電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

おかしい!googleでサイト内検索しても「スターバト・マーテル」の記事が出ない

2017年01月22日 06時02分11秒 | コンピュータ
昨年の夏に、ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」の記事を投稿しました。クーベリックとバイエルン放送響による名演を収録したLPをリビングで聴いている、という主旨のもので、作曲前後の事情についても、当時の乳幼児死亡率などを参照するなど、自分としてはけっこう力を入れたつもりでした。

ところが、googleで検索しても、この記事が出てきません。おかしいと思い、念のためgoogleでサイト内検索をかけてみました。

site:blog.goo.ne.jp/narkejp/ スターバト・マーテル

すると、Windows10の記事などにこの語が出てくるものの、そのものズバリの記事が出てきません。

では、このスターバト・マーテルの記事でしか使われていない語を検索語にしたらどうか?

site:blog.goo.ne.jp/narkejp/ ヴィエスワフ・オフマン

やっぱり出てきません! おかしい!

考えられる可能性は、こんなところでしょうか。

  1. 投稿時期がお盆だったので、googleのクローラーがお盆休みだった(^o^)/
  2. 記事中の語が検閲され、例えば「乳幼児死亡率」などの語が不穏当と判断されて、検索結果から外されている

ふーむ、いずれにしろ面白くありません。どなたか、この記事にトラックバックを送っていただくか、あるいはリンクを張っていただくと、検閲結果が変わってちゃんと検索され表示されるようになるのかどうかを試せると思うのですが(^o^;)>aporipori
すっかり他力本願モードです(^o^;)>aporipori

コメント (2)