箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

メロン栽培、秘策は思いついたが、予期せぬ事態が…

2013年06月30日 04時30分21秒 | ガーデニング&野菜作り
   ~四季の花~
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

私の今夏の大きな楽しみ&遊び相手のメロン
露地栽培では、誰もがたいがい失敗し…

そのメロン、シャロンに雌花が付いたと喜んでいたら…


メロン栽培が初めてでも、この雌花、メロンにしては違和感がる。
違和感違和感

こちら側のツルは、こんな感じ


こちらのツルは、葉の形も違う。


正体は、多分シロウリだ。
メロンは接ぎ木苗だから、深植えはしなかったが、
継ぎ目から台木のウリが芽を出してきたのである。

最も勢いのよかったツルだったから期待していたが、
ハサミでバッサリ切り…

メロン栽培、秘策どころか予期せぬ白ウリ?が出現
早くも難題に直面しているのでありますが…。

果たしてこの先どうなります事やら…。

本日6月30日、午前8時
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市 オープン
田中びわの出荷があるかも?

止々呂美漁業協同組合ば運営するバーベキュー会場&渓流釣りも
午前8時オープン

それではまた、朝市会場でお会いしましょう。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~













「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。





大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝のバトンタッチ、遊んでいる暇はない。夏野菜の植え付けタイミングは雨次第。やることは次から次とあり…

2013年06月29日 05時20分17秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

もうすぐ7月、夏野菜が収穫できる楽しみな月ですね。

野菜栽培は、とかく植え付け時期が気になり
最初は気合が入るが、だんだん尻すぼみになることが多い。

ホームセンターなどに野菜の苗が並び始めると、遅れをとるまいと
ついつい早や植え、遅霜にやられ失敗することがある。

植え付け時期はメモしても、収穫時期や片づけ時期は案外メモをしない。

が、しかし
限られた作付面積で効率よく栽培しょうと思えば、
収穫時期、片づけ時期、そして次の植え付けへと
タイミング良くバトンタッチしていかなければならない。

そう、畝のバトンタッチである。
しかも天候を見ながらしなければならない。



5月下旬から6月は、タマネギやジャガイモ、エシャロットなどの収穫が終わる。
タマネギやジャガイモの跡、次何植えるの
すぐに思い浮かぶ人は、こまめに市民農園をしている人だ。

私の場合、ジャガイモの後には
秋から収穫出来るニンジンを蒔き
サツマイモのサシキ苗の植え付ける
(梅雨なので、何しろ水やりが楽)

タマネギ後には、収穫順に
スイカ
メロン
落花生
オクラ
脇芽の挿し木苗で育てたトマト
挿し木苗のサツマイモ
などを植え付ける

畝は遊んでいる暇がない。

そして大事なのが、植え付けるタイミング。
畑では、
黒マルチを使う野菜…トマト・スイカ・オクラ・サツマイモなど
黒マルチを使わない野菜…ニンジンやホウレンソウなどの軟弱野菜があるが、

黒マルチは、雨が降りたっぷり水分を含んだ後に掛けて、
植え付ける。
(当たり前のようですが、やさい栽培の講習を聞いて実践し始めたのが今年から。
それまでは、前の野菜を片づけ スコップで耕し 元肥料を入れ
畝が出来ると喜んですぐマルチを張っていました。こうしておけば草も生えないし…。)

マルチなしの畝でも、一雨降り
たっぷり水分を含ませてから植え付ける。

これがベストタイミング。

夏野菜、植え付けベストタイミングは雨次第。

今年で言えば、5月下旬からの空梅雨の時は、
雨が期待できず、畑の水やりに大苦労し…

チャンスは、6月18日 畝作りを済ませ

19・20・21日と雨
たっぷり水分を含んだ20日の午前中に、カッパを着て黒マルチ張り

22日から順次植え付け&種蒔き

野菜を作りだしたら、次から次とやることがあり…
そして草引きに追われる。

日々変わる畑の様子
朝市の先輩子格言
「毎日、野菜の顔を見てやれ」

私の野菜作り、挑戦の日々が続いているのでありますが…。

止々呂美のふれあい朝市は、明日6月30日 午前8時オープンです。
ご来場をお待ちしています。

それではまた、朝市でお会いしましょう。

(追伸、再掲)
次もいいものをつくる、その気持ち…
そこが大事やねん!

ポイントを我が脳にも改めてインプットする
というわけで、野菜栽培にも「そこが大事やねん!」をシリーズで…
私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…

私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。

私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医

「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」

「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
そこが大事やねん」と。

それから何故か、私の耳から
そこが大事やねん」という言葉が離れず…

(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)

人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。


どうやら人間の脳内には、人それぞれ過去の経験や気持ちがインプットされており、
それが蓄積され処理され、
新局面での対応能力や処世術になっていくのだろうか…?
そんなことを最近思っているのでありますが、それではまた。



ディズニースマートフォン(iPhone5)ケース ミッキー&ミニー

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~








大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

えいごであそぼ PLANET

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市内から止々呂美(とどろみ)へ、3家族でバーベキュー&朝市。思わずピースサインが…。

2013年06月28日 06時55分55秒 | 朝市


          (四季のガーデニング)
           


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

6月23日、如何にも梅雨空。
そんな中 止々呂美ふれあい朝市では、元気な女の子の集団が…


「フライドポテト、美味しい」と思わずピースサインが…


聞けば大阪市内からHさんら親戚3家族でバーベキューに
バーベキュー用の新玉ねぎを買い…

今にも雨が降り出しそうな余野川、川を見て…


この日の朝市、切り花用にびわの実が…

ここ止々呂美でとれるビワは、田中ビワ
甘くて大きい。大阪ではここが栽培の北限。

その田中ビワ、早ければ6月30日の朝市にもお目見え
出荷のピークは、7月7日の朝市になりそうですが…。

何とタマネギよりも大きい?ジャンボニンニク


アイスプラント


オカヒジキ


そして夏野菜のトマト


キュウリやナスは出始め…


6月最後の日曜日は、7月からのバーベキューや川遊びの下見を兼ねて、
ドライブ方々、朝市見物はいかがですか。
それではまた朝市会場でお会いしましょう。

6月29日(土) 午前8時 バーベキュー会場オープン
6月30日(日) 午前8時 ふれあい朝市 オープン
         午前8時 バーベキュー会場オープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬で絶対聞きたくない「…たら」の話。競馬に必ず的中し、必ずもうかる方法は…。

2013年06月27日 06時50分16秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
  (四季のガーデニング)
           

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

アルストロメリアは、雨上がりがよく似合う。


2013年の上半期の締めくくり、中央競馬の宝塚記念が終わった。

競馬で絶対聞きたくない「…たら」の話。
私の宝塚記念の予想は…

今年も早や宝塚記念、3強 3強とスポーツ紙は煽るが、
予想どおり1着から3着は、3強が占める?

「あるわけないだろ、んなもん」と思ったそのとおりになり
その予想は…

予想掲載・投稿日時  平成25年6月23日 午後3時15分

レース名:阪神競馬場  第11レース 宝塚記念
◎ジェンチィルドンナ  3着
○ゴールドシップ    1着
▲フェノーメノ
☆トーセンラー
☆ダノンバラード    2着
×ヒットザターゲット

買った馬券が、
まず、8枠から総流し 各100円

馬連は馬券的妙味を考え
馬連 6-11700円
馬連 3-6500円
馬連 1-11500円
馬連 10-11300円
馬連 3-4300円
馬連 6-10300円
馬連 1-10300円
馬連 1-3300円

        合計 4,000円

的中したのが、8枠総流しの枠連 4-8 100円 払戻 2,560円
参考に馬連は、4-10で5,150円

8枠がこれだけ厚いのに、2,560円もの払戻が…

ゴールドシップは、前回の敗戦だけで人気を下げ…
実力No1、ダントツなのに…
終わってみれば、馬券的に買う場面は
「ここしかないでしょ」というレース

2着のダノンバラードもヒモ穴の見本のようなもの
本命が固い(厚い8枠)時は、無条件にヒモ穴
ましてシルポートが逃げて前残り ヒモ穴狙うなら
「ここしかないでしょ」というレース

終わってからの解説は、誰にでもできる。
タラの話やモシの話、聞きたくもないのが当たり前。

そして、過去のそんなレースの幻想が次の投資作戦に生かされるかというと
それがさっぱり生きない。

何故か、スポーツ紙の予想記者の記事にハマるからである。

で、私の上半期の成績はと言いますと…
惨憺たるものなのでありますが…

ただ、投網作戦と言いますか、クモの巣作戦と言いますか、
予想を張りめぐらせば、的中確率はあがり、
払戻金なしの日は結果的になかったのでありますが、

必ず儲けるためには、厚めに買った馬券が的中する
しかもそこそこの配当
これしかないのでありますが…

7・8月の夏競馬参戦はお休みし、馬で言えば放牧、しばしリフレッシュ
エネルギーを貯めて次は秋競馬から参戦することに…

私の今年上半期の競馬、ロケットスタートどころか
泥船スタート、すでに45度傾き

辛坊治郎アナンウンサーじゃあるまいし
浸水したからといって、助けを求めるわけにもいかないし

自己責任の海を放流しているのでありますが、
はてさて秋競馬、どうなりますことやら、それではまた…。


【今年上半期、私の惨憺なレース結果】

2013年上半期の投資結果は、
参加したのが16回(日) 2勝14敗
総投資額 123,400円
総配当額(払戻金) 74,990円
差引収支 マイナス 48,410円
回収率 60%

このマイナス48,410円 1回当たりのお遊び代に換算すれば、約3,000円
負けが込めば、3,000円位なら小遣いの範囲と、
自身への言い訳を考えるようになり…

はてさて秋競馬、この窮地から脱することが出来ますかどうか…。
                               
1月5日(土)投資額10,000円  配当金5,900円  差引収支4,100円   

1月13日(日)投資額9,000円  配当金3,250円  差引収支5,750円  

1月27日(日)投資額10,000円  配当金2,200円  差引収支7,800円 

2月3日(日)投資額8,000円  配当金8,800円  差引収支800円

2月10日(日)投資額14,500円  配当金4,950円  差引収支9,550円

2月17日(日)投資額6,000円  配当金1,150円  差引収支4,850円

3月3日(日)投資額7,500円  配当金16,950円  差引収支9,450円

3月17日(日)投資額4,500円  配当金2,610円  差引収支1、890円

4月7日(日)投資額6,800円  配当金6,660円  差引収支140円

4月14日(日)投資額5,000円  配当金440円  差引収支4,560円

4月21日(日)投資額6,500円  配当金690円  差引収支5,810円

4月28日(日)投資額7,500円  配当金5,420円  差引収支2,080円

5月12日(日)投資額6,500円  配当金4,730円  差引収支1,770円

5月19日(日)投資額8,000円  配当金7,740円  差引収支260円

5月26日(日)投資額7,100円  配当金690円  差引収支6,410円

6月23日(日)投資額6,500円  配当金2,810円  差引収支3,690円

収支累計48,410円 

競馬には、ロマンがあり スリルがある。

それはそのとおりだが、ロマンやスリルは綺麗ごとで、
その奥には人間の強欲や、あわよくば楽をして金儲けを企む性がある。

ましてや、人間の脳の一部には、リスクを好む部分があるらしい。

が、競馬や競艇など公営競技ほど、自己決定・自己責任が
はっきりしている世界は他にない。
するもしないも、勝つも負けるも全て自己決定・自己責任。

そして払戻金が75%、最初から25%引かれているのだから、
この条件で年間プラスになる人間は、ほんの一握りである。

ひょっととして当たるかも…という去年の甘い期待から
今年は一転、開き直って「納得のいく負け方」「納得のいく賭け方」
にチャレンジしようと思っているのでありますが…。

で、私の今年のただ一つのルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめる

10万円は、納得のいく負け方への投資。
今年の私のワクワク代、これが高いか安いか…。

box買いは、購入が簡単で
2月3日 東京 11レース 東京新聞杯 4点ボックスはこんな風になり

(結果は、1-3で的中、1,760円の配当で8,800円の払い戻し)

予想本数は、6点になる。
枠連といえども、ゾロ目を含めれば36通りになり、
1点勝負の単純な的中確率は約3%
それを4点box(6点張り)なら、約17%
たかが枠連も、的中させるのはやはり難しいのでありますが…

「偉そうに納得のいく賭け方」などと称しスタートした今年の競馬
「あるわけねえだろ、んなもの」と思いつつも…

クラシック5大レース第一弾が、桜花賞。その私の予想は、
我が自己満足の納得のいく予想。
馬連&枠連が的中すれば十分なのである。
 
ブログタイトルは…
「早やクラシックレースがスタート、第一弾 桜花賞、穴馬にはアユサン…」

平成25年4月7日 阪神競馬場 第11レース桜花賞
◎レッドオーヴァル 2着
○コレクターアイテム
▲クロフネサプライズ
☆アユサン     1着
×メイショウマンボ

なお、私の予想は、はずして買った方が得策かと  念のため…


それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「季節の花」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング        <img src=




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市でも人気の切り花 「情熱的で妖艶なるグラジオラス」栽培のポイントは…

2013年06月26日 06時35分00秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は朝から本格的な雨で、いかにも梅雨本番という感じがしますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

今日は雨なので、畑仕事もお休みし…
妻の提案どおりこの後映画を見に行くことに。
題名は「奇跡のリンゴ」


暑い時期、妖艶に輝くのはグラジオラス

朝市でも人気の切り花

6月22日 そのグラジオラスが一斉に咲き始め…




朝市用に出荷準備をし


朝市の花コーナーに並べられ


今年は、グラジオラス床をつくり

植えつけた後に切り花作りの講習会があり…

その花づくり講習会では

グラジオラスは、植え付け時期をずらせば、開花もずらせると
来年はぜひそうしようと思ったそのグラジオラス

6月15日ごろから咲き始め…




グラジオラス 栽培のポイントはズラシ植え
ズラシ植え付け 
そこが大事やねん
などと言いながら 畑の花を眺めているのでありますが…。

次もいいものをつくる、その気持ち…
そこが大事やねん!

ポイントを我が脳にも改めてインプットする
というわけで、野菜栽培にも「そこが大事やねん!」をシリーズで…
私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…

私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。

私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医

「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」

「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
そこが大事やねん」と。

それから何故か、私の耳から
そこが大事やねん」という言葉が離れず…

(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)

人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。


どうやら人間の脳内には、人それぞれ過去の経験や気持ちがインプットされており、
それが蓄積され処理され、
新局面での対応能力や処世術になっていくのだろうか…?
そんなことを最近思っているのでありますが、それではまた。



ディズニースマートフォン(iPhone5)ケース ミッキー&ミニー

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~








大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

えいごであそぼ PLANET

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダー論が語れそうなバーベキューのひとコマ、リーダーは誰…

2013年06月25日 07時05分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
 (四季のガーデニング)
           


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

百合が見頃を迎え…


蒸し暑く、いかにも梅雨という感じの日々が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はと言えば、毎日畑に顔を出せば、
やることが次々と出てくる相変わらずの日々を送っているのでありますが…


話は変わって、
真夏日となった6月16日(日) 気温はぐんぐん上がり…。

とある接骨医院のみなさんの大バーベキュー大会
その一コマの写真

リーダーは、ドッシリと構え


時には考え…


何やらリーダー論が語れそうな写真

たかがバーベキューもドラマは生まれる。
今年の夏は、止々呂美で自然を満喫

朝市川遊び、そしてバーベキューを楽しみませんか。

(追伸)
バーベキューをするなら、余野川のほとり
止々呂美漁業協同組合が運営するバーベキュー会場
山と川に囲まれ
駐車場は無料
料金は、小中学生が100円
大人(高校生以上)が300円
特にオススメは土曜日 何しろ空いていますのでノンビリ出来ますので…。

それではまた。

バーベキューの醍醐味&プラスαは…

毎週日曜日には午前8時から、バーベキュー会場の対岸で地元農家が朝市を開催

畑から直送の新鮮野菜でバーベキュー
タマネギ・ジャガイモ・ピーマン・シシトー・ナスなど
出荷時期は異なりますが、
地元の旬の野菜を使ってバーベキューの醍醐味を…

これからが美味しい露地もの 夏野菜
キュウリやトマト、朝市で買って
バーベキュー会場でかぶりついてみませんか。

また、日によって違いますが楽しみな朝市イベントが…。
ぜひ朝市会場ものぞいてみてください。プラスαの楽しみがあるかも

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


う~ん、おもしろいおもちゃAmazon


ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?

ペット用品はAmazon…



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった4文字が覚えられない。我が収穫祭「キッシュ」

2013年06月24日 07時05分00秒 | グルメ&私の一品料理
    (四季のガーデニング)
           


こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

6月のとある日のことですが…

妻に「この料理の名前、何だっけ ティッシュ?チッシュ?」

キッシュ

何度妻に聞いても、たった4文字が覚えられず、とうとう手帳にメモすることに

そのキッシュ 
私に言わせれば、グラタンの兄弟

収穫したばかりのタマネギ・ジャガイモ・ニンジンを使い
後はウィンナーに卵&牛乳
上にチーズをのせ、味付けは塩&黒胡椒のみ


タマネギ、ポン酢をかけ…


エシャロットで異次元の世界へ…


そしてスペイン何チャラビールで別世界へ…




妻に
「この料理、キャッシュやね」と聞いたら
妻は
  
我がささやかな収穫祭が終わったのでありますが…。
それではまた。

(追伸)
キッシュのお味、書くのを忘れてました。
ビールとよく合う、美味しい。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <img src= さあ~、入園&入学準備


女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのあのアイシン精機から~


「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も早や宝塚記念、注目はジェンティルドンナ。3強でおさまるのか?

2013年06月23日 15時08分32秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
  (四季のガーデニング)
           

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今年も早や宝塚記念、3強 3強とスポーツ紙は煽るが、
予想どおり1着から3着は、3強が占める?

「あるわけないないだろ、んなもん」と思いつつも…

今年の競馬、納得のいく賭け方追及のはずが、
いつの間にか投網作戦に変わり…。

今年のただ一つのルール、負けが10万円を超えた時点で今年の競馬はやめる

負けはすでに4万円を超え、泥船の行く先には暗雲が立ち込め、
おまけに激しいスコールが…

負けが込むとレース結果を書くのも嫌になるのが、
ともかく沈没するまではと気を取り直し…。

早や負けモードに入っているので、こういう時はまず投資額を減らし…
予想が絞れないなら、逆に予想本数を増やし…

さて、今日の予想もまるで投網を打つような予想になり

予想掲載・投稿日時  平成25年6月23日 午後3時15分

レース名:阪神競馬場  第11レース 宝塚記念
◎ジェンチィルドンナ
○ゴールドシップ
▲フェノーメノ
☆トーセンラー
☆ダノンバラード
×ヒットザターゲット

まず、8枠から総流し 各100円

馬連は馬券的妙味を考え
馬連 6-11700円
馬連 3-6500円
馬連 1-11500円
馬連 10-11300円
馬連 3-4300円
馬連 6-10300円
馬連 1-10300円
馬連 1-3300円

        合計 4,000円

レース名:東京競馬場  第11レース パラダイスステークス
まず、1,5,6,7,8枠のボックス買い 各100円

枠連5-6500円
枠連1-6400円
枠連5-7300円
枠連7-8200円
枠連6-8100円
                   合計 2,500円

【前回までのレース結果】
                               
1月5日(土)投資額10,000円  配当金5,900円  差引収支4,100円   

1月13日(日)投資額9,000円  配当金3,250円  差引収支5,750円  

1月27日(日)投資額10,000円  配当金2,200円  差引収支7,800円 

2月3日(日)投資額8,000円  配当金8,800円  差引収支800円

2月10日(日)投資額14,500円  配当金4,950円  差引収支9,550円

2月17日(日)投資額6,000円  配当金1,150円  差引収支4,850円

3月3日(日)投資額7,500円  配当金16,950円  差引収支9,450円

3月17日(日)投資額4,500円  配当金2,610円  差引収支1、890円

4月7日(日)投資額6,800円  配当金6,660円  差引収支140円

4月14日(日)投資額5,000円  配当金440円  差引収支4,560円

4月21日(日)投資額6,500円  配当金690円  差引収支5,810円

4月28日(日)投資額7,500円  配当金5,420円  差引収支2,080円

5月12日(日)投資額6,500円  配当金4,730円  差引収支1,770円

5月19日(日)投資額8,000円  配当金7,740円  差引収支260円

5月26日(日)投資額7,100円  配当金690円  差引収支6,410円

収支累計44,720円 

競馬には、ロマンがあり スリルがある。

それはそのとおりだが、ロマンやスリルは綺麗ごとで、
その奥には人間の強欲や、あわよくば楽をして金儲けを企む性がある。

ましてや、人間の脳の一部には、リスクを好む部分があるらしい。

が、競馬や競艇など公営競技ほど、自己決定・自己責任が
はっきりしている世界は他にない。
するもしないも、勝つも負けるも全て自己決定・自己責任。

そして払戻金が75%、最初から25%引かれているのだから、
この条件で年間プラスになる人間は、ほんの一握りである。

ひょっととして当たるかも…という去年の甘い期待から
今年は一転、開き直って「納得のいく負け方」「納得のいく賭け方」
にチャレンジしようと思っているのでありますが…。

で、私の今年のただ一つのルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめる

10万円は、納得のいく負け方への投資。
今年の私のワクワク代、これが高いか安いか…。

box買いは、購入が簡単で
2月3日 東京 11レース 東京新聞杯 4点ボックスはこんな風になり

(結果は、1-3で的中、1,760円の配当で8,800円の払い戻し)

予想本数は、6点になる。
枠連といえども、ゾロ目を含めれば36通りになり、
1点勝負の単純な的中確率は約3%
それを4点box(6点張り)なら、約17%
たかが枠連も、的中させるのはやはり難しいのでありますが…

「偉そうに納得のいく賭け方」などと称しスタートした今年の競馬
「あるわけねえだろ、んなもの」と思いつつも…

クラシック5大レース第一弾が、桜花賞。その私の予想は、
我が自己満足の納得のいく予想。
馬連&枠連が的中すれば十分なのである。
 
ブログタイトルは…
「早やクラシックレースがスタート、第一弾 桜花賞、穴馬にはアユサン…」

平成25年4月7日 阪神競馬場 第11レース桜花賞
◎レッドオーヴァル 2着
○コレクターアイテム
▲クロフネサプライズ
☆アユサン     1着
×メイショウマンボ

なお、私の予想は、はずして買った方が得策かと  念のため…


それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「季節の花」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング        <img src=




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~、もうすぐ川遊びがオープン。こどもたちは待ちきれなくて…

2013年06月23日 04時18分44秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

6月も早や下旬
今日はいかにも梅雨らしい曇り空も、幸い雨は降らなさそう…

そしてもうすぐ7月
 
7月といえば、川遊び
そんな余野川の川遊びは、いよいよ7月6日(土)オープン

6月16日 先週の日曜日ですが、
気温はぐんぐん上がり、誰もが川遊びをしたい真夏日になり…




門真市から来た幼稚園年長組のY君と小学2年生のT君は、
ここ止々呂美では、初めてのバーベキュー


まずバーベキューの準備をし
朝市を見学し


そして川へ…


朝市会場では、新玉ねぎ&新ジャガイモがどっと出荷され…
2年もののOさんの梅干し

私も食べましたが、極上

そして漬物ならKさん
この日は、糠(ぬか)漬けも


ここ止々呂美の朝市の特徴は、
毎週売り場が抽選で変わり
対面販売方式


慌てて買わずに
鮮度や量など、じっくり品定めをしてから買うのがポイント
じっくり見てまわってください。

そんな朝市が、今日6月23日 午前8時オープン
ご来場をお待ちしています。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを初収穫、何とか及第点。

2013年06月22日 05時15分00秒 | 日記

~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

夜明け前 曇り空
一夜花のヘメロカリスが咲き始め…


黄色の百合も


話は、ジャガイモなのでありますが、
ジャガイモ栽培の勝負は、
新芽が出始めた時
などと偉そうに言っていたジャガイモ栽培

6月14日(金)葉が枯れ始め、種イモの植え付けから100日が収穫の時期
今年の植え付けが3月9日 丁度収穫の適機

これ以上放っておくと、多少大きくなっても貯蔵力が落ちる。

まずはひと株 試し掘り
小さなイモもあり、


芽を2本残したはずが、どうやら芽かき後にまた芽が出てきたようだ。

で、収穫の一部はこんな状態。種類は、黒の箱ごとにキタアカリと男爵を分け
日が当らないようにし…


去年は、もっと粒がそろっていたのに…。
今年のジャガイモ作り、とても高得点とまではいかず
何とか及第点。

そのジャガイモ作り、以前にも書きましたが…
水がない畑では、多少貯めていた雨水もすぐになくなり
ジャガイモは水枯れ、こんな状態に(6月5日)


これは収穫のゴーサインか
それともカラカラ天気が続いたせいか…

ジャガイモ栽培の勝負は、
新芽が出始めた時

脇芽をとり、太い芽を2~3本残し
追肥する。
光合成を盛んにし、一気に養分を蓄えさせる。

スタートダッシュ型だ。

競馬で言えば、名牝 ダイワスカーレットやファビラスラフインみたいなもの
勢いよく飛び出し、先頭か2,3番手につけ
ゴールではきっちり1着に…

ジャガイモ作りは、スタートダッシュ型
そこが大事やねん!
などと一人ブツブツ言いながら、収穫を楽しみにしているのでありますが…。

で、その時のブログのタイトル
偉そうに、野菜作りのポイント「ジャガイモ」編
何やら専門家みたいなタイトルですが…。
それではまた。

(追伸)
明日は、午前8時 止々呂美のふれあい朝市がオープンします。
ご来場をお待ちしています。
font>



ディズニースマートフォン(iPhone5)ケース ミッキー&ミニー

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~








大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

えいごであそぼ PLANET

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市に「ペットコーナー」や「切り花コーナー」が出来、川遊びは7月オープン。いよいよ夏本番へ…

2013年06月21日 07時05分14秒 | 朝市
       

          (四季のガーデニング)
           

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

19日からの雨が今日で3日目
畑にはいい雨も、もう少し分散して降ればいいのに…

この雨で、畑の姿も一変していくだろうなあ~

例年、花の栽培に挑戦
今年は金魚草

その一番花が咲き始めました。

話は変わって
毎週日曜日開催の止々呂美ふれあい朝市
ここの朝市の特徴は、何しろ切り花が多いこと。


で、切り花を集めコーナーを作ることに


切り花コーナー


こんなに花が並んでいても、次から次へと売れてゆき…
平均ひと束、150円


そして川遊びがよく見える所には、ペットコーナーも…


さっそくアキちゃんらが第1号




朝市に新しいコーナーが二つでき…
いよいよこれから夏野菜が出荷され、
日替わりのイベントもある朝市
そんな朝市見学&お買いものはいかがですか。

それではまた朝市会場でお会いしましょう。

6月22日(土) 午前8時 バーベキュー会場オープン
6月23日(日) 午前8時 ふれあい朝市 オープン
         午前8時 バーベキュー会場オープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に囲まれてバーベキュー、接骨医院のバーベキューは盛り上がり…

2013年06月20日 06時56分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
 (四季のガーデニング)
           

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

6月16日(日) 気温はぐんぐん上がり真夏日に…。

ここ余野川のほとりにある止々呂美のバーベキュー会場では、


とにかく肉をどんどん焼いて…

大阪・姫路で3店舗を展開する接骨医院のみなさんが、総勢23人で大バーベキュー大会

代表のWさんは、
「大阪から近くて、小さい子どもも安心して遊べる。
何より山に囲まれている、この感じがいい」と…。






この日は、午前9時到着、山側に場所をとり…




途中買い物に行く時は、駐車場にこんな看板を立て…

(漁業組合の事務所で貸してくれます)

バーベキューは盛り上がり…




水色のかぶり物、聞けば
「暑いけど、目立ちたいので…」


記念に集合写真を1枚


(追伸)
バーベキューをするなら、余野川のほとり
止々呂美漁業協同組合が運営するバーベキュー会場
山と川に囲まれ
駐車場は無料
料金は、小中学生が100円
大人(高校生以上)が300円
特にオススメは土曜日 何しろ空いていますのでノンビリ出来ますので…。

それではまた。

バーベキューの醍醐味&プラスαは…

毎週日曜日には午前8時から、バーベキュー会場の対岸で地元農家が朝市を開催

畑から直送の新鮮野菜でバーベキュー
タマネギ・ジャガイモ・ピーマン・シシトー・ナスなど
出荷時期は異なりますが、
地元の旬の野菜を使ってバーベキューの醍醐味を…

これからが美味しい露地もの 夏野菜
キュウリやトマト、朝市で買って
バーベキュー会場でかぶりついてみませんか。

また、日によって違いますが楽しみな朝市イベントが…。
ぜひ朝市会場ものぞいてみてください。プラスαの楽しみがあるかも

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


う~ん、おもしろいおもちゃAmazon


ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?

ペット用品はAmazon…



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一株1,000花、サフィニアの花が咲き 飽きないものは…

2013年06月19日 05時59分28秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

人は絶えず大きな目標をたて、たゆまぬ努力を続け…
努力が実を結んだ時
大きな感動と喜びを感じる。

しかし大きな感動ほど、一時のものでその喜びは案外長続きしない。
ありふれた日常の些細な喜びや発見

飽きないものは、実は同じことの繰り返し
飽きないから、人は同じことを繰り返している。 
日常のささやかな楽しみこそ、喜びは小さいが長続きする

そんなことを最近、ふと感じるのでありますが…

6月14日(金) 妻と二人 今年もFさん宅へ
Fさんとは、かって地元の漁業組合で3年間役員をご一緒した時から
私より年は一回り以上上だが、すっかり親しくなり…

今年はすこしピークを過ぎたが、アイリスが咲き…






柏葉アジサイが咲き…


そしてサフィニアも去年と同じ

この寒い止々呂美でも軒下なら枯れずに毎年花をつけるのだ。

サントリーが開発したサフィニア
さすがに一株1,000花とまではいかないが…

Fさんの奥さんは、菊作り。すでに準備が始まり…

私もさっそく以前いただいた菊をサシキすることに。

寒菊の挿し木は、今が好機。
今年は菊も、本格的挑戦。
私の楽しみはまた一つ増え、何やかやと話していたら
あっという間に2時間が経ち…

去年と同じ、飽きないものは日常の小さな喜び。
午後はジャガイモの初収穫をしたのでありますが、
それではまた。

(追伸)
6月16日、朝市の合間に少し時間の余裕が出来たので久しぶりに対岸のバーベキュー会場をのぞいてみると…
やっぱり大バーベキューが……。
その模様はまた明日に…。


えいごであそぼ PLANET


女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命綱の健康野菜タマネギ その「タマネギ栽培」のポイントは…

2013年06月18日 07時08分00秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

どうやら今日から梅雨本番のようですが、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はと言えば、タマネギやジャガイモの収穫や草引きや
新しい畝づくりの準備など

まさに毎日ゴソゴソ、時間に追われる日々が続いているのでありますが…。

血液がドロドロで、血流が悪く
おまけに冷え症で
やっと男の更年期障害を克服したかと思えば、
何にでも反応するアレルギーにかかり…

我が健康を支える命綱 健康野菜ベスト3は、
タマネギ
ニンニク
ニンジン


そのタマネギ、種はタキイのO・P黄 中生と泉州中高黄 中晩生 大玉


台風3号が来るというので、6月10日まだ少々早いが泉州中高黄 中晩生 最後の収穫

葉は長い目で残しておいた方が、タマネギが痛まないし保存力がアップする。

大玉はさすがに大きい。昨年はこの中のミニ ラッキョみたいなものばかりだったが…。


つるせるだけ吊るしたが、置き場所確保が一苦労


「毎日が発見」なる雑誌の見出しに
タマネギ毎日1/4ケで

コレストロール・血糖・血圧を下げ
血液を若く保つと…

とある日の妻がいない朝、男の料理で自信を持って作れるのが味噌汁
タマネギを思い切りいれた味噌汁を作り…


口がネバネバになるくらいタマネギサラダを食べ…

大きさだけなら誰にも負けない、そんな今年のタマネギ作り
大きさに不揃いがあるとはいえ及第点

そのタマネギ作り ポイントは追肥の時期
1月中旬 2月中旬
そしてラストが3月15日

特に3月中旬を過ぎて施肥すると
葉ばかり繁り、貯蔵力が落ちる。

タマネギ作り、3月15日のラスト追肥
そこが大事やねん
そこがポイントやねん

などと偉そうに解説&自己満足しているのでありますが…

(追伸)
次もいいものをつくる、その気持ち…
そこが大事やねん!

ポイントを我が脳にも改めてインプットする
というわけで、野菜栽培にも「そこが大事やねん!」をシリーズで…
私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…

私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。

私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医

「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」

「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
そこが大事やねん」と。

それから何故か、私の耳から
そこが大事やねん」という言葉が離れず…

(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)

人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。


どうやら人間の脳内には、人それぞれ過去の経験や気持ちがインプットされており、
それが蓄積され処理され、
新局面での対応能力や処世術になっていくのだろうか…?
そんなことを最近思っているのでありますが、それではまた。



ディズニースマートフォン(iPhone5)ケース ミッキー&ミニー

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~








大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

えいごであそぼ PLANET

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価が激しく乱高下。買い時は?株式投資は心理学、自身の心理との闘い…

2013年06月17日 06時59分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
          (四季のガーデニング)
           


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

6月17日 月曜日 小鳥がさえずり、今日も気持ちのいい朝に…。
朝市が終わり、また私の1週間が始まる。

ヒペリカムの黄色の花がまぶしく…




以前にも株の話を何回か書きましたが、
今まさに株価は激しく乱高下。

平成18年3月9日の日本経済新聞の夕刊 十字路なるコーナーにこんな記事が…。
もう7年も前だ。

株式市場が上昇傾向にある時
多くの投資家は含み利益を生み出しているので満足な気持ちになっている

そして今後下落するかもしれないというリスクを無視して、さらに投資をする。

逆に株式市場が不調の時
株価は低くお買い得であるにもかかわらず誰も買おうとしない
投資家は、将来のリターンが小さくなるかマイナスになると予想をしているからである。

どうやら株式の損失に対する不快感は満足感よりも強いらしい

さらに日経の十字路は、
長期的にみると株式相場が好調な時は将来のリターンはだんだん低くなり、

不調の時は株価が下落するごとに将来のリターンは高くなると。

これは、確かに当たり前の理屈。
が、理屈道理にならないのが世の中と株式投資
なぜなら、株式投資は自身の心理との闘い

週刊紙や新聞は、あおったり…
株価上昇時には、ダウ2万円台も
まだまだ上がる厳選銘柄

株価下降時には
アベノミクス崩壊 悪夢の序章

まさに手のひら返しの記事が載り…

株は安い時に買い、高くなれば売る
この単純明快、当たり前のことが出来ないのは、
自身の心理との闘いに負けているからである。

(株が上がれば、「まだまだ上がる」と売らず…
株が下がり始めても、その内に必ず元に戻すと売らず…
そんな失敗を繰り返しているのは実は私なのでありますが…。)

株式投資には、心理学が必要かもしれないなぁ~
などと思っているのでありますが…。

その荒っぽい値動き、今週はどうなります事やら?
それではまた…。

えいごであそぼ PLANET


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング      <img src= 女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一


大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる








エデンの戦士


家電・カメラ、人気は?

ヘルス&ビューティ Amazon
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~