じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

白雪芥子(シラユキゲシ)

2007年03月23日 | 日々のこと
近所のお茶の先生の広い庭には、季節ごと07032311
に色々なお茶花が咲いている。
今日も見たことがない白い花が咲いていたので、お訊ねすると「白雪芥子(シラユキゲシ)」と。

ツワブキの葉を小さくしたような葉と、ナツツバキ(夏椿)かシュウメイギク(秋明菊)にも似た小さな白い花は、名前にふさわしい、いかにも楚々とした佇まいである。
写真を撮らせてもらっていると早速株分けをしてくださったが、さて私のところで育つだろうか・・・・。
07032312 07032310




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾ふくらみ 心も膨らむ

2007年03月22日 | 日々のこと
やわらかな春霞にも陽気が感じられる朝である。
2月の温かさと打って変わり、3月になって予想外の寒い日が続いたが、ようやく春めいてきた。各地で桜の開花の便りも聞かれる。庭の桜も蕾が膨らみ少し赤く色づきだしたところ。このあたたかさ、2,3日の内には咲き始めそうだ。
Imgp0003_3

私はこの朝から高齢者学園の展示会の準備に駆りだされた。色々な教室やサークルの展示準備で会場はごった返していたので、額縁に入れた作品を置いて早々に帰ってきた。適当に展示してくれるだろう。週末が学園祭。

かみさんが、今日催されるお茶会のための軽食を作っていた。(下)
これから桜の花が満開の時期まで、何とはなくウキウキした気分にしてくれる。
週末には横浜から孫たちが来ることになっていて、これも大きな楽しみ。

0703221



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症とツクシ

2007年03月19日 | 日々のこと
かみさんは毎年花粉症に悩まされている。「これが一番マシ」といって毎日風邪薬を飲んでいるが、薬の副作用で頭がぼーっとなったり眠くなったりと辛そうだ。
私は田舎育ちのせいか未だに花粉症の経験は無い。

最近誰かに「ツクシが効く」と聞いてきたらしい。早速近くで採ってきてツクシの煮汁を飲んだらひどい下痢をしたとぼやいていた。情報源に言ったらその人も下痢をしたんだとか。
やっぱり民間療法はあてにならないね、と。

昨日彼岸を前に墓参を兼ねて田舎の実家へ行った。実家のみかん畑は今は広い休耕畑になっていて、そこには一面にツクシが生えている。何処かの会社の人が聞きつけて「畑ごと全部のツクシを採らせて欲しい」という話があったそうだ。義姉は「皆が自由に採っているのでそんなことは出来ません」と断ったそうだが、その会社は花粉症に効くという「つくし飴」を作っているのだそうで試供品を貰っていた。へ~っ、ホンマかいな、と思ったことであったが・・・・・。

早速netで調べてみたら、話題になっていた。どこかの大学教授が自分の体験から話が広まったようだ。 ここ
効く人もいれば効かない人もいる、というところがミソかな・・・

道理で最近異様なほどに、あっちでもこっちでもツクシ採りの人を見かける訳がわかった。
かみさんには「煮汁ではなく、そのまま食べれば良かったんだよ」と言ってやったが、「もうごめんだわ」二度とやる気は無いらしい。

菜の花と石鎚山、ひときわ高い台形の山が石鎚山です。
0703186



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆製品効果

2007年03月17日 | 前立腺がん
健康やダイエットに関するテレビ放送は枚挙にいとまが無い。前回のあるある納豆事件ではスーパーの店頭から納豆が消えたそうだから、その影響は予想外に大きい。結末はなんともお粗末極まりなかった。それにしてもイソフラボン、美容と健康にもてはやされ続けているが、今回それが我らの前立腺がんに効くとは。
自分はめったなことには乗ったり浮かれたりはしないが、それでも前立腺がんに効果ありと目に留まるとやはり自然と注目してしまう。

Pict0250_1

3月17日付けの新聞「前立腺がんに大豆製品効果」厚生省研究班調査
「味噌汁や豆腐などの大豆製品から大豆イソフラボンをよく摂取する人は、他の臓器に広がらない限局性の前立腺がんにかかるリスクが余り取らない人の半分ほどに低くなる」とある。でも「かかる」リスクが低くなるって・・予防効果? それなら手遅れだけど・・・。

読んでいると記事の最後の方で、国立がんセンター予防研究部の倉橋典絵研究員が「大豆イソフラボンは限局性の前立腺がんの進行を遅らせる作用があると考えられる。食事からバランスよく採って欲しい」と、ちょっと期待できる言い方である。なんてったって国立がんセンターのお墨付きだもの。0703172
とはいえ、これまでも納豆、豆腐、味噌汁など大豆製品は人並み以上、ほぼ毎日とっていたもの、今更ではある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢ふくらむ春

2007年03月13日 | 日々のこと
0703126

寒さが少し和らいだ。
梅の花はすっかり終わって、桜の開花予報が話題になっている。
冬の間、前の大川に棲んでいたコガモの群がいつの間にかいなくなって、岸辺の柳の緑が目に眩しい。河川敷広場では今日も元気なお年寄り達がグランドゴルフに興じていた。
庭の花は黄水仙、マンサク、ヒュウガミズキ、それに目立たないがヒイラギナンテンと何故か黄色ばかり、この時期この色なのかもしれない。
Imgp0005 Imgp0003_2Imgp0007_2


Pict0248
絵手紙サークル、この月末で止めることにした
大体が飽きっぽいのが身上だから、写真教室も書道教室も1年きっかりで止めてしまった。それからすると絵手紙はよくも3年続いた。人柄の良い先生が好きだったからだろう。どれも基本を教われたので、思いついたときにやれるきっかけを作ってくれただけでも収穫。打ち込んだり上手くなろうとは思っていない。
今度は陶芸教室を希望して申し込んだ。どれもかじるだけ、何ともはしたない・・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒のもどり

2007年03月11日 | 日々のこと
0703111

暖冬に慣れていたので戻り寒波が堪える。
どうせすぐにまた暖かくなるだろうと思っていたらとんでもない、冬に逆戻りしたような天気がもう五日も続いたままで、今朝などは赤石連山が一面霧氷で真っ白になっていた。
放射冷却というのかな、風は冷たいが空気が澄んで気持ちよかった。これだけクリアーに煙突山と背後の山々が見えることは年に数回しかない。
桜の蕾はまだ固いまま、開花まで10日はかかるだろう。
P1060231



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんのう公園

2007年03月09日 | 日々のこと
「水仙が見頃らしいので行ってみないか」
休みの朝、晴れ上がって洗濯も終わっていたかみさんは「いいよ」、と二つ返事。

高速を1時間、行き先は「讃岐まんのう公園」。P1060205

ちょうど昼前だったので「山内」でさぬきうどんを食べることにした。山中の一軒屋ながら相変わらず並ぶほどの人である。「UDON」という映画の影響でいまだブームは続いているようだ。「ひやあつ大」250円、ジワリと値上げされている。
注文してから食べ終わるまで5,6分、10分はかかっていないだろう。その間に10~20人は出入りしているから回転率は早い。安くても儲かるわけである。

30種類30万本という水仙のほか、パンジー、ビオラやクロッカス、チューリップなどがちょうど見頃でみごとな景色だった。これからの週末は多くの人が訪れるのだろう。
「讃岐まんのう公園」は数少ない国営公園である。ベラボーな費用と管理費がかかっているのが誰にもわかる。
晴れ上がっていたが風は冷たかった。人もごくまばら、あの小さなうどん屋のほうがよほど多い人だったのではないか。
写真を撮っている間かみさんは、陽だまりで本を読んでいた。若い親子が芝生広場で気持ち良さそう、ことさら閑散とした風景を強調するわけではないけれど・・・

07030960703093

0703095P1060189






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「別荘」?

2007年03月07日 | 日々のこと
昨年の春、お隣のご年配で1人暮らしだった奥様が、九州の息子さんのところに同居することになり手放すのだとお聞きして、それならと購入を引き受けたもの。永らく隣り同士で過ごしてきた方である「懐かしくなったらどうかいつでもお越しください」と。
P1060140

我が家同様築20数年で、貸家にするにはリフォームが必要だと不動産屋、それならいっそ別荘?として使おうと格好付けているのである。イメージは程遠いが・・・・

かみさんはお茶飲み友達との喫茶室として、一部屋はガラクタアンティーク骨董の倉庫に、また二階の部屋は子供や孫たちの帰省時の寝室となっており、私は専らメンテナンスや庭の草取りにと、格好の暇仕事が出来たものである。

1年経って「別荘」の庭にあるヒメコブシが知らぬ間に満開になり、わりあい広い庭にハーブ類をはじめ無数の多年草が、いま次々と芽を吹き出している。文字通りのナチュラルガーデンである。

Imgp0001_2Imgp0008_1

Imgp0003_1





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2007年03月05日 | 日々のこと
昨日は、春を過ぎてまるで初夏を思わせる穏やかな陽気であった。Imgp0009_1

爆弾低気圧の接近を報じていたが、夕方から南風か次第に強まる。夜半にかけて家がきしむほどの強風が荒れ狂っていた。近くで消防車と救急車のサイレンが長い間鳴り響いていた。おまけに耳元であの憎っくき蚊の羽音がするではないか、早くも蚊が活動し始めたのか、ただ事ではないな・・・3/4日初蚊の観測・・などと眠気意識のなかで思っていた。
目覚めると今度は叩くような激しい雨音であった。

今は風も治まり雨もやんでいる。雲は低いが台風一過のように乾きあがりも早いようだ。
月曜日は予定が何もない。いや他の日も似たようなものだが・・・
犬の散歩にでも行ってきましょう。

Imgp0016_1Imgp0012




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙 まだ続いている

2007年03月04日 | 日々のこと
4月中旬の陽気で、今朝は上着無しで散歩に出かけました。汗をかくほどでした。
遠目に見る梅の花も色が薄くなり、山並みは春霞に包まれています。いつの間にか土手が緑一色になって、土筆がにょきにょきと一面に生えていました。

かみさんが絵手紙の題材を持ってきてくれた。近所の畑のおじさんに貰ったということだ。
最近は添え書きの文が思いつかない。ブログの更新も遅れ勝ち・・・脳みそが退化中

Imgp0002_3Pict0245Pict0244




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする