音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

幼児のためのレッスン

2016-11-30 22:02:57 | フルートレッスン
5歳Rさんのレッスン。

今日はドとレで遊びます。
5歳児は、ドとレという言葉や文字を覚えて歌えていても、その言葉が音の高さに関係あることは理解していません。

ピアノを弾いて「これは?ド?」と聞くと、当てずっぽうで答えます。
当たると嬉しいですが、音の高さの違いかどうかは理解していないのです。

この前作ったプラ板の「ド」を床の上に、「レ」を椅子の上に置いて、高さの違いを出し、ピアノで鳴らした音のところに立ってもらいます。

今は、当たっても当たらなくてもいいのです。音の高さと音名になにか関係があるのかな?と身体で感じてもらえばいいのです。

この遊びは気に入ったらしく、Rさんは、何度もやりとりした後、「今度は私が弾く」と、ピアノの前に立ちます。
その時必ずおへその「ド」。下線1の音のところを正しく弾いてもらいます。

Rさんが問題を出して、私が当てます。

音名と音、ピアノの鍵盤の関連性を遊びながら学べます。

「ミファソも、全部作りたい!」と言い出しました。
そこで、ミとファを作りました。
「「ソ」は?」
「「ソ」は今度ね。」
今度は、2段の階段状の足台を床と椅子の間に入れて、ファまでやります。

少し複雑になりました。
それでもドミレファなどとやってはいけません。
登るか降りるか、隣同志だけ。
まだ、理解しているわけではないので、あくまで、楽しく遊びましょう。

さて、今日は、弘法市で買ってきた横笛でも遊びました。

4本ありましたが、一本はRさんに渡しました。
「それで遊んで、また来週持ってきてね。」
お母さんの車に乗った時も、唇に当ててふーふーしながら、手を振ってくれました。
さて、来週が楽しみです。

フェスタ

2016-11-29 23:50:42 | 日記

日曜は、地域のフェスタのお手伝い。
例によって、金券売り場です。

朝から大雨。
いつも中学校の校庭でやっていたバザーや模擬店を全て部屋の中でやり直します。廊下には養生シートをぴったりと貼り、学校が汚れないようにしました。
小学校や幼稚園から、体育館で出し物をしに来ているので、大雨でもお客さんは結構います。

私は当日だけのお手伝いなので、良いですが、ずっと準備をしていた役員の人たちは大変です。
金券売り場に入ると、「フルート吹いていたでしょう。」と、初対面の同じお手伝いの人に言われました。イベントなどで時々呼ばれて吹いているのを聞いていたようです。何だかありがたいです。

やはり、例年に比べれば出足は少ないです。お昼ご飯をいただいていると、売り場の人が売れ残りそうな、フランクフルトや唐揚げをケースに入れて手売りでやってきました。

売れ残ったら気の毒なので、唐揚げやフランクフルトを買って帰りました。
もっと気の毒なのは、フルーツポンチを売っている人。寒いのでなかなか売れません。

スタッフの一人が大量に買占め、金券売り場の私たちにも配ってくれました。他にも買い占めた人が何人かいて、私はフルーツポンチを3杯も飲みました。
本当に優しい人がたくさんいる地域です。
雨は、残念でしたが、こういう時に人の優しさが沁みます。
また、来年もがんばろう!






第50回樟蔭マンドリンオーケストラ定期演奏会

2016-11-28 21:33:13 | コンサート

土曜日、樟蔭大学マンドリンクラブ第50回定期演奏会でした。

フルートは調弦がいらず、出演は3部なので、ゆっくりと行ってもよかったのですが、セカンドフルートのU先輩が福井から来られて、「一度しか合わせていないので一緒に練習しましょう。」と言ってくださったので、早めに出ました。
9時20分ごろ会場入りすると、もうお待ちでした。
リハーサルは、10時から2時間。本番は2時からなので時間はたっぷりあります。
前回の練習のときの録音を待ってこられて、2人で合わせました。
広い音楽室と練習室を2部屋も押さえてあるリッチさ。
スタッフも含めると60人近い人たちの為ですが。
リハが始まると、マンドリンの人たちは全員出払ってしまいました。

前回の練習のときの録音は、だいぶ調弦が低かったので、頭部管を1㎝ほど抜いて合わせました。

私はパウエル、先輩の楽器はムラマツ。
どちらもトーンホールの位置の作りが似ているので、高音部は高め、低音部は低めに吹かないといけませんが、特に2ndは、低音を吹いていていきなり1stとユニゾンになる時に注意しないと、思わぬ不協和音を出してしまいます。

一人で演奏している時にはわからないことがあります。
微調整していると時間になり、リハ。
コンマスに音をもらうと、今回はぴったり442ヘルツ。なかなか良いです。

気になっていた校歌の編曲も、初めてオケと合わせたものを聞きましたが、何とかうまくいってるみたい。
リハは完璧。
お昼ごはん、各自自分で買って来たお弁当を食べて、さて本番。

残念なことに、モニターの音声が壊れているのか、1部2部の音が聞けなくて3部本番前。

休憩15分の間に、Kさんがマンドリンの調弦をやり直します。
途中で時間がなくなって、ドラはドラトップが、チェックしてひどいものだけ直すことになりました。

何とか調弦が終わり、舞台上で音をもらうと、今回は低い。

しかし、入魂の演奏。
第1期の先輩も出演されています。そして現役の大学生も。
私たち、19期は7人出演。
輝かしいイタリアコンクールの優勝もありましたが、廃部の危機もありました。
現役の努力もあります、毎週指導されているKさんや、OGのアンサンブルフィオーレの支えも大きいです。
50回は、生半可な数字ではありません。
開催に尽力してくださったみなさん。大切に思い長年支えてくださった関係者の皆さんに本当に感謝です。

会場で、「ブラボー!」と声があがりましたが、みなさんにも「ブラボー!」を、捧げたいと思います。




フルートデュオ楽譜作成中

2016-11-25 22:17:00 | 音楽

牧野から実家に通う道の途中、農業用水池…農地はもうどこにもないけど。
夕陽が眩しい。秋が終わります。

デュオ楽譜作成中。
ピアノとフルートの曲をフルート2本に書き換え中です。
フルートは重音は演奏できないから、ピアノの音を全て拾う事はできません。当たり前ですが、なのでどうしても引き算になりますが、3オクターブしかないフルートで、和音のなかのどの音を持ってきたらいいのか大問題です。

しかも、セカンドフルートの音の方向とファーストフルートの音の方向がつまり高低差をある程度同じ方向に向かっていくようにしないと、合わせた時になんだかちぐはぐになってしまいます。

理想はセカンドフルートも美しいメロディーになっていることですが、3オクターブだと、無理やりなところも出てきます。

できるだけ自然にやるためには、転調してしまう方がいい曲もでてきます。

悩んでいるとあっという間に時間は過ぎてしまいます。
悩みながらも、今日は、早く寝なくっちゃ!

明日は本番!
14時開演 アクア文化ホール
第50回 大阪樟蔭マンドリンクラブ
定期演奏会 入場無料

ぜひおいでください。私は3部に出演します。、

優先順位

2016-11-24 21:19:09 | 日記

秋は、もう終わってしまったのかも。
関東は雪で大変なことになっていますが、みなさんのところではいかがでしたか?
寒いのでどうか、あったかくしてお過ごし下さい。

両親のことで夢中でしたが、
年末に向けて、私もいろいろバタバタしています。
年末に頼まれたコンサートと、年明けのコンサートの楽譜を作ること。
その前に、子育てサロンのコンサート。
間近に、マンドリンオーケストラコンサート。
全部形態が違うので、慌てています。

優先順位をつけていたら、今週末の地域のフェスタのがま口👛財布作りが、急ぎでした。
しかし、年初のデュオ楽譜も急がないと、「早く楽譜を下さい。」と言われていたのでした。
寝る時間を削るしかありません。
寝たいけど、気になって眠れません。

一回寝ようとして、結局まだ起きてきて楽譜の続き。

がま口は、考えなくていいですが、やっぱり時間は取られます。

2個は、日曜に作ってしまいましたが、後4個ほど足します。

やっかいなのは、こちら。

今夜も、頑張ります!




廬山寺と遠回り

2016-11-23 21:09:18 | 日記

今日も、ナビまかせで行って来ました。
京都府立医大病院。

休日なので、空いていて助かりましたが、病院前に移転した駐車場の曲がり角を間違えて、スルー。
あまりに空いていたので、距離感がおかしい。

次の細い角で、曲がったらいいわと、細い路地のような道で戻ったら、駐車場へと通じる道が一方通行。

見えているのに近づけない(^^;;
で、もう一周。
もういやだぁ〜〜!

ようやく無事着きました。
今回はお約束の5分前。

退院手続きも完了して、駐車場へ。
すると、その隣は廬山寺。
紫式部が源氏物語を書いた(かもしれない)というお寺。

「ちょっとだけみたい」と、母を連れて行くことにしました。

平安時代に作られた阿弥陀三尊坐像や、源氏物語のかるたや、額や、屏風絵がありました。どれも雅びですが、撮影禁止。
しかし、1番の見所はお庭です。
人影も少なく、静かなお庭を座って拝観させていただきましたが、母の話しは止まらない。




紅葉の空に、黄金のイチョウ。
ここ数ヶ月の疲れが、癒されていくようでした。

帰りは、「川沿いに帰ったら空いてる。」と、言う母の言う通りに、ナビを無視して鴨川沿いの道をまっすぐ帰ってきたら、まあまあ空いていますが、ナビが、右折しろ、右折しろと何度も言ってきます。

ほっておいたら、だんだん細い道に。
「やっぱり、右折して、第二京阪の側道に入ろうよ。」と曲がったのが墨染を過ぎたところ。
コンビニで休憩したら、24キロ。
26キロあれば、家に着くのに。
しまった。かなり大回り。
どうも母は確信犯だったらしい。
「第二京阪なんか通るよりずっと景色が良かったやろ。」だって。

まだまだ母の方が、一枚上手です。
とにかく、これで一区切り。ほっとしました。



白内障の手術

2016-11-22 21:33:30 | 日記

実は、またまた母が手術です。
京都府立医大で、白内障の治療です。
昨日から2泊3日。

うちから、26キロほど。
車で送り迎えするのも慣れました…いや、嘘です。
高速は怖いので、一般道を使います。
それでも車線が多く、混雑していて、どこから右折レーンなんだかわからないし、バス専用だったり、清掃車か止まっていたり。
もう、ドキドキです。

それなのに、昨日送り終わってかえろうとしたら、「明日も来てくれるんやろ。」
「お父さんは?」
「明日は、デイサービスやから大丈夫。」
う!明日は迎えに行こうと思っていたけれど、今日もか。

というわけで、11時の手術に合わせて、9時半に出発。
余裕があるから、一般道でナビをセット。
ゆるゆる行っていたら、河原町通りまで来ると、大渋滞。
遅れるとばかりに、2車線の比較的空いている歩道側を走ってみたら、障害物競走みたい。
ようやく着いたのが、11時。
そこから駐車場待ちで15分。
結局、母は、手術に行った後でした。
行くまでに着いて励まそうと思ってたのに(^^;;

1時間ほどで、帰ってきた母は眼帯をして「痛いわ。麻酔が怖かった。」
血圧も160まで上がっていて、しばらく話していると落ち着いてきました。
「手術は30分ほどやったけど、待ってる時間がながかったわ。」
怖いこと、嫌なことは誰かに話すと気持ちが落ち着きます。
血圧を測りにきたら、140。
本当だなぁ。

2人でお昼ごはん。
母は、病院食。私は病院生協のお弁当を食べて、帰りもがんばって運転して帰りました。
明日もがんばって迎えに行きます。

病院の窓から大文字の山が見えました。
これだけがなぐさめ。






牧野ミュージックフェスタ

2016-11-21 19:51:03 | 日記
日曜日、マンドリンオケの練習をさぼって、地元牧野のミュージックフェスタに手作り市で参加しました。

駅前のロータリーの特設会場、商店街のトップワールド前、牧野公園にも、コンサートや、模擬店が出て、第1回にもかかわらず、盛況でした。

Mさん、Gさん、Yさん、mさんと、8時半から搬入。


直前にリサイクルショップで1000円で手に入れた土台。ベニヤ板を上に置いて布で包めば、立派な売り場になりました。


牧野公園にも紅葉が。

地元のゆるキャラ「マキノン」も大活躍!


この大きな木に守られて

って!ドングリが落ちてきて、私たちの頭にすごい勢いで当たります。アテルイを騒がせた罰かな?

それにしても
少し歩いただけで、知り合いに出会ってしまい、世間話が始まります。牧野に来て21年。友達も増えてよかったなぁ。

売り上げもまあまあ。
楽しかったなぁ。
また、会いましょう。

イメージをふくらませる

2016-11-18 21:14:15 | 音楽
これは、どこでしょう?

四国
こちらは?

シチリア。
地図や時刻表が愛読書の夫のお土産。

どこが面白いのだろう?と思っていた私も、この地図はなかなか味があっておもしろいと思いました。

そう思ってみていると、子どもの頃イギリスの小説にはまり、英語辞書や、イギリスの地図を読みふけっていたことを思い出しました。

コーンウォールとか、ハドリアヌスの壁とか…。
地図の上の名前に過ぎませんが、名前を見つけるとその物語が、現実にふくらんだ気がして、夢中になりました。

楽譜を読んだり、音を覚えたりするのも同じです。

無機的な音の名前に、わくわくする物語を見つけるのです。
感動すればするほど、無機的な音名に肉や身体がつき、動きだします。

ドは、どんな感じ?
感じて歌えば、音楽になります。





いろいろ追い込み

2016-11-17 21:47:06 | 日記

バラのアーチを占領してしまった。たった1株のトマト。

寒くなってもまだ頑張っています。
今日の収穫。

実家にも配って来ました。
さすがに、美味しさはまちまちになってきました。

今夜の夕食。
母が少し回復したので今日は、いいと言われ、久しぶりに夫婦だけの夕食を食べました。

とは言っても、明日は父を見る日ですが。

今日は、午前中母を病院に連れて行きました。まだ痛いらしく、痛み止めをもらっていました。
リハビリの回数を増やすよう勧められましたが、なかなか忙しくて時間が取れないそうです。

動かさないと固まってしまって動かなくなるけれど、痛いと動かせない。

まあ、ぼちぼちやるのを見守るしかありません。

手作りも追い込みですが、来週土曜日本番の楽譜、校歌のフルートパート譜も製作しなくてはいけません。

昨日夜になって、LINEで送られたスコアの写真を見たら、ミスプリなのか、2小節ほど#がパートによってついてたり、ついてなかったり、さて、どうしたものかなぁ?

昨日は、早く眠るつもりが結局3時頃、今夜もこの分なら遅くなりそうです。
睡眠時間がぁ〜。