箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

「大事にしよう」そんな抽象的な言葉では…

2020年07月31日 06時37分58秒 | 私事余談&雑感
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

長雨に叩かれた7月も今日で終わり、みなさまの日々はいかがですか。

畑の入り口では、ルドベキアが咲き始め…


今朝も4杯のホットcoffeeを飲みながら、思うのであります。

60代最後の1年 すなわち69歳になったとき、
「この1年は大事にしよう」などと手帳にメモが有り…。

が、しかし
1年を大事に、などと抽象的な文言では何も勝ちうるものはない。
何も始まらない。

大事に、とは何もしないことなのか。

改めて思うのであります、例えしょうもないことでも
具体的に挙げて、するなりやめるなり…。

大事に生きるとは、
恥ずかしき失敗も含め、「具体的にすること」と思う今日この頃。

最後の最後、と決めた勝負の10年。
1ヶ月が経ち…。

勝負は手帳にあり…。

それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の花 リアトリスは…

2020年07月30日 06時06分25秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

雨と曇りの日の繰り返しで終わってしまいそうな今年の7月、
みなさまはいかがお過ごしですか。

今年植え替えたリアトリス、一斉に咲かず次々と咲くので切り花には丁度よく…。


7月はダリアや




グラジオラス・アルストロメリアなどと切り花として出荷出来るのであります。

箕面の北端 山間にある止々呂美ふれあい朝市
いよいよ8月の朝市が始まります。

コロナには負けない、そんな気概で地元野菜や切り花の直売を続けています。
8月2日(日)午前8時 止々呂美ふれあい朝市がオープン。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。



駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





ロリポップ!レンタルサーバー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満願寺を収穫し…

2020年07月29日 06時02分33秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

すかっとした晴れの日がないまま終わりそうな異例の7月、
みなさまはいかがお過ごしですか。

7月20日を過ぎてから、満願寺が収穫出来るようになり、


これから長く収穫出来る満願寺


実がなり出すと枝が折れることが多いので、例年枝のつり上げをしてやるのであります。


一畝9本 自家消費とわずかばかりも朝市に出荷するにはこれくらいが適量なのであります。

地元野菜を直売、山間にある止々呂美ふれあい朝市
いよいよ8月朝市が始まります。
8月2日(日)午前8時 止々呂美ふれあい朝市をオープンします。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。


駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





ロリポップ!レンタルサーバー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い立つ、楽しませてくれたのは…

2020年07月28日 06時07分44秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。
止々呂美(とどろみ)日記です。

雨が降ったり止んだり、そんな毎日が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、毎日の野菜収穫と草引きの日々


2020年のカサブランカ 最後は白の大輪で…


匂い立ち…




今年の百合栽培を振り返り、
楽しみは一つでも多い方がいい。
ミステリーツアーで買った百合の球根、今年が2年目。


4月に入り、ムクムクと百合の新芽が立ち上がり…。


これは今年植え替えた黄色のすかし百合。
たき火後の木灰をふりかけ…。


6月には


うまく咲いてくれたのであります。


我がメダカ池の周りを彩ってくれる百合。


この香り、


匂いが最も強かったのが赤


我が勝負のラストステージ 毎年咲かすために、
周りの草を引き、油かすを追肥し、
来春には植え替えもしてやる予定で…。

それではまた。

ハイスピードプラン

アイキララ

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトは鳥にやられ、散々で…

2020年07月27日 06時16分32秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨夕は一瞬の夕焼け


今朝もまたまた雨になり、みなさまの日々はいかがですか。

情けないのは、鳥にやられたトマトの片付け。


防鳥ネットをしてもどこから入って来るのか?


今年のトマトは鳥にやられ、散々なのであります。

毎朝のホットcoffee 
今日も4杯飲みながら…

月曜日は今週の主な畑仕事の段取りを考え、
今日一日の段取りの考え…

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩遅れてナスが収穫期に…

2020年07月26日 04時55分09秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

7月最後の日曜日、4連休のラストながら今朝も怪しい空模様、
みなさまのご予定はいかがですか。

我が畑では、一歩遅れてナスが収穫期に入り…。


遅ればせながらも我が畑の夏野菜 キュウリ・トマト・ミニトマト
オクラ・ピーマン・満願寺・ナスなどが収穫出来るようになりました。


ここ箕面市の北端に当たる止々呂美。
毎週日曜日は、地元農家が採れたて野菜や切り花を直売。

週に一度だけの朝市を毎週日曜日に開催。
本日7月26日(日) 午前8時オープン

朝市会場は山に囲まれ、横は余野川が流れ…
まだまだ自然が残るのどかな田舎風情。

四季折々に出荷される野菜や花。
ここで自然を感じてみませんか。

季節の風に吹かれてみませんか。

亀岡へ向かう国道423号線沿いですので、ドライブ方々、
是非お立ち寄りください。お待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市会場周辺には、こんな旗が…

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

アイキララ





ロリポップ!レンタルサーバー


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まで楽しませてくれたカサブランカが…

2020年07月25日 05時59分53秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝もまた強い雨、みなさまはいかがお過ごしですか。

雨に打たれてカサブランカも見納めになり、


睡蓮はぽつりぽつりと咲き、二日で萎れてしまうのであります。


四季を通じて池を眺められるのは、私にとって大きな楽しみで、
只今メダカの赤ちゃんが繁殖中なのであります…。

雨で枝が折れないように、成り出したピーマンの枝をつり上げ


雨の合間をぬって、野菜収穫と草引きの日々が続いているのであります。

明日も雨が残りそうですが、
止々呂美ふれあい朝市は予定どおり午前8時オープンいたします。

ご来場をお待ちしています、それではまた。










POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとキュウリの収穫が始まり…

2020年07月24日 06時12分41秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

またまた雨模様の週末、みなさまのはいかがお過ごしですか。

夏野菜の一つ、キュウリ やっと収穫が始まり…。


例年のことながら植え付けはベッタクソほど遅く、7月15日はこんな感じ


なりだしたキュウリを囓られ




今年は長雨、鳥の被害に悪戦苦闘なのでありますが、とにかく畑に顔を出し、
毎朝少しずつ野菜収穫と草引きの日々が続いているのであります。


我が手作りの池のほとりで、
毎朝4杯のホットcoffeeを飲むのが一日の始まりで、
メダカの生育を確認し…
まずは今日一日の段取り考え…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





ロリポップ!レンタルサーバー









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリンキー 朝市初登場…

2020年07月23日 06時05分50秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

せっかくの4連休もどうやら雨模様、みなさまのご予定はいかがですか。

話は遡り…
7月19日、ここ止々呂美ふれあい朝市ではコリンキーが初登場

私も食べました、薄くスライスしてサラダに。
シャキシャキの歯ごたえで、キュウリのようでもあり…。

ネギや


トマト


四季折々の切り花




私はといえば茗荷や


ミニトマトや人参などを出荷したのであります。


これからが夏野菜のピーク、ぜひ止々呂美ふれあい朝市にお立ち寄りください、
お待ちしています。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和2年(2020年)の朝市がスタート 今年も地元新鮮野菜を畑から直売
今年の開催は、3月15日(日)オープン  毎週日曜日 好評開催中
12月27日(日)がラスト開催

午前8時オープン 終了は、11時30分。ただし、売切れ次第終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

ハイスピードプラン
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷や人参 時なし5寸を収穫し、旬は…

2020年07月22日 05時51分25秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

なかなか空けない梅雨、みなさまの毎日はいかがですか。

そーめんの薬味には欠かせない茗荷
味噌汁に入れても格別で、ぬか漬けにしても風味があり…。


茗荷収穫も7月中旬がピークで、旬も一瞬みたいなものなのであります。

只今収穫期の5寸人参、これもまだまだ納得がいかないのであります。


我が野菜作りの中でも、最も下手くそなのが人参。
これは今年3月21日に収穫した人参 


この時は情けなく、この悔しさをバネに人参作りに励んでいるのでありますが…。
今日も畑の草引きに精を出す予定なのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和2年(2020年)の朝市がスタート
今年の開催は、3月15日(日)オープン  12月27日(日)ラスト開催
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ハイスピードプラン









『カイテキオリゴ』


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから3ヶ月、ダリアは復活するのか…

2020年07月21日 06時03分40秒 | ガーデニング&野菜作り
    

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

蒸し暑くすっきりしないお天気が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

畑では例年のとおり、ダリアが咲き始めました。


オレンジが咲き


ピンクが咲き


赤が咲き


只今ダリア畝は、猫じゃらしがグングン伸びてきたので、

時間があればここも草引きをしなければ…。

振り返れば、
植えっぱなしにしていたただリア、堀上げたら球根はやせ細っていた。

今年の宿題、ダリアの植え替え
植えっぱなしだったダリア


ここを掘り起こし、今年は植え替えを計画

作業は難航


掘り起こしたドクダミなど雑草の根


なんとかスコップで耕したが、けっこう重労働で…。


ここをこんな風にし


ここに畝を作り直し、


4月16日、ダリアを植え替えたのでありますが、
やせ細っていたダリア、
植え替えてやれば復活したのであります。

それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、とにもかくにも草引き…

2020年07月20日 06時12分48秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

7月も早や下旬に入り、みなさまはいかがお過ごしですか。

カサブランカの大輪もとうとう見納め、


長雨で畑は草だらけ、
サツマイモ畝もこの草では、さすがに収穫量に差が出てくるので、ほったらかしには出来ないのであります。


我が野菜作りは、除草剤を一切使わないので、今週は、とにもかくにも草引き。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。






スキンケア

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

キャットタワー大特集

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長雨で苦戦ながらも、本日は「夏野菜露地もの市」を開催…

2020年07月19日 04時55分51秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

燦々と降り注ぐ太陽の光を浴びて育ったトマトやキュウリなどの夏野菜、
囓れば「これぞ野菜の旨み」が…。

そんなイメージで始めた、ここ止々呂美ふれあい朝市の夏のイベント
「夏野菜露地もの市」

今年は長雨が続き苦戦ながらも、本日は予定どおり「夏野菜露地もの市」を開催いたします。

只今コロナの新規感染者拡大中で、
決して油断はしない、そしてコロナに負けない、
雨でも風でも朝市は新鮮野菜の直売を続けます。


本日7月19日(日) 午前8時 オープンします。

私はといえば、今日はにんじん・茗荷・ミニトマト・ニンニク・にら、
そしてメダカや切り花などを出荷する予定なのであります。

最後にお願いは、出来るだけエコバックをご持参いただきますようお願いいたします。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和2年(2020年)の朝市がスタート
今年の開催は、3月15日(日)オープン  
毎週日曜日 好評開催中
今年は12月27日(日)がラスト開催

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照














『カイテキオリゴ』


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガはプリプリで…

2020年07月18日 05時50分06秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

それにしてもよく降る雨、みなさまはいかがお過ごしですか。

丁度今が茗荷の収穫期 長雨のせいかいつもより大きい プリプリで…。


池の周りに植えた百合 最後は白のカサブランカ 大輪


桔梗が咲き


雨の合間をぬって、残っていた紅5寸を収穫。


そして長雨で葉が痛みだした時なし5寸の畝
今日はこれを収穫する予定で…


明日の朝市「夏野菜露地もの市」に向けて、今日は野菜収穫に専念の予定なのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
安くて新鮮 地元の畑から採り立て野菜の販売 切り花もあります。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





wpX










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしにプリンスメロン、7月19日は「夏野菜 露地もの市」が…

2020年07月17日 06時02分57秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

7月に入ってから今年は異例の長雨、野菜の生育や収穫にも大きな影響が出始めました。

そんな中、先週7月12日の止々呂美ふれあい朝市では、


トウモロコシが大人気で


プリンスメロンや


切り花


私はといえば黒ニンニクも初出荷


そして今週の日曜日は、いよいよ夏本番
夏野菜露地もの市を開催いたします。

すっきりしないお天気が続いていますが、ご来場をお待ちしています。
それではまた。

(追伸)
思えば人にはそれぞれ色んなことがあり、
世の中にも色んな出来事が起こる。

今年はコロナとの戦い、異例の長雨、大雨。
それでも季節は巡り、

季節に追われ、野菜作りや花作り
気がつけばあっという間に時間は流れていく。

お客様の「この前の野菜は美味しかった」この一言が私たち出荷者にとっては何よりの励みなのであります。

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~