自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

仕事帰り

2013年09月30日 | Weblog

昼間は暑いが、

朝晩は寒い。

 

乗鞍は、

もう冬の気配。

 

と 言うことで、

タイツを履きました。

 

膝や腰が痛いので、

冷やさないようにします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転中に考え事は

2013年09月29日 | Weblog

歳を取ったら、

ではなく、

誰でも、

運転中に考え事をするのは、

注意力が散漫になる。

 

携帯など、

もってのほか。

これは禁じられているが、

私も全く無いとは言えない。

 

 

先日、

上高地線から、

トンネルを抜けたところにある信号機の交差点を、

通り過ぎてしまうところだった。

 

ここを通り過ぎてしまうと、

面倒なことになる。

 

交差点の中で気付き、

方向指示器を出す間もなく、

急ハンドルを切ってしまった。

後続が無く、一安心。

へたすると、

事故になりかねない所だった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2013年09月28日 | Weblog

乗鞍高原スキー場は、

冬の準備が始まりました。

 

軽トラックで、

ゲレンデの途中まで上がり、

一人で草を刈っています。

 

膨大な広さで、

何人で刈っているのだろうか?

 

 

私も冬が来る前の追い込みですが、

昨日土台の材料を用意したが、

3本だけ?

四角い場所なのに、

4本要る筈なのに、

何で3本?

 

一昨日、

材料を用意して、

加工をして、

トラックに乗せて、

何の疑問も無くここまで来て、

加工を始めて、

あれっ?

 

もう一本は?

 

 

まったく 抜けさくな じじいになってしまった。

 

 

もう紅葉が始まっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病も完治し

2013年09月27日 | Weblog

直らないと言われている糖尿病が、

ほぼ、

完治しました。

 

6.2 以内なら、

正常値です。

 

血糖値も、

今朝測ったら、 108

 

直らないと言われている糖尿病。

 

先生は 大喜びです。

 

私も、何が効いたかわからない状況で、

何でもやってみようと言う気持ちが勝った。

 

 

 

蓄膿症ですが、

昨日、

飯田市立病院で、

CTスキャンを撮っていただき、

鼻から副鼻腔に、

ファイバースコープを突っ込み、

写真を撮った。

 

奥歯からの可能性もあるが、

副鼻腔の内部が変形しており、

手術をした方が良いらしい。

 

年内は、

今の状態では入院できないので、

薬で治療しながら、

来年になったら、

手術してもらう予定にした。

 

 

これで  生き長らえられるかな?

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出身高校の

2013年09月26日 | Weblog

出身高校の50周年記念式典にあたり、

役員に選ばれてしまった。

 

その役は、

卒業生から 寄付をいただく。

 

区内の卒業生は、120人ほど。

 

6月頃、

学校から寄付のお願いと

振込用紙を送ってくれてあるが、

送金してくれた人は僅か。

 

我々が、

各戸を廻り 寄付のお願いをしなければならない。

 

私の分担は、

60軒以上。

 

気持ち良く、

寄付をしてくれることを願う。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝違えたと思っていたが

2013年09月25日 | Weblog

寝違えたと思っていたが、

首が痛かったり、

頭痛がするので、

今日、

病院に行ってきます。

 

慢性蓄膿症から、

膿が至らぬ所に入ったようです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十鈴神社の花火

2013年09月24日 | 体に感じる花火

乗鞍から急いで帰ると、

初三国の花火が終わるところだった。

境内は火の海。

 

後半の大三国は良い場所を取ろうと、

40分ほど前から、

最前列を陣取った。

旅仲間の息子さんが、

競い隊長のようです。

 

大三国の筒が櫓に上げられ、

準備完了です。

 

さあ  おれたちの出番だぞー

 

火が付いたぞー

おい! 思ったよりすごいぞ!

 

燃えてる人がいるんじゃねーか?

おう!  俺も燃えてるぞー

 

あちっち!

おい!  逃げるな!

イケイケー

 

俺にも 振らせろー

 

火傷? いーじゃねーか!

 

おい!

振りが 落ちてきたぞー!

頑張れー

 

他人のフラッシュで。

 

女の子も頑張った。

 

肩を組んだ仲間と良い恋の発展も?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍で

2013年09月23日 | Weblog

乗鞍で、

家の中の片付けをしてもらっています。

 

 

お施主夫婦と兄さん夫婦が来ていて、

きのこ汁と松茸御飯をご馳走になりました。

 

兄さんの息子さんが採って来た松茸が入っています。

 

雑きのこも 美味しい。

 

里芋も 美味しい。

 

 

昔を思い出す 味でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば会

2013年09月22日 | 拘りのそば会

直径 45㎝

けやきの捏ね鉢を作っています。

 

 

 

そば会のそばが、

台風の風で 倒れてしまいました。

 

収穫量は、

予定では300㎏の予定でしたが

200㎏とれるかどうか?

 

石や土を巻き込んでしまいそう。

 

 

出席人数が少なく、

おみやげが出来ました。

 

 

西の空。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーアナウンサー 町永さんと

2013年09月21日 | Weblog

乗鞍岳方面。

 

少し南を向いて、

乗鞍スキー場方面。

 

良い天気が続き、助かります。

 

暑い!

 

空気が薄い!

 

思った以上に疲れます。

 

 

 

町永俊雄さん

フリーアナウンサー ・ 福祉評論家

 

町永さんとの座談会

「地域でつながる・暮らしを支える」

 

町永さんの講演の後、

グループディスカッション。

 

民生委員

社会福祉協議会

高齢者支援センター

介護施設

養老施設

医療法人

 

私のグループでは、

知らぬ間に 私の担当地区の話に決まっていたようです。

 

とても充実した、

話し合いが出来ました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする