箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

すみれかぶや赤大根の甘酢漬け、我が漬け方は…

2015年11月30日 06時01分01秒 | グルメ&私の一品料理
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

11月も今日で終わり、これからは日増しに寒くなってきそうですが
みなさまの日々はいかがですか。

すみれかぶやサラダ赤大根は、スライスしてサラダで食べるのが最も手軽で美味
が、しかし甘酢漬けも美味しい。
我が手作りの甘酢漬けは、カブや大根1キロ、塩20グラム 砂糖110g 酢100g

赤大根も半月切り




すみれかぶも半月切り


チャック袋に入れて、塩20グラム 砂糖110g 酢100gを入れて3日目位から食べ頃に


出来上がりのすみれかぶ


赤大根


とある日の甘酢漬け、妻がいなかったので
私一人で作りましたので、念のため。

男一人の甘酢漬け作り
わびしくもあり…。
それではまた。




















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンカップ、勝つのはミッキークイーン?穴でラストインパクト

2015年11月29日 14時58分30秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

負けが10万円を超えたら、競馬などやめてやる
偉そうにも回収率100%超えを目指して我が2015年競馬がスタート…



手に汗を握る瞬間、ときめき、興奮 2015年の競馬、
全く見せ場なく、8月末、第3コーナーを回ったところで 沈没
只今のところ 8勝 25敗と大きく負け越し。

勝負事において、「取り返してやろう…」などと思った時、
「一発逆転」を狙った時、
その時点で、勝負事にはすでに負けている。

負けモード突入 早や沈没、緊急支援。
浮上の見込みは「まずない」
先は全く見えない。

普通はどこかでヒットが出るはずなのに…。、

予想日時:平成27年11月29日(日) 午後3時00分 今日は1レース予想
 
東京競馬 第11レース、ジャパンカップ
まずは投網作戦 枠連は5点ボックス 1,3,5,6,7枠各100円 10通りで小計1,000円
枠連 5-6  1,000円
〃  1-6  500円
〃  1-5  500円
〃  3-6  500円
〃  6-7  500円
〃  4-6  300円
〃  6-8  300円
小計3,600円
馬連 10-11  1,000円
〃  01-06  1,000円
〃  06-10  500円
〃  06-11  500円
〃  01-11  300円
〃  01-10  300円
〃  08-11  300円
〃  11-15  300円
〃  11-17  300円
〃  10-15  300円
小計4,200円
3連単 ボックス 01,06,11番 各100円   
    ボックス 06,10,11番 各100円
小計1,200円
合計 10,600円

 【2015年競馬投資結果
回数   月 日    投資額      払戻金       差し引き収支
1月 4日(日)   10,000円    11,350円    1,350円  
1月11日(日)   10,000円     5,080円     4,920円
2月 1日(日)   13,000円    15,060円    2,060円  
2月 8日(日)   17,700円    13,740円     3,960円
2月15日(日)   13,600円    10,760円     2,840円
3月 1日(日)   19,200円    16,010円     3,190円
3月15日(日)   10,200円     1,140円    11,500円
3月22日(日)    9,500円     8,600円       900円
3月29日(日)    5,000円     6,060円    1,060円  
4月 5日(日)  10,000円     9,080円      920円
4月 12日(日) 10,000円     4,460円     5,540円
4月 19日(日) 12,000円     5,790円     6,210円
4月 26日(日) 10,000円         0円     10,000円
5月  3日(日)  7,600円       690円     6,910円
5月10日(日)    6,000円     20,040円    14,040円  
5月 17日(日) 8,300円         0円     8,300円
5月24日(日)    8,200円     10,480円    2,280円  >
5月 31日(日) 9,700円         3,480円     6,220円
6月 14日(日) 8,000円         3,600円     4,400円
6月 21日(日) 9,000円             0円     9,000円
6月 28日(日)13,500円           750円     12,750円
7月 12日(日)10,000円         2,280円      7,720円
7月 19日(日) 9,800円         3,520円      6,280円
>7月26日(日)    9,500円     14,360円    4,860円  >
8月  2日(日) 9,400円         2,050円      7,350円
8月 23日(日) 8,800円         3,420円      5,380円
8月 30日(日)10,800円         8,350円      2,450円
9月  6日(日)12,000円         5,600円      6,400円
9月  13日(日)13,100円          0円      13,100円
>10月4日(日)    7,500円     30,920円    23,420円  >
11月 1日(日)8,600円         1,150円      7,450円
>11月15日(日)    9,000円     14,40円    5,400円  >

【2015年 競馬を楽しむために】


スポーツ新聞を眺め、競馬予想
絞りきれない我が頭脳&性格からすれば、投網作戦を継続するしかない。

すなわち…
枠連で5点ボックス 10通りの馬券購入
まるで蜘蛛の巣を張りめぐらすかの如く投網を打つ投網作戦

勝負は、枠連なり馬連の数点
狙うのは、本命からヒモ穴 人気を落とした実力馬
攻めの姿勢
競馬など小学生のかけっこと同じ


確かに早い子もいるが、順位はいつ入れ替わってもおかしくない。
今年も軍資金は10万円。
ただ、昨年は奇跡の100%超回収。その104,100円は非常米として今年に繰越し。
はたして2015年は…。





リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作意欲が湧き葉ボタンの寄せ植え作り。作品名「森の小さな湖」…

2015年11月29日 05時25分19秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

11月も今日が最後の日曜日
みなさまのご予定はいかがですか。

突如、創作意欲が湧き
葉ボタンの寄せ植え作り

使うのはさるすべりの古木


トクサと笹を配し、森をイメージし


森の中に小さな湖がある。


作品名は森の小さな湖
自己満足の世界へ…


それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~11月も早や終わりに。晩秋の朝市は…

2015年11月28日 06時02分28秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

2,3日前から気温が一気に下がり、随分と寒くなってきましたが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

今年の寒菊、赤が多い中でわずかにピンクも


白が…


まだ薄暗い先週の朝市の始まり…


すっかり寒きなりキャベツや白菜が並び


私の店開き


サラダ用赤大根やすみれかぶの甘酢漬け


元気に来てくれた3人兄弟 今日は柿の試食


明日11月29日(日)止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は午前8時オープン


朝市会場を囲む山々もすっかり黄葉
一度のぞいてみてください。

それではまた。
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ


朝市で感じる生命力



朝市では何かが生まれ…





朝市で感じる季節の風




朝市会場の対岸では、フャミリーバーベキュー


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a href=






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ人参 タキイのピッコロの収穫が始まり…

2015年11月27日 05時32分18秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も寒い朝、みなさまの日々はいかがですか。

少ない面積で多収穫を目指す我が野菜作りの中で、
相性がいいのがミニ人参の栽培
11月20頃から収穫を開始


スーパーレッドは発芽率が悪く


これは9月11日に種をまいたピッコロ 発芽はまずまず




そして一般的な五寸ニンジン 左側 


11月中旬約2カ月で ピッコロも収穫可能になり


密集植えでもよく育つミニ人参は、我が野菜作りにぴったり
マヨネーズ醤油をつけて、ポリポリ、ガリガリかじると
美味しいし、それだけで若返った気がする。

寒い時の野菜収穫、水洗いはつらいのでありますが…。
それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の収穫が始まり、いよいよ冬だなあ~

2015年11月26日 06時17分46秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日あたりからグンと寒くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

寒さが増すと一段と美味しくなる冬野菜
大根、白菜、ブロッコリー、ホウレンソウ、ニンジンなど…。

8月21日に種を蒔いた金将2号 3ヶ月後の11月21日から収穫開始


でも、困っちゃうのが白菜の収穫個数。たくさん収穫すれば置き場所がないし
売れ残っても困るし
困っちゃうなあ、大きな白菜。


外葉を外しても、大きいのは4キロ
どこもこの時期は、白菜や大根など出荷が重なる。

以前はよく売れた大きな白菜も、今はもう一つ売れず
手頃な大きさが人気

白菜は、鍋に欠かせないし、ベーコンなどと炊くと意外と美味しい。


私は毎朝白菜のヌカ漬け
 
止々呂美の朝市でも、冬野菜がどんどん増えてきますので、ぜひご来場ください。

今週は11月29日(日)止々呂美ふれあい朝市を開催します。

ここ止々呂美の朝市会場は、国道423号線沿い
横を余野川が流れ、周りは山々囲まれ自然がいっぱい。
箕面市の地域情報発信誌みーの!10月号 表紙はこんな風で


巻頭特集があり


毎週日曜日は朝市を開催していますので、ドライブ方々朝市見物はいかがですか。

フライドポテトや一銭焼き
ホットcoffeeや
ゆで卵もあります。

毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら、立ち寄ってみませんか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ

朝市で感じる生命力

朝市では何かが生まれ…

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

【お取り寄せスイーツの神戸フランツ】

神戸魔法の壷プリンなど、TVや雑誌などで多々ご紹介
◆ 神戸フランツの特徴です ◆

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 インターネット通販はもちろん、百貨店、TVでも大好評!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ぐるナイ/笑っていいとも/とくダネ!などなどメディアでの実績多数...
 ほかでは手に入らない神戸限定のスイーツ




 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 冬こそ贈って喜ばれる神戸のギフトとして愛されています!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『 大切な人に神戸を届ける 』

 神戸フランツのスイーツはほぼ全ての商品が「ギフト仕様」です。
 「インターネット通販だから○○○が悪いのは仕方がない…」なんて言わせません。

 真紅に碇(いかり)のマークを施した化粧箱はどなた様に送って頂いても
 手に取って喜ばれ、またお召し上がりいただき喜ばれると好評をいただいております。











ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作りの我が必需品 虫取り網。確かに効果はあった…

2015年11月25日 06時35分16秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

畑で蝶々を追いかける、いないだろうなあ~
こんな奴

今年買った網 スダチに木の下にいつも置いてある。 これで蝶々や蛾を採るのである。


壊れた網
 
長いこと使った 元々鮎釣り用の網でしっかりしている。

蝶々は採っても採ってもまたすぐに飛んでくる。
一日捕獲目標 5匹

追いかけても捕まえることは出来ない。
蝶々はまた元の所へ飛んでくるので、じ~っと待機し
近づいてきたところを一瞬にして捕まえる。

我が不安は、こんなことをしている姿を見られたら…
人は思うだろうなあ~

「このおっさん、何しているんだろう?大丈夫か」と。

が、しかし
この虫取り網で、白菜やブロッコリーに付く青虫が減り
毎日の野菜の青虫取りが楽になったのであります。

そんな虫採りも、こらからの冷え込みで出番は少なくなってくる。
蝶々や蛾が卵をうみつける前に、元から絶つ
確かに効果があると思っているのでありますが…。
それではまた。

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ苗の植え付けを終わり、我が反省は…

2015年11月24日 05時46分33秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

3連休も終わり深まる秋、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、「我 日々多忙なり」「忙中閑なし」の胸中なのでありますが…。

11月に入れば考えなければならないのが、玉ねぎの植え付け。
昨年はいい苗が出来たのに、今年はさっぱり&ガッカリ

11月17日 午前中にタマネギ苗を定植
今年は200本も育たなかった。


玉ねぎ栽培の最大ポイントはいつ種を蒔くか 蒔く時期
我がベスト判断は、9月22日種まき


ひと月後、10月16日 何という発芽率の悪さ


今年は苗を買わなければならない。
玉ねぎ栽培は、種をまき苗を育ててこそ玉ねぎ栽培

去年はいい苗が出来たのに、今年はなぜ…
嫌だなあ~、苗を買うの

結局500本


玉ねぎ畝




定植が終わった種から育てた絹玉&ラピュタⅡ


不本意ながら購入した南淡路産タマネギ苗
 

11月17日、タマネギ苗の植え付けを終わり、我が反省は
去年うまく、出来たからと言って、、
去年と同じよなやり方をしたからと言って、
また同じようにいいものが出来るとは限らないのが野菜作りの難しさ。

来年は、無駄になっても種をもうひと袋買おう。
我が手帳に赤字で記したのでありますが…。

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の切り花 寒菊の出番

2015年11月23日 05時54分55秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

3連休のラスト、あいにくの曇り空
みなさまはいかがお過ごしですか。

秋といえば菊
これからは寒菊

白を主体に、赤、ピンクと挿し木をしたはずが
が~ん 殆ど赤




白はわずか


去年は白が多すぎて赤が少なかったので、
今年は均等に挿し芽をし、苗を育てたはずなのに…。
人の記憶、いや我が記憶とはいい加減なものなのであります。

何とか工夫し、白わずかの赤寒菊の出荷




仏花には、金魚草も入れ


寒菊が咲き出すと、今年も残りわずか…。
それではまた。











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬も佳境に、私は苦境に…。今日のマイルCSは、フィエロに期待、穴でトーセンスターダム&ヴァンセンヌ

2015年11月22日 15時03分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

中央競馬もいよいよ佳境、私はといえば苦境が続き…

負けが10万円を超えたら、競馬などやめてやる
偉そうにも回収率100%超えを目指して我が2015年競馬がスタート…



手に汗を握る瞬間、ときめき、興奮 2015年の競馬、
全く見せ場なく、8月末、第3コーナーを回ったところで 沈没
只今のところ 8勝 24敗と大きく負け越し。

勝負事において、「取り返してやろう…」などと思った時、
「一発逆転」を狙った時、
その時点で、勝負事にはすでに負けている。

負けモード突入 早や沈没、緊急支援。
浮上の見込みは「まずない」
先は全く見えない。

普通はどこかでヒットが出るはずなのに…。、

予想日時:平成27年11月22日(日) 午後3時05分 今日は1レース予想
 
京都競馬 第11レース、マイルCS
まずは投網作戦 枠連は5点ボックス 3,4,5,7,8枠各100円 10通りで小計1,000円
枠連 5-7  1,000円
〃  4-5  500円
〃  3-5  500円
〃  3-4  500円
〃  1-5  500円
〃  5-6  500円
小計3,500円
馬連 10-15  1,000円
〃  10-14  500円
〃  01-10  500円
〃  01-08  500円
〃  07-10  500円
〃  01-05  200円
〃  05-14  200円
〃  08-14  200円
〃  05-12  200円
〃  08-12  200円
〃  08-10  200円
小計4,200円
3連単フォメーション
1着 05,08,10,16
2着 05,08,10,15
3着 01,14
小計2,600円
合計 11,300円

 【2015年競馬投資結果
回数   月 日    投資額      払戻金       差し引き収支
1月 4日(日)   10,000円    11,350円    1,350円  
1月11日(日)   10,000円     5,080円     4,920円
2月 1日(日)   13,000円    15,060円    2,060円  
2月 8日(日)   17,700円    13,740円     3,960円
2月15日(日)   13,600円    10,760円     2,840円
3月 1日(日)   19,200円    16,010円     3,190円
3月15日(日)   10,200円     1,140円    11,500円
3月22日(日)    9,500円     8,600円       900円
3月29日(日)    5,000円     6,060円    1,060円  
4月 5日(日)  10,000円     9,080円      920円
4月 12日(日) 10,000円     4,460円     5,540円
4月 19日(日) 12,000円     5,790円     6,210円
4月 26日(日) 10,000円         0円     10,000円
5月  3日(日)  7,600円       690円     6,910円
5月10日(日)    6,000円     20,040円    14,040円  
5月 17日(日) 8,300円         0円     8,300円
5月24日(日)    8,200円     10,480円    2,280円  >
5月 31日(日) 9,700円         3,480円     6,220円
6月 14日(日) 8,000円         3,600円     4,400円
6月 21日(日) 9,000円             0円     9,000円
6月 28日(日)13,500円           750円     12,750円
7月 12日(日)10,000円         2,280円      7,720円
7月 19日(日) 9,800円         3,520円      6,280円
>7月26日(日)    9,500円     14,360円    4,860円  >
8月  2日(日) 9,400円         2,050円      7,350円
8月 23日(日) 8,800円         3,420円      5,380円
8月 30日(日)10,800円         8,350円      2,450円
9月  6日(日)12,000円         5,600円      6,400円
9月  13日(日)13,100円          0円      13,100円
>10月4日(日)    7,500円     30,920円    23,420円  >
11月 1日(日)8,600円         1,150円      7,450円
>11月15日(日)    9,000円     14,40円    5,400円  >

【2015年 競馬を楽しむために】


スポーツ新聞を眺め、競馬予想
絞りきれない我が頭脳&性格からすれば、投網作戦を継続するしかない。

すなわち…
枠連で5点ボックス 10通りの馬券購入
まるで蜘蛛の巣を張りめぐらすかの如く投網を打つ投網作戦

勝負は、枠連なり馬連の数点
狙うのは、本命からヒモ穴 人気を落とした実力馬
攻めの姿勢
競馬など小学生のかけっこと同じ


確かに早い子もいるが、順位はいつ入れ替わってもおかしくない。
今年も軍資金は10万円。
ただ、昨年は奇跡の100%超回収。その104,100円は非常米として今年に繰越し。
はたして2015年は…。





リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケが美味しくてびっくり。晩秋の「しいたけバーベキュー」 これって最高だなあ~

2015年11月20日 06時01分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

さぁ~いよいよ週末そして三連休、天気が気になるところですが、
みなさまのご予定はいかがですか。

クヌギの原木を使った地元特産のしいたけ


朝市にはシイタケの出荷がピーク


2015年11月15日(日)朝からあいにくの小雨 次第に晴れ間も広がり…


朝市で買ったシイタケを焼き






豊中市のKさんは、「シイタケが美味しくて、びっくりしました」と。


この日のバーベキュー会場は、貸し切り状態
これって、最高ですよね…。

朝市会場には、早や葉ボタンの寄せ植えが登場
これを見れば、「師走そしてお正月近し」の感がし…


Tちゃんは、「始まったよ、焼き芋」と。


冬の風物詩 焼きいもが始まり


ぜんざい用のお餅が炭火で焼きあがり


ぜんざい 寒い時は特に美味しいですよね。


珍しいなめこもあり…


恥ずかしながら私の店開き




バーク堆肥、もみ殻、米ぬか マイブレンド肥料で育てたブロッコリー


リーフレタス


この時期、朝市ではシイタケがピーク。白菜や大根もたっぷり。
新鮮な色々な野菜がどっと出ていますので、ぜひ朝市にご来場ください。

今年も残り少なくなってきましたが、晩秋の止々呂美 朝市見物はいかがですか。


それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成27年(2015年)の朝市がスタート 朝市は小さなドラマ

朝市会場を取り囲む山 こぶしの白い花が春告げ






雨でも朝市は開催


バーベキューのお客さんも、大勢で朝市の野菜を利用






家族で








今年も朝市で小さなドラマが始まり…














今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と言う色づきの悪さ、今年のムベは…

2015年11月19日 05時19分08秒 | ガーデニング&野菜作り
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は意外とよく降った雨、この雨で秋も一段と深まりそうですが
みなさまの日々はいかがですか。

割れないはずのムベが割れ、


目を見張るような鮮やかなピンク色には成らず


どうした今年のむべ

不老長寿 伝説の霊果 ムベ
一気に寒くなれば、綺麗なピンク色になるはずが
今年は10月、11月初めの暖かさで
何と言う色づきの悪さ


実はたくさん付けたのに…。


葉が生い茂り、枝が絡み合い、日当たりも悪くなっている。
今冬は大きく枝を剪定し、数より質。

我が年代に入ると、人生とは何か
人は何のために生きていくのか

そんなことを考える余裕がなくなってくるのである。
プライオリティの第一は、健康

ムベを食べて長生きしないと…。

我が日々のおやつは、ムベ
毎日食べてやる。

私は呟くのであります、あぁ~不老長寿
むべなるかな…

それではまた。

アフリエイト広告欄









http://im.belluna.jp/interior/01/010401/genre_top/img/13su/shop_hellokitty.jpg

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~ 御在所岳の紅葉は…

2015年11月18日 05時22分30秒 | 旅行
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は、妻と二人午前中にタマネギ苗の定植 終わると同時に雨
天気予報を睨みながら農作業の日々が続いているのでありますが、みなさまの日々はいかがですか。

話は数日前、
2015年11月13日(金) 終日曇り
今年の退職者の会 日帰り旅行は91人の参加 大型バス2台
秋晴れとはいかずとも、幸い雨にはならず…

信楽窯を見学し


たぬき村


高さ5.3メートル 重さ8トンのたぬき


お昼は湯の山グリーンホテル


ここの昼食はどれもおいしかった。


三重県は、御在所岳 日本一高い鉄塔とロープウエイ
湯の山温泉駅からロープウエイで山上公園へ…


湯の山温泉ホテル街

ふもとの紅葉


中腹へ


登るにつれて霧が出始め


日本一高い鉄塔を過ぎ頂上へ


山頂へ


展望台に着けば、司会は10メートルほどになり、幻想的。


紅葉見物、日帰りコースとしてはいいコース。
車中聞こえてくるのは、「誰誰が亡くなった…」
退職して5年目、元気が一番だなあ~

昼食時、流れ出した曲「元気なわたしたち」 テーマソング
笑ってしまったが、笑えない…。

知っている人の名前が出てこない~
アイドルの顔は誰も見分けがつかない
さっき手に持っていたものを探す~
その内、探していたことを忘れる…

それでも、とっても元気な私たち


それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

アフリエイト広告欄

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫方法は…

2015年11月17日 05時30分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

11月に入ると、野菜収穫が忙しくなる時期、
たかが収穫の話なのでありますが…

Oさんから教わった野菜の収穫方法 
ほうれん草の収穫


畑での輪ゴム留


なるほど効率が上がる。

葉菜類の収穫


根菜類の収穫


楽しいけどけっこう大変な収穫作業
ブロッコリーも11月に入り収穫




11月も中旬になると収穫に忙しい。
この輪ゴムによる収穫、もっと早く聞いておけばよかったなあ~
明日は天気が崩れそうなので、今日はタマネギ苗を植え付ける予定なのであります。

それではまた。











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の花は高い。そこでお正月に咲く菊作りに挑戦…

2015年11月16日 05時40分24秒 | ガーデニング&野菜作り
  四季の花写真        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

11月も早半ば、お昼は比較的暖かい日が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

11月7日 ホームセンターに売れ残っていた苗 お正月に咲く菊
赤と白とピンクを一株ずつ


鉢に植え変え…


菊は日照時間により開花期が異なる。お正月に咲く菊は、何か細工がしてあるのか?

この菊、綺麗に咲けば、来年は挿し木をし増やし
我が菊栽培のレパートリーが広がる。

また一つ菊作りの楽しみが広まるのでありますが、果たして…。

それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~