大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

空中栽培 小玉スイカ(赤・黄)の植え付け

2024年05月08日 | スイカ

2024/05/05

またまた、一昨日(5/5)の作業。

 

毎年、空中栽培している小玉スイカの植え付けです。

 

畝の準備

2畝にまたがってアーチ支柱を設置し、

ネットも張っておきました。

 

 

黄こだま、赤こだま 各3株

購入苗です。

スイカだけは接ぎ木苗を選びました。

 

ドボンと水につけて吸水させておきました。

 

 

ずいぶん大きさが違いますね。

 

植え穴をあけて水をたっぷり入れておきました。

 

 

植え付けました。

 

黄こだま

 

赤こだま

 

風よけや保温効果がある「あんどん」を設置しました。

 

タンポールをドーム状にさして

肥料袋をかぶせました。

 

 

苗も気持ちよさそう。

 

 

 

 

植え付け完了です。

 

 

 

過去の栽培の様子 

 

 

中をのぞくと…

 

 

空中栽培、楽しいですよ。

 

本日の収穫

 

*イチゴ

じつは初収穫です。

 

 

いままでは小動物と戦いに負けてました。

 

 

で、

ネットのすそをガチガチに止めて、

ネズミ1匹も通れないようにしました。

 

 

収穫はネット2枚合わせになっているので、上部を開きます。

これでやっと盗られなくなり収穫できるようになりました。

 

これからに期待です。

 

*早生タマネギ

 

いい感じに見えますが、

やっぱりベト病が発生しています。

どれくらい収穫できるかな?

 

ご近所みんな同じ状況…蔓延してます。

            o(TヘTo) くぅ

 

 


          

アスパラも立茎中ですが、

あとから出てきたものは収穫しています。

 

スナックエンドウも採れますが、

写真撮り忘れです。

大量です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする