箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

玉ネギと人参のぬか漬け

2024年05月14日 05時39分27秒 | グルメ&私の一品料理
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は冷え込みました、寒い朝です
みなさまの日々はいかがですか

今年はぬか漬けにこだわっています
玉ネギと人参のぬか漬けです


玉ネギは毎年栽培していますが、ぬか漬けは初めてです
試し採りをした新玉を漬けました


玉ネギのぬか漬けは、鼻にツンとくる辛みがわずかにに残っています

これもまた美味です

最後のラディッシュを収穫
サラダが一番ですが、ぬか漬けにもします


人参の収穫 ぬか漬けにもしています


何でもぬか漬けに出来るものです

夏本番になればきゅうりの出番
自家栽培のきゅうりやナス 早くぬか漬けしたいものなのであります

ミョウガも楽しみです
それではまた

(再掲)
畑に行けないとある雨の日 何チャラカンチャラと整理をしていましたら
今から8年前2015年春号(平成27年)のwithはぴeが出てきました

始めよう ぬか漬け生活


きゅうりや


ミニトマト アスパラなど


セロリやミョウガも紹介されている


今新聞紙上などで腸活のサプリメントがしきりに紹介されています
1兆個や100億個の乳酸菌が生きて腸まで届く、などと…。

でも専門誌などによると
生きて腸まで届くのはただ一つ

酪酸菌だけです

腸が動くぜんどう運動の8割は酪酸菌です

その効果は
長寿
免疫力アップ
糖尿病
大腸癌予防

酪酸菌が含まれるのはぬか漬けだけです それ以外にありません
ぬか床で生まれる酪酸菌
非常に強い生命力を持つ酪酸菌は唯一腸まで届きます
胃酸にも負けません
そして玄米は酪酸菌を増やしてくれます

酪酸菌は最強の善玉菌

美味しく食べて身体にいい
おまけに自家栽培の野菜を漬けられる
これ以上のことはありません
 
改めてぬか床管理をしっかりやり
色んなものを漬けてみよう

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日 朝 昼 晩と男の食事を作りましたが……

2024年05月07日 05時39分08秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は午前中にスイカ苗とミニトマトの苗を植えつけることが出来ました
午後から雨予報でしたが、殆ど降らず深夜の雨となりました
みなさまの日々はいかがですか

妻が旅行で居ないとある日 一月ほど前になりますが、
朝 昼 晩と食事は自分で作らなければなりません

最初から少しでも楽になるように考えていたのが手抜き
朝昼晩とカップヌードルにすれば楽チン

しかしこれではイカンと気持ちを切り替え、
出来る範囲で作りました

まずは味噌汁を作ります
具材は玉ネギ 人参


我が健康維持で続けているサバの水煮も入れます
これがまた美味しいのであります


生きて腸まで届く酪酸菌たっぷりのぬか漬け 大根とキャベツです


自家栽培野菜を盛り付けます サラダ


かえりちりめんも欠かせません
おかげで骨密度だけは何の心配も要りません


ぬか漬け


サバの水煮入り味噌汁


朝食はこんな感じになりました ご飯は2杯食べます 


お昼はマルちゃん生麺 野菜タップリラーメンにしました


夜は目玉焼き 失敗しました


男前とうふ アップ


たった一日のことでしたが、食事を作り片付けるのも大変
妻の有り難さ ひしひし感じたとある日のことでした 

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか漬け ラディッシュや人参 思いついた竹の子もぬか漬け

2024年05月02日 05時40分12秒 | グルメ&私の一品料理
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は終日小雨が続き、おまけに寒い1日になりました
畑仕事は出来ず、妻と買い物や散髪、coffeeを楽しみました
みなさまの日々はいかがですか

ぬか漬けの話になりますが…
ぬか漬けにしたラディッシュ 2日漬けです


適当に切りました


アク抜きをした竹の子 ぬか漬けにしました 一夜漬けです
人参と竹の子


竹の子は思いつきでぬか漬けにしましたが、これがまた美味しいんです

きゅうりやナスが収穫出来るようになるまで、漬けられるものは何でも漬けようと思っています

今日は畑仕事に精を出す予定です
それではまた

(再掲)
畑に行けないとある雨の日 何チャラカンチャラと整理をしていましたら
今から8年前2015年春号(平成27年)のwithはぴeが出てきました

始めよう ぬか漬け生活


きゅうりや


ミニトマト アスパラなど


セロリやミョウガも紹介されている


今新聞紙上などで腸活のサプリメントがしきりに紹介されています
1兆個や100億個の乳酸菌が生きて腸まで届く、などと…。

でも専門誌などによると
生きて腸まで届くのはただ一つ

酪酸菌だけです

腸が動くぜんどう運動の8割は酪酸菌です

その効果は
長寿
免疫力アップ
糖尿病
大腸癌予防

酪酸菌が含まれるのはぬか漬けだけです それ以外にありません
ぬか床で生まれる酪酸菌
非常に強い生命力を持つ酪酸菌は唯一腸まで届きます
胃酸にも負けません
そして玄米は酪酸菌を増やしてくれます

酪酸菌は最強の善玉菌

美味しく食べて身体にいい
おまけに自家栽培の野菜を漬けられる
これ以上のことはありません
 
改めてぬか床管理をしっかりやり
色んなものを漬けてみよう

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物 いただきました 竹の子 わらび

2024年04月17日 05時47分19秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨夜はすごい音の春雷 何度も目が覚めました
みなさまの日々はいかがですか

初物です 竹の子 妻が作ってくれました
美味しくいただきました


わらびはポン酢をかけ 鰹節をかけていただきました


竹の子やわらびは、今まさに旬のものであります

地元野菜直売所 止々呂美ふれあい朝市にはたくさんの竹の子 わらびが出荷されています


それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬けマグロの丼

2024年04月08日 05時45分16秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今日はお天気が下り坂のようですが、
みなさまの日々はいかがですか

4月に入り 葉ボタンがトウダチを始め


ビオラはボリューム感が増え


桜草


玄関の生け花


話は変りますが、
きはだまぐろやビンチョウまぐろは、刺身で美味しいですが、
残ったら醤油とお酒で漬けマグロにしたら美味なのであります

とある日のお昼ご飯は、漬けマグロ丼 びんちょうまぐろです


ネギと海苔 わさび醤油をかけていただきました、丼は大好物です
これににしんそばが付いていたら極上です

今日はひと雨前に畑仕事に精を出します
それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはすごい効能です 生きて腸まで届くのは酪酸菌だけ おいしいぬか漬け 

2024年04月02日 06時02分58秒 | グルメ&私の一品料理
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

4月に入り暖かくなってきました
みなさまの日々はいかがですか

3月7日 ほぼ最後の白菜のぬか漬け 手前はトウがたちかけた小松菜のぬか漬け


我が家のぬか漬けは、冬期は白菜が中心も
水菜 小松菜 大根 ラディッシュなどを漬け込んでいます

畑に行けないとある雨の日 何チャラカンチャラと整理をしていましたら
今から8年前2015年春号(平成27年)の「withはぴe」が出てきました

始めよう ぬか漬け生活


きゅうりや


ミニトマト アスパラなど


セロリやミョウガも紹介されている


今新聞紙上などで腸活のサプリメントがしきりに紹介されています
1兆個や1000億個の乳酸菌が生きて腸まで届く、などと…。

でも専門誌などによると
生きて腸まで届くのはただ一つ

酪酸菌だけです

腸が動くぜんどう運動の8割は酪酸菌です

その効果は
長寿
免疫力アップ
糖尿病
大腸癌予防

酪酸菌が含まれるのはぬか漬けだけです それ以外にありません
ぬか床で生まれる酪酸菌
非常に強い生命力を持つ酪酸菌は唯一腸まで届きます
胃酸にも負けません
そして玄米は酪酸菌を増やしてくれます

酪酸菌は最強の善玉菌

美味しく食べて身体にいい
おまけに自家栽培の野菜を漬けられる
これ以上のことはありません

雑誌のとおり3月初旬 周りに付着したヌカを綺麗に掃除してやりました


ぬか床には重しをしています

 
改めてぬか床管理をしっかりやり
色んなものを漬けてみよう

酪酸菌の効果かどうかは不明ですが、血中の善玉コルステロールが、
5年前の46から今年は66にまで増えました 過去最高です
男の70才平均が53.3ですから平均以上になります

年中美味しい漬け物生活 続けます
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜タップリ インスタントラーメン作りました

2024年03月04日 06時04分32秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は春3月なのに真冬の寒さでした、
みなさまの日々はいかがですか。

今日は気温も上がりそうですので、畑仕事に専念する予定です。

話は変りますが、
妻がいないとある日 昼食にインスタントラーメンを久しぶりに作りました

野菜タップリ 魚肉ソーセージ&卵入りにしました マルちゃん正麺


まずは野菜を煮て


出来上がりです 美味でした


男の料理は遅々として進みません
せいぜい野菜をタップリ入れる程度で、情ない状況なのであります

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしんそば、キズシ。どちらも好物なので…

2024年01月28日 06時13分30秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も室温4度とまだまだ寒い日が続きます、
みなさまの日々はいかがですか。

カレーそばも美味しいですが、にしんそばも格別です。
とある日のお昼、妻が作ってくれました、にしんそば


ニシンと蕎麦は合いますね。
北海道でニシンのにぎりを食べてからニシン大好きになりました。

いいサバが売っていましたので、キズシを作りました。

塩を落とし骨を抜き、
薄皮をはいで、食べやすいように切ってから漬け込みます。


ダシ昆布も入れ


保存します。


切ってから漬け込みますので、一日経てば浸かりすぎるほどになります。
一部冷凍もします。

これは味見用、10分だけ漬け込んだものです。
これが一番美味。


余談ですがいつものことながら、私が漬け込んだキズシ、
妻は食べません、何故でしょうね。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もありました、ひとり夕食 

2024年01月14日 05時35分18秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は室温3度と厳しい冷え込みです、大寒まで後1週間、
寒さのピークが続きますがみなさまの日々はいかがですか。

毎日使うネギ、ブロッコリー、人参の収穫です。


毎朝のサラダ、すみれかぶが残り少なくなってきました。


美味しいもの食べたいですよね、昨年の振り返りです。
久しぶりにキズシを作りました。

30分酢に漬けたほぼ刺身状態を試食。


この後、1日浸け 2日漬け 3日漬けと3回に分けてビールのアテ。
美味しかったです、何故か妻は食べません。

5月も下旬の妻不在のとある日 夕食を作りました。


にんにくたっぷり入りステーキです。


生の人参を入れたサラダ


破竹も茹でました、わさび醤油で頂きました。


男一人の夕食です、これでも作るのは大変で妻の有り難みを実感したのであります。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみなぬか漬け、本漬けを開始 美味しい季節到来です。

2023年10月31日 05時55分25秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

10月も今日で終わりになります、時の流れが速い、と感じる今日この頃です。
みなさまはいかがお過ごしですか。

妻の作った寄せ植え


まだ早いとは思いつつサラダ野菜を試しに収穫しました。
サラダ小松菜・サラダ用赤大根・サラダ春菊・紅芯大根・ラディッシュ・サニーレタス
あと2週間もすれば収穫OKになりそうです。


昨日の紅芯大根・スミレカブを使った朝サラダ


ぬか漬けの本命、白菜の収穫はまだ先になりますが、
かぶは葉も美味しいので本漬けの開始です。
10月27日 始めにサラダカブ 水菜 すみれかぶの漬け込み開始です。


サラダカブのぬか漬け


ぬか漬けと味噌汁 じゃこおろし そしてサラダ
ますます美味しくなる季節到来です。

1番蒔きの大根も収穫出来るようになってきました。


みずみずしい大根おろしは美味しいですね、私はカエリチリメンが大好きで毎朝食べていますが、

これからはタップリと大根おろしをかけてやります。
お陰様で骨密度だけは平均値以上なのであります。

何チャラカンチャラと健康不安を抱えつつも、
朝から美味しく食べて元気に働ける、それが一番と思う今日この頃なのであります。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレカブや人参 根菜類のサラダを作りました……

2023年06月05日 05時34分40秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

たまには私も作るのであります、男のサラダ一人前。

バリバリとまだ人参を囓れます。
生で食べるのが一番甘みが分かります。


自家栽培の野菜 グリーンリーフ サラダ用春菊
人参 スミレカブ 紅かぶ そしてチンしたミニ玉ネギを使ったサラダです。

スミレカブ 紅かぶの収穫が終わりましたので、
人参 玉ネギ リーフレタスなどを使ったサラダ続きます。

キュウリやトマト、ミニトマトなどの夏野菜サラダはまだ先になりそうです。

今日と明日にかけて、スミレカブや紅かぶなど収穫が終わった畝を片付けます。
草を引き、元肥を入れ、耕耘してやる予定です。
それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン スミレカブなど男のサラダ 根菜類を使い…

2023年05月30日 05時38分17秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は終日雨、特に夕方からはよく降りました。

我が家のアジサイ ダンスパーティが色づき始めました。
梅雨入りです。


畑のキュウリはやっとこの大きさ、このひと雨でグンとよくなってくれるでしょう。


5月下旬 妻が不在の時 自家栽培の根菜類を使ってサラダを作りました。

材料は人参、スミレカブ 紅本丸かぶ グリーンリーフ サラダ春菊
そして極小の玉ネギ


男のサラダ一人前 出来上がりです。


今日は収穫したニンニクを使って黒にんにくを作ったり、
シュロでメダカ産卵巣を作ったり、
雨の日なりに何チャラカンチャラと気になっていることを片付ける予定です。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の実力、ありません…

2023年04月17日 05時50分21秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

日に日に新緑に覆われてきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

4月中旬の畑の様子です。


畑の入り口 ムベの木


今年はたくさん花をつけました、綺麗な実を付けてくれるといいのですが…。


話は変りますが、もうだいぶ前のことになりますが、
とある日、妻が不在で夕食 久しぶりに作りました。
作ったというほどのものではありません。

4点セットです。


自家栽培野菜のサラダ 鯨のベーコン 目玉焼きと魚肉ソーセージ
何か分からないのはしめさばをおぼろ昆布で巻きました。グチャグチャ、ヘタクソです。


まぁ~我が実力では、只今こんなものなのであります。

高菜のキムチも作りました。左が辛口 右が甘口


それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は畑仕事 全休日。美味しいものとは…?

2023年03月29日 05時40分10秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今日も素晴らしいお天気 絶好のお花見日和になりそうです。

朝市繋がりで知り合った13人 本日は新年会に続いて今年二回目の集まり
題して山桜を見る会です。

午前10時マイクロバスで出発
まずは朝風呂
桜見物をし 
ランチ
雑談 美味しいビール
場所は不死王閣にて桜見会なのであります。

美味しいもの、やっぱり食べたいですよね。

お腹が空いていれば何でも美味しい、というのは誠にそのとおりながら…。
旅をして、これは実に美味と思ったのが、

博多祇園 缶兵衛のさば刺し 五島列島の真サバです。


これも博多祇園の鉄なべ
店内には訪れた有名人の写真が張り詰められています。


そして駅弁 サバの棒寿司
久しぶりに美味いサバ寿司に巡り会えました。


安くて美味しかったのは、これも駅弁
焼きさば&明太子


どれももう一度食べたいですね、
やっぱりサバが好きなんですよ。

今日は畑仕事 全休日 それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無性に食べたくなる、かやの木の「カレーそば」…

2023年03月11日 05時49分02秒 | グルメ&私の一品料理
         (四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

たまたまですが、イチジクの苗木をもらいましたので、
畑のムベの木の近くに植えつけてやりました。


たっぷり元肥に油かすも入れましたので、完熟イチジクが食べられたら、
ありがたいことなのでありますが…。

話は変ります……
畑仕事が出来ない日は、お買いものや何チャラカンチャラと雑用を片付けるために妻と外出。
そんなときお昼は何にするか、お昼ご飯は楽しみですよね。

よく行くのは池田市 久安寺の隣「かやの木」


無性に食べてくなるのがカレーそば


トロトロ熱々、汗をぬぐいながらカレーそば。
チェーン店とはひと味違う美味しさ。
私の大好物なのであります。

美味しく食べて元気に働く、それが一番などと思う今日この頃なのであります、
それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~