箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

大ぶりで肉厚 完熟した「田中ビワ」はとろけるような甘さ 今週は「びわ市」開催予定も…

2016年06月30日 06時22分50秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

よく降った雨も上がり、6月も今日で終わり
みなさまはいかがお過ごしですか。

大ぶりで肉厚 瑞々しい果肉
完熟した「田中ビワ」はやわらかくてとろけるような甘さ
市場に出回る早めの収穫ではなく、木の上で完熟したものこそ本物の美味さ

そんなここ地元特産の田中びわを味わってもらおうと計画した
びわ市


今週の日曜日 7月3日に開催予定 お天気も晴れの予想
ところが、今年は天候の関係で収穫時期が早まったり
実付きが悪かったり…

生産者のOさんやIさんに聞けば
「7月3日はないかもしれないで…」
「ええ~っ」

そんな状況ですので、楽しみにされていたびわ市
出荷がごくごくわずかになりそうです。
ここに深くお詫び申し上げます。

先週、6月26日には試食用のびわ
私もひとつ頂きましたが、まさに旬 甘くて旨い。


田中びわも出荷されていました。


ここ止々呂美のふれあい朝市


イモリや亀は、相変わらずに人気で


子どもさんも多いことから 手づくりの竹笛


懐かしい竹トンボ


びわも特産ですが、生活改善グループが作るユズのマーマレード


試食があり


梅ジャムも


そしてこれから切り花の主役はダリア


私はといえば、最近は出荷用に 今日のお勧めを作り


サニーレタスや


うまい菜とよばれるふだんそうなども出荷。


今出荷のピークがきゅうり
7月に入れば、きゅうりやトマトなど夏野菜がどんどん出荷されますので、
ぜひとどろみの朝市へご来場ください。

それではまた。
とどろみふれあい広場で行われている朝市
平成28年(2016年)のふれあい朝市がスタートし、
早や今年で10周年


毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ
ここだけで味わう自然


何といっても山のもの 野のもの 「山のもの市」


5月に新緑が輝き
朝市会場に鯉のぼりが躍り


今が旬逸品と笑顔に会える朝市

山野草のてんぷらの実演と販売があったり


突然よもぎ餅大会が始まったり…


そしていつも朝市によく来てくれる三つ子ちゃんも、朝市でお買いもの 


地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 


朝市で、バーベキュー材料もゲットしてください。
朝市会場の対岸ではバーベキュー





朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11連敗に耐え宝塚記念が終わり、2016年 我が上半期の競馬成績は…

2016年06月29日 06時10分16秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

人の競馬の話、勝とうが負けようが知ったこっちゃない
そんな話ですが、みなさまの日々はいかがですか。

2016年 今年の競馬
日本ダービーはマカヒキが勝ち、サトノダイヤモンドが頑張り、皐月賞組は強かった。


宝塚記念はマリアライトが頑張り、我が2016年の競馬成績
金杯でプラススタートを切ったものの、その後11連敗

6月26日の宝塚記念まで23戦(23回)参戦し、
5勝18敗 大きく負け越し

耐えに耐え…

皐月賞、ヴィクトリアマイル そして宝塚記念でプラス計上

投資したのが     244,800円
払戻金が       228,950円
差し引き       15,850円

回収率 93.5%
これは私にすれば、上々の成績なのであります。

訃報が大きく掲載されたモハメドアリー そのボクシングは、
蝶のように舞い、蜂のように刺す。

我が競馬予想は、クモの巣のように予想を張り巡らし、たまにゲットなのであります。

平成28年(2016年)競馬投資結果
回数  月 日     投資額       払戻金        差し引き収支
  1月5日     14,000円    18,620円     4,620円 
  1月10日    14,200円     3,700円     10,500円
  1月16日    11,000円     1,470円      9,530円
  1月24日    13,500円    12,360円      1,140円
  1月31日    11,500円     2,240円      9,260円
  2月 7日    12,000円     5,810円      6,190円
  2月14日     9,900円     1,000円      8,900円
  2月21日    10,900円     4,240円      6,660円
  3月 6日    10,700円    10,360円        340円
  3月27日     9,400円     6,120円      3,280円
  4月 3日     9,000円     2,800円      6,200円
  4月10日     5,000円     2,650円      2,350円
  4月17日     7,700円    32,900円     25,200円 
  4月24日     9,500円    14,680円      5,180円 
  5月 1日    10,400円         0円      10,400円
  5月 8日    10,800円     8,380円       2,420円
  5月15日    11,800円    40,950円     29,150円 
  5月22日    10,600円     3,060円      7,540円
  5月29日    11,900円     9,800円      2,100円
  6月 5日    6,000円          0円      6,000円
  6月12日    13,800円     8,710円      5,090円
  6月19日    10,000円     3,150円      6,850円
  6月26日    12,200円    35,950円     23,750円 

さて後半戦はいかになりますやら…。
それではまた。

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものチンチン見たいと笑われた我がニンジン作り。が、しかし…

2016年06月28日 06時10分15秒 | ガーデニング&野菜作り
 (四季のガーデニング)
                
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日の雨の降り出しが午後6時 夜降って明け方に上がる雨は嬉しい。
みなさまはいかがお過ごしですか。

薄いうすい水色 デルフィニューム


雨上がりにこそ似合いそうな花 花のラベルにはアクアブルーと書かれ


話はニンジン作りですが、
たかがニンジン作りも、発芽率が悪くパラパラとしか発芽しないこともある。

昨年はサカタの五寸ニンジン けっこういいニンジンが出来たので、残った種
期限は2015年10月末と書かれているが
発芽率は抜群 種まきは3月10日
一畝目 こんなに狭い畝4列条蒔き


二畝目 3列条蒔き


6月24日 試し掘り




ただ間引きはしたものの、狭い畝に3列、4列の条蒔き
ニンジンにとっては窮屈極まりないだろうなあ~

我がニンジンを作り、その昔 朝市に出荷したものの
子どものチンチン見たいと笑われ…。

少なくともあれからは、だいぶ上手にできるようにはなってきた。
間引きをし、株間を広くとれば大きくて形がいいニンジンげ出来る。

それは分かっていても我が性格、形よりも数 直らないのであります。

それではまた。




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳もないのに気分はくもり あるなあ、そんな日。気分はまだまだ若い…

2016年06月27日 05時45分00秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

一夜花 ヘメロカリスが次々に花を付け




翌日には実にみすぼらしくすぼんでしまう…。


あぁ~ 一夜花 ヘメロカリス
しぼんで情けない花殻

人も萎んだらお終い
ともかく今日一日を切に、まさに切に…。

6月も残り少なくなり、みなさまのご気分はいかがですか。

あぁ~、あるなあ…。
何故か分からないが、気が重い。

気分が曇りの日。
別にこれと言って嫌なことがあった訳でもないのに…。

こっ、これってまだまだ若いという証拠だろうか?

それではまた。
(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。


アフリエイト広告欄

【インクナビ】はお客様満足度↑↑インク激安・送料無料・1年保証!






イオンカード(WAON一体型)


大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~宝塚記念 ドゥラメンテ アンビシャス 穴っぽい8枠 ひと荒れしそうな予感もするが…

2016年06月26日 15時10分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
     (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2016年 上半期の締め括り 今年も早や宝塚記念


予想本数が増え、3連単まで手を伸ばし当たった試しがない。
今回は、試しなしのパターン

予想日時:平成28年6月26日(日) 午後3時10分 今日は1レース予想
阪神競馬 第11レース 宝塚記念 ドゥラメンテ アンビシャス 穴っぽい8枠 
枠連  5点ボックス 1,2,4,5,8各100円 10通りで小計1,000円
枠連5-8  1,000円
〃 1-5    800円
〃 1-8    700円
〃 1-2    500円
〃 2-5    500円
〃 3-5    300円
〃 4-5    300円
〃 2-8    300円
小計4,400円
馬連02-03  1,000円
〃 09-16  1,000円
〃 02-16   800円
〃 08-09   700円
々 02-09   500円
〃 03-09   500円
〃 06-09   500円
〃 03-16   300円
〃 02-08   300円
〃 03-08   300円
小計5,900円
3連単  1着 02,09
     2着 02,05,15,16
     3着 02,05,15,16
     9通り 各100円 900円
合計 12,200円

予想結果は、あんまりマイナスが続き、我が心理に悪影響を及ぼしているので、
しばし掲載を休止し、プラス計上の日があれば…

あればですが、まとめて恥ずかしながら掲載の予定なのであります。

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番ダリアはポンポンダリア 赤色が咲き始め…

2016年06月25日 05時30分00秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨が上がり、この週末は貴重なお天気になりそうですが、
みなさまのご予定はいかがですか。

私はといえば、雨が続きジャガイモが収穫できず
スイカも雌花が咲けば雨になり…

慣れているとはいえ誤算続きなのでありますが…。

花を作り、花を眺め、美味しいcoffeeをゆるりと飲む…。
今年もダリアが咲き始めた。1番花は赤のポンポン


畑のダリア園 満開のダリア園を眺めることが退職後の夢




が、しかし

元々はそういう予定も、近頃は切り花の出荷
花屋さんが主体になり、咲き始めたらチョキチョキ






人は単純なもので褒められたり、期待されるとついつい嬉しくなり…
「次もいいものを作ろう」という気になる。

我が花作り


次もいいものを作る、その気持ち…
そこが大事やねん!

私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…

私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。

私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医

「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」

「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
そこが大事やねん」と。

それから何故か、私の耳から
そこが大事やねん」という言葉が離れず…

(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)

人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。


どうやら人間の脳内には、人それぞれ過去の経験や気持ちがインプットされており、
それが蓄積され処理され、
新局面での対応能力や処世術になっていくのだろうか…?

そこが大事やねん、そう思った時は最大のチャンスだなあ~
それではまた。









女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中びわや梅が並び、梅雨本番の止々呂美ふれあい朝市は…

2016年06月24日 06時12分12秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

6月もだんだん残り少なくなり、みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、昨日はJAの通常総会に出席し

今日は、一雨降る前に畑のお仕事に専念するつもりなのであります。

話は遡り…
6月19日は、朝からあいにくの雨
雨の朝市になり

切り花も次第に増え始め…






目を引いた地元特産の田中びわ


大粒で肉厚で甘いと大人気


今年は天候の関係で収穫時期が早くなり
もともと今年は実付きが悪かったらしい。


7月3日は、完熟のびわ ここ朝市でびわ市を予定していましたが、
出荷が早まったことで、びわの出荷は少なくなるかもしれません。

目を引いた大粒の梅 梅干し作りはもちろんも、手づくり梅酒も格別。




まだまだうっとうしい日々が続きますが、止々呂美の朝市はいかがですか。


それではまた。

とどろみふれあい広場で行われている朝市
平成28年(2016年)のふれあい朝市がスタートし、
早や今年で10周年

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ
ここだけで味わう自然


何といっても山のもの 野のもの 「山のもの市」


5月に新緑が輝き
朝市会場に鯉のぼりが躍り


今が旬逸品と笑顔に会える朝市

山野草のてんぷらの実演と販売があったり


突然よもぎ餅大会が始まったり…


そしていつも朝市によく来てくれる三つ子ちゃんも、朝市でお買いもの 


地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 


朝市で、バーベキュー材料もゲットしてください。
朝市会場の対岸ではバーベキュー





朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもうまく出来ないセルリー ミニホワイトの栽培、2度目の挑戦も完敗し…

2016年06月23日 05時45分21秒 | ガーデニング&野菜作り
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

梅雨本番の日々が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、今週はジャガイモの収穫予定も雨で思うようにならず、
楽しみなスイカ受粉も出来ず…
今日はJAの総代会(会社なら株主総会)に出席予定なのであります。

どうしてもうまく栽培出来ないものがあるなあ~ ミニセルリー
6月18日 多少大きくなったものを収穫


意外と虫も付くやすい。


一袋蒔き、これでは100点満点の5点にも満たない。


ホワイトセルリー栽培 振り返れば…
6月13日 試しに収穫
ホワイトセルリ、たったこれだけでもサラダに入っていると
風味がまったく別のサラダになる、病みつきの味。

5月下旬


あまりに発芽が悪いので、

発芽していない所にラディッシュを蒔き、

畝一面、セルリーのみずみずしい葉で覆われているはずが…
トホホ、情けなや~
出来具合、点の付けようがない、5点いや5点以下。

5月11日 ラディッシュを収穫


我が野菜作りの中で、ヘタクソを自覚するのは豆類 以前失敗したセルリー
セルリー栽培、振り返れば
ついに種蒔き タキイの通販で買ったセルー ミニホワイト 前に植えた時は発芽率が悪く 苦い苦い経験があり…


3月11日 3列に条蒔き 発芽率が悪いので1袋を蒔いた


種まき時期が早かったのか、2度目の挑戦も失敗、
が、しかし
懲りずに何故かまた挑戦したい気持ちがある。

来年、3度目の挑戦がラストチャンスと自分に言い聞かせているのでありますが…。

我が仕事現役時のように MUSTじゃなく
WANT TO

「…ねばならない」と「…したい」とは大違いなのであります。
WANT TOを実感できるのが、まさに60代

思えばセルリー栽培 失敗しても自分で責任がとれるし…
いや、責任などという大層なものでも何でもないし…
したければすればいいのである。
今日一日 大切にしよう。

それではまた。







ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草に負けるなカボチャ…

2016年06月22日 06時13分13秒 | ガーデニング&野菜作り
          
人気ブログランキングへ         人気ブログランキングへ         中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は蒸し暑い一日でしたが、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、午前中は諸々の用事を片づけることに…。

その一つ、マイナンバーカードの受け取りに…。
暗証番号などを自分でタッチパネルに入力、手続きは10分ほど。
受け取ったマイナンバーカードを見て、思ったのは…

更新は10年後の誕生日。
もし、元気で更新でき出来たなら、人生95%勝ったようなもの。

さらに野菜を作り、競馬もし、ミニクラス会などもたまにしていたら
たまにブログも書いていたら…
人生120%生きたようなもの。

話は変わり、
6月18日 植え付けたカボチャの周りを草引き


葉は5枚残して摘芯したえびすナンキン


これは朝市で買った名前不詳のカボチャ
美味しかったので種をとっておいたが、発芽は2本だけ


黒マルチをしていないので、またまた草もはびこるだろうが、
後はカボチャの勢いにお任せ 雑草に負けるなカボチャ

5月12日に種まきしたカボチャ(右側)、左はキュウリ


妻は好きでも、私はもう一つ…。
野菜作りの中でも、どうしてもあまり力が入らないカボチャ作り
それでも2本の明らかに葉色が違うカボチャを植えたので、はたして出来るか
それが楽しみなのであります。

それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ夏の楽しみ、スイカの雌花を見つけ受粉してやり…

2016年06月21日 06時15分10秒 | 日記
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はけっこう強い雨、週間天気予報も雨曇りマークがズラリ
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、昨日はスイカの受粉し、妻と二人黙々と草引きに専念
特にねこじゃらしが伸びてきたので…

刈りではなく、ひたすら草引き

植え付けたスイカ畑は、やっと子ヅルが伸び出し


雌花を見つけ




雄花をこすりつけ 受粉 日付ラベルを張り




6月下旬から着果したものは、8月上旬から収穫できる。
この時期、雌花が咲いても雨で受粉出来ないことが難点も、毎日の畑の見回りは楽しい。

改めて思うのであります。
我が仕事現役時のように MUSTじゃなく
WANT TO

「…ねばならない」と「…したい」とは大違いなのであります。
WANT TOを実感できるのが、まさに60代

その60代もだんだん少なくなり…
今日も一日を大切にしよう。

それではまた。







ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨本番。すかし百合が咲き…

2016年06月20日 06時10分00秒 | 日記
          
人気ブログランキングへ         人気ブログランキングへ         中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日はよく降った雨、今日は貴重な晴れの一日になりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

12個の蕾を付けたスカシユリ


百合を眺め眺めながら夜明けのcoffee 
至福の時が流れ…


これは来年には咲くはずの苗


すかし百合 6月中旬には開花準備


この黄色の宿根草 これから切っても切っても夏中咲き続ける


6月も早や下旬に入り
ジャガイモの収穫が終われば、その後はキュウリを植え付け予定


今日一日の段取りを考え、今日一日を精一杯頑張る
朝の4杯のcoffee
私の幸せなひと時なのであります…。

それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早や夏競馬、函館競馬スプリントはローレルベローチェ ユニコーンSはゴールドドリーム 

2016年06月19日 14時42分50秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今年も早や夏競馬の時期になり…


予想日時:平成28年6月19日(日) 午後2時35分 今日は2レース予想
函館競馬 第11レース 函館競馬スプリントはローレルベローチェ
単勝 14番 500円 
枠連  5点ボックス 2,4,5,6,7各100円 10通りで小計1,000円
枠連2-7 500円
々 5-7 500円
々 2-5 300円
々 2-6 300円
々 7-8 200円
々 6-7 200円
小計 2,000円
馬連03-14   500円
〃 03-09   500円
々 09-14   300円
〃 12-14   300円
〃 11-14   300円
〃 14-16   200円
〃 03-11   200円
〃 03-12   200円
小計2,500円
合計 6,000円

東京競馬 第11レース ユニコーンSはゴールドドリーム
単勝 12番 500円    
馬連04-12   800円
〃 12-14   700円
々 12-13   500円
〃 13-14   300円
〃 06-12   300円
〃 01-12   300円
〃 11-12   300円
〃 11-14   300円
小計3,500円
合計 4,000円
総合計 10,000円

予想結果は、あんまりマイナスが続き、我が心理に悪影響を及ぼしているので、
しばし掲載を休止し、プラス計上の日があれば…

あればですが、まとめて恥ずかしながら掲載の予定なのであります。

Amazon輸出、輸入を始めたい方におすすめのツール






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びのピッコロ栽培。1カ月のズラシ蒔きで5月中旬から6月収穫。ニンジン生活が…

2016年06月18日 05時15分00秒 | ガーデニング&野菜作り
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は気持ちのいい朝、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、相変わらずの野菜作り&何チャラカンチャラと昼も晩も会議が入ったり
相変わらずの日々。

昨年はこの時期、病院通い&検査漬け
今年は何とか持ちこたえているのであります。

ニンジンの再びの話で…
ミニはミニでもニンジンはニンジン。
3月11日に種を蒔き、6月11日から収穫 丁度3カ月


再びのピッコロ栽培の話になりますが、
電子レンジでチン サラダで…。

朝市でもサラダ人参はよく売れる。
小さな畝に細かく蒔き、多収穫を目指す、
何故かせこい我が性格と相性が合うピッコロ。

たっぷり含むまれているカロテンは、ガンを予防してくれるし、
我が体の若さを保持してくれる。

今年は2月21日種まき
2ヶ月後

3ヶ月後 5月21日、収穫しごろ






次が3月11日種まき 5条蒔きのピッコロ


タキイのピッコロ、発芽率もいいし、密植栽培が好きな我が性格にピッタリ
ピッコロは2月下旬から3月にかけて種を蒔き 5月から6月にかけて収穫する。

ポイントは種の蒔き方、薄く土かけ
美味しいニンジンサラダが食べられるのであります…。

それではまた。

(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だ、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。

テレビCMでもお馴染みのラクスル[raksul]はチラシや名刺をはじめ
パンフレットや冊子、ポスターなど幅広い印刷物を
ネットでかんたんに注文できる印刷通販サイトです。

印刷会社の空き時間を活用することで低価格を実現しており、
チラシは1枚1.1円から、名刺は100枚500円からと非常にリーズナブルです。

また、デザイン制作や新聞折込、ポスティングといった配布業務も承っており、
チラシで集客したい中小企業や飲食店のお客さまにご利用頂いております。

カスタマーサポートも充実しており、印刷初心者の方でも安心です。
まずはお気軽に無料の会員登録へとお進みください。





大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年感謝祭が終わり、ただただ感謝。そして朝市も第2ステージへ…

2016年06月17日 06時10分10秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

シトシトと終日降った雨が上がり…
みなさまの日々はいかがですか。

話は遡り…
2016年6月12日 曇り空
朝市開設10周年感謝祭






駐車場は満車状態が続き、270人を超えるお客様にご来場をいただき、
ありがとうございました。




目玉の一銭焼きやフライドポテトが半額の50円


朝市の女性部 いわく
「焼いても焼いても追いつかない…」
5枚、10枚とたのむ人もあり…


竹の子の時期は4月も、5月には破竹
そしてこれは真竹、美味しいらしい。


私はといえば、リーフレタスが大きくて三角袋に入らず直売り


この時期は、夏野菜を植え付け、収穫にはまだ早い端境期も
もう少しすれば、早い人は夏野菜を出荷するはず。

10年といえば一区切り
朝市も第2ステージへ。

山々は梅雨とともに深緑に…
ドライブ方々、6月の朝市はいかがですか。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成28年(2016年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…















今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年ナス栽培 どちらかというとヘタクソなナス栽培も今年は…

2016年06月16日 06時09分09秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今年もヘメロカリスの黄色が咲き始め、6月も早や中旬を過ぎ…。
みなさまはいかがお過ごしですか。


畑ではオレンジ色の百日草とグラジオラスが並んで一番花


早やグラジオラスが咲き始める時期になり


我がナス栽培はどちらかというとヘタクソ。
6月13日 千両2号を2個収穫




千両2号は、接木苗2本実生1本 水ナスは接木苗1本 実生1本
庄屋大長は接木苗5本 実生苗 5本


長ナスは出来始めるととても食べ切れない、朝市では人気があるので出荷用

今年のナス栽培 我が夏の陣は、購入苗は合計15本 
5月25日 定植後






今年のナス栽培 我が最大のポイントは
初めて接木苗を買ったこと
そして植え付け穴を思い切り深くし、たっぷり元肥

植え付けの基本 元肥
特にナスは、深く掘り、たっぷりの元肥

我が野菜作り、植え付けの基本。邪魔くさがらず…
夏野菜の植え付けも、たっぷりマイブレンド肥料
もみ殻、米ぬか、油かす、バーク堆肥を発酵させたマイブレンド肥料
バケツに半分入れ


JAの有機化成肥料神特8-8-8


8-8-8を混ぜ、一つのバケツ一杯にし


我が野菜作りの基本
植え付け穴に入れ、土とよく混ぜ合わせてから植え付ける。

確かに邪魔くさく思う時がある、畑と家を何回も行ったり来たり…。

が、しかし
同じ作るなら、いいもの、美味しいもの
なら、元肥

我が体力の続く限り、邪魔くさがらず

水ナスのぬか漬け 一夜漬け
秋ナスの油炒め ポン酢をかけ…。

それではまた。

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~