自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

欅の大木を加工

2012年10月31日 | 作品 (仕事)

長さ 5m60㎝

太さ 一番細いところで 60㎝

表面を削って、

虫のいるところや カビが入ったところを取り除く。

 

お客さんの要望は、

丸のみで横方向に削る、

しかし、

それでは 加工代が高額になってしまう、

鉋で削り放題で 話がついた。

削り始めて、

遊び心が。

鉋を揺らすことにより、

楽しいことに。

 

結局

私の仕事が大変になったが、

とても素晴らしい木肌が。

一日かかって 削り終えた。

 

こんな大変な仕事は あまりしたくない。

明日あたり 筋肉痛が出そうです。

でも

仕上がりに 大満足です。

 

 

帰りに、空を見ると、

なんでもない夕焼けが、

とても綺麗に見えた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かた焼きそば

2012年10月30日 | Weblog

お昼は 久しぶりの かた焼きそばと餃子。

中国人の店です。

 

塩分を薄める為に、

酢をドバドバとかけます。

むせるほどに。

 

焼きそばには酢が残らないが、

餃子にかけた酢の残りを飲んでしまいたい。

 

 

今日は、

親方の所で仕事です。

 

今日も外食。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤

2012年10月29日 | Weblog

雲一つない こともない、温かい快晴の朝 6時。

気温8.5℃

先ほどまで、雨が降っていたようです。

 

 

光前寺の仁王門の石段で栗の渋を剥いていると、

枝垂れ桜越しに日の出。

 

 

散歩の帰り道、

ホテルに泊まった奥様方6人が、

道端の栗を探していたので、

ポケットに入っていた栗(ちょうど6個)を差し出すと、

とても喜んでくれた。

 

 

娘の家のドウダンツツジ

今年は色が良い。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端会議

2012年10月28日 | Weblog

三人の孫が 会議(談合)中。

話題は おだんご について。

 

砂糖と塩を少々、

水の量が難しいんだよね。

 

あと一人は、

手が汚れるのが 嫌になったのかな?

 

 

友人に誘われて、

岡谷に うなぎ を 食べに行ってきました。

皆さん食べているときの顔は

とても嬉しそうでした。

 

 

その帰りに、

ちょっと早いと思ったが、

紅葉で有名な もみじ湖に寄ってみた。

もみじ湖周辺の楓は少し赤くなっていたが、

まだ早いようです。

 

 

家の裏の

山ブドウ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけび

2012年10月27日 | Weblog

今日も暑くなりそうです。

 

15分後

 

 

 

 

 

久しぶりに見る あけび

 

妻が どこからか 採ってきたものです。

子供のころは 美味しく感じたものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく 色付き始めて

2012年10月26日 | Weblog

6時25分 

日の出と共に 散歩に出かけます。

気温7℃

 

道脇のドウダンツツジが

ようやく色付き始めました。

 

世間では、

そばの刈入れが 真っ盛りです。

 

私たちのそばは、

11月に入ってからでしょう。

 

 

西駒ケ岳にも 雪が。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリタケ

2012年10月25日 | Weblog

昨日の夕方。

夕日が南アルプスを照らしています。

 

 

 

秘密の場所。

クリタケの城です。

 

遅めの雨で、

一度に出てきました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっきり寒くなって

2012年10月24日 | Weblog

めっきり なんて言葉、

あまり使われませんが、

化石人間の使う言葉ですか?

 

今朝の気温は5℃でした。

 

 

最近 歳と共に 

様々な衰えが身に染みます。

 

自分では、

まだまだ若いんだと思っていても、

麻雀仲間が、開始時間を早くしろ と 。

歯医者では、今更ながら 磨き方を教えてもらう。

膝が痛いので、

100円ショップで買ってきました。

 

 

あちこちの痛さ、

寒さ、

財布の寒さ、

戦っている、

じじいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中は

2012年10月23日 | Weblog

夜中はすごい嵐でした。

 

散歩は休みです。

 

体調管理に気を使わねばの

お年頃。

 

 

先日の

駒ケ根高原ふくしセミナーで買った、

首から吊るすストラップ。

 

和風で気に入りました。

 

 

ボランティアで撮影の手助けをした方の写真、

逆光をあえて利用した 「こもれび」

入選しただろうか

 

 

 

参考作品

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう そろそろ ?

2012年10月22日 | Weblog

熱帯魚の水槽に居る 

ミスティックロブスター。

 

孵化の準備に入ったようです。

 

水草の中に潜り込み、

なかなか見えるところに出てきません。

 

卵を腹に抱えたままなのか?

石や水草に付けるのか?

解らないことばかりの、

ミスティックロブスター。

 

ロブスターでも無い、

ザリガニでも無い、

海老でも無い、

おまえは 何なんだ?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする