箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

頑張ったのは何と言っても「メダカの学校」」・「吊りスイカ」」&「ロロンちゃんのいとこ」」で…

2016年10月31日 06時06分06秒 | 日記
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日から朝晩は急に寒くなり、おせち料理の広告がやたらと目につき、
気が付けば早や10月も終わり。
みなさまの毎日はいかがですか。

私はといえば、今日はとある団体の会議が午前中からあるのであります。

日常など、平凡で平穏なのがベターなのだ。
そしてどうでもいいことながら、少しばかり変化と刺激があるのが、ベターなのだ。

ベストなど望まず、ベターがいいと思う今日この頃
夜明けのお外で一人coffee飲みながら

今年の夏を振り返れば、
我が夏のひと時を楽しませてくれたベストスリー

10月下旬になっても花を付け、実を付けたナンキン
5月から9月上旬まで産み続けたメダカ

で、記念写真 「メダカの学校」」と「ロロンちゃんのいとこ」




そして9キロの吊りスイカ


ケイトウと吊りスイカ


メダカは、砂と石と水草
バクテリアが発生しやすいようにし、見た感じも大事だし…




朝市でもメダカを売り…




早や10月も終わりに、振り返れば今夏の敢闘賞は、
メダカ・スイカ&ロロンちゃんのいとこ?

来年はどうなるのだろう
楽しみだなあ~

それではまた。

(再掲)
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早や天皇賞、怖いアンビシャス。今度こそ…

2016年10月30日 14時58分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

週に一度は1レースか2レース、勝ってもも負けても競馬を楽しみたい我がささやかな望みも
何チャラカンチャラと入る予定
 
日曜日の午後のひと時 しばしマイoffタイム 競馬


予想日時:平成28年10月30日(日) 午後3時00分 今日は1レース予想
東京競馬 第11レース G1 天皇賞、勝つのはエイシンヒカリか、怖いアンビシャス
枠連  5点ボックス 1,2,5,7,8枠各100円 10通りで小計1,000円   
枠連2-5    800円
〃 2-8    700円
〃 5-8    500円
〃 4-5    500円
〃 1-2    300円
〃 2-4    300円
〃 2-7    300円
〃 2-3    300円
小計3,700円
馬連03-08  1,000円
〃 03-14   800円
〃 08-14   700円
〃 03-04   500円
〃 07-08   500円
〃 03-09   300円
〃 03-12   300円
〃 01-03   300円
〃 03-07   300円
〃 04-08   300円
小計5,000円
合計 9,700円

予想結果は、あんまりマイナスが続き、我が心理に悪影響を及ぼしているので、
しばし掲載を休止し、後日まとめて恥ずかしながら掲載の予定なのであります。

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋 あぁ~ムベが色づき すみれカブが美味しくなり…

2016年10月30日 04時45分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は寒くなりそうですが、絶好の秋晴れ
みなさまのご予定はいかがですか。

すみれかぶはサラダで食べるの一番
サラダ用のグリーンと赤のホウレンソウ そしてすみれカブ2個 妻と二人分のサラダ


今年は実付きが悪く、ごくわずかしか実を付けなかったムベ 裏年


わずかばかりの実を付け


天候不良で色つやも悪く…


10月もとうとう今日が最後の日曜日 深まる秋
ドライブ方々ぜひ朝市会場にもお立ち寄りください。

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
今年も朝市で小さなドラマが始まり…






地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする





筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り花栽培 菊の5段階ラベルを作り…

2016年10月29日 05時30分08秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

降るなら降るでもう少し降ってほしかった昨日の雨、
みなさまはいかがお過ごしですか。

昨日に続いて菊の話になりますが、
10月下旬から年末まで、切花といえば菊

淡いピンクの菊は、5段階評価で3






我が菊評価は、
最高ランク 5から
最低ランク 1まで
廃棄 1以下のものは引っこ抜く

これがラベルで、来年用に菊に取り付け


咲き始めの時期
花の色
評価ランクを書くようにしてあり…。

廃棄対象は
黄色のこれ

ボケた白



濃いピンクは 5


この黄色は 5


早や菊作り&菊観賞が楽しみな時期になったのであります。
今日は切り花を作り、すみれカブを収穫し、ピーマンや万願寺も収穫
ムベやハヤトウリなど土曜日は朝市の準備なのであります。

明日10月30日は、止々呂美ふれあい朝市が午前8時オープンしますので
ぜひご来場ください。
 
それではまた。


(追伸&再掲)
ブログのランキングが上がったからと言って、別にご褒美が貰えるわけでもないし、
訪問者が突然増えたからと言って、何かいいことがあるわけでもないし…。

それでもランキングが上がったり、訪問者が増えた時
感じるのは、ヤル気の元 ドーパミンの分泌…。

平成25年(2013年)のブログランキングを振り返れば、
第1位 2,013年12月3日 訪問者 398人 順位 1,368/1,959,700
ねねの道、二年坂・三年坂を巡れば歴史がよみがえり。清水寺、八坂神社、高台寺は紅葉で染まり…」

第2位 2013年11月14日 訪問者 388人 順位 1,311/1,952、738
~「女人高野と申します」~訪ぬれば室生寺の紅葉は

突然300人を超えたのが、地元 止々呂美漁業協同組合が運営するお盆期間中のバーベキュー&川遊びの時 2013年8月14日 訪問者 316人 順位 2,311/1,916、511
おいしそう~食べたいなあ~したいなあバーベキュー。お盆期間のバーベキュー、するならここ…。

2013年8月16日 訪問者 332人 順位 2,162/1,917、296
夏と言えば、盆踊り。金魚すくい、射的、当てもの、花火、人気があるのは

それではまた。





様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!

JTB


国内宿・ホテル予約なら、るるぶトラベル!






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市でも人気の切り花 菊 引っこ抜いたり、ラベルを付けたり…

2016年10月28日 06時47分06秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は畑にいい雨になりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

朝市出荷用に、今年もっとも力を入れたのが菊作り
年末にかけて菊の切り花は人気があるし…
作る楽しみもあるし…

で、増やしたいと思っていたピンクの菊が花を付け始め


JAのキューズモール直売所にも出荷 残したい菊


いらないと思っていた菊




これも出荷 要らないと思った菊


(私が来年は要らない、と思っていた菊も出荷すれば売れる。
悩ましいけど、残したいものだけ残す予定なのであります。)

今年、挿し芽をするとき整理が出来ていなかった。
ボケた菊ばかりが勢いが強くて…

いい加減な勘だけで挿し芽をするとたいがいこういうことになる。
予習復習&反省が生かされていないのであります。

今年は、増やしたい菊にラベルを付け
いらない菊は、躊躇なく引っこ抜く。

確実に実行をする。

そんな作業をしていて思うのは、
お勉強にしろ
どんな仕事にしろ

大事なのは予習であり、復習であり…
お片付けであり…

お片付けをしないと次のスタートが切れないし

そして同じようなことの繰り返し。

人生は予習・復習だなあ~

予習&復習、お片付け その繰り返し そこが大事やねん。
それではまた。










女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウやリーフレタス、葉もの野菜は発育不良で、10月下旬の畑模様は、…

2016年10月27日 06時28分39秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

日が暮れるのがすっかり早くなり、畑仕事も午後5時を回れば終わり
みなさまの毎日はいかがですか。

今年は天候不順で、野菜が高騰していますが、
我が渾身の玉ねぎの種まきも、過去最悪の発芽不良なのであります。

畑の外から見た10月下旬の我が畑模様…
1番白菜やブロッコリー


白菜は巻き始め


サラダ用の赤大根


2番白菜


2番ブロッコリー


ニンニクは、ミニ畝だけ。昨年は赤さびが出て不作だったので、今年はわずかの栽培。


右のネットは、太い茎のミズナが芽を吹き出し


今年はホウレンソウやリーフレタス、葉ものは生育が悪い。
いつもなら、9月上旬に種を蒔いたサラダほうれん草が収穫の時期なのに…。

11月に入れば、大根なども収穫が出来るし、
冬用のホウレンソウの種まきも待っている。

相変わらずの私の野菜作りの日々が続いているのであります。
それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も咲かせるために、百合やグラジオラスの球根を掘り上げ…

2016年10月26日 06時30分35秒 | ガーデニング&野菜作り
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

すっきり秋晴れとはいかない日々が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

畑の隅では、まだジンジャーが白い花を付け
悩ましい芳香を放っている。


このジンジャーは、一斉に咲かず一本ずつずれて長い期間花を付ける。
まるで咲く順番が決まっているかのように。

ダリアの赤や


黄色nnおダリアが今年最後とばかりに花を付け


百合の球根を堀上げ、


グラジオラスの球根を堀上げ


来年も花を付けてくれるように球根を掘り上げ
グラジオラスは天日に当ててから保存

百合は堀あげ、今月末までに新しい土に植え変えてやる。

毎年10月には同じような作業をしていて、思うのであります、
我が日常は、
お仕事現役時のように MUSTじゃなく

WANT TO

「…ねばならない」と「…したい」とは大違いなのであります。
WANT TOを実感できるのが、まさに60代

さらに近頃思うのは、60代前半は体力の面や
気力や見た目や、お肌も、一言でいえば若い。

60代後半に入ると、ふっと感じることがある 老い

が、しかし…
したいと心が動けば、すればいい。
とにかく今日一日を大切に、精一杯。

それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~久しぶりの海釣り、舞鶴湾の波と場ではアジ、グレ、ベラ、ハゲ、チャリンコの五目釣りになり、本命のチヌは…

2016年10月25日 05時28分47秒 | 海釣り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

徐々に気温が下がり始めた今日この頃、みなさまはいかがお過ごしですか。

2016年10月19日(水) 晴れ時々曇り

丹波街道を走り、一路東舞鶴へ… 狙うはチヌ




はやる心を抑え、竿を出し


釣れるのはリリースサイズの小鯛(チャリンコ)ばかり


それを狙って集まってくる海猫


小さくても美味しいハゲが釣れ


やっとグレが上がり


ベラが釣れ


いち早く用意したタモは結局出番がなく


釣果はこれだけ
 

波止場からは珍しく大きなアジが1匹釣れ
チャリンコは針を飲みこまれたので、やむなく持ち帰り

出ていく船を眺めながら、釣り道具を片づけ
釣り三昧 ノンビリ三昧を満喫


アジとベラは塩焼き
グレとハゲとチャリンコは煮つけにして食べましたが、どれも美味、

あぁ~久しぶりの海釣り、舞鶴湾の波とでは五目釣りになり…


2016年我が海釣り穏やかなる時が流れたのであります。
それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を見透かされている…

2016年10月24日 06時16分16秒 | 私事余談&雑感
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。


10月も残り少なくなり

ピンクのダリア 花が小さくなったとはいえ まだ蕾を付け…
ひと踏ん張り

みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、週末は地元の秋祭り だんじり巡行が終わり
季節が一歩進み…

話は変わり、
心を見透かされている…

あるなあ~そんな時
何となく嫌で…

結局のところ、我が本心を見透かされているのである。

思っていることを、たとえ口に出さなくても
やっぱり分かるのであろうなあ~。、
具体的には書きませんが、ありますよね、皆さんにもそんな経験。

用心のしようがない…
けど、ご用心を。
それではまた。

(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。


アフリエイト広告欄

【インクナビ】はお客様満足度↑↑インク激安・送料無料・1年保証!






イオンカード(WAON一体型)


大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩一歩深まる秋、里芋が美味しい時期になり、止々呂美の朝市では…

2016年10月22日 05時40分23秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

次第に深まる秋、みなさまはいかがお過ごしですか。

里芋が美味しい時期になり、ここ止々呂美ふれあい朝市では


10月16日(日)
里芋が並び


この日は新米フェアー 豊かな山水で育つここの新米は美味しいと大好評


この時期ならではの新米と栗


ハヤトウリも多数並び、中にはぬか漬けも…


この日は何と言っても餅つき大会


試食のお餅に列が出来、朝市の品物もほとんどなくなり…


これからどんどん野菜が美味しくなる季節
毎週日曜日は、ぜひ止々呂美の朝市へご来場ください。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成28年(2016年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…















