自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

事後報告になって

2018年12月31日 | 作品 (仕事)








太鼓橋の仕事 終わったのかと聞かれて、

まだ報告してなかったので

写真を撮りに行ってきました。


工事の報告書に付ける写真は、

提出してあります。




この現場に行くたび 水が入ってきていないので、

取り入れ口を見に行くと、

枯葉が詰まっていて 水がせき止められています。


枯葉を取り除いて 池に水が入るようにします。


昨日の水は 冷たかった!



この池の管理が 市の指定管理になってから、

老人会が手を引き 市の管理が手薄になっているのを感じる。



太鼓橋も 枯葉などが堆積して

橋が腐る原因にもなっている。

橋の上から 草が生えて

ミニ盆栽に使えるようなカラマツなどの小さな木が成っているんだから!








今日そばを打つので

そばを挽きました。


1㎏を2回打ちます。






今年も このブログを見てくださり

ありがとうございました。


一日も休まず書けたことは 健康で居れたこと。

毎日見てくれているあなたも健康の証。

是非来年も。



それでは よいお年を。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ玉葱

2018年12月30日 | Weblog






友人からいただいた サラダ玉葱。






これもいただき物の サラダチキン。




サラダ玉葱とサラダチキン

健康朝食になります。



その上に

いただき物の海苔をふりかける。







この朝食を9日間続ければ

健康になりますよ!





デザートには

いただき物の 干し柿





これは一日に一個しか食べられません!

糖尿病に 響くので!






正月料理に飽きてきたら、

に  しましょうか!













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月用に

2018年12月29日 | Weblog






工務店が毎年暮れの28日に呼んでいる岡崎の魚屋さん、

鰤と酢だことカニの爪を買ってきた。


鰤の半身は 友人の所に届け物として。





蛸大好きな私は、

つまみに 酢だこのパックから2本出して刻みました。




この酢だこ 正月まで持つかな~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな忘年会

2018年12月28日 | Weblog



日展作家の宮さと

長寿荘管理人の時さと

私で

飯田まで電車で ジンギスカンを食べに行く予定だったが、

母の調子が悪かった時期で、延期にしてもらっていた。



昨日の昼に イルプントで 食事をすることになった。



11時半に出かけたが、私たちで 満席に!









二人は ウニコランチ






私は ベーコンとトマトソースのスパゲティー。


最近 胃が小さくなり

ランチは食べきれないと思ったんですよ!





久し振りに ゆったりとした時間を過ごせた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっち?

2018年12月27日 | Weblog






いただいた 焼酎 千秀



千か秀


私の名前には どちらかの字が入っています。

さて どちらでしょう?


当たっても 景品は出ません!








今日 ようやく工場の掃除ができます。


なんか 年末の雰囲気にならない!


仕事のやり残しもあるし!


母のこともあるし!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運ぶのを手伝って

2018年12月26日 | Weblog





先日 竹を切るのを手伝った門松が仕上がり、

ちょっと重いので、運ぶのを手伝いました。



もう作るのをやめたいそうですが、

知人からお願いされて、

どうしても断り切れなかったそうです。




この人 お金をもらわないんですよ!

焼酎二本らしい!







知人友人に持って行く ミニ門松。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2018年12月25日 | Weblog



二日間 しっかり眠った母は

自分で起きて ベッドの横に用意してあったご飯を

全部食べてしまいました!


具合が悪くなる以前に戻りました!


今日からまた デイサービスに行くようにお願いをしました。


完全に 復活しました!





ちょっと安心したので、夜は一杯飲みます。





いただき物の 明太子と

友人からもらった 鶏肉の燻製











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンマ

2018年12月24日 | Weblog







買い物のとき見つけたメンマ。




私 中国で食べたメンマが忘れられないのです。


池袋駅南の 中国食材の店に行ったときも メンマを探します。

横浜の中華街でも。




中国で食べた あのメンマ、

柔らかくて サクサクの食感!


日本では お目にかかれない!




もう中国に行くことはないと思うので、

あのメンマは食べることができない!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の雲

2018年12月23日 | Weblog






私は 晴れた日の山の写真は つまらんのです!


雨後の 山に雲がかかった景色が好きかな。



夕日に染まった山も好き!









網戸越し

暖簾越しはちょっと無理!












叔父からいただいた

カタログの中から商品を選ぶもの。


あんまりほしいものがなかったが、

このマッサージ機を 送ってもらった。


効くんだか? 効かないんだか?



座るマッサージ機のほうが

良いに決まっている!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに

2018年12月22日 | Weblog






久し振りに 友と 木香へ昼飯に。



糖尿病に優しい ペペロンチーノを食べた。


ニンニクと唐辛子増量の 特別メニュー。


先にレモンの汁をかけて、

最後に 残ったレモンを皮ごと食べてしまいます。






小麦粉料理で うどんよりスパゲティーが

スパゲティー料理では ペペロンチーノが一番

糖尿病に 優しいんだそうです!


でも 食べすぎはだめですよ!







宝くじ最終日

願いを込めて プチの連番を 30枚











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする