箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

新緑を満喫 止々呂美で朝市、バーベキュー、渓流釣り いよいよGW突入 絶好のシーズンが…

2015年04月29日 06時26分37秒 | アウトドアー・バーベキュー
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
 
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

いよいよGW突入ですね。
今年もここ止々呂美のバーベキュー会場や余野川の渓流釣り、GWは大混雑になりそう…。

話は遡り、先週4月26日は汗ばむ陽気
余野川の渓流釣りも子どもたちで賑わい


豊中市からHさんらも朝市でお買いもの


豊中市から来たR君は、幼稚園年長組 ここ止々呂美では初めてのバーベキュー

まずは朝市で、ホウレンソウやサラダセットを買い、ブロッコリー、ネギ、三つ葉も。
「近くて便利、川もきれい」と…。
後ろに見えるのが、バーベキュー会場。

朝市会場では、


竹の子が所狭しと並び

一本200円


切り花も相変わらず多数出荷




この時期ならではの早生タマネギ、バーベキュー材料にいかがですか。


私はといえば、この日の一押しは酢味噌で食べるエシャロット
血液サラサラ効果 大


サラダセットやラディッシュ サラダで食べる赤ホウレンソウもお勧め


これからは新緑の絶好の季節が到来。
ぜひ朝市会場にもお立ち寄りください。


朝市で、バーベキュー材料もゲットしてください。
それではまた。
5月3日(日)午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成27年(2015年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…










今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しきかなムベの雄花…

2015年04月28日 06時05分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

汗ばむほどの陽気、ガーデニング日和が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

白き花を多数つけたムベ そのほとんどが雄花


雌花は、百花に一つ


悲しきかなムベの雄花

花が咲く寸前のムベ


これが雌花


一本の木だけでは実をつけにくいムベ
我が朝の作業は、雌花を見つけ、綿棒で受粉させてやる。

そんな作業をしていて、思うのは
悲しきはムベの雄花
数少ない雌花を求めて、過当競争

今年はたくさん実をつけてくれるだろうか…。
それではまた。

アフリエイト広告欄

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱい種まきをし…

2015年04月27日 05時39分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

4月も残すところあとわずか、快適な陽気が続いていますが
みなさま方の日々はいかがですか。

先週は、とある団体の総会があるので、お茶菓子の準備に今年は箕面市桜にあるワイスタイルへお買いもの。




帰って、いっぱい種まき。
ビニールポットにはキュウリやナンキン


落花生の種をまき


発泡スチロールの箱には、花の種

アスター、八千代ケイトウ、百日草、観賞用ピーマンなどなど
そして日本小菊も種から挑戦。

毎年のことながら、狭い庭で置き場所に苦労しながらも花づくり。
思えば毎年同じようなことを繰り返しているなあ~。

我が今週の獲得目標は、
1 とある事情でどうしてもGWまでに作成しなければならない書類の作成
2 ダリア床を作りダリアの植え付け
3 ブロッコリーを片づけ、トマトなど夏野菜の植え付け準備

ますます忙しくなるなあ、それではまた。

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取れそうでとれない馬券。終わってみれば…

2015年04月26日 14時48分44秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

桜花賞だって、とれない馬券ではない、ましてや皐月賞も…。
が、しかし、取れそうでとれないのが馬券。
釣れそうで釣れないのがチヌ
口説けそうで口説けないのが…

終わってみれば何てこともないのに…。

負けが10万円を超えたら、競馬などやめてやる
偉そうにも回収率100%超えを目指して我が2015年競馬がスタート…



こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

手に汗を握る瞬間、ときめき、興奮 2015年の競馬、
只今のところ 3勝 9敗と大きき負け越し。
浮上のきっかけは掴めるのか、それとも泥船となり沈んでしまうのか。

予想日時:平成27年4月26日(日) 午後2時48分 今日は2レース予想も全く絞れず。
 
京都競馬 第11レース マイラーズカップは、本命フィエロ  
まずは投網作戦 枠連5点ボックス 2,3,4,5,8枠 各100円 10通りで小計1,000円
枠連 2-4  500円
〃  4-8  500円
〃  4-5  300円
〃  4-6  300円
〃  3-4  200円
〃  5-8  200円
小計     2,000円
馬連 07-10  400円
〃  07-15  400円
〃  10-15  300円
〃  04-07  300円
〃  07-11  200円
〃  06-09  200円
〃  06-16  200円
小計     2,000円
合計    5,000円

東京競馬 第11レース フローラSは、本命ナガラフラワー  
まずは投網作戦 枠連5点ボックス 1,3,5,6,8枠 各100円 10通りで小計1,000円
枠連 3-8  500円
〃  6-8  500円
〃  1-8  300円
〃  1-3  300円
〃  2-8  200円
〃  2-3  200円
小計     2,000円
馬連 05-16  400円
〃  01-16  400円
〃  01-05  300円
〃  12-16  300円
〃  04-16  200円
〃  04-06  200円
〃  06-08  200円
合計    5,000円

 【2015年競馬投資結果
回数   月 日    投資額      払戻金       差し引き収支
1月 4日(日)   10,000円    11,350円    1,350円  
1月11日(日)   10,000円     5,080円     4,920円
2月 1日(日)   13,000円    15,060円    2,060円  
2月 8日(日)   17,700円    13,740円     3,960円
2月15日(日)   13,600円    10,760円     2,840円
3月 1日(日)   19,200円    16,010円     3,190円
3月15日(日)   10,200円     1,140円    11,500円
3月22日(日)    9,500円     8,600円       900円
3月29日(日)    5,000円     6,060円    1,060円  
4月 5日(日)  10,000円     9,080円      920円
4月 12日(日) 10,000円     4,460円     5,540円
4月 19日(日) 12,000円     5,790円     6,210円

【2015年 競馬を楽しむために】


スポーツ新聞を眺め、競馬予想
絞りきれない我が頭脳&性格からすれば、投網作戦を継続するしかない。

すなわち…
枠連で5点ボックス 10通りの馬券購入
まるで蜘蛛の巣を張りめぐらすかの如く投網を打つ投網作戦

勝負は、枠連なり馬連の数点
狙うのは、本命からヒモ穴 人気を落とした実力馬
攻めの姿勢
競馬など小学生のかけっこと同じ


確かに早い子もいるが、順位はいつ入れ替わってもおかしくない。
今年も軍資金は10万円。
ただ、昨年は奇跡の100%超回収。その104,100円は非常米として今年に繰越し。
はたして2015年は…。





リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクとはいかなる味…

2015年04月25日 05時47分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝もなんとも気持ちのいい朝
我が畑から見える遅咲きの桜が満開になり、山々が新緑に輝き出しました。

このお天気、余野川の渓流釣りやバーベキュー
明日は大混雑だろうなあ~

気持ちがいい4月の日々が続き
ホクシャと何チャラという覚えられない白い花で寄せ植えを作り…






ガーデニングを楽しみ、
お魚がない日の非常食 イワシの水煮缶詰
私の大好物、チーズ焼き
今回は行者ニンニクの葉をふりかけてみました。


強烈な匂いと刺激があるかと思いきや、ネギに近い。
ビールのあてには丁度いい。

この行者ニンニク
ムベの下を手入れしていたら、残っていた行者ニンニク
みずみずしい葉


バーク堆肥&油かすをふりかけてやった。


株は増えていないが、枯れてはいない。
行者ニンニクにとっては、ムベの木の下はあまり快適ではないらしい。

普通ならもっと増えて大株になるはずなのに、何とか生きながらえている感じ。
この行者ニンニク、植え替えてやらないと…。

このお天気、明日の朝市も多分大盛況になるはず、我が今日の予定は朝市の出荷準備に専念
それではまた。

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ風薫る季節になり、新緑の朝市やバーベキューは…

2015年04月24日 06時25分49秒 | 朝市
    ~四季の花~マイガーデニング
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

なんとも気持ちのいい陽気が続き、絶好のガーデニング日和の日々
みなさまの毎日はいかがですか。

今度の土日も絶好のお出かけ日和になりそうですね。
ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)を流れる余野川の渓流釣り
朝市会場の対岸にあるバーベキュー会場
そしてふれあい朝市も大いに賑わいそうな週間天気予報 

その朝市ですが、話は遡り
4月19日(日)の朝市


地元の掘りたてタケノコが並び…


あいにくの雨にもかかわらず竹の子は大人気 米ぬか付きで販売


ワラビも相変わらずの人気商品で、こちらは木灰付き


私の出荷、本日のオススメ



ルッコラには、こんなシールを貼りました。


珍しいところでは、川セリや


アスパラなども出荷され


鉢上げした斑入りギボウシ

朝市会場を取り囲む山々も新芽が輝きだし、いよいよアウトドアーの季節
止々呂美へのドライブ&朝市見物はいかがですか。
次の開催は4月26日、ご来場をお待ちしています。
それではまた。

【朝市情報】
ここ止々呂美(とどろみ)の朝市は、切り花が盛んで四季折々の花が出荷され…。
今が旬のタマネギやジャガイモ、ドライブ方々朝市見物はいかがですか。
のんびりとしたここ止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、
毎週日曜日 午前8時 オープン

それではまた朝市会場でお会いしましょう。

(追伸、朝市のお知らせ)
朝市があり、余野川の渓流釣りができ、対岸ではバーベキュー。そして夏場の川遊び。
近場でまだまだ自然が残るここ止々呂美では…

こぶしと山桜が春を告げ…


とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物


地元農家が地元で栽培 
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)

毎週日曜日 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン

バーベキュー用の旬の野菜を買って


また、毎週日替わりイベントがあり…
人気のフライドポテトや一銭焼き、コーヒーもあり…


止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…


初めてのお客さんや常連のお客さん
色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり
今どき珍しい対面販売方式

箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…



村の風景(春の山)はのどかで…
 

棚田があり


地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…




7月上旬には、田中ビワも出荷。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…


朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…




対岸では、バーベキュー


夏の定番、みょうがや…


トマトや…


何と言っても夏に欠かせないスイカ


秋の味覚 栗


晩秋には地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…


春先には山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…




季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…




地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、


四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売

朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…


ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。


それではまた朝市でお会いしましょう。

ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~雨の朝市もR君&Mちゃんは元気よく朝市へ。余野川の渓流釣りは人も少なく…

2015年04月22日 06時17分11秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

話は遡り
先週4月19日の朝市は、午前中小雨が降り続く中
今年も元気良く来てくれました、R君は幼稚園年長組になり、Mちゃんは小学2年生に。




この竹の子は200円 飛ぶように売れ


余野川の渓流釣りも、釣り客はわずかに…。


朝市会場にひのきの丸太、椅子にどうぞ。


イベントコーナーの奥には、


無料休憩室があり

コーヒーなどもありますので、ご利用ください。

次にお知らせとお願いですが、
新しく作った野菜洗い場、ぜひご利用ください。






地元新鮮野菜もぜひバーベキューの焼き野菜に、
またサラダに使ってください。

4月26日(日)は、予定どおり午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
新緑の風に吹かれに、止々呂美へのドライブはいかがですか。


これからは新緑の絶好の季節が到来。
ぜひ朝市会場にもお立ち寄りください。
それではまた。
4月26日(日)午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成27年(2015年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…








今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって「うんこスミレ」って言うの?朝市でただ一つ売れ残ったのは、あぁ~白すみれ…

2015年04月21日 06時39分06秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨も上がり、これからしばらくは好天気が続きそうですね。
みなさまはいかがお過ごしですか。

数年前に頂いた白すみれ
橋の上の花壇に植えていたら、毎年鹿に喰われ
全く増えなかった白すみれ

昨年はプランターに移し、増殖計画
あぁ~白すみれ


4月19日の止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市 出荷した野菜は全て売れ、
山野草や


地エビネや


ギボウシなどの花鉢も売れたのに、


ただ一つ売れ残った白すみれ


お客さんいわく
うんこスミレがあるわ」

えっ、え~
これってウンコすみれ?

あぁ~白すみれ

それではまた。

アフリエイト広告欄

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の我がこだわり、牡蠣がら石灰で作るホウレンソウ。サラダで食べる赤茎ホウレンソウは…

2015年04月20日 06時15分46秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も早や雨、それにしても今年の4月はよく雨が降りますね。
みなさまはいかがお過ごしですか。

2月20日に種をまいたサラダで食べる赤ホウレンソウ
4月15日から収穫開始 サラダで食べるにはこれ位の大きさがベター。

アクがなくて、食べればホウレンソウとは分からない。

牡蠣がら石灰で育てるホウレンソウ
今年は、ホウレンソウにこだわった。

昨年の11月から12月にかけて種を蒔き、2~3月にかけて収穫した
アスパイアーやサラダ用の葉肉厚のホウレンソウも上々の出来

年が明けて、寒くても種がまけるフレッシュホウレンソウ
これは2月10日に種まき 3月中旬にはこの大きさ 発芽率は100%近い


2月下旬から4月に入り種まきをしているのが、サラダで食べる茎が赤いホウレンソウ


今年はホウレンソウを次々と種蒔き
牡蠣がら石灰を使えば、いいホウレンソウが出来る。
そして朝市に出荷してもまず売れ残ることはない。

逆に気をつけなければいけないのが収穫時期。
サラダで食べるには、若採りですね、それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    




小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~競馬は難しいなあ。クラシック第2弾皐月賞は、本命リアルスティール穴でベルーフ

2015年04月19日 14時25分50秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

負けが10万円を超えたら、競馬などやめてやる
偉そうにも回収率100%超えを目指して我が2015年競馬がスタート…



こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

先週の桜花賞 単勝1.6倍圧倒的一番人気 本命視したルージュバックがよもやの9着
競馬は難しいし、予想本数を増やしても当たらないときは当たらないものである。

手に汗を握る瞬間、ときめき、興奮 2015年の競馬、
只今のところ 3勝 8敗も、ジリジリと負け込みが…
浮上のきっかけは掴めるのか、それとも泥船となり沈んでしまうのか。

予想日時:平成27年4月19日(日) 午後2時20分 今日は2レース予想も全く絞れず。
 
中山競馬 第11レース 皐月賞は、本命リアルスティール 穴でベルーフ
 
まずは投網作戦 枠連5点ボックス 2,3,5,6,8枠 各100円 10通りで小計1,000円
枠連 2-3  500円
〃  3-5  500円
〃  2-5  300円
〃  3-6  300円
〃  3-8  200円
〃  1-3  200円
小計     2,000円
馬連 05-08 1,000円
〃  05-10 1,000円
〃  08-10  500円
〃  10-15  500円
〃  02-10  300円
〃  05-15  300円
〃  02-15  300円
〃  08-15  300円
〃  05-11  300円
小計     4,500円
合計    7,500円

阪神競馬 第11レース 難波スレークスは、本命ミヤジタイガ  
まずは投網作戦 枠連5点ボックス 2,4,5,7,8枠 各100円 10通りで小計1,000円
枠連 2-4  500円
〃  4-8  500円
〃  2-8  300円
〃  4-5  300円
〃  3-4  200円
〃  7-8  200円
〃  4-7  200円
小計     2,200円
馬連 04-07  300円
〃  02-07  300円
〃  07-15  300円
〃  07-10  400円
小計     1,300円
合計    4,500円

 【2015年競馬投資結果
回数   月 日    投資額      払戻金       差し引き収支
1月 4日(日)   10,000円    11,350円    1,350円  
1月11日(日)   10,000円     5,080円     4,920円
2月 1日(日)   13,000円    15,060円    2,060円  
2月 8日(日)   17,700円    13,740円     3,960円
2月15日(日)   13,600円    10,760円     2,840円
3月 1日(日)   19,200円    16,010円     3,190円
3月15日(日)   10,200円     1,140円    11,500円
3月22日(日)    9,500円     8,600円       900円
3月29日(日)    5,000円     6,060円    1,060円  
4月 5日(日)  10,000円     9,080円      920円
4月 12日(日) 10,000円     4,460円     5,540円

【2015年 競馬を楽しむために】


スポーツ新聞を眺め、競馬予想
絞りきれない我が頭脳&性格からすれば、投網作戦を継続するしかない。

すなわち…
枠連で5点ボックス 10通りの馬券購入
まるで蜘蛛の巣を張りめぐらすかの如く投網を打つ投網作戦

勝負は、枠連なり馬連の数点
狙うのは、本命からヒモ穴 人気を落とした実力馬
攻めの姿勢
競馬など小学生のかけっこと同じ


確かに早い子もいるが、順位はいつ入れ替わってもおかしくない。
今年も軍資金は10万円。
ただ、昨年は奇跡の100%超回収。その104,100円は非常米として今年に繰越し。
はたして2015年は…。





リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな畝にグラジオラスを植え付け…。今日は朝市に出荷し、午後は皐月賞。

2015年04月18日 06時40分17秒 | 日記
    ~四季の花~マイガーデニング
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今年は花作りに力を入れるのが、我が重点目標の一つも
何チャラと会議が増え、雑用が増え
おまけに4月は雨が多かったり、寒かったり…。

花づくりも野菜作りも遅れ気味の日々が続いているのでありますが、
みなさまはいかがですか。

昨年堀穂越したグラジオラスの球根




小さな畝にグラジオラスを植え付け


野良猫対策にネット


芽が出て、少し大きくなるまでネットをしておかないと、
必ずネコが掘り起こし、グチャグチャにする。

ネコ対策で余計な労力を使うようになりましたが、
これも仕方ないなあ~

明日午前8時、ふれあい朝市がオープンします。
幸い雨は免れそう?朝市の赤い旗が見えたら、ぜひお立ち寄りください。
それではまた。

(追伸 朝市模様)

バーベキュー会場からも焼き野菜などのお買いもの&朝市見物




朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…






こぶしと山桜が春を告げ…


とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物


地元農家が地元で栽培 
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)

毎週日曜日 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン

また、毎週日替わりイベントがあり…


人気のフライドポテトや一銭焼き、コーヒーもあり…




止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…


初めてのお客さんや常連のお客さん


色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり






今どき珍しい対面販売方式


渓流釣り


対岸では、バーベキュー


子どもたちも自然を満喫、四季折々に家族連れで賑わい…








ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。


ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~鯉のぼりが泳ぎ絶好のシーズン突入。竹の子も出荷がピークに…

2015年04月17日 06時15分25秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日明日とガーデニング日和になりそう、頑張らないと…。
みなさまのご予定はいかがですか。

初めにお知らせとお願いですが、
4月19日(日)は、予定どおり午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
新緑の風に吹かれに、止々呂美へのドライブはいかがですか。

先週4月12日の朝市模様ですが、朝方は寒い寒いの連発も、時間とともに気温が上がり、
絶好の行楽日和。

朝市会場では、鯉のぼりが元気よく泳ぎ…。


余野川は渓流釣りで賑わい、対岸のバーベキュー会場も大盛況

朝市会場には、竹の子が並び




花山椒が出荷され、まさに山の幸


いつもよく来ていただくこの方も、寒くても笑顔


中には竹の子の寄せ植えもあり…


私はと言えば、ラディッシュ、サラダみずな、小松菜、サラダホウレンソウなどを出荷




そして昨年から作っていた山野草の寄せ植え、1年ものも出荷


これからは新緑の絶好の季節が到来。
ぜひ朝市会場にもお立ち寄りください。
それではまた。
4月19日(日)午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成27年(2015年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…






今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花畑

2015年04月16日 06時05分20秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

やっと天気も回復、4月も半ば。気温さえ上がればいよいよガーデニングシーズン。
みなさまの日々はいかがですか。

昨日、気はつけばニリンソウが見頃に、

徐々に増えている。


旬のわらびを妻が炊いてくれました、春だなあ~


ビオラを植え


花苗を何種類か買いました。
カンパニラ 大株

ロベリア 大株

スプレーカーネション 大株

金魚草 三色






全体は


畑の入口に植え、小さな花畑。

楽しみが一つ増え、我が脳内からヤル気の元 ドーパミンが分泌し…。
花が咲き出せば少しはテンションも上がるだろう、楽しみだなあ~

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    




小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海棠桜(ハナカイドウ)が咲き、戦没者慰霊祭を開催。今年は噛まずに済んだ式典進行…

2015年04月15日 06時15分00秒 | 日記
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

平成27年4月12日、4月の第2日曜日は当地区の戦没者慰霊祭と決まっている。
幸い好天に恵まれ、小さい木ながらハナカイドウ(カイドウザクラ)が迎えてくれ…。


午前9時から会場準備をし、午後2時から式典
忠魂碑に花を供え


献花台にはお供えの線香や果物、そして白い布をかぶせてあるのは
戦後70年を記念して作った「戦没者之標」


これは雨風が強い時、自治会館で実施できるように作ったものである。
式典が始まり、今年は戦没者遺族、お1人が仕事のため欠席も19人中18人が出席という、考えられないような高出席率。


平均年齢25歳 戦没者22人
日本を守るため、父や母を思い、愛する妻や子を思い、兄弟姉妹を思い亡くなられた22人
その御霊を慰めるのは、人として当たり前、そんな気持ちが強いからこうして続いている。
私はそう思うのでありますが…。

式典の司会進行は、私が務めましたが、ご遺族の献花のし方は
戦没者の方のお名前、戦没年月日、戦没場所、戦没時の年齢をお一人ずつ申し上げた後、
ご遺族が菊の花を供えるという仕方で
昨年はだいぶ噛んだので
今年はゆっくり進め、噛まずに済みました。
(戦没された地名や島の名前が言いにくいので、事前に3回ゆっくり読む練習をしました)

それにしても、お供えの線香やリンゴなど果物を25人分買い
献花用の菊など花を取り置きしてもらい、また取りに行き…。
草を引き、掃除をし、パイプいすを並べ、黒白幕を張り
営々と続いてきたとはいえ、準備はそれなりに大変。

天皇皇后両陛下のパラオ共和国への戦没者慰霊のための訪問は、大きく報道されましたが、
日本各地でも小さな慰霊祭が細々と続いているのだろう。

あと10年もすれば、いや後5年でも戦没者の遺族は相当高齢。
遺族会もやがて大きな転換期を迎える日が必ずやってくる。

そんなことを思いながら今年の地区慰霊祭が無事に終わったのでありますが…。
それではまた。
 

(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a href=営業の求人ならリクナビNEXT












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁカンカン(缶々)が4つも、嫌だなあ~。人生何でもタイミング…

2015年04月14日 05時46分12秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は強い風に驚きました。畑のビニールトンネルも吹っ飛んでいるだろうなあ~、
見に行くのが怖い。

雨の日は、雨なりの予定を入れ、昨日は少し早いけどとある会の総会の開催通知を配り…。
強風で傘が一本壊れてしまった。

今日は午後から箕面で会議があるの、同じお出かけならまとめて用事を済まさない手はないので、
午前中に法務局に行き、時間があればJAで出入金をし、昼からから会議…。

今、カンカンを4個も預かっている。4っの団体の通帳や印鑑やお金を入れ…。
出金や入金の伝票を書き、出来るだけまとめて出入金。

缶々(カンカン)が4個も 嫌だなあ~
当然出納簿や領収書綴りも4冊  嫌だなあ~

手帳を見れば、今週は赤○が四っ 火水木金と会議
退職して5年目なのに、まだ会議が…。
嫌だなあ~

話は変わって、胡麻の香りがするルッコラ


2月7日に種まきをしたものは、全く発芽せず
2月21日種まきをしたものは、綺麗に発芽 4月上旬から収穫できるようになった。


一畝に手前から小松菜、サラダミズナ、ラディッシュ、一番奥がルッコラと収穫時期がほぼ同じものを種まき


ルッコラの種まきは、2月下旬からがベスト。

人生何でもタイミングだなあ~
楽しむ時には楽しんでおかないと…
勉強する時はしておかないと…

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    




小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~