今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会が始まり、餅をこねる人、つく人、食べる人…

2016年10月21日 06時10分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

秋晴れが続く日々、みなさまの毎日はいかがですか。

10月16日、止々呂美ふれあい広場で行われた餅つき大会 
350人を超える多くのお客様にご来場を頂き、ありがとうございました。

餅つき大会が始まり


餅をこねるのがのがポイントで、


けっこう力が要り


餅を付く人も真剣で、プロ並み


つく度に「よいしょ」の掛け声が上がり


お餅の会話が弾み


つきあがった餅を丸め


きなこ餅の配布


餅つき大会の横では、次々に焼きあがる一銭焼き 食欲の秋だなあ~


子どもたちも杵を待って次々とお餅をつき




「お持ち美味しい…」


気が付けば、お餅の無料配布の列が出来、朝市の品物はすっかり無くなり


2016年10月16日 ここ止々呂美ふれあい朝市の月一のイベント
新米フェアー&餅つき大会が無事終わったのであります。

ご来場、そしてご協力 誠にありがとうございました。

それではまた。

10周年を迎える ここ 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市
テーマは  ~ここだけで味わう 自然~

今年は月1回のイベントがスタートし

読んで楽しいし、お得情報いっぱいの箕面地域みっちゃく生活情報誌 みーの
お出かけ情報には…
 
第一弾は4月17日  山のもの市 
竹の子、ワラビ ふき みつ葉 タラの芽など山のもの、野のも のなど特売


5月1日   山野草のてんぷら


クヌギの原木から採れたシイタケもてんぷらに


地元の柔らかいタケノコと使ったタケノコご飯や珍しい山野草のてんぷら販売
摘んできたばかりの よもぎ ふきのとう なばな

        
6月12日  ご愛顧感謝祭
一銭焼き、フライドポテトが半額
コーヒーは50円引き


人だかり


7月3日   びわ市
大阪の北限で採れる 田中ビワの特売


9月18日 切り花市
ダリア けいとう 百日草などの切り花や墓参り用のお花など
地元の花を集めた切り花市
野菜だけじゃない 切り花も充実


10月16日 新米フェア―&餅つき大会
           豊かな山水と厳しい朝晩の温度差で育った良質のお米
           地元の新米を販売


11月6日  ユズ特産フェア―
           実生で育った香り豊かなユズ、地元特産のユズを多数取り揃え
            
ラストを飾るのは 12月18日 葉ボタン市
           お正月用葉ボタンや葉ボタンを使った寄せ植えなど葉ボタン市を
           開催

朝市番外編
子どもたちに大人気の日本亀




冬の間、亀を育ててくれた少年


メダカの赤ちゃん&メダカの学校


朝市醍醐味編
朝市で野菜を買って


バーベキュー




国道423号線 朝市の赤い旗が見えたら
ドライブ方々、止々呂美の朝市へお立ち寄りください。
 
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

筆記具専門店キングダムノート


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリの収穫時期になり、簡単な食べ方は、男の料理は…

2016年10月20日 06時25分25秒 | 私事余談&雑感
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

10月も早や下旬に入り、新聞の広告はやたらとおせち料理の広告が
目立ち始めた今日この頃、皆様の日々はいかがですか。

秋晴れの青い空とミモザの木


一霜下りる前に、実を付けるのがハヤトウリ
1本の株から100個の実を付けると言われ…
ミモザの木ハヤトウリがよじ登り、下から見上げれば木の中にハヤトウリ二つ


ヌカ漬けにしたり、薄くスライスしてサラダにしたり、
キュウリの代わりに酢のものにしたり…

スライスしてウィンナーと炒めても美味

偉そうに食べ方などと言っても、作るのは妻
退職したら男の料理を作ろう、などと真剣に思ったものの
思うだけであれから6年

マスターしたのは味噌汁作りぐらい

物事何でも思うだけでは…
考えるだけでは…

そのハヤトウリも、最近、朝市では何故か売れないのであります。

スダチも冷え込みがきつくなるとそろそろ色づき始めるので、
収穫も終わりの時期となり…。


10月も下旬というのに、ハヤトウリに負けじと頑張る名前不詳のかぼちゃ
このカボチャはロロンなのか?


まだ花を咲かせ、実を付け、子孫を残そうとする
けなげさ&ひたむきさ

何やらこのカボチャ(ナンキン)には頭が下がるのであります。
種を採り、来年も蒔いてみよう…。

それではまた。




小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一人舞鶴湾へ、チヌ狙い…

2016年10月19日 05時20分58秒 | 日記
          

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

爽やかな秋晴れが続く日々 みなさまはいかがお過ごしですか。

すみれカブは収穫の時期を迎え


今年のラディッシュ 収穫したものの過ってない不良


我が畑仕事、やり出したらいくら時間があっても足りないと思う日々
今日はこれから、久しぶりの海釣り

いざ、一人舞鶴湾へ チヌ狙い…
ゆっくりと、のんびりと…
釣果は後日に。

れではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~思えば人生は予習と復習。お片付けと次の準備、そして繰り返し…

2016年10月18日 06時15分08秒 | 私事余談&雑感
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

しばらくは快適な気温の秋晴れが続きそうですが、
みなさまのご気分&日々はいかがですか。

まだ可憐に咲くピンクのダリア


退職して6年目、革靴から長靴や地下足袋に変わった我が徒然なる日々
思うのは…

あぁ~人生は予習と復習。お片付けと次の準備、そして繰り返し…

今年のダリア栽培 球根を増やし続け、手を広げ過ぎたので
思い切って花付きの悪いダリアを廃棄することに…

ダリアを起し


球根を掘り上げ


柿の木の根元に廃棄し


増やしたいと思ったダリアだけを残し…
うっすらピンクのセクシーポーズ これは増やしたいし…


そんな作業をしていて思うのは、
お勉強にしろ
どんな仕事にしろ

大事なのは予習であり、復習であり…
お片付けであり…

お片付けをしないと次のスタートが切れないし

そして同じようなことの繰り返し。

人生は予習・復習だなあ~

予習&復習、お片付け その繰り返し そこが大事やねん。
それではまた。

私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…

私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。

私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医

「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」

「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
そこが大事やねん」と。

それから何故か、私の耳から
そこが大事やねん」という言葉が離れず…

(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)

人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。


どうやら人間の脳内には、人それぞれ過去の経験や気持ちがインプットされており、
それが蓄積され処理され、
新局面での対応能力や処世術になっていくのだろうか…?

それではまた。









女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~今年も嫌な予感。タマネギ苗が消えている、10月も半ばの畑模様は…

2016年10月17日 06時15分59秒 | ガーデニング&野菜作り
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は雨になり、畑には丁度いい雨。
みなさまはいかがお過ごしですか。

昨日の止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市 新米フェアーと餅つき大会
350人を超えるお客様にご来場を頂き、大盛況。
まずもって、ありがとうございました。

タマネギ作りの話になりますが、
我が野菜作りの中でも力を入れているのが、玉ねぎ栽培

今年は4袋も種を買い、少し早いかなと思ったが9月21日に種蒔き
糸くずのようにヒョロヒョロとした芽が出ていたのに…


よく見れば、タマネギ苗が消えている…
強い雨にたたかれたからか?

平成26年は、苗作りが上手くいき
平成27年が不良で
今年も不良になりそう、嫌な予感…

嫌だなあ~

10月10日 さらに一袋を買い種を蒔いたが、遅すぎるような気もするし…

ニンジンはやっとニンジンらしくなり


ニンジンの肥料のやり方は、はスタートダッシュ型なので、これ位の時に
土寄せをして追肥 

サラダ用のトーホクの大根とすみれカブ
大根とカブなのに葉がそっくり
(大根)


(すみれかぶ)


畑模様にも秋の深まりを感じながら、
昨年はタマネギ苗が半分ほどしか育たず、タマネギ苗を買いに走るという悔しい思い

今年は育った苗だけで玉ねぎを作る、余った畝があればホウレンソウを蒔けばいい
柔軟に対応すればいい、そんなことを思っている今日この頃なのであります。

それではまた。



(再掲)
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~