自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

1月も

2010年01月31日 | Weblog

今朝の気温、マイナス 1.2度

1月も最後、1年で一番凍みる時期のはずなのに

やはり、温暖化のせいなのでしょうか。

土手に残る雪ももう消えそうです。

山にかかる雲も、南から北に流れています。

雨になるかもしれません。

 

遊歩道には雪が氷になっており、

それでも工事が始まるのでしょうか、

杭打ちがしてあります。

 

昨日の ゆいか

ママの仕事が忙しく、相手が出来ないので、

じいじのパソコンで、

動画、おかあさんといっしょ、や

リックリックラン(わからないと思いますが)を見ています。

 

この後、マクドナルドのイチゴシェイクを初めて飲みました。

とても気に入ったようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ちの邪魔を

2010年01月30日 | Weblog

今朝の気温、 マイナス2.2度

今日は暖かくなりそうです。

今朝は8時に家を出たので、

そば屋さんの、そば打ちを見ることが出来ました。

観光客らしい人(酒臭かった)と

二人で見ていました。

 

 

昨日。

昨日は気温1.9度

あまり良い天気ではありません。

1日中、雪が舞うような天気でした。

散歩の途中、高原のそば屋さんが、店の準備中、

ストーブの所でお茶を飲んでいたので、

私も寄り込んでしまい、

そばの話や健康の話をしていました。

話が長引いてしまい、

気がついたら、時間は9時45分、

そば打ちの邪魔をしてしまいました。

急いでそば打ちを始めました。

 

ごめんなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え事を

2010年01月29日 | Weblog

昨夜、12時過ぎに寝て、3時間で小便に起きた。

寝床に入っても、考え事が次から次へと頭の中を廻り始め、

猫の足音まで、気になるようになってしまった。

 

仕事のことは必然的に、お金のことになるし、

健康のことは、昨日健康診断の結果が出た、

それに関しては、特別大きな問題はない、

食事に気を使うことと、運動を欠かさないこと。

昨日の夕方、友人のお見舞いに病院に行ってきたが、

他にも、知人が3人、入院や通院、自宅療養をしている。

気が滅入るとこまでいっていないが、何かと気にはなります。

 

松枯れ病のことに関しては、いつも頭から離れません。

論文の内容もほぼまとまり、表題から書いて行きます。

 

こんなことを考えていたので、もう目がパッチリです。

そんなわけで、早めの書き込みをしています。

 

明るくなったら散歩です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薮原スキー場

2010年01月28日 | Weblog

今朝の気温、 1.7度

夜中の雪から、今は雨。

 

昨日は、朝から快晴で、夕方まで良い天気だと言う予報。

10時に家を出て、1時間で薮原スキー場に着きました。

スキー場に一番近い駐車場に停められました。

水曜日は、シニアのリフト1日券が1,700円。

小学生の団体と、ボーダーと、シニア。

一般スキーヤーは1割ほどしかいない。

 

このスキー場は、様々なコースが用意されていて、飽きることがありません。

近年、圧雪されたコースで滑っていたので、

コブ斜面の滑り方を忘れてしまっていた。

コブと新雪が混ざっていて難しかったが、楽しんで滑りました。

 

最上部からは穂高連峰が見え、

槍ヶ岳がとても綺麗に見えました。

 

カメラを持っていかなかったのが残念でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の音

2010年01月27日 | Weblog

 今朝の気温、マイナス 5.7度

放射冷却で、いちだんと冷え込みました。

以前はマイナス10度を超えることが有りましたが、

最近は、あまりないですね。

 

今日の散歩は、遊歩道を上がって行きます。

昨日、写真を撮ったところで、

川の音が大きいことに気がつきました。

川床が原因だったのです。

昨日の詩的風情を無にして、ごめんなさい。

 

以前、この付近は堰堤が、見本のように数多くありました。

魚道の確保のためだったんです。

 

ザーザーと言う音でなくて

せせらぎの音だったら風情があったかな?

 

 

昨日の ゆいか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も快晴

2010年01月26日 | Weblog

今朝の気温、マイナス 2.4度  快晴

暖かく感じられる朝ですが、

歩き始めると、涙が出てきます。

 

今日の高原の歩道は、

塩カルが撒かれていて、

歩くとザクザクと音が響きます。

写真を撮っていて、

雪の多い地域の皆さんに、

なんだか申し訳ないような気持ちになります。

 

遊歩道に残った雪を踏みしめると、

耳に入るのは、

ザクザクと、

川の音。

 

 

今日から3日間、

娘の旦那が台湾に出張で、

家に帰る必要がないため、

こっちの家に泊まり込みで、

妻と二人で帳簿を整理します。

じいじの役目は

ゆいか が邪魔をしないように、

寝るまで遊んでやることです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマ風の写真

2010年01月25日 | Weblog

今朝の気温、 マイナス 2.5度

朝7時、散歩に出かけます。

朝晩は冷えますが

少しづつ暖かくなっているように思います。

駒が池の傍から、朝日にあたる西駒。

駒が池の傍から、朝日を。

 

 

パノラマ風写真を。

               

上の写真のアップです。

左の写真は空木岳。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなりそう

2010年01月24日 | Weblog

今朝の気温、マイナス 3.2度

今日は良い天気になりますよ!

稜線が綺麗です。

今日は、いつもと反対回りで
遊歩道を歩きます。

坂道が多いですが、雪の踏まれていない所を歩くと、
滑らないで、安全に歩けます。

足への負担が気持ち良い。

枯れ葉が

侘びしく感じますか?

情緒を感じますか?

 

足長おじさんが撮っています。

昨日、雪の上に付いた足跡に沿って歩きました、

歩幅が大きく、同じように歩くのに難儀しました、

私の歩幅が狭いのに驚きました。

 

今日のテレビで、腰が悪いと歩幅が狭くなると言っていました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2010年01月23日 | Weblog

今朝の気温、マイナス 0.6度  小雪

今日は、良い天気になりそうです。

 

昨日の長寿会の新年会です。

会員の半数の70人が参加しました。

今年は具合が悪くなる人もおらず、

カラオケやお風呂など、楽しんだようです。

 

夜は、八日会の新年会。

以前は、交互に並んだりもしましたが

近年では、奥様達だけでまとまり

旦那の悪口など話しているかもしれません。

 

八日会の仲間は、全員が我儘で頑固な人間だからこそ

相談にも乗ってくれ、心配もしてくれる、良い友達です。

食べきれないほどの料理です。

この店は評判が良く、帰るときまで満員でした。

 

今朝の空。

飛行機雲は、中国に行く飛行機でしょうか。

頭の中の半分は、中国です。

 

ヒョウ柄

塩カルの威力。

今日の西駒。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿会と

2010年01月22日 | Weblog

今朝の気温、マイナス2.3度

7時に家を出ます、

暖かく感じたが、風が冷たい。

 

山に日があたります。

 

朝日が出ます。

元旦の頃には、右の二つの山あたりから日が出ました。

 

 

今日は昼から、区の長寿会の新年会に招待されました。

元気なお年寄りが多く、

気分が良いのか、ちょっと飲みすぎてしまう人が出ます。

去年は、挨拶をしましたが、今年は気が楽です。

10時から、温泉に行き、髭を剃ってきます。

 

夜は、八日会(同年会)の新年会。

夫婦同伴です。

今年、私の役は記録係です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする