音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ダイエットに効く曲№1

2023-03-05 21:02:00 | 音楽で遊ぼう
長居公園近くのヴァイオリン木村直子先生、チェロ木村政雄先生宅でヴィオラ金重美代さん、フルート久米素子でフルート四重奏レッスンでした。

ヨハン クリスチャン バッハのフルートカルテットの初見演奏から、大バッハの1番下の息子でロンドンのバッハ。
大バッハより時代が下って作風はモーツァルトに近いです。
16歳年下のモーツァルトは彼から影響を受けました。

そしてモーツァルトのDdurのフルート四重奏を磨いて、

有田焼きのカップ

シクラメンが満開!
これで終わりかと思ったら、帰宅時に長居商店街でこんな看板を見つけて
ゴリラ盛り?!

金重さんと買って長居公園に持って行って

食べました。
生クリームを首まで詰め込んで帰りました。
もちろんゴリラ盛りではなく並盛りでしたが…。ちょっと食べ過ぎました。いや、だいぶ。…反省…。

ダイエットに効く音楽ってあるのかな?と、検索してみたらありました。

音楽と脳内ホルモンの研究をした人がいました。

イギリスのチヤールズ スペンスオックスフォード大学の研究で、多感覚知覚といって
高いフルートの音を聴くと甘味を強く感じ、低いチェロの音を聴くと苦味を感じるそうです。

ポテトチップスやクッキーを無音で食べると塩味や甘みを感じにくいというように、人間の脳は、聴覚と味覚は関係がないように見えて、入ってくる情報を統合して総合的な判断をしているそうです。

視覚だと赤い色や黄色を見ると食欲増進するというのも多感覚知覚のせいだそうです。

それによると、ゆったりした音楽を聴くとセロトニンというホルモンが出て、満腹中枢が刺激されて、ゆっくり食事ができて早く満腹感を感じられるとか…。

それでダイエットに効く音楽のベストはモーツァルトって!
またまたモーツァルトって…。
モーツァルトって万能なのか?って思いますが、

6種類の音楽を聞きながら食べたというのでそもそも実験に参加していない音楽の方が多いわけで、そんなことも勘案して見たほうがいいと思います。

続きがあって、
インド料理は辛味を引き出すロック音楽
日本食とタイ料理はジャズ、中華料理は、ポップス、
イタリア料理はクラッシック音楽と、言う結果でそれぞれ2.3曲が上がっていました。

詳しく知りたい方は下記の本をお読みください。
GASTROPHYSICS The New Science of Eating, by Charles Spence, 201
日本語訳も出ているそうです。

モーツァルト!おかしいなぁ。
まあ、食欲というより新しい店のおもしろいキャッチフレーズへの好奇心、友だちとちょっとした冒険への意欲かもしれません。

他の実験で
ワインの味をより深くかんじさせるのは銘柄プィ フュメはモーツァルトのフルートカルテットDdur。

シャトーマルゴーはチャイコフスキーの弦楽四重奏第一番、これはプロのソムリエがだまされたそうです。
試してみます?










まだまだ続くバタバタと音価を学ぶ🎶

2020-09-24 23:10:25 | 音楽で遊ぼう
母の検査入院が終わり、朝9:40に退院。
10月からの入院と手術の説明。
書類をいろいろもらって、昼前に帰途につきました。

「入院したら当分食べられないから。」と、母が言うので、好きなお寿司を食べに連れていったら、満席。列を成していました。

「じゃあ、お蕎麦屋さん。」というので、近くのはちまんへ。

鴨なん蕎麦天ぷらせいろを頂きました。

私はおうどんの方が好きなので、邪道な鴨なんうどんせいろ天ぷら。

「少し味が濃いけど、ゴマを自分で擦って出汁に足すのが香りが良くて良かったし、鴨が厚くて、なめこや山菜が入っていて美味しかった。」
と、喜んでくれました。
細かく食レポしないではいられない母が戻って来ました。

その後、地元の市役所に、病院に提出する書類を取りに行き、スーパーで食材を買って帰り、夕方のレッスンに間に合いました。

最近は消毒のためにレッスンの30分前には家に帰らないといけません。

小学生のレッスン。
「六時間授業やから、疲れるわぁ❗」とやって来ました。

今日はリアルリズムカードで、

マジック音符16分音符一個がだとすると、他の音符はいくつ分になるのかな?
ちょっと迷ったけれどきれいに並べました。
あってるかな?

大当たり!

金貨に置き換えると…4/4拍子。
うまくできました!
バッハのメヌエット、ファ#とド#が出てきて難しい曲にも挑戦。
他の曲もいっぱい挑戦してくれました。

連休のお土産も頂きました。
かわいい🎀ありがとうございました🤗❣️

レッスンが終わる直前に
電話。母からでした。
「かけ直します。」
父を預ける頼みの綱の審議中の老健は断られました。
「ケアマネさんから、後一つ、有料老人ホームがあるから、そっちの申請をして欲しいから、明日行って下さいって」
「明日はレッスンがあるから午後13:30からなら動けるよ。」
「午後は私はお稽古だから、一人で行ってくれる?」
「いいよ。でもわかるかな?」
「電話してみるわ。」
さて、すぐに電話がかかってきて
「今日18:30に見に来てくれるって、一緒に聞いて。」

もう一度実家まで、施設の人に、いろいろ聞き取りされて、書類を書いて…。

今度は、受け入れてもらえますように🙏







多重録画アプリ探してます。

2020-04-09 22:55:17 | 音楽で遊ぼう
食料品を買いに行ったら、カートを使う人がすごく減っていました。
みんな用心しだしたんだなぁと実感。

週末に手に入れたうるいを茹でてふきのとう味噌をかけて食べました。

うるいって本で読んだことはあっても食べるのは初めて。
苦味もなく、さっぱりとした若筍の葉っぱ版という感じ。

ウィキで見てみると、ギボウシとかいてあってびっくり。

うちの庭に生えていたのでした。
そう言えば芽が出てしばらくした頃の姿がこれでした。
今年はまだ、もう少ししたら芽を出すと思います。
出てきたら食べてみようかな?
乞うご期待。

家で練習していると、アンサンブルしたくなって来ました。
前に使ったことのあるアプリ、アカペラを再インストール。

あれ?一分ほど録画すると広告が入ります。
何度やっても同じ。
あかんやん💦

FB友だちが使っていた4Xカメラを検索してみました。

Iphoneなら標準装備らしい。
残念ながらアンドロイド。

アンドロイドでは使えないらしい。

そう言えば、前はiphoneだったっけ。
それから探しましたが、見つけられないのか、無いのか?

ああ、もどかしい。
コロナの奴、恨めしいぞ。







2歳音楽で遊ぼう!

2019-03-05 21:54:10 | 音楽で遊ぼう

母が風邪なので、今日も父のところへ。
病院に借りている鍵付きのパジャマを洗濯したら、背中のタグに沿って5センチほど裂けてしまいました。
ネットに入れて洗濯したのに…。

「すいません。」とドキドキしながら申し出たら、「もう古いから、大丈夫ですよ。」と看護師さん、ほっとしました。

今日は2才の子どもを預かりました。
ピアノを弾きたがるので、「どうぞ。」

イスに座ると、ソ♪と弾くので、ソ♪と弾いたら、シシシシ。
シシシシとひきかえすと、大声で笑います。

ミファ、ミファと不協和音も、案外に優しい音。
同じタッチでミファミファと返すと、うれしそう。

爪の方で下から上までボロローンと弾くと、さあ大変!
もう一回!
もう一回!
今度は下から上
黒鍵だけでと一回づつ全身で飛び上がって大笑いして、喜びます。
指が痛くなっても終わらせてもらえません。

でも、私も楽しかった❗

父を見て夕方も2歳児。
この子は自分でピアノ、ギター、笛をローテーション。
全部触らないと、帰らないぞという勢いです。

ひとしきりさわったら、私に側に座ってとピアノの横を指差します。
適当な音を弾いて、ドレミ♪と歌うので、
ドレミ♪と弾くと違うと手を出して弾くのをやめさせます。

全くやめてしまうとまたドレミ♪。
ははぁ~と気がついて「ドレミ ドレミ ソミレドレミレ♪」と弾くと「さいた さいた ウューリップのあなが」と大きな声で歌い出しました。
おそらく保育園で覚えたと思います。
まだほとんど文節を話さない子どもが正確ではありませんが歌は覚えているのはおもしろいです。

しかも、歌いたさに意思を伝えて来る。

このまま音楽を好きでいてほしいです。


子育てサロン9月

2018-09-12 21:42:59 | 音楽で遊ぼう

第二火曜日は子育てサロンです。
お天気が悪くても、子育て中のお母さんたちが子どもを連れて来てくれました。

子育てサロンのためにスタッフが作ってくれたテーマソングをみんなで振りつきで毎回歌います。
Yさんがピアノ。私が歌いながら踊ると、子どもたちも真似して踊ってくれました。

今回はスタッフで作ったパネルシアターと、ベープサットでこぶたぬきつねこと、腹ペコこぐまを、今度は私がピアノを弾いて、YさんとTさんが歌いながら演じます。

楽譜がありますが、記憶しているものと違っていたりするので、演じる人が覚えているのを聞いて、それでやります。
古いこどもの遊び歌などは地域や世代によっても違うので、正解なんかないのです。
その人の覚えている音が正解。

学校や、専門家がすることだけが、音楽ではないのです。

当日のミーティングだけでささっと…💧
まあ、今日もスリル満点でしたが…。

それから、小学校でやった講習会の残りに少し足して、スノードーム作り。



お母さんたちも、楽しんでくれたみたいです。


音楽であそぼう!

2018-02-07 22:03:24 | 音楽で遊ぼう

今朝は、子育てサポートで姉妹を預かりました。


クレヨンを2本持って歌いながら動かすと、お姉ちゃんは同じように歌って遊ぼうとします。
きれいにはできませんが、なかなかいい線行きます。


妹はシンギングボウルに鈴を入れたものを渡すと、鈴を全部出しておいて、またい1個ずつボールに返すのですが、1個入れるたびにその音を聞いて大喜び、手を叩いて大笑いします。手を叩くたびに私も一緒に手を叩くともっと大笑いします。


洗濯ばさみをワンピースに挟むと、外して私にくれます。「ありがとう」と言うとまた挟んでみます。すると、落ちている洗濯バサミをとってきて、私に出してくれるので、またくっつけてみます。
結局いっぱい洗濯バサミをくっつけて、そのまま遊びました。


私の竹笛コレクションを出してみて一本吹いてみると、姉妹でじっと見つめます。
お姉ちゃんは口にくわえて音を鳴らそうとします。妹はもう1本の笛を私のほうに渡します。そっちを吹くとまた次の笛を渡してきます。そちらを吹くとまたもう1本を、とういう風に、音が変わるのが面白いみたいで、なかなか解放してくれませんでした。

大きな栗の木の下でを吹いていましたが、2人の遊びに合わせて即興で笛で吹いてみたら、お尻を振りながら音楽に合わせて遊んでくれました。

子供は恥ずかしいとかそんなことしたら変に思われるんじゃないか?とか考えないで音楽を楽しんでくれるので、私も楽しいです。
音楽の原点はこんな他愛のないものかもしれません。

手作り絵本に音楽をつけてみる2

2017-10-31 21:55:48 | 音楽で遊ぼう

22日おてライブに引き続き、29日牧野ミュージックロードも中止に。


スーパーコノミヤ牧野店に行くと、テントがビリビリに。


うちの旧宅のガレージのアクリルパネルも飛んでしまいました。

さて、今週の始まりは、ようやく晴れて、ピアノのTさんと手作り絵本の音楽作りの2日目。
その前に

近所のフレンチ嘉彩で腹ごしらえ。
これにスープとパン、ドリンク付き1200円。お味も良かった!

小さいけれど、キッチンスタジアムみたいな作り。

ハロウィンの飾りもちょっとおしゃれ。

第一回に絵本のシーンに合うと思った曲を数曲だして、録音しました。

録音を聴きながら、どの辺を使うか大体考えておきました。
今日は、これをTさんに伝えて、実際に演奏してみます。

「ここは、削除して、ここから、こっちに飛ぶ。終止の和音を入れてみて。」などなど。

一度Tさんとやっているのでサクサク進みます。
「よし、わかった!やってみよう。」

1ページ目から10ページまで、一気に録音。

今度は、録音したものを流しながら、絵を見ながら、セリフを入れてみます。

最後の曲の間をカットすると、不自然な感じ。
Tさんと頭をひねります。

クラッシックは一曲が長めのものが多く、尺に合わない。
散々考えて、一曲だけ有名な映画音楽を入れてみました。

クラッシックばかりの最後にみんなの知っている曲を入れることで、より注意を引き、テーマがはっきりする気がしてきました。

クリスマスのテーマは子どもの幸せ。
身近で、ささやかな喜び。
大人たちが、いつもそれを考えていれば、世界はとっくに平和になっているはず…。

なんとか形になってきました。


音楽であそぼう!2歳児

2017-05-25 21:45:07 | 音楽で遊ぼう
アンサンブルをするとコピー符が増えて、油断するとすぐグチャグチャになってしまいます。

普段節約に相勤めているのに、気づいたら、あるのを忘れて2部も3部も再コピーしていたり、あったと思ったのに無かったり、トリオやカルテットになると、パート譜が散逸したり。
もう大変です。

今日は、2歳児を自宅で預かりました。

絵を描くのが好きとかで、ノートとクレヨンを持って来ました。
こどもの自由な感性は、美しいなぁ!
絵に飽きたら、ピアノ。

おもちゃのピアノでよく遊んでいるそうですが、本当に音楽が好きみたいです。
もちろんまだグーでたくさんの鍵盤を叩くようにしています。
試しに、ちょうちょうや、チューリップなどを弾いてみると、楽しそうに足でリズムをとって音楽に合わせて動きます。


おもちゃのマラカスを渡してみると、気に入ったみたいで、チャ、チャと鳴らしながら歩き回ります。
おもしろくなっていろんな曲を弾きました。こどもとのセッションです。


パットも出して見て、ドレミファソと歌いながらパットの上を歩いたら、真似をして、何かメロディのようなことを口にしながら、パットの上を歩きます。
ケンパをしてみたら、ちゃんとはできませんが、ケンパのような真似をして、笑い転げます。


いつもの横笛を出してみたら、笛を2本持って叩いて遊び出しました。
いい音がするのですよ!

一本とって、吹いてみたら、同じように笛を口の方に持っていって…くわえました。

音は出ませんが、私の吹く音に合わせてそのまま動きます。

お茶を飲んだり、ゴミをゴミ置場に一緒に持っていったり、お花にお水をあげたりして、あっという間に2時間過ぎました。

最期に「帰ろう」というと、イヤイヤをしてピアノを弾きに行きました。
弾いてみると、驚いたことに、グーじゃなくて、指を一本ずつバラバラに動かして音を出しました。

もちろんまだ音楽にはなりませんが、この短い間に、覚えたのです。

おもしろいなぁ!
こどもの学ぶ力は、限界がないように思えます。
お母さんにお返ししようとしたら、イヤイヤをして、私の車の後ろに隠れてしまいました。
私も別れ難かったです。
また、会いましょう!

最後の製作準備とミニ音楽で遊ぼう!

2017-03-09 21:08:38 | 音楽で遊ぼう
月曜日、サロンの製作準備最後の仕上げ。
Yさんが、宿題のフォトフレーム用の厚紙を切って、両面テープを貼ってきてくれました。
前夜、夜なべして分別したお花と一緒に
Mさんと私で袋詰めに。

OさんとYさんは、会計処理。
年度末です。

今年度は、参加者が増え、予算を使い切り、少し足が出てしまいました。
来年度は、予算増額をお願いしようと、2月のミーティングの時に話し合っていました。

さて、

フレームとお花。

コルクボードに広告紙を挟んでダンボールに詰めました。

見本。

お母さんとこどもたちには、お花をつけて、フォトフレームに絵を描いてもらいます。
来てくれた子どもの写真をその場で撮って入れて出来上がり!

今回は午前中で終わりました。
午後から、2歳児を保育しました。
生まれて数ヶ月から、時々保育させてもらっています。

おしゃべりもいっぱいできるようになりました。
積み木であそぶと

お顔ができたと見せてくれました。

竹の横笛を2本持って来ていて、吹いてみると、前はくわえてしまったけれど、今回は息を吹き込みます。

すごい成長です。
それに、他のおもちゃは、すぐ飽きてしまったけれど、私に何度でも吹いてと頼み、自分も真似して吹こうとします。

私が途中でやめようとしても、許してくれません。
簡単に音は出ないけれど、お母さんが帰ってくるまで、なんと20分もふーふーしていました。

こどもって、できないこと、わからないことがあると、ずっと取り組みたいのですね。
私もパワーをもらいました。

子育てサロン

2017-02-14 21:02:12 | 音楽で遊ぼう

土曜日に、旧宅に行ってみると、南天がみごとに紅葉していました。
徒歩10分の新宅のは、南向きだからか、紅葉の兆しもありません。

今日は、子育てサロンでした。
2月は、風邪が流行るので、いつもは人が少ないのですが、信じられないほどたくさんやってきました。

リピーターの方も多く、気にいってくれたのかなと少し気分良くなりました。

しかし、狭い会館は混雑。
恒例の年度末アンケートにも、外遊びをしたいと書いてあるものがあって、ちょっと考えてしまいました。以前使えていた幼稚園の園庭は、廃園になって使えません。残念です。

今日Tさんの話は、何かトラブルがあっても、この人がこんなことをするのはどういう意味があるのかなと、その人の気持ちの裏まで考えればいい人間関係、子育てができるんじゃないかなぁと言うお話でした。

ほんとにそうですね。いつも感心してしまいます。

今日はリトミックをと思っていましたが、相棒のMさんがお休み。手遊びと音楽遊びをYさんに手伝ってもらってやりました。

寒いと部屋遊びが増えるので、体を動かすのは楽しいみたいです。

年度末になってくると参加自由のサロンも、不思議とリピーターが多く子どもたちの成長が感じられます。

3歳までですが、この時か1番成長する時期。
身体も成長しますが、前はお母さんから離れられなかった子が、1人で遊べるようになったり、おもちゃをいきなりとっていた子がどうぞと渡したり、心の成長も見られて嬉しいです。

絵本を読んで、さよなら三角を歌って今日も無事終わりました。

また、元気できて下さい。