自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

アトリエ・ド・フロマージュへ

2015年11月30日 | Weblog

昼飯は

東御市にある アトリエ・ド・フロマージュ へ


チーズを買う前に

リストランテフォルマッジオで食事を






友人が注文した シャケのピザ


もう一人の友人と私は パスタ

すぐに食べたくて 写真を撮るのを忘れてしまった。





アトリエ・ド・フロマージュへ

以前来た時より 試食が減っていたな~


旅行費から一万円の小遣いが出ているので

気持ちが大きくなっています。

買いすぎないように気をつけなくてはなりません。




チーズを買った後

コーヒーを飲んでいると 外は吹雪

食事中も かなり 吹雪いていました。





ゴルフ組の5人は 寒くて 震えているだろうな!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミアート

2015年11月29日 | Weblog



布引観音の駐車場の奥にアルミアートの看板が!


行ってみようよ。


庭のあちこちに

木や花器のオブジェがあって

好きな雰囲気です。


ご主人が出てきて

中も見せていただく。





素敵な花器が!

伊那市のかんてんパパで展示会を開いているそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布引観音

2015年11月28日 | Weblog














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木香のトローネ

2015年11月27日 | Weblog



友人と 木香に昼飯に行った。


アサリとトマトのカレーにするか

トローネにするか まよったが、

トローネにした。


チーズとタバスコをもっとかけたいが

このくらいで勘弁してやるか!




今日明日と八日会の旅行、

佐久方面に行ってくるが

肥えて帰ってきそう、

少しは考えて 食べてきます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を丸くして

2015年11月26日 | Weblog

昨日の昼飯は

仕事の都合で 辰野町の ラーメン屋で・・


混んでいる店です。

大きなテーブルに 相席です。


タンメンと餃子を注文した。


餃子が先に来たので

酢をたっぷりかけて

七味唐辛子を餃子が赤くなるほどかけた。


前の席の 私より10歳ほど上と思われる夫婦に

じっと見られているのを感じた。


タンメンが来ました

一回汁を飲んで

餃子の皿に残った酢と唐辛子をタンメンに入れて、

壺に入ったニンニクを小さな匙なので3杯、

酢をこれでもかと言うほど入れて、

ラー油に漬けた唐辛子をついていた匙に山盛り2杯。


これで 酸辣湯風のラーメンになりました。


やはり 前の席の老夫婦に見られています。


この夫婦の所にもラーメンが来ました。

おじいさんがおばあさんに言いました、

にんにくを入れるかい?

やだよ 昼間っから!



今度は 私が目を丸くしてしまった!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水草の代わりに

2015年11月25日 | Weblog



ミスティックロブスターの水槽に入れていた水草をやめて

水草に似ている アスパラを入れてみた。


結構人気?が高いです。


卵を産んだり隠れる場所ではなく

食べるためです 餌なんです。


おかひじきも 結構食べていました。


葉の物がないときには

削り節が良い餌です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91歳の

2015年11月24日 | Weblog





老人福祉施設 フラワーハイツに入所している91歳の母が

植えた花が ロビーに飾ってあります。




フラワーハイツの入所も 一月いっぱいで

二月から 介護センターのお世話にならなければなりません。


週三日の デイサービスと 自宅介護。


ケアマネージャーさんと 相談です。



次の施設を探さなくちゃー!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐のタンスを

2015年11月23日 | Weblog





友人の家にあった桐のタンス


金具もしっかりと付いています。

鍵はありません。


一万円でいかがですか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 新そばではありません

2015年11月22日 | 拘りのそば会



会長さんは 腰が痛くて

そばを打つことができなくなりそうです。

でも今回は

頑張って 一kg 打ってくれました。





私も 多めの一kg 打ちました。

なぜ多めか?

すったそば粉が残るのが もったいなかったんです。



今乾燥しているそばの実

12月に入ったら 唐箕にかけます、

例会には 新そばを食べることが出来ます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶりがっこを

2015年11月21日 | Weblog



中華鍋に ほうじ茶を入れて

燻製を作る方法を テレビで見た。





くきほうじ茶が良いのか 葉が多いほうが良いのか迷い

両方買う。



いぶりがっこを作ります。


たくわんは少し水気が多く

水分を拭き取り 冷蔵庫で寝かす。


その前に 一切れ味見を!

おいしいので 

今回は このままつまみに!


この次は

もう少し 水気が少ないのを買ってきます。



燻製は またね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする