音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

子育てサロン11月

2020-11-10 22:21:41 | 子ども
子育てサロン再開二回目。

床に 消毒薬を散布して ワイパーで ふき伸ばします。

子ども用のマットの上も消毒消毒 。

ピアノは 準備に時間がかかるので 出しませんでした。

子育てサロンの歌も 歌うのはスタッフだけで みんなは 歌わないで踊りだけをやります。

マジックボックスを Sさん、Yさんが 考えて行ってくれました。
これは 落ち葉がだんだん色づいていく のを表現していますがこれをやると子供達は本当に一生懸命見てくれます。



それから今日は製作。
子ども達に 折り紙のリースに シールを貼ってもらいました。


シールが小さすぎて難しいかなと思いましたが 逆に小さな手で上手にとって、集中して 貼ってくれました。

子どもたちの次は お母さん達の 製作。

ボンドでくっつけるだけ。

雪だるま版も素敵にできています。

同じ素材を使っていても みんな違います。

作りながら楽しそうに話しているのを見ると、うれしくなってきます。

来月はクリスマスコンサートです。
ようやくサロンに音楽が戻ってきます。








助けてもらっていいよ

2020-03-27 23:28:10 | 子ども
子育て支援室に子育てサポーターの更新にいってきました。
幼稚園の跡地に建っているここでも、広場は閉鎖。
預かり保育、電話相談だけ開けているそうです。

みんな、どうしているだろう?
子どもを健康に育てるために外遊びや友だちとのやり取りはとても大切なのに。

誰とも関わらずに子育てして困っている人はいないでしょうか?

嫌なこと大変なことは必ず起きてきます。

悲しくても辛くても一人で我慢していると、その苦しみは周りになぜか伝染してしまいます。

悲しくて辛いよって誰かに話すときっと気持ちが少し軽くなります。

一人ぼっちでないとわかると、生きていけます。

そして、少し笑顔になったら、笑顔の伝染力はすさまじい❗

いろいろな制限はあっても日々幸せな気持ちでいることはできます。

モーツァルトは小学生レベルの下ネタ好きの変なやつ。

ショパンはコミュニケーション不全で友だちがいなかったし、マーラーは瞬間湯沸し器、ワーグナーはケチで借金を踏み倒し…。

欠点や失敗や苦悩のない人は一人もいません。
誰かに話して、助けたり助けてもらって困難を乗りきってもいいんだよ。




サロンでスクイーズ作り

2019-09-10 21:39:47 | 子ども

今日は子育てサロンで した。

看護学校の生徒さんが お手伝いに来てくれました。
前回来た時に 教えてくれたスクイーズ。

小学校で やったら 定員オーバー するぐらい人が来ました。
少し半端がでたので 買い足して サロンの製作に回しました。

サロンの子どもたちは小さいので 作りたい子どもだけ作りました。


子どもたちのものは、 同じ材料でもなんだかパワーに満ち満ちています。

美味しそうでしょう?

こっちお母さん可愛いでしょ。

これには驚きました 色付け用のパステルが突き刺さっていました。
でもおもしろい!

そこまで大泣きしていた子 が興味を持って 触りだしたのは感動でした。

みんなの協力で楽しいサロンでした。

子育てサポーター

2019-05-15 21:19:23 | 子ども

今日は枚方市の子ども家庭サポーターの 総会でした。

幼稚園の跡地に建てられた 支援センター。

本当に少子高齢化が進んでいます。

人は 強い爪も鋭い牙も 身を守る毛皮もない。
その代わり 伝え合う言葉や、 支え合う手を 発達させて来ました。

子どもも一度にほぼ一人 しか 産めません。
子どもを育てるために 固い家を作り 街を作り 道路作り 食料を生産し 大勢の人が 協力し合うことが 必要だったのです。

子どもを 育てるのは どんな大きな 社会事業よりも 大切な事業です。

みんなで 手をつなぎ 支えあわなくては。


子育てサロン4月

2019-04-10 21:19:02 | 子ども

火曜日は子育てサロンでした。
桜が満開、お天気いい…お外遊びに最適ですが 、サロンに来るお友達もたくさんいました。

年度初めは 小さな 初めてのお母さんが多いかと思っていましたが 今年は リピーターが多かったです。


昨年も一度読んだ本ですが この本をもう一度読みました。

どんな時にもあなたが大好きと 子どもに言い続ける絵本ですが、 私が読んでいる時には おかあさん達にも 言っているつもりです 。

あなたがつかれたときは いいこいいこしてあげる。

あなたが困った時はみんなで助けてあげる。

いつだってあなたの味方


みんなあなたが大好き。

一人で抱えないで、みんなに相談してね。なんとかするから。


子育てサロン3月卒会

2019-03-12 21:38:31 | 子ども

今日の子育てサロンは卒会記念会。

準備万端コルクボードにボンドでセットしたフェルトのお花を貼って作っもらいます。

おっとその前に両面テープを貼った布で縁取り、画鋲をボンドでピンチにつけて、表側にやはり布を貼ります。


今日来てくれたこどもとお母さんは写真を撮って、持ち帰ってボードに貼ってもらいます。


子どもが貼ったり、お母さんが頑張ったり、

どれも素敵に出来ました💞

幼稚園や、保育園に行っても元気で

幸せにね🎵

フェルトのお花とプリキュア

2019-02-07 21:34:44 | 子ども

今朝は有償ボランティア、保育サポーターをしました。

二歳女子を車で迎えにいって自宅で二時間。
男の子は育てたことがあっても女の子は初めて。

余ったフェルトで 「何ができるかな?」 と適当な歌を歌いながら、
ハサミで切って ボンドをつけて、「ここにぺったんしてね。」 と言うと
小さな指でぺったん。
お花の髪飾りができました。
髪をくくってあげると、何度も鏡で見て、飾りをさわって確かめてニッコリ笑います。

かわいいです。

わが息子も2歳位の時は、ピンで髪をとめたりすると、不思議そうに何度も見てさわって、「ママ、きれいねぇ」と言っていました。男の子も女の子もこれくらいの時は、変わりません。
レースのカーテンやお花かわいいものもすきでした。

後半はクレヨンでプリキュアを描いて過ごしました。

キラキラアラモードとか、ミラクルとか、スタートゥィンクルとか、いろいろ…。

もちろん何のことか?
わかりません😓
スマホで画像を見せて指してもらいました。

当分ブームになりそうです。

今度来るまでに、歌を覚えておきましょうか?






枚方名物と恵方巻&豆乳プリン

2019-02-05 21:58:06 | 子ども

日曜日は、地域の小学校でクッキングの本番でした。

今回のお題は、枚方の昔の名物と、恵方巻き。
デザートに豆乳プリン🍮も作ります。

12キロのお米を一度に炊くには、家庭科室の炊飯器は足りないので、うちの3号炊きを持参。
お米を洗って10:30に炊き上がるようにセット。

レシピの拡大コピーを白板に貼り、日本地図を書いてもらいました。
包丁を煮沸。
材料をテーブルごとにセット。

その間に子どもたちや地域の方が隣の理科室の受付にやって来るので、そこと、校門にも誘導のために人を配置すると、スタッフはギリギリです。

「江戸時代には江戸
東京から京都に通じる道を東海道53次と言い、安藤広重の絵で有名になりましたが、実は京都から大阪城、大阪城知っていますか?」
「はーい!」
「そう、みんな知っていますね。京都からそのお城の高麗橋まで通じる道、京街道を合わせて東海道57次と呼ぶこともあったのです。」
「京都から大阪城までを淀川の側を通る道の56番目の宿場が枚方です。」
「そこにくらわんか舟で提供されていたのが枚方の名物。何か知っている人?」
「ごんぼじる!」
早々に当てられてしまいました。
「くらわんかのお椀、学校にある!」
「そうだったね❗よかったら、みなさんも帰りに見て帰ってください。学校の玄関にありますよ。」

さて、実践。
おから入りで、味噌ではなく、塩とお酒で味付けされたお汁。

子どもたちが食べ切れるように初めから海苔を半分に切ってお寿司を作りました。
作ってから半分にするより、1人一巻き体験できます。


出来上がり。
食べるときにみんなが東北東に向かって静かに食べるのは、ちょっと感動的でした。
みんなの無病息災を祈りました。

「ごんぼじる、薄いよ味。足そか?」とこっそりいいに来てくれた高齢の女性。
「いいんです。これは枚方市がHPで公開しているレシピなんです。昔の味を体験するのが目的ですから。」

「ごぼうの味がふわっと広がっておいしかった。」二年男子は言ってました。

申込みの時に「豆乳苦手やねん。」と言っていた3年男子。
豆乳プリンを食べたら、「もう一個ちょうだい!残ってるやろ。」
「あれは用務員さんにあげる分です。」

「豆乳って嫌い。」1年女子の声に
「やった!ちょうだい!」
「ちょっと待って。豆乳プリン食べたことある?」
「ない。」
「じゃあ、一口だけで食べてみてまずかったら、食べなくていいから、あげようか?」
「うん。」
恐る恐るほんの少しだけスプーンにすくって口に入れました。
「…おいしい。」

心の中でガッツポーズ。

何回も試作して、前日もレシピの量を変えた甲斐がありました。




今年最後の子育てサポート

2018-12-28 21:32:46 | 子ども
今年最後の保育サポート。
2歳の女の子を預かりました。
二時間。
絵を描いたり、持ってきたシールを貼ったり。

手作りプレイボードで遊んだり。

毎回、お姉ちゃん二人の名札を小さな財布にいれて持ってきて、開けては見せてくれます。

うれしそうにお姉ちゃんたちの名前を指差して呼びます。

思いついて同じ色の色画用紙で作って透明ガムテープで覆ってその子の分を作りました。
大喜び!
やったー😃✌️
両面テープで胸に貼ってあげるとお姉ちゃんたちの名前を呼んで、自分の名前を指差して言います。

後、サロンでも作ったサンタ
トナカイ 雪だるまを作りました。
二歳はなんでも自分でやりたいお年頃。出来るだけ自分でやってもらったら得意そう。

出来たサンタたちで歌いながら遊んだら、笛を吹いてというので、またまた笛たちの登場。

こう見えて音程も音色も良いのです。
左から、A♯ A F E D C…GとHが欲しい!弘法市のおじさんの店、いつも全部の音が揃っているとは限りません。

大きな栗の木の下では定番。

1回吹き終わったら別の笛を差し出して「これで!」
6本の笛で吹き終わったら、「もう一回!」
終われません。
繰り返しがおもしろい年頃です。
全音階欲しいです。

楽しい時間をありがとう。
音楽の楽しさを思い出させてくれてありがとう。
また、来年もよろしくね😉


ファミリーポートひらかた

2018-12-12 21:33:35 | 子ども

クリスマスコンサートの前日、楽器を借りに「ファミリーポートひらかた」に行きました。

枚方市の子育て支援を引き受けているNPOです。
子育て支援の企画ならいろいろサポートしてくれます。

子育てのお悩み相談。
24時間電話。
子育ての講演、講習会、遊び
子どもの預かり
子育てサポートの紹介
などなど

子育てで悩んだら、なんでも相談にのってくれる頼もしいところです。
つらかったら、一人で悩まないで、ぜひ相談してください。

ファミリーポートひらかた
072-850-4400

ひらかた子育て相談電話(24時間)
072-850-7337