電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

スモモを収穫してはみたものの

2015年07月12日 06時03分30秒 | 週末農業・定年農業
お天気の模様をみながら、合間を見てスモモの収穫作業をしましたが、なんとも残念な結果でした。今年は、サクランボの収穫が例年になく早まったために、毎年行っている六月上~中旬のスモモの防除ができませんでした。そうしたら、七月の今の時期になって収穫して見たら、シンクイムシの被害が出てしまい、とてもじゃないが出荷などできそうもありません。虫食いのなさそうな実を選んで自家用とするくらいで、あとの実は穴を掘って埋めてしまうしかなさそうです。残念!



適正な防除を適切な時期に。少しの手抜きが、後になって大きくしっぺ返しを喰らう、という意味で、果樹園農業の厳しさを感じます。少し慣れてきたのをいいことに、手抜きをしてはダメだということなのでしょう。スモモは残念ですが、早々と見切りを付けて園地の草刈りを済ませ、サクランボの収穫後の防除と施肥、モモとリンゴの摘果などの作業に力を注ぎましょう。




写真は、なんとか虫食いでない実を選んで、スモモのヨーグルトです。赤いのが「ソルダム」、黄色いのが「フームサ」、少しほの赤いのが「サニーハート」。味は美味しいのですけどね~(^o^;)>poripori

コメント (2)