自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

今日は ・ ・ ・

2012年02月29日 | 音楽

今朝の気温 -0.3℃

 

夜中に 湿った雪が8㎝ほどつもりました。

まだ降っています。

 

今日は、おまけの一日。

何して過ごそうかなー

 

そうだ!

 

仕事をしよう。

 

 

 

 

クリックすると音が出ます。

仕事場では注意してください。

http://www.youtube.com/v/9AJ1wNh61o8?version=3&feature=player_detailpage"><param

 

 

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Tm7N0-LGpEc

 

 

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3sre1IM0pIU

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻りも、、、

2012年02月28日 | Weblog

今朝の気温 -7.5℃

 

この気温まで低くなる 寒の戻りも、

今日が最後でしょう。

 

スキー場の雪作りも

今シーズン最後かも知れません。

 

西駒ケ岳が 朝日に染まる。

 

千丈ヶ岳に横から光が。

 

 

 

春霞

 ・

 

と 言えば  聞こえは良いが、

 

中国の朝も霞んでいる。

中国の各都市では、

環境汚染、大気汚染、が問題になっている。

やっと、(ようやく)

国民が、

環境について も 、

物が言えるように、

訴えることが出来るようになってきた。

 

 

春霞の正体は、

大気汚染か?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差、気温差、体感温度。

2012年02月27日 | Weblog

今朝の気温 -5℃

寒さが戻った快晴です。

 

民生委員が定例会や研修をする部屋です。

仕事をしているときは、汗ばんでいます。

取り外した器具を持って外に出ると寒さで振るえます。

 

前日、この気温差を体感したので、

体から出る湿気を外に逃がす機能のある雨具を着ていました。

ゴルフ用に買ったものです。

 

この雨具、優れものです。

 

 

左が蛍光灯、

右がledライト、

非常灯用は蛍光灯でなければなりません。

 

ledの方が暗く見えますが、

前面に出る光が強いので、

全体は明るいです。

 

蛍光灯は全体が光っていて、

天井まで照らすが、

ledは、

半分しか光りません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイト そして、

2012年02月26日 | 作品 (仕事)

今朝の気温 -1.6℃

 

昨日のアルバイトの様子です。

朝のミーティング。

 

古い蛍光灯を取り外して、

ledの照明器具に取り替えしました。

とても明るい。

 

今日は、

いつも会合している部屋です。

 

 

 

仕事が早く終わったので、

トールペイントの展示会に行ってきました。

伊那市の、ショッピングセンターの店内です。

 

木製品の八割くらいは、

私が作りました。

 

教室の先生には、

いつもお世話になっています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日明日と

2012年02月25日 | Weblog

今朝の気温 3.1℃

 

昨夜から大雨です。

 

今日明日と、

友人の電気工事の手伝い。

 

役場の照明器具の付け替えです。

 

これから行ってきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しで

2012年02月24日 | Weblog

今朝の気温 -0.2℃

 

朝の気温が だいぶ上がってきました。

自宅の裏は こんな状態です。

まだ 薪作りが出来ません。

 

これは 来年の分になりそうですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢イカを

2012年02月23日 | Weblog

今朝の気温 2.5℃

 

昨夜から 大雨が続いています。

 

私は筋肉痛。

 

 

酢イカ

豊川稲荷の帰り、

蒲郡の魚市場に寄ってきた。

 

ボイルした小さなイカを買ってきた。

身と足が別のパックになっていた。

身と足のパックを2パックづつ。

 

出汁醤油、みりん、酒、砂糖、七味、水、で煮て、

酢に漬けてあります。

 

美味しい酢イカが出来る予定です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高連峰が

2012年02月22日 | Weblog

今朝の気温 -2℃

 

日中は3日ほど温かい日が続いています。

 

光前寺付近の残雪は、

家の周りと同じくらい。

 

明日から雨の予想、

雪も もうすぐ消えるでしょう。

 

 

今日は、

木曽谷の薮原スキー場に行ってきました。

歳と共に、

コブ斜面の滑走は疲れる(ごしたい)ようになりました。

 

最上部から見える、

穂高連峰。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷へ

2012年02月21日 | Weblog

今朝の気温 -5℃

 

昨日は、

豊川稲荷に行ってきました。

駐車場にある きんかん。

これが美味しいんです。

ってことは

そうです、

いくつも、つまんでしまいました。

 

本殿をつなぐ渡り廊下。

この先が、

鴬張り。

 

祈祷していただいた後、

食事を頂きます。

 

 

門の欅の扉。

私の豊川稲荷への目的は、

この板を擦る(さする)ことです。

 

30年以上 木の仕事をしていて、

これ以上の欅に

お目にかかったことはありません。

 

これも素晴らしい彫刻です。

 

 

街で見かけた、欅の三味線。

ショーウインドーにあるので、

割れてしまっています。

 

とても良い材料で作ってありますが、

残念です。

 

ショーウインドーに飾ったから割れたのか?

割れてしまったので、飾ったのか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから出かけます。

2012年02月20日 | Weblog

今朝の気温 -8.2℃

 

昨日ごちそうになった うなぎ。

山椒のかけ過ぎですか?

値段が高くなりました。

 

これから出かけます。

 

豊川稲荷です。

 

 

では  また  。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする