音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

調整

2009-10-31 21:35:16 | 音楽

梅田は、いつもは平日に来ますが、楽器の調整で土曜日にやってきました。淀屋橋を上がると、大川に大阪水上バス「アクアライナー」が航行していました。
少し歩いてアメリカ領事館前までくると、御堂筋を南下する水陸両用バス「チャレンジャー」に出会いました。
良いお天気で、休日気分が盛り上がります。

「今日は、どこか不具合なところありますか?」5月の調整会では、風邪で苦しそうだったリペアーマンも今回は元気そうで、私も嬉しい。
「D.D#トリルキーのタンポが茶色なんですが。」
「はいはい、わぁ、まっ茶、茶ですね。変えましょう。」
「買ってから多分一回も変えてないんです。」
「えーっと。」楽器の品番を見て「じゃあ、8年近く変えてないってことですね。」あらぁ、買って8年でしたか。10年は経っていないと思っていたのですが、そんなに。

「東京のコンベンションでもお見かけしましたよ。」と声をかけると「来られてたんですか。」
「全部、試奏して回りましたよ。やっぱり、パウエルがダントツでよかったです。」国内、海外のメーカーが出展するブースのことです。
「ありがとうございます。」
「でも、へインズも、良い線行ってましたよ。良い音がしてました。」実は、すごく気に入ったのがありました。
「そうでしょうとも、パウエルの職人が大勢へインズに行っていて、これなら、パウエルと一緒やないか。といってるんですよ。」
「それでなんだ。似ていましたよ。パウエルと。ただ、価格が高すぎて手がでないですがね。」

「国内のメーカーに変った音のがありましたよ。えーと、なんていったかな?スズキ、イトウ、いえいえ違う。タカヤマ…??」記憶力の薄い私です。
「アキヤマでしょ。」
「そうそう。」
「あそこは、ルイ・ロットとかオールドフルートを再現した音と言うのを目指していますから、コアなユーザーがいるんですよ。」
「ああ、そうだったんだ。なんだか変った音やなぁ、と思ったんですけど、こういう音もありだなぁ。って、思えて。その理由がわかって、今、納得しましたよ。」すっきり。

音を追求するメーカー、販売する楽器屋さん、リペアマン、大勢の働く人々が音楽を支えています。こういう人たちが誇りをもって、誠実な仕事をしていることを知れば知るほど、楽器がいとおしく大切に思えてきます。演奏していても、一人ではないと強く感じます。今日も、楽器だけでなく、私も元気になりました。

午後から、Yさんとランチ、ランチの後はデュオの練習。実は、1週間ほど前に道で偶然会って、約束しました。彼女もパウエルユーザーで、彼女が「こういうところで聞くとわからないけれど、ホールなんかへ行って演奏すると、他の楽器とは全く違うよね。」というと、「そうそう、遠鳴りがするよね。」と私。
デュオもパウエル同志だと、やはり、音色が似ていてハーモニーが増幅される感じ。これこれ
楽器に負けないよう私もがんばらなきゃ。


快癒

2009-10-30 21:15:25 | Weblog

長男のインフルエンザも収まり、今日登校証明書をもらってきました。
「本当はお金いるんやけどね、いいわ。」
『へー!高校のHPから出してきた、登校証明書に日にち入れて、印鑑を押すだけで?』と、思ってしまったけれど、出てきたのは、「ありがとうございます。助かります。」

「土曜日から出てもいいけど、学校によっては、1週間っていわれてるとこもあるけれど。」
「いえ、そういうのは別にありません。」
「どうする?土曜日から行きたい?」
『おいおい、息子に聞くなよ。』と心の声。
「いえ、月曜日からでいいです。」
『もう、仕方ないなぁ。』おしゃべりな心の声です。

午後、児童会から電話。
「11月3日まで学校閉鎖になったから、申し訳ありませんが、4日から出勤して下さい。」
すごい勢いです。

おかげで、私はフルートの練習をたっぷり出来ましたが、身体も脳も休んでしまった受験生の息子は全く危機感がありません。学校行った時にどうなるのやら。

Kさんとのデュオ、遊びでやっていたら、今度コンサートで発表することになってしまいました。がんばらねば。息子のことは片目で見て、自分のことに集中、集中。




私にできること

2009-10-29 21:25:25 | 子ども

ちょっと、紅葉してきました。我が家のアイビー。また暖かくなってきたので、茶色くなるかも。寒暖の差が大きいときれいな赤い色になるのですが・・・。

私の家のある校区では、夏に少しあっただけで、その後全く学級閉鎖はしていませんが、
児童会に行くと、2年生学年閉鎖。他の学年も学級閉鎖で8クラス学級閉鎖だそうです。隣の中学に至っては
学校閉鎖になってしまったそうです。

児童会もいつもの半分位の人数です。早く帰ってくる2年生がいないので、1年生がいつもよりのびのびしています。で、いつも、2年生がするルール違反を1年生がします。学校で禁止されている場所にいったり、登ったり。やってみたかったのかなぁ?

私の担当の子どもは、人が少なくてスペースがあるので、いつもより落ち着いています。
アスペルガーなどの障害の子どもは、音に敏感な子どもが多いので、人がいてたくさん話しているとパニックになりやすいのです。いつもこれくらい施設に余裕があるといいのに。枚方市は養護学校を建設せずに、一般のクラスに受け入れていますが、そのメリットは地域の子どもと共に育つことですが、デメリットは、障害にあった教育や、環境を手厚く補償できないことです。といって、今、彼らが行くことのできる養護学校で、そのその子にあった教育がうけられるかどうか?というと、必ずしもそうではないところが、障害児教育のお寒い現実です。私にできることは、ただただ目の前の子どもを、よく見ることだけ。

我が家のインフルエンザ長男の熱も下がって、土曜日には学校へ復帰できそうです。
緑黄色野菜、お味噌、スダチや、レモン、しょうが、にんにく、果物。体の良さそうな食材を使って、お料理して、家族でせっせと食べて、免疫力、抵抗力を高めています。

なんでもそうですが、できることをするしかない。こんな微小なこと、やるだけ無駄だなんていう考えに捕らわれているより、できることがあることに感謝しよう。できることをやっていると、自分がまず前向きになれます。そして、能力がつくし、強くなれます。そしてそれは家族や、子ども達に必ず伝わっていく…そう信じよう


デュオでワークと世間話

2009-10-28 21:45:40 | 音楽
今日は梅田でレッスン、お初天神の植え込みに小さな青い花。

変え指の練習。まだ、未完で途中で頭が混乱してきてしまいます。また、今度。
イベールの2楽章は、「日本人が、悲しい曲を演奏すると、暗い音を使おうとするけれど、もっと、明るい音色を使った方がいいよ。1.3楽章が先に出来て、2楽章はイベールがお父さんを亡くしてから作ったんだよ。だから、悲しい。悲しいけれど、楽しい思いでもあれもあるし、これもある。ってそういう感じだね。」

レッスンの後は、Kさんとデュオの練習。ドップラーの「アンダンテとロンド」ちゃんと通るようになってきました。「練習していると左手がしびれてくるの。脊椎も痛いところがあるの。」「私も力が入って肩ががちがちにして練習していて、腰も痛かったけど、心と体のワークで教わったことをやっていると、楽に演奏できるようになってきたよ。」
「それって。どうするの、今度会ったら聴こうと思っていたの。」
「本当はちゃんとしたプロにしてもらった方がいいし、うまくいかないかもしれないけど1回やってみる?」

やる前に、1フレーズ吹いてもらって、「もともと、こんなきれいな音なのに、変るかしら?」と言いながら、

部屋の壁に片方の肩甲骨をつけて、肋骨、鎖骨、胸骨をもう片方の手で触りながら、腕を動かし動きを確かめてもらいます。

右側からして観察すると、右目が左目より大きくなり、右肩が左肩より下がっています。右は自然だけれど、左の方ががんばっている感じ。
続いて左側をすると、左側も下がりました。

「さて、吹いてみよう。」一吹き…びっくり。

「アンダンテとロンド」を早速演奏。
「良いホールで吹いているみたい。音が離れていく感じ。」これはKさんのコメント。
「手もしびれなくなったわ。」
おもしろいなぁ。ちょっと聞きかじっただけの情報でこんなに音が変るなんて。良いデュオができそうです。

家に帰ったら、友人のMさんが3歳の三男くんと、ミニチュアダックスフントのチョコを連れてやってきました。


                          

インフルのせいで、家にあげるわけにはいかないので、家の前でマスクして立ち話。もうすでに、小五次男がインフルに掛かってしまったそうです。39度を越す熱で大変だったらしいです。
Gさんもやってきて、立ち話。「中学は今、学級閉鎖はないよ。」ここは誰も掛かってないそうです。「僕は、かからへんから大丈夫。」とワクチン接種を勧めても、長男はしないそうです。実は、注射嫌い。長女と次女は掛かりそうも無い。そのうちSさんも来て、「うちは長男が熱出したけど、インフルエンザじゃなくて、喉頭炎だったわ。」

なんていうこと無いけれど、自分の家族に起きたこと、同じように病気でたいへんだったこといろいろ話せてちょっとホッとしました。ありがたい友人たちです。




与えられた時間

2009-10-27 21:26:40 | 音楽

今月は本当に病院と縁が切れませんでした。
次男の骨折、私の事故、長男のインフルエンザ。学校共済、労働災害保険、学校伝染病。
3組の書類を完成するために、まだ、病院に通わなくてはなりません。なんだか、気分が落ち込みます。

いやいや、こういうときこそ勉強、勉強。
トレモロの変え指を探しだして練習。新しい指使いは、脳が納得していないのか、なかなか使えません。
つい前の指の方が、出てしまいます。
1回入ったものは、なかなか書き換えが難しいです。ただひたすら、ゆっくりと練習するしかありません。

「こっちの方法もあるんだよ。」

と、指にも脳にも優しく教えます。
脳は小さく、優しい動きがお好みです。それもひとつづつ。

新しいことをする時に、意識できるのは、一つだけ。
少しづつ積み上げていくことが大切。

達人は、一度にいくつも意識できますが、それもその一つづつの積み上げの結果。

レイモンド・ギオーさんにレッスンを受けたときに、言われた言葉「こんなにたくさんの楽譜があっても、」と手を一杯に広げてみせて、「一音づつ、隣の音との連結が出来ているか、聴きながらするんだよ。」

モイーズの「音階と分散和音」の初めのページの一小節を、まだ小さく区切って、「CD CD DC DC」と「この二つの音の間に変な音が混じっていないか?と聴くことだよ。」こんなに時間をかけて、この本どころか、『この第一課題が終わるまでに一生掛かるんじゃないか?』ととっても不安になりイライラした20代でした。

確かに一生かかってすることになりそうです。
でも今は、人生は思ったようにはならないこと理不尽なことの方が多いということを知ったから、積み上げれば、必ず何かの成長を実感できる時間が楽しく、いとおしく思えます。
自分の自由になるのは自分だけ。与えられた時間を、存分に楽しみたいと思います。


インフルエンザ

2009-10-26 22:50:06 | Weblog

医師会の隣、教育委員会の植え込みにエンジェルトランペット。こういってはなんですが、華やかとは言いがたい建物がこの花一輪でグレードアップします。


やっぱり、長男は新型インフルエンザらしいです。確定できないそうです。重篤化しないと検査しないのでわかりません。「A型か、新型かは何処で調べてもわからへんの。今はね、なんか、新型と言うとかっこいいから。わからへんのに、A型が出たら、新型の可能性が大きいと言うと、みんなちょっと嬉しそうに帰っていくんですよ。」
「仕事場で新型と従来のインフルエンザでは対応が違うんですが。」
「それはね、良くわかってへん人の対応やね。今はどっちも同じ。国もかわってきてるからね。」

厚生労働省のHP 確かにいろいろ変ってきています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html

「学校に、治癒証明とかださなあかんかったら持って来といて下さい。熱が下がって48時間は潜伏期間。それわからんと、僕は書かないから熱測っといて下さい。」

児童会は、「家族のインフルエンザでは休めないよ。あなたが元気なら、出てきて。調子が悪かったら自己の判断で休んでください。」と言うことでした。子どもを預かれなくなると、働く親は途端に動けなくなります。職員が家族が出たらだめというと、子どもの家族にもそれを適用することになり、波及効果のほうがはるかに恐ろしいのかもしれません。

文科省の文書は10月19日が最新です。高校では再登校の際、伝染病証明書を提出するように求められていますが、国からは提出を求めるのは慎むようにお達しがでていました。
http://www.mext.go.jp/a_menu/influtaisaku/syousai/1285989.htm

潜伏期間発症までの2日間はウィルスがあまり多くなく、移りにくいらしいです。だから、気分が悪くなったらすぐに帰るという対応を取っているのかもしれません。

我が家の場合、高校生ですので、個室にこもり、出てくる時は私達も彼もマスク着用。食事は別部屋で分かれて食べます。手洗い、うがい、手にアルコール消毒。出来るのはこれぐらい。これで、感染をくいとめられるといいのですが。




インフルエンザ…かも。

2009-10-25 23:22:47 | Weblog

今日は練習たっぷり出来ると、朝から吹きまくっていると、長男の具合が悪くなり、午後3時過ぎには38.5度。

『ひょっとして、あれ?』学校をもう一日も休めない長男。インフルエンザなら、出校停止で、欠席扱いにはならない。

そのためには、インフルエンザかどうか、どうしても今日確かめなければ。

市の発熱外来に電話すると、「以前と違ってますからね。診察受けてもらわんとうちとしては、何にもできないですからね。」
「では、新型かもしれなくても、何処にも行かなくていいんですね。」
「いや、それはちょっと。休日診療を受けて下さい。2箇所しかないです。枚方市医師会と寝屋川の休日診療所。医師会は4時半まで受付で、5時には診察終了です。」

それでは、今すぐ出なくては、息子を乗せて車で走って25分は掛かります。
しかも今日は、5時からCAPの練習。もう、高槻方面からの相手役は家を出てしまっています。
電話をしても、つながらない。とにかく、医師会が先。

医師会館の周りは、車があふれて、外のバルコニーにまでマスクの人たちがあふれています。
駐車場は、満車。隣の教育委員会も使用できるようになっていましたが、そこも満車。結局、息子を下ろして、受付させ、私は市民会館の駐車場へ。あいていたけれど、30分100円。45分100円の民間より高い。医師会館の隣なら、証明書発行でただになるのに…、ここは違います。

とにかく、どうにか、受付を済ませ、1時間以内に診察終了。15分の検査が出るまでの時間を待って、結果は、「まだ、わかりません。ウィルスが増殖するまで8時間位掛かることもあるので、今の時点ではわかりません。明日最寄の病院で検査してください。」
「新型だった場合は会社や、学校を家族も休まないといけないのでしょうか?」
「それは、いまは、それぞれの会社の規準でされていますので、そちら聴いてみて下さい。」

薬を出してもらっている間に職場の上司に電話して聞いてみました。
「今は、枚方はインフルエンザにかかったら2日休むだけだよ。家族は別に休まなくていいです。世話しなくてはいけない子どもがインフルエンザの場合は休みはみとめられますよ。」とりあえず、職場には迷惑をかけなくていいようです。
CAPのメンバーにも待合中に連絡がつきました。

薬をもらって、7時。練習を2時間遅れで参加。
「もし、新型なら、火曜日のワークは出ない方がいいかも。金曜日は日にちがたっているのでいいけれど。内部の教師ならともかく、外から来て移したというのは、ちょっとまずいかも。」
「本人はともかく、家族までっていうのはやりすぎかも。」
「職場では、掛かるかどうかに関係なくマスク着用ってなっているけれど、誰も今はしていないわ。マスクの支給があったけれど、一人2枚だけだったし。」

「大変だなぁ。めんどくさいからやめとこうか。交替しようか。」これは私。
「いや、これはあなただけの問題じゃないから、みんなも、新型インフルエンザにこれからかかるかも知れないし。もし、家族で出たらワークに出ないとしてしまったら、うちは人数が少ないので、ワークに穴をあけることもあるかもしれない。」
「どうしよう?」
結局、一度行き先の学校に相談してみるということになり、明日結果がわかり次第メンバーに連絡することになりました。

塾に行っている次男に電話。夕食を頼まなくては。夫は今日出張から帰宅だし。良かった今日は鍋にしようとしていたので、材料はあるし、簡単。

結局7時過ぎに次男に連絡がつき、お鍋の用意をしていてくれることになりました。

用意していた除菌用アルコールの封を切り、長男と同室の次男は、私達と一緒に寝ることにし、スダチでビタミンC、緑茶を飲み、消化の良いうどんを食べるために暖かい鍋料理。
長男はあまり食べられませんでしたが、温めて寝かせて今日は養生養生。

夜、やっと帰ったら、夫が学校のHPから、学校伝染病証明書、病気治癒報告書なるものを引き出してくれました。ホームページで3-4は学級閉鎖だとかいてありました。息子は3-8…微妙。

メンバー、家族、みんなの協力で、何とか今日は乗り切りことが出来ました。ありがとうございました。
後は、新型ではありませんように。




クワガタ様

2009-10-24 22:25:11 | Weblog
今日は学校お休み。長男は私学なので登校日。次男は中間テストも終わり、ほっと一息。台湾出張中の夫に託されて、次男はクワガタ様のお世話をしていました。
これはホンの一部。



今、夫と次男、一番のお気に入り。わが家で交尾したクワガタから生まれたオオクワガタ。一冬越しました。


カメラを向けたら、サイズがわかりやすいポーズを考えてくれました。自慢のクワガタです。

ちょっとお世話をサボっていたらキノコが出来ていました。



クワガタは菌糸ビンに取り分けて幼虫時代を過ごし、そこでさなぎになって成虫になります。そうすると、腐葉土の大き目の虫かごに入れてゼリーなんかを食べさせて育てます。
いたところが、菌糸ビンなので、きのこが出るのは当たり前。ネットのきのこ図鑑で調べたら、たぶんハイイロシメジ。食べられるみたい。…食べないけど。

私は、子育てサロン11月運動会と、ファミリークッキング12月、クリスマスケーキとスープの打ち合せ。
クッキングは小学生中心。地域の大人も参加できます。市販のロールケーキにかぼちゃクリームを作って、かな口でモンブランのような飾りを搾り出します。それに、ナッツや、チョコレートで飾りつけ。学校の調理室はオーブンがないので、いつも苦心します。校区内で希望者を募りますが、いつも断るほど満員。男の子達もたくさんやってきます。

後は、練習、練習。今週は忙しくて時間が無かったので、とりかえさなくては、曲はイベールとプロコフィエフ、それからソノリテ。


虹を見た

2009-10-23 22:33:22 | 子ども

ランタナ、七変化は、春からずっと次々と花が咲きます。実がついてもまだ花も楽しめます。

今日は、児童会で虹を見ました。「先生、虹や。」って、男の子達が指差すので、見ると、太陽の東側に、短い虹が。みんなに見せたくて、周りの子ども達に知らせました。
「ほんまや、虹や。」「きれいやなぁ。」「ほらほら、虹やで。」
「みんな、見てみ。虹やで。」と、何人かは見ましたが、数秒で、虹は消えてしまい、同じ運動場にいても、気づかない子ども達もたくさんいました。

今日は虹のおかげか、比較的子ども達も穏やかに過ごすことができました。

いつも宿題を5時過ぎてからする小4のAくん。時間になっても漫画を読んでいます。
「宿題をするかどうか教えてくれる?しないんだったら、もう先生は何にも言わないよ。どうするか教えてね。」「宿題する。」言いながら、漫画を置いて、連絡帳の先生の字を見た途端。
「これは消す。」
「消すって、どうして?」すぐに連絡帳を取り上げて、「ちょっと待って。」
「〇○先生に、僕が靴を履くのをいやだって言ったら、先生がだめだって言って、手が当たって、先生のめがねが割れちゃった。そのこと、書いてあるから、消すんだ。」
「Aくん、そんなこと先生書いてないよ。Aくんがんばっています。て書いてあるだけだよ。靴は嫌がったとかいていあるけど、それだけだよ。」
「いや、消す。だめだよ。」
「これは、Aくんへのお手紙じゃなくて、お母さんと先生のものだから、Aくん消したらいけないよ。」
「だって、いやだから。消すんだ。」
「Aくんがんばってます。って書いてあるんだよ。」

「いやだよ。いやだよ。」とパニックになり、「もう、消させて、消したらいいよ。」指導員の先生が入ってきていいました。
「もう、覚えたから、私から伝えるわ。」

Aくんはがんばってますと言うところもきれいに消して、それでも、「僕がめがねをこわしたんだ。だから、消したんだ。」とパニックになりながら言い続けます。
「そう、先生のめがねをこわしたんだね。それで、悪いことしたなとAくん思っているんだね。」
すると、パニックがとまり「うん。」と、静かに答えました。
「その気持ち先生に伝わっているから、先生は連絡帳に書かなかったんだよ。」
「うん。」もっと、静かになってうなずきました。

それからは、とても静かに宿題を全部やって、お迎えの前には、「先生、お母さんに消したこと言わないでね。」と、小さな声で私にささやいて。
その先が気になりますが、私の仕事の時間はここまで。
よくは、わからないけれど、先生や、おかあさん。いろいろな大人に支えられて、Aくんはきっと大丈夫。


寺嶋千紘さん センチュリーニューイヤーコンサートのお知らせ

2009-10-22 20:17:28 | コンサート

昨年、イベールの協奏曲を一緒に演奏した寺嶋千紘さんの演奏を、地元枚方で聴けるチャンスです。

来年年始、1月9日(土)15時開演。枚方市市民会館大ホール

大阪センチュリー交響楽団と寺嶋千紘さんとのニューイヤーコンサートが枚方市民会館で開かれます。

寺嶋千紘さんは、枚方市交北小学校、山田中学出身。四条畷高校、神戸大学を卒業。
2007年テラモ(イタリア)国際コンクール第一位、ハンブルグ国際音楽院を最優秀の成績で卒業。
今年帰国、国内で活躍されています。

一緒に演奏した感覚は、優しく繊細。フレージングが巧みな人で呼吸するように演奏されるので、呼吸する楽器フルートとも相性はとてもよかったです。前回ご一緒したのはフランス近代音楽でしたが、遊びでモーツアルトを合わせてもらうと、フレージングが初見でも出来ていて、とても生き生きしていて楽しかったです。今回はシューマンのピアノ協奏曲A-moll Op.54を演奏されるということで、とても楽しみです。

今、同じ小学校に通っている子ども達がこういう人がいるというだけで、どんなに夢を与えることでしょう。
ぜひ地元の子ども達に聞かせてあげて欲しいです。

一般前売り 4000円(当日4500円) 小・中・高校生 2000円(当日2500円)全席指定
販売場所 枚方市市民会館、市民ふれあいセンター、大忠楽器近鉄枚方店、樟葉店 ローソン