じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

今日の煙突山

2009年09月30日 | 写真

久しぶりにまとまった雨が降った。

半月ぶり、まさに適度で恵みの雨である。

雨上がり、雲立ちのぼる煙突山

0909306

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月経っても

2009年09月30日 | 日々のこと

0909303  

 

朝から雨、煙突山も曇って見える。

妻が逝って丁度5ヶ月が経った。

 

慌しかった49日が過ぎて静かな日常を淡々と過ごしているが、ぽっかりと明いた穴は少しもうずめることが出来ていない。

  

0909301命日には忘れず大輪の供花が届けられて、ひとしきり仏前が華やぐ。

それは妻も私も感謝して喜んでいるのだけれど・・・

  

いつもは散歩のときに川原の名も知らぬ草花を取ってきては仏前に挿している。

それが妻の何よりの好みだったことを知っている。

 

 

 

と言って塞ぎ込んでいるばかりではないのでご心配なく。(ケンチャンナヨ ^_^;)

先にも書いた韓ドラに嵌って、この10日間かけて「美しい時代」を見終えました。

何時間も見続けていると、肩が凝るは、血圧は上がるしで体に毒でした。(アイゴー )

  

この間、ブログも掲示板も放りっぱなし、何ともかんとも面目ない次第でした。

あと暫くは、韓ドラを見るのを止めてリハビリ期間とします。

ブログ、談話室にも顔を出しますのでお見捨てなきようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマに嵌る

2009年09月26日 | 日々のこと

恥ずかしながらこの夏以来、韓国ドラマに嵌っている

「がんばれクムスン」、「天国の階段」は前に紹介した。

  

見終わったら、次々に娘の友達がどっさりと持ってきてくれ、どうにも止まらなくなった。

「私の名前はキム・サムスン」「マイガール」「アジュンマが行く」・・・

と言った具合で、いずれも150話にも及ぶ長編ばかりである。

  

見ているときは次々と続きが見たくなって、一日中見続けてしまったこともあり、

自分ながら呆れるばかり。

おまけに字幕だから、目が離せないときている。

  

見ているときは面白いが、色々見るものだから筋書きはおろか、題名までも忘れてしまう。ヒロインの女優に肩入れして、いつもつい応援してしまうのである。

  

今見ているのは「美しい時代」ちょっとマイナーで知られていないドラマ。

見たことがない俳優ばかりだし、1970年前後の春川(チュンチョン)が舞台

暗い貧しい時代・・・思えば私たちの青春時代とも重なって・・・

そうか、あの頃は「美しい時代」だったのだなあ・・・。

   

最初の10話くらいまでは辛抱して見なければならないが、

だんだんと惹きこまれていくのが韓国ドラマの怖いところ。

その魔力に嵌ってしまうのである。

現在その70話くらいのところを通過中、未だ半分か

   

そういえば・・mhさんのブログによると、もう随分前に韓国ドラマにのめり込んだと http://noeru.blog.ocn.ne.jp/photos/ryori/photo_13.html

そうなんだ、これもホルモン治療のせいなのかもしれない??

   

今日の一枚はシジミチョウ

0909261

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山通院

2009年09月25日 | 写真

135km、1.5時間、久しぶりの遠出ドライブ、

運転は好きなので、丁度良い距離と時間です。

  

患者も少なくて、採血後一時間で診察でした。

結果は後ほどHPのPSA推移のページに載せておきます。  

カソデックスを殆ど飲まなかった割には目立った上昇ではなくて、ホッ。

  

  

めったにない遠出だったので、寄り道してきた。

生前、妻は私の通院時には必ず仕事を休んで同伴していたものだ。

帰り道、いつもどこかへ寄り道して・・・・、

中でも吉備路、この備中国分寺には季節ごとに何度も行った。

  

コスモスと稲穂の季節、今回は1人・・・

Imgp0013 Imgp0019

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2009年09月24日 | 写真

0909242_2 彼岸花を撮りに遠出したいが、今日は暑い。

それにもう赤花は盛りを過ぎただろう。

  

昨日仏前にも一輪挿した庭の白花、

花の命は短い

もう一度撮っておくことにする。

  

  

明日は3ヶ月ぶりの診察日である。

処方されたカソデックスを飲んでいない。

どうもAFを誘発した原因になっていると自己判断した。

さて、PSAはどうなっている・・・・・

また様子を見て10月から飲み始めてみよう。

0909243

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の樹と白い彼岸花

2009年09月23日 | 写真

0909231 毎年9月下旬のブログに掲載しているこの白い彼岸花

今年は丁度彼岸の今日、ひっそりと咲いてくれました。

 

毎年花数が減っているようなので、今年は施肥をしよう。

 

 

この家に来たときに、妻と記念に植えた桜の樹も

こんなに大きくなりました。

 

あれから30年経ちました。

 

写真に撮ったら、一輪仏前に挿してあげよう。

0909232_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚 Wii

2009年09月22日 | 

また書き出しは妻のことになってしまう。

元気だった頃に、新物買いの私がWiiを買った。

Wii SportFit、二人で競い合って楽しんでいたことが偲ばれる。

 

もう2年、私は一度も使わなくなった。

今では時々来る孫が喜んでいる。

0909225_2

その孫達も帰っていき、また1人静かな夜を迎える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2009年09月21日 | 写真

連休で息子家族が帰ってきてくれた。

遊びといえば近くの川です

 

爽やかな秋空も今日まで、夜から下り坂・・・

  

0909211 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアカネ

2009年09月20日 | 写真

玄関ドアを開けると、すぐ外のトクサ(オバケツクシ)にアキアカネがとまっていた。

近づいても、まるで逃げようとしない。

  

彼岸である、なんだか妻が姿を変えて来たかのように思えた。

「よし、きれいに撮ってあげよう・・・」

レンズをほんの5cmに近づけても、

クルクルと首をかしげ、こちらを見ながらじっとしていた。

  

撮り終わっても、暫くそのままいてからどこへともなく飛んでいった。

やっぱりそうだったのかな・・・・

0909204 0909205 0909206

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の煙突山

2009年09月19日 | 日々のこと

ゴールデンウィークに対して、この連休は「シルバーウィーク」と呼ぶらしい。

敬老の日をはさんで、なるほど言い得ている。

 

昼間はこーんな上天気でした・・()

 

爽やかな秋日和、運動会にも行楽にも絶好のお休みですね。

私にとってはいつもと変わりません。

ああそうだ、息子達家族が帰ってきてくれる。

道路が混んで大変だろうから、いいと言ったのに、気遣ってくれているんだ。

 

 

高速道路無料化政策は不評のようですね。

せっかくETC付けたのにって・・・

国民の反対が多いのなら、無理に無料化しなくても軌道修正すればいい

 

いっそ土日に限らずいつでも、トラックも含めて1000円にすればいいのにね

せめてそのくらいは・・・、毎日ならもっと負担してもいい。

道路補修整備や経費分の足しになるなら、納得して払いますよね。

0909191

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする