箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

ジャパンカップは、ジェンテルドンナ ハープスターが主役も、怖いエピファネイア、ワンアンドオンリー 

2014年11月30日 05時53分17秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

毎週日曜日は、朝市に出荷が日課も今日はお休みして旅行に…。

今年の競馬も早やジャパンカップ
今朝は、夜明けのの競馬予想

日本馬が勝てなかったジャパンカップも、今や日本馬が勝って当たり前の時代に。
今日のジャパンカップ、ジェンテルドンナ ハープスターは、はずせないが
エピファネイア、ワンアンドオンリーが巻き返しをしないか? 


毎週日曜日、朝市が終われば午後はマイoffタイム 競馬


私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめてやる


ところが今年は、幸いまだ踏ん張っている。

我が泥船、連敗が続き沈みかかってはいたが、
七夕賞で奇跡的勝利、息を吹き返した。

今日の予想
予想掲載・投稿日時  平成26年11月30日 午前6時00分

レース名:東京競馬場  第11レース ジャパンカップ
まずは押さえに枠連5点ボックス 1,2,3,4,5枠 各100円 小計1,000円
枠連2-5   500円
枠連3-5   500円
枠連2-2   500円
枠連2-3   100円
枠連1-2   100円
枠連2-4   100円
小計1,800円
馬連04-06    500円
馬連03-10    500円
馬連06-10    500円
馬連03-04    300円
馬連03-06    100円
馬連04-10    100円
馬連01-06    100円
馬連01-10    100円
小計2,200円
合計5,000円

はたして結果は…
それではまた。

【2014年の結果】

1月 5日(日)投資額10,000円  配当金    0円  差引収支10,000円 
1月12日(日)投資額 9,400円  配当金7,580円  差引収支1,820円  
1月26日(日)投資額16,000円 配当金 8,240円 差引収支7,7600円
2月 9日(日)投資額 7,500円 配当金   900円 差引収支6,600円

2月16日(日)投資額11,500円 配当金 8,860円 差引収支2,600円
2月17日(月)投資額 4,500円 配当金     0円 差引収支4,500円
3月16日(日)投資額 8,000円 配当金11,100円差引収支3,100円

3月23日(日)投資額11,500円 配当金 2,980円差引収支8,520円
3月30日(日)投資額12,000円 配当金 6,640円差引収支5,360円
4月6日(日)投資額5,500円 配当金 0円差引収支5,500円
4月13日(日)投資額5,000円 配当金 1,110円差引収支3,890円
4月20日(日)投資額5,000円 配当金 2,830円差引収支2,170円
4月27日(日)投資額 8,000円 配当金27,830円差引収支19,830円
5月11日(日)投資額 5,000円  配当金3,890円  差引収支1,160円
5月18日(日)投資額 5,000円  配当金1,920円  差引収支3,080円
5月25日(日)投資額 5,000円  配当金1,950円  差引収支3,050円
6月 1日(日)投資額 5,000円  配当金    0円  差引収支5,000円
6月8日(日)投資額 5,000円  配当金2,630円  差引収支2,370円
6月29日(日)投資額 8,100円  配当金3,300円  差引収支4,800円
7月13日(日)投資額 10,000円 配当金84,290円差引収支74,290円
7月20日(日)投資額 10,000円 配当金20,170円差引収支10,270円
7月27日(日)投資額 10,000円  配当金    0円  差引収支10,000円
8月 3日(日)投資額 10,000円  配当金760円  差引収支9,240円
8月 24日(日)投資額 10,000円  配当金8,390円  差引収支310円
9月07日(日)投資額 10,000円 配当金14,800円差引収支4,800円
9月 14日(日)投資額 10,000円  配当金1,180円  差引収支8,820円
9月 21日(日)投資額 10,000円  配当金  220円  差引収支9,780円
9月28日(日)投資額 10,000円 配当金19,980円差引収支9,980円
11月16日(日)投資額 10,000円 配当金11,020円差引収支1,020円

「新投網作戦」
 なっ、なんじゃそれは、と言われそうですが…。

博才がなければ、あっさりあきらめればいいのに…。
昨年の競馬、回収率59%とふり返れば大きく負け越しも、
一日に払い戻しがなかった日はなく…。

ということは、その日に必ず的中していた、
的中馬券が一枚はあった、というということであり…。

ただ的中馬券を100円しか買わなかっただけのことで、
今までのように投網を投げ、さらに絞り込むと…。

ひょっとしてプラスに転じる可能性はある、これこそ前向き&プラス思考
などと自分勝手に好都合な解釈をし…。

これを称して「新投網作戦」

ところが、2014年新春競馬が金杯レースで開幕
金杯で乾杯どころか完敗
これ以上落ち込みようがないスタート

私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめる

(今年はドボンが早くそうなりそうな嫌な予感が…)

もう一つ、これは守れないかもしれないが、昨年は3連単で一発逆転を狙い傷口を広げたので、
今年は1レースの投資額を5,000円以内に抑えるようにする。

さらに、「納得のいく賭け方」を求めて…

競馬には、やっぱりロマンがあり スリルがある。


それではまた。

アフリエイト広告欄

リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~朝市では、ますます美味しくなる冬野菜が主役…

2014年11月29日 05時17分14秒 | 朝市
    ~四季の花~マイガーデニング
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

話は先週の朝市に遡りますが…
先週2014年11月23日(日) 晴れ
ここ止々呂美(とどろみ)のふれあい朝市会場を取り囲む山々も絶好の紅葉


会場入り口には、所狭しと葉ボタンが並べられ…


ミニ葉ボタンも


お客さん曰く
「もうそんな時期…」

白菜や


すっかり甘くなった柿は、一箱350円


ヌカ漬けにすると美味しい日野菜


毎週日曜日 午前8時 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市がオープンします。

国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら

立ち寄ってみませんか。

朝市情報
朝市会場の横を流れる余野川
子どもたちは川が好きで…
川を見て、朝市を見て…。


のんびりとしたここ止々呂美(とどろみ)では、ふれあい朝市が毎週日曜日 午前8時 オープン















毎週日替わりイベントやコーヒーもあり



余野川の渓流釣りができ、


余野川の夏場の川遊び




余野川のほとりでバーベキュー。
バーベキュー用の旬の野菜を買って














近場でまだまだ自然が残るここ止々呂美では…
こぶしと山桜が春を告げ…


朝市は12月21日まで毎週日曜日開催
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。




「朝市に来てね」


それではまた朝市でお会いしましょう。

ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5才の誕生会は余野川の渓流釣り、そして滋賀県からは琵琶湖を超えてはるばると…

2014年11月28日 06時49分04秒 | 渓流釣り
        (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

のんびりとした渓流釣り、そしてゆったりとした小春日和のバーべキュー
今年最後の3連休となった2014年11月24日(月・振り替え休日)は、そんな一日でした。

私はといえば、この日は、地元 止々呂美漁業協同組合が管理する余野川の渓流釣り&バーベキュー会場の当番日。
風もなく、日中は20度に…。

のんびりとした余野川の晩秋の渓流釣り、釣れるのはニジマス。


この日は、「あの子はプロやで」と皆がささやいた小学4年生の子は、
脈釣りで17匹の釣果

吹田市からは、5才のS君と7才のMちゃん兄弟が渓流釣りに。


頑張るS君。


聞けば、今日は5才の誕生会を兼ねた渓流釣りとか…。
お母さんが頑張って釣果は8匹。

バーベキュー会場も晩秋モード


Y子さんらは釣りをして、バーベキュー


何でも中学校の同級生とか。


釣果は4人で5匹も、
「思いのほか釣れた」「ここからの景色は素敵…」と。


なかでもこの中の一人、Y子さんは
ここでバーベキューをするために
「滋賀県から来ました、はるばる琵琶湖を超えて…」と。

いいなあ~5才の誕生日に記念の渓流釣り
いいなあ~中学の同級生バーベキュー

それではまた…。

お知らせ

情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を直進 亀岡方面へ。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分を道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。

朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、


朝市の開催は 平成26年は 3月16日(日)から12月21日(日)まで
毎週日曜日 午前8時から12時

ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。

詳しい情報は、箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

アフリエイト広告欄

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨に煙る山々の紅葉を眺め、来年の山野草の寄せ植え作りに思いを馳せ…

2014年11月27日 06時47分42秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

11月も残り少なくなってきましたが、みなさま方はいかがお過ごしですか。

数日前、小雨が降る中、とある会の配りものをしていたら
小雨に煙る山々が黄葉し…


村の風景は、すっかり晩秋


山々が霞み…


思うのは、小さな鉢に四季折々の自然を再現
目指すのは、風情

11月も下旬になり、山ギボウシの葉が黄色くなり始めたら株分け。


株分けしたギボウシは、根を切り詰め、
浅い発泡スチロールの箱に仮植えをしておく。
こうすると、葉も小さく背も高くならず、寄せ植えの際には
最適の大きさになるはずなのでありますが…。

来年は、納得のいく山野草の寄せ植えを作りたい。
もみじと山ギボウシは欠かせない。

ただ、もみじの高さや顔(表)
配置
そして風情

ただ植えるだけでなく、納得の出来るものを作りたい。

枯れ木や流木
名も知らぬ山野草を使い…

寒い日の土いじりは、さすがに厳しいが
今から準備
準備、そこが大事やねん、などと寒さに震えながらブツブツ言っているのでありますが…。

それではまた。

(再掲)基本を忘れない、初心に帰る
野菜作りは土づくり
マイブレンド肥料は
大きな黒い果樹を植えるプラスチック鉢に
もみ殻とバーク堆肥を混ぜ、米ぬかを混ぜ、水をかけて発酵させる。


野菜を植え付ける際に、
この発酵したもみ殻に、さらに油かす


JAの神徳特号8-8-8を混ぜ
元肥として使う。


これが毎度のことながら、けっこうじゃまくさい。
私は呟くのであります。
「邪魔くさがらない。いい野菜を作るポイントの一つは、植え付けの際の元肥
何でもポイントを外したら、何をしているか分からんようになるで…」

人は単純なもので褒められるとついつい嬉しくなり、俄然やる気が出てくる。
思わぬ好成績は、さらに次なる挑戦へと意欲を高めてくれる。

が、しかし…
この逆も人生には多々ある。

思えば、教育も仕事も野菜作りも日常生活もしかりである。
老けこみ寝込むには早すぎるし、今更無茶をすれば笑われる我が微妙な年代には、
残されたチャンスはそう多くはない。

だからこそ
絶えず初心に帰り、反省点を次に活かし

ポイント&タイミングを逃さない。
そして何よりじゃまくさがらない。

そこが大事やねん!



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3才の誕生日会があり…

2014年11月26日 06時59分31秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

数日前のとある日、F君の3才の誕生日会があり
少し緊張…?


ウメちゃんは、威風堂々


ケーキがあり


笑顔


一つの節目、3才の誕生日

無邪気に遊べるのは、もうあと1~2年くらいだろうなあ~

子どもは知らぬうちに成長し、
4歳を過ぎた頃からは、自我が目覚め
子どもなりの自己主張もしてくる。

我が年代になれば、「光陰は矢のごとし」をまさに実感する年代
改めて一日一日を大切にしなければ…

そんなことを思ったのでありますが、それではまた。

アフリエイト広告欄





アイリスプラザ



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある飲み会 油断大敵、しばし猛反省。これからは忘年会シーズン、気をつけよう…。

2014年11月25日 06時56分29秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今年最後3連休は、小春日和に恵まれ、行楽地は大喜びだっただろうなあ~。
そして今朝はシトシトと雨、久しぶりの雨、畑にとってもいい雨。

11月も残り少なく、いよいよ忘年会シーズンと今年も時は慌ただしく過ぎてゆこうとしている。

数日前のとある日、第99回二科展に会友推挙された片尾照子さん
頂いたポストカード


そのお祝を兼ねた飲み会があり…
最近はこうして集まって呑む機会が増え
またまた伊丹市の三菱電機敷地内にある北斗館へ


食べ放題、飲み放題はどこにでもあるが、
ここは11月限定の 時間無制限で2,800円という安さ

何やかやと話しているうちに、時間もあっという間に経ち
多分飲み過ぎていたんだろうな~

石橋駅までタクシーで帰ったのは良かったが、
皆といったん降りたのがまずかった。
タクシーで家まで帰るべきだった。

たまたま最終バスに乗れるタイミングになり、
乗ったのはよかったが…

しばしまどろみ
気がつけば、降りる駅はとうに過ぎ、とんでもない所へ。

寒いし、暗いし、戻るバスはないし…

飲み過ぎて油断があったのだ。
すっかり酔いも覚め、妻に迎えに来てもらい…
あぁ~、やっぱりタクシーにすればよかった。

妻いわく
「以前にもあった」と。

もう二度と同じ失敗をしないよう、
猛反省し、
ここに記録する。

どうでもいい情けない話、ご容赦を…。
それではまた。

アフリエイト広告欄

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も下旬、これから種蒔きが出来るのは寒さに強いホウレンソウ。中でもサラダで食べるホウレンソウは…

2014年11月24日 05時35分35秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

お出かけ日和に恵まれたこの3連休も今日がラスト、
みなさまはいかがお過ごしですか。

11月の野菜作りのメインイベント、玉ねぎの植え付けが終わり、
リーフレタスなどを収穫した後の空き畝。

これから12月中旬まで種蒔きが出来るのが寒さにめっぽう強いホウレンソウ

中でもサラダで食べるホウレンソウ 肉厚で美味しい


ネギの苗を作っていた畝 掘り起こし 石灰を入れ
肥料を入れ ホウレンソウを種蒔き


リーフレタスの後には、これまた寒さに強いアスパイアーなる品種


今までは冬季は、空き畝はスコップで天地返し
寒風にさらしていたが、
方針変更

畝はフル活用
絶えず草を引き、バーク堆肥を入れ、土作りをし
次々に植える。

ホウレンソウは、B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する。

ただ難点は、寒い日に水道の水でジャブジャブ洗う時の冷たさ
葉軸はポキポキ折れるし、
手ははじかんでくるし…

それではまた。

【我が野菜栽培の分類】
A群…我が家で食べるために作る野菜、たくさんできた時だけ朝市に出荷
B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する
C群…我が家でたまに食べ、朝市に出荷することを主体に栽培する

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶように売れる止々呂美(とどろみ)の柚子…。

2014年11月23日 04時50分50秒 | 朝市
    ~四季の花~マイガーデニング
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

さぁ~今年最後の3連休 みなさまのご予定はいかがですか。

本日も午前8時 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市がオープン

先週になりますが、2014年11月16日(日) 晴れ
ここ止々呂美(とどろみ)のふれあい朝市は…


地元特産の実生ユズ ひと際香りがいいと評判


私の左隣のOさんは、持ってきたユズがたちまち売り切れ
取りに帰り、持ってきてすぐなくなり、また取りに…
右隣のKさんも同じように取りに帰り…。

やっぱり実生ユズは人気がある。


すっかり寒きなり、登り旗にあるように
うまい やきいも




暖かそうな帽子をかぶって、いつもよく来てくれるHちゃんも試食


私はといえば、今年最後の収穫となったムベや


おなじみのサラダセット


これから美味しい里芋


白菜はこれから出荷のピーク


いよいよ絶好の紅葉シーズン到来
止々呂美(とどろみ)へ晩秋のドライブはいかがですか。

毎週日曜日 午前8時 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市がオープンします。

国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら

立ち寄ってみませんか。

朝市情報
朝市会場の横を流れる余野川
子どもたちは川が好きで…
川を見て、朝市を見て…。


のんびりとしたここ止々呂美(とどろみ)では、ふれあい朝市が毎週日曜日 午前8時 オープン















毎週日替わりイベントやコーヒーもあり



余野川の渓流釣りができ、


余野川の夏場の川遊び




余野川のほとりでバーベキュー。
バーベキュー用の旬の野菜を買って














近場でまだまだ自然が残るここ止々呂美では…
こぶしと山桜が春を告げ…


朝市は12月21日まで毎週日曜日開催
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。




「朝市に来てね」


それではまた朝市でお会いしましょう。

ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタンの寄せ植え、2014年版。クジャクハボタンは、一つも売れず…

2014年11月22日 05時15分15秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日のお昼は小春日和も、朝晩は冷え込みました。
きょうから3連休、幸い好天、みなさまはいかがお過ごしですか。

今年は種まきからつまずいた葉ボタン栽培
わずかに発芽した 丸葉ボタンを寄せ植えし


最後に種蒔きをしたきざみが入った葉ボタン(くじゃく葉牡丹)
並べて見たら、あんまり綺麗とは思えず…


白や


赤と白


鉢上げしたものに苔を巻き…


昨年は、朝市でも葉ボタンの寄せ植えはよく売れた。
参考のため、去年の葉ボタン作りを調べてみたら
2013年12月2日のブログ
「いよいよ師走、出番を待つのはハボタン 寄せ植えは朝市でも大人気。葉ボタン栽培のポイントは…」

だいぶ作り方が違う。
今年はダメかもしれないなあ~、と思いつつも

11月16日の朝市に出荷


残念ながら、我が孔雀葉牡丹は、5鉢出荷も
一つも売れず。

まぁ~、これも経験と自分を慰めているのでありますが…。
それではまた。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
場所は、下のとおり

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


アフリエイト広告欄

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む新名神高速道路、これを一夜橋というのか?橋桁の急速送り出し…

2014年11月21日 06時55分00秒 | 日記
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

一夜明ければ城が建っていた。これを一夜城というなら
一夜明けたら、高速道路の橋脚に橋がかかっていた、これを一夜橋というのだろうか。

少し前になりますが、2014年11月17日 午後11時半から深夜1時にかけて
ここ止々呂美で「止々呂美橋」の急速送り出し架設の現場見学会があり
夜間にもかかわらず多くの見学者が…。


新名神高速道路は、平成29年3月開通を目指し、急ピッチで建設作業が進められている。
ややこしいことは分からないが、IHIが作った通天閣2倍分ほどの重さがあるこの橋を、


特殊なジャッキやスーパーリフトで送り出し、一夜にして橋脚に橋桁をかけるのである。





残念ながら、この日は少しトラブルがあり、ゆっくり動きだしたものが途中で止まり、




午前1時 見学会が終わり。
この後、補修しちゃんと送り出しをするとの説明があり…。

新名神の完成、果たしてこの地域にどんな影響を与え、
この地域もどう変わっていくのだろうか。
それではまた。

アフリエイト広告欄   







海外ツアー

リクナビNEXT


ルイ・グラマラス


神戸フランツ


グッドデザイン賞受賞のミシン


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロワイン 岡山ワイナリーから倉敷美観地区へ、東北楽天の元監督 星野仙一さんと巡り会い…

2014年11月20日 06時55分00秒 | 旅行
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

寒い日々が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

話は数日前になりますが…
2014年11月14日(金) 朝は今秋一番の厳しい冷え込みも
お昼は秋晴れ 絶好のお出かけ日和

年に一度ある退職者の日帰り旅行 バス2台 99人が参加

最初に訪れたサッポロワイン 岡山ワイナリーはよかった。


何が良かったか、試飲

6種類のワインが飲め、私もお土産に2本買いました。
年末は、たっぷりと下仁田ネギを使ったカモ鍋とワイン「ロゼ」
今から勝手に決めているのですが…。

大きな壷が飾られた鷲羽ハイランド


99人の昼食会


窓からは児島湾大橋が見え


倉敷に着けば、辺りはほの暗く


歴史のロマンが薫る街並み


星野仙一記念館がオープンし…


思わぬ人に、巡り会い
東北楽天ゴールデンイーグルズの元監督 星野仙一さん
記念に一枚


何度も訪れている街 倉敷


みな曰く、
何度来てもいいなあ~


そんな日帰りバス旅行が今年も終わったのでありますが…。
それではまた。


(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

アフリエイト広告欄

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優 高倉健さんが亡くなり、思い出が蘇り…

2014年11月19日 06時57分21秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日の夕刊、テレビニュース、今朝の朝刊も映画俳優 高倉健さん死去を大きく取り上げていた。


我々の年代は、いや私には、特に学生時代は特別の想いがある。

映画を見るなら、渥美清さん演じる「寅さん」を見るか…
高倉健さんの任侠シリーズを見るか…

そんな思い出が蘇り、哀悼の意を表せずにはいられない。

~あなたにはあなたの時間が流れている~
「あなたへ」が遺作になったらしい。


私も見ました、「あなたへ」
その時のブログが…
ささやかな私の特別な日、「あなたへ」を見て長寿蔵へ…

あれから2年以上がたつ。
酒もたばこも飲まず、コーヒーが好きで一日20杯も飲んでいたという高倉健さん。

夜明け前のcoffeeを1人飲みながら、
~♭ 海を見てます泣いてます
その名も網走番外地~
そんな歌詞が浮かんで来て…。

それではまた。

アフリエイト広告欄

【インクナビ】はお客様満足度↑↑インク激安・送料無料・1年保証!











大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚がない日の定番。サバやイワシの水煮缶を使ったチーズ焼き…

2014年11月18日 07時07分12秒 | グルメ&私の一品料理
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

11月も早や半ばを過ぎ、ついこの前までは暑い暑いと思っていたのに
朝晩すっかり寒くなり、気が付けばストーブ…

やっぱり時間がたつのは早いなあ~。

畑仕事をし、温かいお風呂に入り
寒くてもやっぱり夕食時のビールは旨い。

これを格別といわずして、何を格別という…

これはもうだいぶ前になりますが、
今年10月9日、舞鶴湾釣り上げた30センチのチヌ
塩焼きをし、たっぷりのスダチをかけ…


妻いわく「食べ応えがある」と。
自分で釣った魚の塩焼き
これは格別を超えて、別格

でも、お魚のない日は…

お魚がない日の我が家のビールのアテ 定番は、
サバやイワシの自家栽培野菜を使ったチーズ焼き

これは、イワシのチーズ焼き


サバの水煮の缶詰を使い、ただトースターで焼くだけ
イタリアントマトたっぷりと載せ
タバスコを思い切りふりかけ


今年は、イタリアントマトの苗を頂いたので、植えてみたら
2段花、3段花にも大きな果実を付けるので、支柱では支えきれなくなり…




お魚がない日は、自家栽培野菜を使ったサバの水煮の芳香焼き
サバの水煮に
ニンニク、タマネギ、パセリ、チーズをのせ
トースターで焼く


次は何をのせて焼こう…
(作ってくれるのは妻ですので、妻の気分しだいですが…)

寒くなれば、熱々が美味しいし…

それではまた。

アフリエイト広告欄

【インクナビ】はお客様満足度↑↑インク激安・送料無料・1年保証!











大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液サラサラ効果の高い玉ネギ、植え付けが終わり…

2014年11月17日 06時46分40秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

11月も半ばを過ぎ、朝晩の寒さは一気に季節が進んだ感
みなさまの日々はいかがですか。

ビール好きは、どうしても血液がドロドロになる。
ました私は血行不良&冷え症。

酸性になりがちな血液をアルカリ性に変え、
血液をスムーズに流し、
いずれはなるかもしれない脳梗塞

その危険性を少しでも引き延ばすには、タマネギ

今年は極めて貯蔵期間が長くて美味しい
きぬ玉ねぎとラピュタⅡ

11月4日 タマネギはいつでも植え変え出来る大きさになり




種まきから丁度50日目にあたる11月11日
全ての苗を植え付け


中には小さくヒョロヒョロで、まず大きなタマネギは望めないものもあるが、
もったいないし、同期の苗で捨てるのはかわいそうなので植えることに…。

こんな畝が6列
およそ600本程度だろうか。


タマネギ苗の植え付けは、殆ど妻。
その妻いわく
「今年ほどいい苗が育ったことはない」と。

来年が楽しみだなあ~。
玉ねぎとお肉だけのすき焼き、楽しみだなあ~。

それではまた。
アフリエイト広告欄

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~久しぶりの競馬、ただ今のところ6勝22敗。今日のエリザベス女王杯 ラキシスが怖い…

2014年11月16日 14時55分54秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

毎週日曜日、朝市が終われば午後はマイoffタイム 競馬
その日曜日も、毎週のんびりとしたいところが、けっこう所用が入り、今日は久しぶりの競馬


私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめてやる


ところが今年は、幸いまだ踏ん張っている。

我が泥船、連敗が続き沈みかかってはいたが、七夕賞で息を吹き返した。

今日の予想
予想掲載・投稿日時  平成26年11月16日 午後2時55分

レース名:京都競馬場  第11レース エリザベス女王杯
まずは押さえに枠連5点ボックス 1,3,6,7,8枠 各100円 小計1,000円
枠連1-3   500円
枠連1-6   400円
枠連1-8   400円
枠連3-6   300円
枠連1-7   200円
枠連3-8   200円
小計2,000円
馬連01-05    400円
馬連01-06    400円
馬連01-18    400円
馬連05-06    200円
馬連01-02    200円
馬連01-14    200円
馬連01-16    200円
小計2,000円
合計5,000円

レース名:東京競馬場  第11レース オーロカップ
まずは押さえに枠連5点ボックス 2,3,5,6,8枠 各100円 小計1,000円
枠連3-5   500円
枠連3-8   500円
枠連5-8   500円
枠連2-3   300円
枠連3-6   300円
小計1,900円
馬連05-09    300円
馬連05-16    300円
馬連05-12    300円
馬連05-11    300円
馬連03-05    300円
馬連09-11    300円
馬連03-09    300円
小計2,100円
合計5,000円

はたして結果は…
それではまた。

【2014年の結果】

1月 5日(日)投資額10,000円  配当金    0円  差引収支10,000円 
1月12日(日)投資額 9,400円  配当金7,580円  差引収支1,820円  
1月26日(日)投資額16,000円 配当金 8,240円 差引収支7,7600円
2月 9日(日)投資額 7,500円 配当金   900円 差引収支6,600円

2月16日(日)投資額11,500円 配当金 8,860円 差引収支2,600円
2月17日(月)投資額 4,500円 配当金     0円 差引収支4,500円
3月16日(日)投資額 8,000円 配当金11,100円差引収支3,100円

3月23日(日)投資額11,500円 配当金 2,980円差引収支8,520円
3月30日(日)投資額12,000円 配当金 6,640円差引収支5,360円
4月6日(日)投資額5,500円 配当金 0円差引収支5,500円
4月13日(日)投資額5,000円 配当金 1,110円差引収支3,890円
4月20日(日)投資額5,000円 配当金 2,830円差引収支2,170円
4月27日(日)投資額 8,000円 配当金27,830円差引収支19,830円
5月11日(日)投資額 5,000円  配当金3,890円  差引収支1,160円
5月18日(日)投資額 5,000円  配当金1,920円  差引収支3,080円
5月25日(日)投資額 5,000円  配当金1,950円  差引収支3,050円
6月 1日(日)投資額 5,000円  配当金    0円  差引収支5,000円
6月8日(日)投資額 5,000円  配当金2,630円  差引収支2,370円
6月29日(日)投資額 8,100円  配当金3,300円  差引収支4,800円
7月13日(日)投資額 10,000円 配当金84,290円差引収支74,290円
7月20日(日)投資額 10,000円 配当金20,170円差引収支10,270円
7月27日(日)投資額 10,000円  配当金    0円  差引収支10,000円
8月 3日(日)投資額 10,000円  配当金760円  差引収支9,240円
8月 24日(日)投資額 10,000円  配当金8,390円  差引収支310円
9月07日(日)投資額 10,000円 配当金14,800円差引収支4,800円
9月 14日(日)投資額 10,000円  配当金1,180円  差引収支8,820円
9月 21日(日)投資額 10,000円  配当金  220円  差引収支9,780円
9月28日(日)投資額 10,000円 配当金19,980円差引収支9,980円

「新投網作戦」
 なっ、なんじゃそれは、と言われそうですが…。

博才がなければ、あっさりあきらめればいいのに…。
昨年の競馬、回収率59%とふり返れば大きく負け越しも、
一日に払い戻しがなかった日はなく…。

ということは、その日に必ず的中していた、
的中馬券が一枚はあった、というということであり…。

ただ的中馬券を100円しか買わなかっただけのことで、
今までのように投網を投げ、さらに絞り込むと…。

ひょっとしてプラスに転じる可能性はある、これこそ前向き&プラス思考
などと自分勝手に好都合な解釈をし…。

これを称して「新投網作戦」

ところが、2014年新春競馬が金杯レースで開幕
金杯で乾杯どころか完敗
これ以上落ち込みようがないスタート

私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめる

(今年はドボンが早くそうなりそうな嫌な予感が…)

もう一つ、これは守れないかもしれないが、昨年は3連単で一発逆転を狙い傷口を広げたので、
今年は1レースの投資額を5,000円以内に抑えるようにする。

さらに、「納得のいく賭け方」を求めて…

競馬には、やっぱりロマンがあり スリルがある。


それではまた。

アフリエイト広告欄

リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~