箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

我が今週の野菜作りキーワード、出荷は…

2016年02月28日 05時30分30秒 | ガーデニング&野菜作り
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

我が今週の野菜作りキーワード
種を蒔く 追肥をする 出荷をする。

その出荷
地元の朝市開催が3月20日 その時に出荷と思っていたら
寒くてもビニールトンネル内は保温効果

 急成長

2月24日 葉を落としたケヤキの木、薄曇りの空 何と寒い日


妻と二人 水菜を収穫し、水洗、


測り袋詰め


ほうれん草は、丁度収穫時期 これ以上遅らせない




白菜も収穫し




バーコードを貼り、JAが運営イオンキューズモールへ出荷

この黄色い芯の白菜は、サラダでも美味しいが、鍋にすれば

妻いわく
「とろける」

水菜は、この時期やわらかく、サッと食べればいくらでも食べられる。
ともかく寒い一日
私が密かに&勝手に思っている「根性ありメンバー」に後れをとるまいと頑張り…

夜はお鍋とビールの平穏なる一日が過ぎたのであります。

そして今日から明日にかけて、
退職者の会の一泊旅行
明日のブログはお休みなのであります。

どんどん忙しくなるなあ~
が、しかし
我が仕事現役時のように MUSTじゃなく
WANT TO

「…ねばならない」と「…したい」とは大違いなのであります。
WANT TOを実感できるのが、まさに60代
今年も一日いちにちを大切にしよう。

それではまた。







ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何種類の野菜を作っているの?突然聞かれ…。2016年野菜作り 作付計画…

2016年02月27日 06時18分08秒 | ガーデニング&野菜作り
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

ここ数日は、寒の戻りか寒い朝、みなさまの日々はいかがですか。
もうすぐ3月、畑作業は目白押し。

3がに入るまでのこの時期 大事なのが、ニンニク&玉ねぎの追肥 寒肥
まず2月25日 ニンニクに追肥


2月26日 昨日ですが、5畝あるタマネギにも追肥


暖かくなってから追肥をしたら、大きくはなるが貯蔵力が落ちる。
玉ねぎ&ニンニク、後は収穫を待つだけなのであります。

話は変わり…
ガーデニング意欲は、気温が上がれば俄然湧き
気温が下がれば下がる、当たり前のことながら…

夜明けのホットcoffee お外で一人飲みながら
思い起こせば
とある朝市の日、「何種類の野菜を作っているの」と、突然聞かれたことがあり…
「いっぱい、色々…」

答えとしては、
やっぱり、「色々」」だろうなあ~

野菜の名前や、花の名前を私がひとつずつ上げて言ったら
聞いた方も、になるだろうし…。

そんなことがあったのを思い出しながら、今年は何に力を入れるか
考えているだけでも楽しいのでありますが…。

今まで作ったことがある、そんな野菜を除き
最近作っているものやほぼ毎年作っているのは次のようなものだが、
赤字は、一段と力を入れる予定。

根菜類では、タマネギ 人参 ニンニク 大根 エシャロット ラデッシュ ジャガイモ サツマイモ 
葉菜類では、白菜 ほうれん草 各種リーフレタス 水菜 サラダ菜 高菜 ふだん草

果菜類では トマト スイカ まっか きゅうり ピーマン シシトー
蕾類では、オクラ ブロッコリー ロマネスコ なばな

その他 落花生 ネギ ワケギ ハーブ類では ルッコラ バジル
果樹は、スダチの木 1本 富有柿3本 ムベ1本

花類では、 ダリア グラジオラス ジャーマンアイリス アルストロメリア  ルドベキア 百日草 ケイトウ

もみじ ギボウシ シノブなど山野草の寄せ植え

2016年 朝市への出荷も考え
何を作り、何をやめるか

今年からは、落花生栽培 オカヒジキ栽培は当面しない

2月12日 朝市の役員会が終わり
3月3日  朝市総会
3月20日 今年の朝市 オープン

いよいよなのであります、それではまた。

水素水




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なのは旬、タイミング。油断大敵 収穫時期 ほうれん草は成長が早い…

2016年02月26日 06時28分22秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

3月に入れば暖かくなる週間天気予報にほっとし、
寒さも今が底かと思う日々
みなさまの毎日はいかがですか。

畑に行って改めて思った旬やタイミングという言葉
旬は短いし
タイミングやチャンスはそうはない。

野菜作りも人生に似たようなものがあるなあ~

油断大敵 収穫時期 ほうれん草は成長が早い…
この寒さ、ホウレンソウもすぐには大きくなるまい、そう思っていたら…

あれだけ畑に行ってウロウロしていても気付かなかった。
幅の狭いミニ畝に植えた ほうれん草 アスパイア


狭いビニールトンネルの中でびっしり


これは、これ以上おくと中が蒸れてしまう


ビニールトンネルをはずせば、収穫のしごろ&食べごろ


慌てて収穫したのであります。

このミニ幅のわずかな畝でホウレンソウ栽培 びっしりと生え揃ったホウレンソウ B群
我ながら3~4センチ間隔の種まきは見事
ただ反省は、ビニールトンネル、少し風通しをよくしておけばよかった。

旬       
人生の旬とは…

それではまた。

【我が野菜栽培の分類】
A群…我が家で食べるために作る野菜、たくさんできた時だけ朝市に出荷
B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する
C群…我が家でたまに食べ、朝市に出荷することを主体に栽培する

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ用ミニ人参 タキイのピッコロを種ま、若さの保持&血行不良改善…

2016年02月25日 06時19分14秒 | ガーデニング&野菜作り
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

玄関の花が変わり


春らしくなったとはいえ


今朝もまたまた真冬日、男の冷え症の私にとってはつらい日々
みなさまの日々はいかがですか。


血行不良改善&若さの保持のためにニンジン作り
サラダ用ミニ人参 タキイのピッコロを種まき
2016年2月21日(日) 畑の一番隅のミニ畝

今までの経験から、少々寒くても発芽するミニ人参 ピッコロ
例のごとくバーク堆肥を使って種蒔き


5月中旬には、甘いニンジンサラダが食べられる、
野菜作り、種を蒔かなければスタートしない
ニンジン作りは、ミニも大も私にとっては手を抜けないのであります…。

それではまた。

(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だ、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。





大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~やっと、ロマネスコ収穫第1号…

2016年02月24日 06時12分33秒 | ガーデニング&野菜作り
 (四季のガーデニング)
                
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

週間天気予報を見れば、まだまだ寒い日々が続くみたい。
我が日常は、少しずつ畑に行く時間を増やしているのでありますが、
みなさま方はいかがお過ごしですか。

あぁ~ロマネスコ収穫第1号
大きな葉の影に隠れていたロマネスコ
収穫し


やっぱり見た目綺麗で…


今、畑で収穫できるサラダ用の野菜は
ブロッコリー 人参 水菜 黄芯白菜

そしてこれからはロマネスコがサラダの仲間入り

それにしても購入した苗の種類の違いか
今年はずいぶん遅い収穫。

今週の野菜作り 3本の矢 出荷 種まき 追肥
今日は、ホウレンソウの収穫、出荷の予定で…。
寒い&冷たいけど、何とか「根性ありメンバー」について行かないと…。

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 育苗計画 早取りスナックエンドウ。今年もガーデニング意欲 継続中…

2016年02月23日 06時20分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          
人気ブログランキングへ         人気ブログランキングへ         中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

まだまだ寒い日々が続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。

今年の野菜作り 苗作り
キーワードは ひと工夫

2016年 育苗計画 サカタの早取りスナックエンドウ


2月19日種まき
発泡スティロールの底に穴を開け、古くなったバーベキュー網を乗せ


ビニールポットにサカタのスナックエンドウを一粒づつ種まき


水をやり、今年一工夫のビニールを貼ったフタをし
保温


苗が出来れば植え替えてやるのである。
この芽の出るまでの時期が楽しい
果たしてうまくいきますやいなや…

ただ、我が弱点、過去豆作りは下手くそなのでありますが…。

それでは


 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面でも河津桜が満開になり…

2016年02月22日 06時15分15秒 | 日記
 (四季のガーデニング)
                
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

2月もとうとうラストの週、みなさまの日々はいかがですか。

我が今週は、「種まき」「追肥」「コツコツ出荷」
多少寒くとも、早や野菜作りモードに入ろうと思っているのでありますが…。

伊豆に行かずとも、箕面でも河津桜が満開になり…
2016年2月19日(金)
この日は、妻と二人 お買いものデー

半年に1度は行く かつアンドかつ
決まってロースランチ


おかわり自由なので
ご飯おかわり お漬物おかわり そしてキャベツは二度おかわり
たまに無性に食べたくなる トンカツ

腹ごしらえをして
箕面イオンキューズモールに立ち寄れば、JAの朝市会場近くに
河津桜が満開になり


その昔、ツアーでこの河津桜、「天城越え」で知られる浄蓮の滝を見にいったことを
思い出し…


三番館なる喫茶店でゆるりとコーヒーを飲み…
ほんと、どうでもいい話ですが、

この日は、月に一度かかりつけ医で血圧の薬を買い
ドラッグストアーで目薬などを買い
ホームセンターで野菜の種やネコの砂を買い…。

改めて思うのは、
 時間を自由に使える有難さ

それではまた。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーステークス ノンコ、ノンコ ノンコノユメ はたして夢は叶うのか…

2016年02月21日 14時55分55秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

一番人気のノンコノユメ 夢は叶うのか…。



予想日時:平成28年2月21日(日) 午後2時55分 今日は1レース予想
東京競馬 第11レース フェブラリーステークス
枠連  5点ボックス 1,2,3,4,7枠各100円 10通りで小計1,000円
枠連3-7    800円
〃 4-7    700円
〃 3-4    500円
〃 1-7    300円
〃 2-7    300円
〃 7-7    300円
〃 1-4    300円
〃 3-3    300円
小計3,500円
馬連07-13   500円
〃 06-13   500円
〃 06-07   300円
〃 02-07   300円
〃 13-14   300円
〃 01-07   300円
小計2,200円
3連単フォメーション 各100円
    1着  05,06,07,14
    2着  05,06,07,14
    3着  01,02,06,13    
小計4,200円
合計 10,900円

 【平成28年(2016年)競馬投資結果
回数  月 日     投資額       払戻金        差し引き収支
  1月5日     14,000円    18,620円     4,620円 
  1月10日    14,200円     3,700円     10,500円
  1月16日    11,000円     1,470円      9,530円
  1月24日    13,500円    12,360円      1,140円
  1月31日    11,500円     2,240円      9,260円
  2月 7日    12,000円     5,810円      6,190円
  2月14日     9,900円     1,000円      8,900円

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参をお片づけ、、進まぬ男の料理…

2016年02月20日 06時18分56秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           赤ばかりが残り
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

週末になると悪天候、そんなサイクルが続いている気がするのですが、
みなさまの日々はいかがですか。

ニンジンは畑で厳寒に耐え、丈夫で長持ち
2月18日 残っていた20本ほどを引き抜き

次の種まきの準備

我がニンジン作り、上手とまではいかないが
ヘタクソからは脱出しつつある。

電子レンジで作るニンジンサラダ 
何やら下に水を入れる容器のようなものを妻が使っている。

一度使って作ってみたいとは、
密かに思っているのでありますが…。

退職したら男の料理を作る
これほど進んでいない我がライフプランはないなあ~

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ 

アイリスプラザ

光脱毛器 エピレタ                                                   
a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが木灰も…

2016年02月19日 07時04分03秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日のお昼は暖かく、久しぶりに畑の草をむしり新しい畝作り
今日は、妻と買い物予定
手帳に記した「これから買うもの」メモ、貯まってきたのでとりあえずお買いもの

目薬もなくなると不便だし、春まきの種も必要だし…。

寒い日は何と言ってもたき火 木灰作り
今年は、伸びて枯れたススキを燃やし作った木灰

携帯電話の写真で分かりづらいですが、これは上質の木灰


けっこう重宝で
じゃがいもの植え付けには不可欠
わらびを炊く時もいるし…

寒い日のたき火は、何故か楽しい…。
それではまた。

アフリエイト広告欄





アイリスプラザ



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何という厳しい世界、中央競馬の女性騎手 藤田菜七子さんを応援しないわけには…

2016年02月18日 06時03分21秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日の野菜収穫&水洗い、冷たくて手がはじかんでしまった。
みなさまはいかがお過ごしですか。

箕面森町にあるcafe YAMAMOTO ここのパンは美味しので立ちよれば


その前を悠然と馬が過ぎて行く


JRAに16年ぶり女性騎手
スポーツ新聞や一般紙にも大きく取り上げられ…

今までに細江純子さんなど6人の女性が中央競馬で騎手デビューを果たしたが、
みな苦戦

板倉真由子さんは、241戦1勝
押田純子さんは、158戦2勝

勝つことがいかに難しいか、1勝がどれほどありがたいか
競馬連敗中の私には、1勝がいかに難しいかよく分かるのでありますが…。

(騎手の1勝と、お気軽な私の競馬の1勝 比較したらまこと失礼 ご容赦を)

藤田菜七子さん デビューをしたら応援しないわけにはいかないな~
それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ、ミズナなどをJAキューズモール朝市へ出荷…

2016年02月17日 06時25分06秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も一段と寒い、まだまだ厳寒期
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、2月中旬から少しでも出荷する、そんなことを決めていましたので
寒くても予定決行。

JAキューズモール朝市へ出荷…
2016年2月16日 朝市出荷を開始
ビニールトンネルで育てた水菜


太茎水菜も鍋に入れれば実にやわらかい。
いくらでも食べられる。

水洗いをしたホウレンソウも少しばかり出荷


この時期、何がつらいと言っても水洗い

畑では、さすがに白菜も外葉が茶色になり…。


それでも外葉をとってやれば、OK
いくらヌカ漬けや鍋にしても、食べきれないので少しずつ出荷。

ミズナやホウレンソウなどは、3月に入ればトウが立ってくる。

我が計画は、2月中に水菜、ホウレンソウを2~3畝収穫し
春3月に入れば、種まきをする。

今年は例年に比べ、ゆったりスタートも
我が、野菜作りの意欲は衰えず…。

これからの楽しみは、何をいつ蒔くかなのであります。
それではまた。

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温も株も乱高下、明治HDから三菱重工業へ、我が判断の危うさは…

2016年02月16日 06時23分03秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

先週末の暖かさから、今日は一転寒い朝
みなさまの日々はいかがですか。

思えば、暖冬が一変 1月末には氷点下の底冷え
気温の上下差が激しい昨今。

株もしかりで、激しく乱高下する株価
ダウが500円、いや1,000円幅で上げ下げ

いまさら楽して金もうけなどしようと考えないのがベストの判断
と思いつつも…

久しぶりに買った株  明治ホールディングス
10日ほどで 15万ほど値上がりし、さ~っと売ってしまった。

株価の見通しや動向など、プロでも違える。
いずれまた乱高下をする。

株など安い時に買って値上がりすれば売ればいいだけの
単純なもの。

次の注目は、JTにするか、日本電産にするか、コマツにするか
イオンにするか、それとも三菱重工業か
はたまた明治を買い戻すか。

などと偉そうに考えていたら、人間、欲が出るもので
2月9日 三菱重工業を398円で買った。

が、しかし…

次の日から値下がりが続き
昨日は、大きく反転

嫌だなあ~ 一喜一憂

私は経験上、自分を戒めているのであります
そう簡単に、もう一丁とはいかない。
次は転ばぬようにしよう…。

それではまた。





お宿の予約なら阪急交通社









大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら町を訪ねれば散策日和、格子の家の通りがあり…

2016年02月15日 06時05分05秒 | 旅行
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

暖かい週末が終わり、2月も早半ば
みなさまはいかがお過ごしですか。

話は遡り…
近鉄奈駅前に立てば、聞こえてくるのは中国語

ここにも大勢の外国人観光客が訪れ…。

2016年2月11日(木) 建国記念日
なら町はゆったりと時間が流れ


猿沢の池と五重塔


猿田比古神社があり、手塚治虫はこれを読んで火の鳥を思いついた?


商店街を巡れば、懐かしきかな コクヨの看板があり


露地の隅には、花かんざしが咲き


格子の家


これを降ろせば床几になる、夏はここでビールだろうなあ~


御霊神社はひと際朱色が目を引き


大乗院庭園


鴨がのんびり泳ぎ


青空に梅が数輪


なんじゃ、これは 中谷堂のヨモギ餅


必死で(妻が)買ったヨモギ餅
美味しかった。


なら町まで、自宅からおよそ1時間40分
奈良は意外と近い。

この日は、これ以上ないという散策日和

思えば結婚記念日
諸事情があり、大学生ながら結婚 そして4月に就職
諸事情 諸事情

綾小路きみまろじゃないけど、
あれから40年以上

私のゆったりとした気の向くままの なら町散策が終わったのであります…。
それではまた。

アフリエイト広告欄

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都記念はアドマイアデウス 共同通信杯はハートレー 門司ステークスはグレナディアーズ

2016年02月14日 11時00分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨夕は意外とよく降った雨
暖かいのはありがたい。


予想日時:平成28年2月14日(日) 午前11時00分 今日は3レース予想

京都競馬 第11レース 京都記念
枠連  5点ボックス 1,2,4,5,8枠各100円 10通りで小計1,000円
枠連2-5    800円
〃 2-4    700円
〃 4-5    500円
〃 1-2    500円
〃 2-2    300円
〃 1-8    300円
〃 2-7    200円
〃 2-8    200円
小計3,500円
合計 4,500円

東京競馬 第11レース 共同通信杯
枠連 1-8     300円
3連単 1着  01,10
    2着  01,10
    3着  02,03,04,06,08,09
    各100円
3連単 1着  10
    2着  02,03,04,06,08,09
    3着  01
    各100円
小計1,800円
合計 2,100円

小倉競馬 第11レース 門司S
枠連  5点ボックス 2,4,5,6,7枠各100円 10通りで小計1,000円
枠連2-7    500円
〃 5-7    500円
〃 2-5    300円
〃 2-6    300円
〃 5-5    300円
〃 2-4    200円
〃 2-8    200円
小計2,300円
合計 3,300円
総合計 9,900円

 【平成28年(2016年)競馬投資結果
回数  月 日     投資額       払戻金        差し引き収支
  1月5日     14,000円    18,620円     4,620円 
  1月10日    14,200円     3,700円     10,500円
  1月16日    11,000円     1,470円      9,530円
  1月24日    13,500円    12,360円      1,140円
  1月31日    11,500円     2,240円      9,260円
  2月 7日    12,000円     5,810円      6,190円

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~