夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『タナカヒロシのすべて』

2005年06月13日 | 映画(た行)
『タナカヒロシのすべて』
監督:田中誠
出演:鳥肌実,ユンソナ,加賀まりこ,高橋克実,宮迫博之他

数年前、初めて鳥肌実のパフォーマンスを耳にしたとき、
「なんじゃ、こりゃあ?」とぶっ飛びました。
及川光博に似たキレイ系の顔立ちで、
「鳥肌実、42歳、厄年。山崎パン勤務」で始まる演説パフォーマンス。
右翼風のいでたちで「打倒自民党、打倒共産党、くたばれ公明党」と
マジメな顔でぶつ彼は、知る人ぞ知るカリスマ芸人。

その彼が初主演と聞き、これは観にいかなきゃ後悔すると映画館へ。
客席はほぼ9割方埋まっていて、あらためて鳥肌実の人気に驚き。

遠山かつら工場に勤めるタナカヒロシ。
32歳、独身、社交性ゼロの彼は、職場でもほとんど口をきかない。

お昼は近所に売りにくる弁当屋で、
必ずシャケ弁当かクリームコロッケ弁当。
ある日、弁当のオマケのクッキーをかじってみると、
出てきたのは大凶のおみくじ。

それ以来、彼には次々と不幸が襲いかかる。
給料はカット、たこ焼きやの親父には睨まれ、
翌朝には血尿まで出るありさま。

癌を患っていた父がまもなく死亡。
葬儀の場で父の不倫が発覚。
父は退職金を前借りして、不倫相手に貢いでいたことを知る。

傷心の母は父が建てた家を手放したいと言い、
タナカヒロシはあらたにローンを組んで建売住宅を購入。
しかし、母も癌であることが判明。
悪徳リフォームやシロアリ駆除会社にも騙されて、
彼の生活は破綻する日が近くなる。

めちゃくちゃオカシイ。
こんなに「間(マ)」で笑わせてくれる作品はなかなかない。
鳥肌実演じるタナカヒロシは絶品。
着ているものは垢抜けなくて、服を脱げばいまどきあり得ない長シャツとパッチ。
かつら工場の社長を演じる南州太郎や、工員の昭和のいる・こいるは
見ているだけでワラけます。
料亭の仲居さん、島田珠代も絶妙のしゃべり口調と表情でおかしいのなんのって。
弁当売りのユンソナもかわいくてボケてていい感じ。

不幸の連続にキックボードを衝動買いする(なんでや!)タナカヒロシが
川べりで出会う伊武雅刀は「テルミンと俳句の会」の主催者。
俳句を一句詠むごとにテルミンが奏でられるんですよ。
いま思い出してもおかしくて倒れそう。

衝撃の結末(の一歩手前のシーン)では、客みんなが口あんぐり。
笑う態勢のできている客に囲まれて観るのって
映画館全体が幸せに包まれているようで、好きだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする