箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

春の準備…

2012年01月31日 07時00分00秒 | ガーデニング&野菜作り
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。
よく見れば、寒菊の枯れた根本には 霜に耐えながらも新芽が…

フロックスもこぼれ種から小さな芽を出し
川セリは、次第に川を占領し始め…


植物たちは、この厳寒期に耐えながら春の準備をしているのだ
と言うわけで 私も春の準備をすることに

昨年は、なぜか時間に追われ放りぱなしにした畑はこんなになり…


朝チラチラと小雪が舞った先週の土・日曜日は、とにかく畑仕事。
スコップで寒風お起し


とにかく畝らしくしないと
2日間、妻と二人 ひたすら畑仕事に精を出したのであります。

確かにこの時期、戸外に出るのは勇気がいりますが、体を動かしていればじんわりと温もってくるし…

畑作業をすれば、結果が目に見えてくるし…


でも、この作業、「やれ」と言われたら嫌でしょうね。
「やれ」と言われたらしないでしょうね。

自分の好きなように、したいからする
「これが充実感なんだ」などと思いつつ…
春になれば、花や野菜も植え付けできる、さやかな楽しみが待っている…
体には心地よい疲労感が残っている。
こうこうしているうちに土・日が終わったのであります。
花や野菜の出来栄えはいずれまた。
それでは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いなあ~こんな時こそホットな思い出のシーンをもう一度…

2012年01月28日 06時30分00秒 | 渓流釣り
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
この土・日は、とにかく畑仕事、寒風起しに専念だ…と思っていたのでありますが、
今朝はチラチラと雪が降りはじめ…

大寒が過ぎましたが、これからしばらくは厳しい寒さが続きそうです。
明日、1月29日はここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合の渓流釣り&バーベキューは予定どおりオープン…厳寒の渓流釣りになりそうですね。
余野川支流の大向川(おんこうがわ)も飛び跳ねる水しぶきが氷に…


止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキュー&渓流釣りは寒くてもオープン中

平均釣果は4~5匹、腕の達者な人は10匹超も…

事務所前では焚き火をたいていますので、渓流釣りで冷えた体を遠慮なく温めてください。

そして思い出&気になるシーンをもう一度!
渓流釣りでは…


川遊びでは…




バーベキューでは…










以下、お知らせです。
1月は、22日、29日が営業日
2月は、5日、12日、19日、26日が営業日
そして弥生3月は、4日、11日、18日 25日が営業日
4月~11月までは、
毎週土・日・祝日 午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。

バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように…

ペット連れの利用はできません。

次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)

浮き下は、約50~60センチ

そして狙うのは、流れの中にある大きな石の周辺、ここがポイント。
根気よく、石の間に隠れている魚をおびき出し…


写真でポイントを掴んでください。
この辺りを集中的に攻めるのがコツ。


何匹釣ってもOK。
釣った魚は、バーベキューにするもよし、持って帰って塩焼きにするもよし…

あなたも渓流釣りに挑戦は、いかがですか。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円(4月からは1,000円になります)

なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)

止々呂美(とどろみ)漁業協同組合の営業日は
余野川での渓流釣り&バーベキューがOK。詳しくは
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
現在、ニジマス・アマゴ・岩魚を放流中…
バーベキューもまだまだシーズン?

今がまさに厳寒期、止々呂美(とどろみ)の渓流釣りは、いかがですか。それではまた…

地図は、



渓流釣りは、もともと冬期がシーズン。
でも、バーベキューは寒いですよね。
寒くてもバーベキューという方は、ぜひご来場を。
ただし、ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり感動、ALWAYS 三丁目の夕日…

2012年01月27日 07時00分00秒 | 私事余談&雑感
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
朝起きて、室内の気温を見れば2度C、さすがに寒い。
大寒を過ぎたとはいえ、寒さのピークはまだまだこれからでしょうか。
 

ALWAYS 三丁目の夕日、1月13日 テレビ放映の1作目では、

…指輪がはまっていない指を夕日にかざす小雪さんの横顔 
このシーン感動し…

1月20日テレビ放映の続ALWAYS 三丁目の夕日でも、
やっぱり涙と感動のドラマ
サユリスト世代には、受けますよね。
(サユリストって、知ってます?)

1月25日、今年初めての有給休暇をとり
「この日」とばかりにメモをしておいた所用事を済ますことに…

その第一は、ALWAYS 三丁目の夕日64 を妻と二人で見ることに…
シネマズ109箕面 平日というのに 何だこの人の多さは?


3作目、あの小雪さんが結婚したところから始まり…
やっぱり目頭がジンと熱くなり…
そう言えば近頃は、胸にグッとくるもの なかなかないですよね。

ドラマは、昭和30年代の高度成長期の始まりが舞台も
この映画を見て
人には、変えてはならないものや大事なものがあることを教えてくれる。
それはひたむきに働くことや、夢を追い求めること、友情や家族や恋…
ALWAYS 三丁目の夕日は、3作とも何か忘れかけていたものを思い出させてくれる、そんないい映画。
「明日から、また頑張ろう」そういう余韻を残す良き映画だと私は思うのでありますが…
生意気な映画の評論、ご容赦を。
それではまた。

(追伸)
この日は、銀行へ、映画に、灯油やビールの購入、散髪、その他買い物などをしていたら
朝9時に家を出たのに、家に帰れば5時を過ぎ…
あぁ~、時間が経つのは早いとつくづく思ったのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ~自然を満喫、思い出のシーンとともに…パート1

2012年01月26日 07時00分00秒 | アウトドアー・バーベキュー

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

余野川沿いにある ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)では
渓流釣りやバーベキュー、夏場には川遊びもOK
対岸では、毎週日曜日ふれあい朝市を開催
今年の止々呂美ふれあい朝市は3月11日にオープン
山があり…


川があり…


棚田があり…


春ともなれば、山桜やこぶしが咲き…




余野川では渓流釣り…




夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


バーベキュー会場では様々なドラマが…










朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…






ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の3月までの営業日は、
日曜日のみとなります。
1月の営業日は、 29日の日曜日
2月の営業日は、 5日、 12日、 19日、26日の各日曜日
3月の営業日は、 4日、 11日、 18日 25日の各日曜日


そして4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。
バーベキュー会場は寒くてもオープン。
この時期は風がなく、陽が照っていればいいのですが…
余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可


◇渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。
ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…
渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を左折。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分を道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。
朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、


朝市の開催は 平成24年は 3月11日(日)から12月23日(日)まで 
毎週日曜日     午前8時から12時
ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。
詳しい情報は、
箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照。

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばし 反省…

2012年01月25日 07時00分00秒 | 日記
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

1月も、もう下旬に入りました。
先週の金曜日・土曜日と久しぶりにまとまった雨が降り…
カラカラの畑には丁度いい雨でしたが、皆さまはいかがお過ごしでしたか。

私はと言えば、土曜日は孫を送って京都へ 夜は朝市の会議
日曜日は、かってブログ「今年のお正月は…」でも書きましたが、青龍寺檀徒墓開眼式へ…


我が家の観音様は、徳王観音(抽選で当たったもの)
和尚の話では、仏には現生のものを助け導く菩薩、いわゆる観音様と
あの世でお世話になる如来(にょらい)とがあるらしい…

式典の後の会食で少々飲み過ぎ…
家に帰って3時間ばかりの昼寝…
夜、さすがに食事をする気が起らず…
だらだらとテレビを見ていたら、またビールが欲しくなり…
翌朝起きたのが、7時過ぎ。あれだけ寝たのにまだ眠い…

飲み過ぎ、寝過ぎ、ダラダラ生活、しばし 反省をしたのでありますが…
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ~、箕面の北端 止々呂美で大自然を満喫しませんか。思い出のシーンとともに…

2012年01月23日 07時00分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
余野川沿いにある ここ止々呂美(とどろみ)の渓流釣り&バーベキュー会場
対岸では、毎週日曜日(今年は3月11日から)ふれあい朝市を開催

山があり…


川があり…


棚田があり…


春ともなれば、山桜やこぶしが咲き…




余野川では渓流釣り、たくさん釣れることもあれば釣れないことも…


夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…






バーベキュー会場では様々なドラマが…










朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…


夏には特産 田中びわが…


ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の3月までの営業日は、
日曜日のみとなります。
1月の営業日は、 29日の日曜日
2月の営業日は、 5日、 12日、 19日、26日の各日曜日
3月の営業日は、 4日、 11日、 18日 25日の各日曜日


そして4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。
バーベキュー会場は寒くてもオープン。
この時期は風がなく、陽が照っていればいいのですが…
余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

◇渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。
ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…

地図は、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しいなあ、春が~思い出のシーンをもう一度…

2012年01月21日 07時00分00秒 | 渓流釣り
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今日が大寒。これからしばらくは厳しい寒さが続きそうです。
明日、1月22日はここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合の渓流釣り&バーベキューは予定どおりオープンの予定ですが、どうやら空模様があやしく…

止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキュー&渓流釣りは寒くてもオープン中




平均釣果は4~5匹、腕の達者な人は10匹超も…

事務所前では焚き火をたいていますので、渓流釣りで冷えた体を遠慮なく温めてください。

そして思い出&気になるシーンをもう一度!
渓流釣りでは…


川遊びでは…

バーベキューでは…






以下、お知らせです。
渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。

バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように…

ペット連れの利用はできません。

次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)

浮き下は、約50~60センチ

そして狙うのは、流れの中にある大きな石の周辺、ここがポイント。
根気よく、石の間に隠れている魚をおびき出し…


写真でポイントを掴んでください。
この辺りを集中的に攻めるのがコツ。


何匹釣ってもOK。
釣った魚は、バーベキューにするもよし、持って帰って塩焼きにするもよし…

あなたも渓流釣りに挑戦は、いかがですか。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円

なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)

止々呂美(とどろみ)漁業協同組合の営業日は
3月までは、
日曜日のみ 午前8時~午後4時30分
 雨天利用不可
余野川での渓流釣り&バーベキューがOK。詳しくは
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
現在、ニジマス・アマゴ・岩魚を放流中…
バーベキューもまだまだシーズン?

今がまさに厳寒期、止々呂美(とどろみ)の渓流釣りは、いかがですか。それではまた…

地図は、



最後に、今年は試行的に月まで
毎週日曜日のみですが
厳寒の渓流釣り&バーベキューをオープン!
1月は、22日、29日が営業日
2月は、5日、12日、19日、26日が営業日
そして弥生3月は、4日、11日、18日25日が営業日
渓流釣りは、もともと冬期がシーズン。
でも、バーベキューは寒いですよね。
寒くてもバーベキューという方は、ぜひご来場を。
ただし、ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今がまさに厳寒の渓流釣り、これからの釣果は…

2012年01月20日 07時00分00秒 | 渓流釣り
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。
1月21日の大寒まで、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。


平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の3月までの営業日は、
日曜日のみとなります。

1月の営業日は、 22日 29日の各日曜日
2月の営業日は、 5日、 12日、 19日、26日の各日曜日
3月の営業日は、 4日、 11日、 18日 25日の各日曜日

そして4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

バーベキュー会場は寒くてもオープン。
風がなく、陽が照っていればいいのですが…
(懐かしのシーンをもう一度)
渓流釣りでは、こんなシーンが…


川遊びでは、こんなシーンが…




バーベキューでは、こんなシーンが…




余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。

昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキュー&渓流釣りの営業時間は、

午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

◇渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。
ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…


◇ペット連れの利用はできません。

情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。
特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…


真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…


地図は、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS 三丁目の夕日、忘れかけていたものを…

2012年01月19日 07時00分00秒 | 私事余談&雑感
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。



私はと言えば、かって朝市の先輩に
「冬は寒くて何もできないですね」と言ったら
「あほやな。冬こそ大事なんや。土づくりや堆肥づくりなど、なんぼでもすることがあるで…」
と言われたことを思い出し、時間が空いた土曜日、薄曇りで外へ出るのがつらい日でしたが…
思いきって寒風起こし(上の土と下の土を入れ替え、寒風にさらすこと)をし…


昨年手入れをしなかった畝はこんなになり…


まだまだ畑仕事では半人前と、反省をしているのでありますが…

さて話は変わって
1月13日 ALWAYS 三丁目の夕日 
見た人も多かったのではないでしょうか。

何か忘れかけていたものを思い出させてくれる、そんないい映画でしたね。

…指輪がはまっていない指を夕日にかざすシーン
小雪さんの横顔
この映画の良さをすべて凝縮したシーンでした。

昭和30年代と今とは、当たり前のことながら時代も変わり
生活スタイルも変わり…
でも、時代が変わろうと
変えてはならないもの、大事なもの…
それはひたむきに働くことや、夢を追い求めること、友情や家族や恋…
ALWAYS 三丁目の夕日は、何か忘れかけていたものを思い出させてくれる、そんないい映画でした。


それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしくて可愛くて…

2012年01月18日 07時00分00秒 | 日記
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
1月も早中旬、まだまだ寒い日が続きますが、皆さまはいかがお過ごしですか。


子どもの仕草って何とも言えず可愛い時がありますよね。
どこにでもあるファンヒータですが、2時間たつと運転延長の合図がピーッピと鳴り
2才3カ月のみゆちゃんは、これが鳴ると必ずボタンを押しに…


とある日、このテーブルの角で頭をぶつけて


さんざん大泣きをしていたのですが、
この時に時間延長の合図がピーッピと鳴り、なんとみゆちゃんは泣きながらもボタンを押しに…



見ていたらおかしくて可愛くて…
2才3ヶ月でも自分の役目や責任が分かるのだろうか?

この頃は、このファンヒータの時間延長が鳴るたびに思い出しているのでありますが…

みゆちゃんが帰った今は、我が家の愛ネコ チビちゃんに「鳴ってるで…」と言っても
チビちゃんは「…わからん」と。


妻に「鳴ってるで」と言ったら
「はい」と言って妻がみゆちゃんの真似をして押しにいくのでありますが…
「う~ん、全然仕草が違うなあ」やっぱりあの役はみゆちゃんでないと無理だな、と私は思っているのでありますが…

子どもの仕草は、何でも可愛くて絵になりますね…
それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔、元気が出る思い出のシーンをもう一度…

2012年01月17日 07時00分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

これから大寒に向かって厳しい冷え込みが続きますが、皆さまはいかがお過ごしですか。
まずはここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキューや渓流釣り、
川遊び、そして朝市での写真。
元気が出る思い出のシーンをもう一度…


平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の3月までの営業日は、
日曜日のみとなります。
1月の営業日は、 22日 29日の各日曜日2月の営業日は、 5日、 12日、 19日、26日の各日曜日
3月の営業日は、 4日、 11日、 18日 25日の各日曜日

そして4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。
バーベキュー会場は寒くてもオープン。
風がなく、陽が照っていればいいのですが…
(懐かしのシーンをもう一度)
渓流釣りでは、こんなシーンが…
川遊びでは、こんなシーンが…

バーベキューでは、こんなシーンが…




余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。

昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキュー&渓流釣りの営業時間は、

午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

◇渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。
ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。
特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…

地図は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国の古き港町、ウィントビー

2012年01月16日 07時00分00秒 | 私事余談&雑感
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
あまりテレビを見ない私ですが、先日NHKでイギリスの古き港町、
ウィントビーを紹介していました。

港があり、レンガ造りの建物が並び
小高い丘があり、狭い路地が続き…


90歳近い人々がそれぞれガーデニングを楽しみ…
何代も続くニシンの燻製作りがあったり…

そしてオープンタイム?と言われる
昼のひと時、ワインを傾けながら庭眺め…

「あぁ~ 旅行をするならこんなところいいなあ~」…とわたしはつくづく思ったのであります。

まあ、ウィントビーはかなわぬとしても、日本の小さな漁港巡りや、釣りや、ガーデニングや、小旅行や、オープンタイム?も 4月からは自由にできる…

「あぁ~、早く4月が来ないかなあ…」などと思いを馳せながら、
とにかく 今日すべきことを手帳にメモし、出来ればチェックマークを入れる日々が続いているのであります。
皆さまの毎日はいかがですか。
それではまた。



この写真、ウィントビーとは何の関係もありませんが、我が家の屋根にゴイサギが…
そう、漁業組合のコンクリート水槽のあたりをいつもウロウロしているあのゴイサギ。
珍しかったのでついパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い春の気配を、思い出&気になるシーンで…

2012年01月14日 07時00分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今年はことのほか寒いですが、1月ももう中旬、皆さまはいかがお過ごしですか。
まずはここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキューや渓流釣り、
川遊び、そして朝市での写真。
一足早い春の気配を思い出の写真で…


















1月の営業日は、明日15日はお休み 22日 29日の各日曜日はオープン
営業時間は、

午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

バーベキュー会場は寒くてもオープン。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。

昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営するバーベキュー&渓流釣りの

◇渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。
ここ止々呂美(とどろみ)寒さは想像以上ですので
くれぐれも寒さ対策を十分に…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。
特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…


真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…


地図は、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミはナルシスト?

2012年01月13日 07時00分00秒 | 私事余談&雑感
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

まだまだ厳しい寒さが続きますが、皆さまはいかがお過ごしですか。


私が漁業組合の当番日、1月8日ですが、焚き火にあたりながら

ふと私の車をよく見ると…
バックミラーにカワセミ(シジュウガラ?)が止まって行ったり来たり…
羽をバタバタ…


右のミラーから左のミラーへ…
この鳥は鏡に映るわが姿が気になって離れようとしないのか。  


同じ動作を何度も何度も繰り返している。
私も飽きずにそれを見ていたのでありますが…

この鳥は、多分ナルシストなのだろう。
鏡に映る我が姿に夢中になっている…

そう言えば、人間にも同じような所がある。

突き詰めて言えば、ナルシストは自己満足の世界を実現すること。

人生考えようによれば、人それぞれ生きていく条件が違う中で、
如何に自分の欲望を満足させるのか、どこで自己満足するのか、
結局のところ自分で判断し、自分で責任を取らなければならないのだ。

人生とはそんなものではないか…と、焚き火の暖かさにウトウトしながら考えていたのでありますが…

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年、初釣りは16匹 アマゴも。そして4才のNちゃんの釣果は…パートⅡ

2012年01月12日 07時00分00秒 | 渓流釣り
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒さがまた厳しくなってきました。まさに真冬の寒さですね。




4才のチビッ子アングラーNちゃんは、ここ余野川で初めての渓流釣りに挑戦
竿も帽子もピンク色…




さすがにこの時期の、チビッ子には少々難しかったようで…


とにかく寒いので、Nちゃんはこれからお餅を焼くのが楽しみ…




パパはと言えば、攻めに攻めて3匹をゲット…


この時期のフライは難しいですよね…

こうしてNちゃん&K君の厳寒の渓流釣り挑戦が終わったのであります。


でも、子どもは本当に元気でよく遊びますね。
考えてみれば、大人の方こそ夢中になって遊ぶことを
忘れているような気がするのですが…
皆さまはいかがですか。
それではまた。

止々呂美漁業協同組合の渓流釣り&バーベキュー
1月の営業日は
1月22日、1月29日の各日曜日
午前8時~午後4時30分まで
なお、1月15日はお休みとさせていただきます。strong>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~