自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

近況

2011年04月30日 | Weblog

10時前から砂遊び。

鼻水垂らしていても、楽しいもん!

 

砂遊びのすぐ横に、

こんなに可愛い花が。

花ニラと言うらしい。

 

暮れに頂いたチューリップは

色々な種類があり

とても綺麗に咲いています。

 

遊び? 仕事?

 

店のガラス拭きをしてくれています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集会所の

2011年04月29日 | 作品 (仕事)

今朝は、7時頃 家を出ました。

光前寺は、桜の撮影会のようです。

 

いつもは、撮影者でいっぱいの場所だが、

誰もいない所で、

水仙より、桜を撮りに行っているようです、

山も、雲がかかり、一瞬見えたので、一枚。

 

今日は、10時半から、

集会所の棟上げ式。

玄関の屋根の上から、

餅を投げるそうです。

 

私もこの建物に使われる物の

ほんの一部のお手伝いをしました。

もうちょっと寄って、

もうちょっと、

まだ?

そう、この腕木

先の丸く欠けている所を加工しました。

これだけです。

 

でも、思い出になりますよね!

 

集会所の看板を寄付しようと思っていたが、

他にも、作りたい人がいるそうで、

お任せすることになるでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイターリーグ開幕

2011年04月27日 | Weblog

いよいよ、ソフトボール ナイターリーグ 開幕。

昨夜は、壮年ソフトボール。

一昨日は、ナイターソフト。

 

二日とも、寒い夜でした。

こんな寒い夜、試合をするチームは、

怪我をしないように、注意をしなければならない。

 

 

運動量が増える割に、

反省会や、夜更かしが増えるので、

体に良いんだか悪いんだか。

 

我々のチームは、

30日に一回目の試合の予定だが、

私は、社会福祉協議会の会合で、

出る事が出来ません。

 

連休明けからになります。

その頃は、良い陽気になるでしょう。

 

 

親方の所に出かけ、仕事をしていましたが、

こんな欅を見てしまいました。

節がいっぱい、虫穴もある。

直径、60㎝

こんなどうしようもないような木が、

私は好きなんですよね!

チャンカワイ の

ほれてまうやろぉ~~~っ! 状態です。

 

こんな木を、板にすると、

面白い木目が出るんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜

2011年04月26日 | Weblog

薄雲が広がり、肌寒い朝。

夫婦池の桜。

 

庭先にあるタラの芽。

あと1週間ほどかな?

他人の家の庭にある物は

取らないようにしましょうね。

 

    

光前寺

   

今日の光前寺は、ほぼ満開。

撮影に訪れている人は、かなりいます。

 

イチロー社長、おはようございます。

遠くのナンバーが結構いますね。

 

帰りも夫婦池を通ります。

9分咲き。

 

これは、ピンクが濃いですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間が味噌作り

2011年04月25日 | Weblog

私は仲間に入っておりません。

仕事をしていました。

 

ソフトボールの仲間が、味噌作り。

 

酒飲み仲間が、意見が合い、

味噌を作ることになったらしい。

 

大豆、一人 10㎏

麹用白米 6.5㎏

 

麹を作ってもらうのに、

予定外の金額になったそうです。

 

 

朝から、大きな釜で大豆を煮て、

手回しの機械で、豆をつぶす。

麹を混ぜて、桶に入れる。

 

昔は、つぶした豆を四角くして、

菰(こも)の上で、半月ほど寝かせたような気がする。

 

桶に入れるとき、

空気が入らないようにして、

上から塩をまいておく。

 

半年ほどしたら、

上部を下に入れ込むように、撹拌する。

 

1年で、とても美味しい味噌の出来上がり。

予定だそうです。

 

作る合間の酒が、

楽しみだったんではないのかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2011年04月23日 | Weblog

今日は朝から雨で、

仕事が変更になり、

ちょっと前の仕事の様子を。

工場改修のため、

電気配線の撤去です。

写真は、蛍光灯器具を取り外している所。

安全帯は強制使用です。

 

配電盤から出ている配線は、膨大で、

入り組んでいて、埃もすごく、

設置する時よりも、

撤去する時の方が大変です。

 

左のブルーシートの上は、

クリーンルームの上で、

配線が太く、古い配線や、

古い蛍光灯器具もあり、

ダクトを跨ぎ、天井配線を潜り、

足腰が、へろへろです。

掌にゴムのような物がコートしてある

手袋をしていても、手がかなり汚れてしまう。

頭も埃なんだか、ジャリジャリしている。

 

家に帰り、早速風呂に入る。

 

綺麗に洗う。

 

気持ち良いこと!

 

 

 

鏡を見ると、

 

 

汚い顔は、

 

たいして変わっていないぞ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンターの板

2011年04月22日 | 作品 (仕事)

カウンターの板を磨いている。

親方からの注文です。

 

1枚は、4m50㎝

もう1枚は、3m

 

この二枚の間に、バーベキューの

設備が出来るそうです。

そして足元には、足湯。

 

どんな別荘でしょう。

 

 

昼には、近くのかつ丼の店に。

肉の厚さが5㎝

美味しいが、食べるのが精いっぱい。

パックが用意してあり、

持ち帰る人が多い。

 

1,500円だが、

満足の値段です。

 

 

仕事場に帰る途中、

地震のときに、働いていた所に寄ってみた。

温泉の販売所。

綺麗になっていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2011年04月21日 | Weblog

今朝の気温は5℃

冷やっこい朝です。

 

   

光前寺の枝垂れ桜は、5分咲き。

今年も、ライトアップされるそうです。

 

良い時期を迎える前に、

白線が流れてしまいました。

廃材利用の良いアイデアだったんですが。

 

夫婦池の桜は、2分咲きくらい。

 

 

インターネット オークションで買ったスキー、

1,400円です。

送料、振込手数料込みで、3,500円ほど。

中古ですが、程度は上物。

 

これは、私が使う物ではありません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅

2011年04月19日 | Weblog

今日、

八日会の仲間の奥さんから電話があり、

ツバメが巣を作れるように、

板を付けてほしいとのこと。

 

ツバメが、幸福を運んでくると言う。

 

 

工場では、桜餅を作っていた。

塩漬けにした桜の葉が、とても良い香り。

早速、桜餅と草餅をごちそうになった。

 

桜餅の葉が大好きです。

(まさか、桜餅の葉を捨てる人はいないでしょうね)

手間代より多くのおみやげを頂いた。

 

 

店の前で、信号待ちの車に

おばさんの車が突っ込みました。

 

ブレーキを踏んでない様子、

当てられた車は、その前の車に、

中の車は、前後がクシャクシャ、

修理するより、買い替えた方がよさそうです。

 

事故は、起こすのも、もらうのも、

良いものではありません。

 

春は眠いので、皆さんも注意しましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?

2011年04月18日 | Weblog

数日前に掲載したこの写真、

ゴミの向こうにコンテナ、

右河岸にある家、

両方とも 船 に乗っています。

 

家は土地がいらない、

叱られたら他の所に移動すれば良い。

こんな都合の良いことがあるのでしょうか。

固定資産税ではなくて、何税?

 

以前、川岸につながれた船が、

怪しげなバーのような店だったのを

見たことがあった。

渡し板を外せば、お客が帰れない。

手入れのときには、逃げるのが簡単?

 

コンテナ船は、

ゴミを入れて、

海まで出て、捨てるか、

船の底が抜けるのかは、

私は知りません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする