音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

チャイコフスキーの舟歌

2021-02-27 00:18:17 | ロマン派
3月にクインテットで演奏することになったチャイコフスキーの舟唄は1875年から1885年に作曲された
ピアノ曲集「四季」の12曲のうちの6番目6月の曲です。

アレクセイ プレシチェーエフの詩が着いています。

舟歌 6月
岸辺に出よう。
ぼくらの足に波はくちづけ
秘めやかな愁いの星が
ぼくらの上に光るだろう。

1877年にアントニナ イワノヴナと結婚しましたが、この結婚は失敗で、モスクワ川で自殺をはかるほどでした。

彼女から何度も申し込んだためか、彼女が悪女だったからと言われていましたが、今ではチャイコフスキーが同性愛者だったことがわかっています。

そういう背景を知れば、愛の詩につけた舟歌の暗い重い曲調、秘めた感じも少しわかるような気がします。




バスボム作り

2021-02-25 22:51:41 | 手作り
緊急事態宣言が解除されるかも…ということで、子育てサロンのスタッフでする小学校での地域交流会の企画を考え中。
バスボムはどうですか?
ということで。ちょうど来てくれたMさんと試作開始。

クエン酸と

重曹
クエン酸:重曹=1:2

混ぜて

バスソルトで色づけ。

スプレーで水を少しずつ入れて

まとまるようになったら


型に入れて乾燥させます。

乾燥一時間経ったら、型から抜いて、さらに乾燥させるといいと書いてあったので、Mさんとお茶を飲みながらおしゃべりして待ちました。

こんなに会って無かったのは初めて。

マスクは外しませんが
久しぶりに楽しかった。
さて、一時間も経たずに触ってみたら

‼️

「固い!」
「型から出すんだよね。」
びくとも動きません。
押しても引いてもダメ。
みそ溶き用の棒で押しても抜けません。
肉叩きでガンガン叩いても無駄でした。

「うーん…。シリコン型がよかったのかなぁ?」

「バスソルトが固まりやすいのかも。」

「どうする?」
「早く固まったら持ち帰りやすいね。」
「製作時間が短いね。後何か作らないと。」
「プラバン?」
「転写シートで写すのがあるよ。」

バスボムも不発、他の製作案もまとまらないで、終わりました。
でも久しぶりにMさんとリアルで会えて話せて嬉しかったです。





8分休符の意味

2021-02-24 23:29:34 | 楽譜
枚方市役所に行って戸籍謄本を取りました。
駅前で「月曜から夜更かし」で今週紹介された疑惑のショパンが聞けないか?と思いましたが、音楽を待つ時間は無く、代わりにカリヨンの前で懐かしい人に会いました。

コロナで昨年会うはずだったのが飛んで、本当にお久しぶり。
立ったまま、少し話して、
「元気でいて下さいね。」と別れました。
貴重な時間でした。
次はいつ会えるのでしょうか?

今日はリアルレッスン。
見えにくいアクリルシート越しのレッスンも慣れてきました。

アルテの最後の章、ガリボルディのエチュード8番です。
はじめの4小節のうちに8分休符が3つもあります。

休符は通常フレーズの終わりを示します。
しかし前の2つの休符は明らかにフレーズの終わりではありません。

では、この休符にはどんな意味があるのでしょう?

休符無しで、8分音符を4分音符に伸ばして演奏してみましょう?
どんな感じでしたか?

今度は、休符を戻して演奏してみましょう。
どんな感じでしたか?

休符とある時と無い時はどんな違いがありますか?

スラーはレガート、しなやかさや優雅さを表現することが多いです。

スタカートは軽快さを表します。

では、休符は?
最後の音のpppの後に着いている休符は?
お客様はシーンと静まりかえって曲の余韻を細心の注意と緊張を持って聴いています。

空間があった後に、緩んで拍手。という感じです。

音が流れているときは、緩和。

休符は緊張。

さてガリボルディに戻りましょう。

休符が緊張だとすると、ここの休符はフレーズの途中なので、そんなに大きな緊張ではなく、次の音に入る前の軽い引っ掛かりという感じです。

この引っ掛かりで、聴いている方は「うん?」と耳をそばだててしまいます。
そこに次の音が鳴るので、よりこの音が強調され、音が出たときの解放感が高まるのです。

これが続いていた場合、あるいは8分休符では無く、4分休符でもこの緊張感は出ません。

次の音に向かって、一瞬キュッと止まるので効果があります。ゆっくり一拍止まってしまうとフレーズまで止まってしまいます。

休符は緊張、それとフレーズの方向性の中で休符を取ることを考えると、効果的に休符の後の音を聴いてもらうことができます。

お試し下さい。








メリーウィドウの「閉ざした唇に」

2021-02-23 21:59:30 | ロマン派
オペレッタ「メリーウィドウ」のワルツと言えば、第3幕で主人公のハンナとダニロが歌う二重唱「閉ざした唇に」

作曲したフランツ レハールは、1870年オーストリア=ハンガリー帝国コマーロムに生まれました。
両親はドイツ人で二人とも植民者でした。
コマーロムは、中世以来ハンガリー王国の自由都市として繁栄していました。
ハンガリーとスロバキアの国境に位置していて
オーストリア=ハンガリー帝国の支配階級だったドイツ人の数が減って行くのを阻止するため、コマーロムへの植民を行っていました。
その一環としてレハールの両親は植民者としてこの都市に住んでいました。

レハールはプラハ音楽院でドボルザークらに学びました。
軍楽隊長を経てウィーンでオペレッタ作曲家としてデビューしました。

1905年に「メリーウィドウ」で一躍、人気作曲家になりました。
「銀の時代」と呼ばれるウィンナオペレッタの第二期黄金期を代表する作曲家になりました。

メリーウィドウは寡婦のハンナを巡る恋のバタバタ劇です。
あらすじはwikiで…。

この二重唱は、恋する二人の心がようやく伝わるところで歌われます。

(ダニロ)
唇はとざされて ヴァイオリンはささやく
「私を愛して」 と
ワルツのステップよ 言っておくれ
「私を愛して」 と
手を握りあうたび はっきりわかる
あなたの手は告げている
ほんとうに ほんとうに あなたは私を愛している

(ハンナ)
ステップを踏むたび 心も踊る
鼓動が高鳴る
「私のものになって 私のものになって」 と
唇は何も言わないけれど 耳には響く
「本当にあなたを愛している あなたを愛してる」

(ふたりで)
手を握りあうたび はっきりわかる
あなたの手は告げている
ほんとうに ほんとうに あなたは私を愛している


この喜歌劇をヒトラーが気に入っていて、妻がユダヤ人だったのにナチスから庇護されたことで、戦後評価を下げました。

実際には1934年以来、新作を書くことなく1948年オーストリア バートイシュルで亡くなっています。


カステルヌーヴォ=テデスコソナティナop205

2021-02-23 00:06:34 | 近代
今日は大阪市鶴見区役所に戸籍謄本を取りに行きました。
父と母が結婚して数年、この近くに住んでいました。
父が花博生命の塔が見えるこの辺りを描いた油絵が残っています。

その絵では、緑の草原と小川のほかには何もありません。

2:30頃に着いて、整理券をもらったら4322番。
呼ばれていたのは2700番代。
ソーシャルディスタンスで置かれた椅子は全く足りません。壁際に何人もたっています。

閉館の5時を過ぎても、全く人は減っていません。

五時半になってようやく手続きが終わって帰路へ。


仕事終わりの夫を守口でひら
い実家へ戻って、夕食を一緒に食べて1日が終わりました。

マリオ カステルヌーヴォ=テデスコ1895年~1968
イタリア系ユダヤ人としてイタリア フィレンツェに生まれました。
1932年アンドレアス ゼコビアとの出会いをきっかけにギター作品を100以上手掛ました。

1938年ムッソリーニが人種法を採用するとトスカニーニに窮状を訴え、トスカニーニは支援を約束し、1939年彼はアメリカへ逃れました。

アメリカではハリウッドで契約し映画音楽を作曲するようになります。
マンシーニやジョン ウィリアムズ、ジェリー ゴールドスミス、プレヴィンなど商業作曲家に影響を与えました。

ギター音楽に関しては、ギターと他の楽器とのアンサンブルを試し、
ギター室内楽の分野で多くの曲を書いています。

フルートとギターのためのソナティナop205は、そういった曲の一つです。
1965年作曲 1969年出版
オーストリアのギターの名手コンラート ラゴスニックとフルートのヴェルナー トリップに献呈されています。

映画音楽はアメリカ的なものとし、ヨーロッパの前衛音楽を別に作り続けていましたが、後半生は上演の機会が無く、この曲も死後の出版になりました。





2つの音を括るスラーの演奏法

2021-02-19 22:50:42 | フルートレッスン
市役所で印鑑登録をして、印鑑証明、住民票を取りました。
父の銀行の凍結解除の一歩。
まだまだできません。
ついでにT-siteの地下でかれいを買いました。ここのお魚は素晴らしいのです。

煮付けにして頂きました。
生姜とおネギを入れましたが、必要ないくらい、卵もいっぱい美味しかった❗

午前中は、オンラインレッスン。
ガリボルディの20のエチュードop132の3番。

ジュゼッペ ガリボルディ(1833-1905年)はイタリアのMacerataで生まれ、主にパリで過ごしました。
1857年製のルイ ロットを使っていたそうです。ベーム式の運指のメソッドを多く書きました。

この時代には、スラーやスタカートの表現は楽譜には書いていないルールがあります。

①スラーが二つの音符にかかっているときは、後ろの音符に向かってdim.

②スラーの後の音符がスタカートの場合は、スラーの二つ目の音を短く切ります。

例えば、ガリボルディのこの部分。
こちらはルール①
スラーの後ろに向かってdim.
スラーの後の楽譜がスラー、レガートなので、二個目の音は切らずに次の音のタンギングまで細く繋げましょう。
その形を保ちながら、大きくは記譜通りにcresc.dim.しましょう。


こちらはルール②
スラー2つはdim.その次はスタカートなので、スラーの後ろの音は短く切りましょう。


こういう楽譜に書かれていないルールが時代ごとにあります。
それを探しながら練習するのも楽しいです。







音符パズルで遊ぼう♪

2021-02-19 00:05:07 | フルートレッスン
実家でまだまだ事務作業。
今日は妹が休みで手伝ってくれました。

フルーツサンドイッチを買って来てくれました。
こういうサンドイッチを 食べたのは初めてですが、 甘さ控えめでとっても美味しかったです。

銀行にいってくれている間に 牧野に帰ってからこどものレッスンでした。


音符パズル。
2分音符 4分音符 
8分音符に加えて、今回は

付点のつく音符。
点はどこにつけるのだったかな?
曖昧だったことがわかります。


「3と5、これって使うの?」と聞かれたので

3連符。

5連符も作ってみました。

「おおっ~!」
5連符を作ると、二人とも感動してしまいました。
ゴージャス!

その後、集中してピッコロで5曲を吹いてくれました。

一回吹いて、自分で納得できなくて、もう一回。
すごい!
質に気持ちが移ってきました。

夜、もう一度実家にいって、年金の書類の確認。
久しぶりに妹家族と一緒に夕飯を食べて帰ろうとしたら雪。

急に寒くなってきました。










事務手続きあれこれとコンサート準備

2021-02-17 23:31:59 | 日記
実家の金のなる木が花をつけました。
毎年同じギャグ
「お金は無くても、よう咲くね。」
年金の書類が来たので、必要な書類がようやく書けます。
病院に入院診断書を取りに行って、郵便局で保険の手続きと水道代の支払い。

帰って、年金の申請書類に書き込み。
証明書類のコピーが必要ですが、プリンターが無いので、家に持ち帰り、また、明日。

帰って少し練習しました。
3月はコンサート開けるかなぁ。
1月に順延になったプログラム。
ドビュッシーの「ゴリウォークのケークウォーク」
カシンビーニョの「ソノローゾ」
ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」
モンティの「チャルダッシュ」
渡瀬清隆さんのオーダーはアラカルト。

休んでいるうちに増えたプログラムでソプラノ、フルート、サックス、ギター、コントラバスのクインテットで
レハールの「メリーウィドウのワルツ」
チャイコフスキーの「舟唄」
肩の凝らないメニューです。

3/27(土)13:00西宮プレラ

バッハのシチリアーノ

2021-02-16 23:45:50 | 名曲
バッハのシチリアーノというと、フルートソナタBWV1031の二楽章です。

長くヨハン セバスチャン バッハの作品と言うことになっていましたが、1999年クイケンによるとやはり違うのでは?ということになっています。

といっても、以前このブログでも紹介したように、バッハ工房の作品は、大バッハも入り、妻のアンナ マグダレーナや息子たち、また弟子たちが合作したり、改作したり修正したりということが行われていて、真作では無いとも言い切れないのです。

クバンツのトリオソナタ
とも考察。

似てるかなぁ…。

その後、エマニュエル バッハが父からこのソナタを提示され、それを手本にト長調のソナタを作ったのでは?とも言われています。

シチリアーノはイタリア ルネッサンス末期に流行った8分の6拍子か8分12拍子のゆっくりした舞曲です。

この時代のことを現代の常識ではかるのは無理筋というもの。
この時期は一つの曲や一節のメロディを誰かが作ると、膨らませたり、他の楽器でやったり活発な創作をして楽しんでいたのかもしれません。


月ヶ瀬温泉と梅の花

2021-02-15 23:26:07 | 日記
父が亡くなって二週間。
初めて母を連れて月ヶ瀬温泉に行きました。
心臓の手術の跡が胸に30㎝。昨年10月以来、誘うのをはばかられて…。

『嫌がられるかな?』と思って聴いてみたら、「行く。」と即答。

「びっくりされるかな?」と後から聞くので「誰も気にし無いと思うよ。」

父がほとんど歩けなくなっても一緒に温泉に連れて行った母がこんなことを言うことの方が不思議です。

案の定「そうか。」とあっさり笑顔。

「やっぱり温泉はいいなぁ。」
「汗が出るほどになるのは、家のお風呂では無理やなぁ。」
「ああ、暖まった…。

帰ろうとしたら梅の花が

月ヶ瀬というと、梅の花。
何年も来ていて、混雑が嫌で梅の頃には来たことがなかったのでした。

明日から梅の花祭りだそうです。
うっかりしていましたが、昨日は全く人には会いませんでした。


なんだか、父が梅の花を見せてくれたような気がしました。

夜ネットを物色していると、カステルヌーヴォ=テデスコのフルートとギターのためのソナチネop205

テデスコってギターの曲を聴いてなかなかおもしろいので、気になっていました。

フルートとギターの曲があるなんて知りませんでした。
しかも楽譜もimslpであります。

やった!
次はこれだな。