じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

早っ、半年が

2016年06月30日 | 日々のこと
降り続いた雨がやっと上がりましたが、まだ空はどんよりした一日。
それまで室内では半袖短パンでよかったが、
この二、三日は肌寒くて、長袖シャツとジャージーズボンが必要でした。
洗濯物がカラッと乾きません、やむなく室内脱湿乾燥機を使うことに。

それも今日まで、明日からは半?梅雨明けの気配です。
シトシトジメジメ雨も嫌だが、真夏日も嫌だなあ・・・勝手なこと(笑
早くも半年が過ぎ明日からは7月です。


昨日と同じ場所で・・・
川の水量は少し減り、ションベンは豪快でしょう(笑






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の注目ニュース

2016年06月29日 | 日々のこと
東京都知事選、しびれを切らして小池百合子さんが立候補しましたね。
やる気満々だったのに自民党から打診も推薦もされなくて、
ご自分でおっしゃる通り崖から飛び降りたらしい。
「聞いてないよ」と自民党都連はカンカン
ややこしくなりました、どうなるのでしょうね面白くなりました。


イギリスのEU離脱とかトルコの空港でテロとかのニュースの中で、
一つ痛快なニュースがありました。
サッカー欧州選手権大会で、アイスランドが強豪イングランドに勝利した。
アイスランドとは、文字通り北極圏に近い小さな島国、初出場。
何と国の総人口33万人だと言うから日本の地方都市ほどです。
応援団と一体となった勝利の気勢がまたクールで感動しましたよ。
イングランドはサッカーでもEU離脱ですね。

今日の散歩道
いつもの撮影ポイントで、、、水量が増えて爽快
下は小便小僧 ?



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラーストレス

2016年06月28日 | 日々のこと
終日雨が降り続きました。
録画していた番組を見る一日、
NHKスペシャル「キラーストレス」
緊張すると脈拍が上がり血圧も上がる、
これは原始時代に自然界で危険に遭遇した時に咄嗟の行動をとるために人間が身に付けた

複雑な現代社会ではほとんどの人が何らかのストレスを持っていて、
場合によってはそれが心臓病や脳梗塞などの突然死に繋がる。
最近の研究によればがんの原因にもなっていると言う。

いくつかのストレスが積み重なることでキラーストレスに至るとも言われていた。
ストレス危険係数というのがあって、第1位が配偶者の死・・


最近の自分はストレスと言うものがほとんどない・・と思っている
いえ、できるだけストレスを感じない生き方を心掛けているのですね。
あまり多くの予定を入れないこと、起きるも寝るも、食事時間も何事も、自由気儘。
なにごとも気にしない、悩まない、なるようになる・・・
ストレス解消法に「コーピング」「マインドフルネス」なる方法があると。
今の私には必要ないが・・・

そういう私にも過度のストレスに苛まれたことがあった。
妻が岡山の病院に入院していた時期である。
想像を絶する過酷な抗がん剤治療で、妻はみるみる髪が抜けやつれ、酷い鬱にも見舞われ、
毎週岡山通い2,3日のホテル生活・・・真夏でしたね。
時を同じく同じ病院で娘が膵臓腫瘤(良性)の手術を受けた時がピークでした。
あの時期、私自身も発作性心房細動が頻発して、相談相手もなくお先真っ暗になりました。
今にして思えばキラーストレスのすれすれでした。
そして半年後に妻を看取った・・・・

長く尾を引いたが乗り切れた。
私の場合、「自律訓練法」が効果あったように思う。マインドフルネスに近い方法かも


アサガオのグリーンカーテン
一日に10センチ以上伸びる蔓を毎日誘引しています。
今のところ順調。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのEU離脱

2016年06月27日 | 日々のこと
6月23日に実施された、イギリスのEUからの離脱を問う国民投票の結果、
予想に反し52%の票が離脱に投じられEU離脱が決定した。

離脱に投票をした人たちまでもが後悔しているらしい。
まさか本当に離脱に決まるとは思ってもいなかった・・・と
それほど世界の誰もが離脱になると予想をしていなかった出来事です。
世界の経済に大変な混乱が起こっているようです。
うまく収拾がつきますように、、、としか言えませんね。

内容をみると、
若者の多くがEU残留を望んでいたことがわかる。若者の方が大局的・・・
老い先短い高齢者のエゴ? とプライドが離脱に向かったらしい。
これは若者にとって不幸なことですね。
今更チャラに・・・とはいかない。

参院選もよくよく考えて、後悔しないように投票しましょう。


タブレットで雨雲の接近予想を見ながら、昼前にラヴ散歩に出かけました。
いつも夕方に逢う犬友さんも雨を見越しての散歩と言う事でした。
一時間後の帰宅と同時に大粒の雨が降り始めましたよ。
また暫く本格的な梅雨空が続きます。

雨前の散歩道と公園





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の しょうが焼き

2016年06月26日 | 日々のこと
冬の時期は早い時は午後4時に家を出て、5時過ぎには帰宅していた。
だから遅くても午後7時には夕食も済ませられていましたが、
今の季節になると日が高い時間には出歩けない。
午後6時過ぎてから出かけているが、それでも日差しが暑い・・・
日の入り時刻に合わせた散歩である。

従って、夕食を済ませると8時・・、
週末で自炊をしなければならない時は、夕食が終わり片づけを済ませていると
午後9時を廻ってしまっているのですね。


先日(6/24)イギリスの国民投票の開票速報を見ていて、
ついつい惹かれて録画しておいた NHK「今日の料理」です。
やっぱりレシピだけを見て作るより、実際に見る方が分かりやすい。
ザ・ミーツという、肉料理の達人の「豚のしょうが焼き」
たっぷりのおろし生姜とおろしニンニクを使う、
美味しそうな焦げ目は片栗粉を肉の片面にまぶしていました、なるほど


今夜作りました。ほぼ同じに出来ましたよ。うまし !


この時点ではEU残留票がまだリードしていた・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしくね?

2016年06月25日 | 日々のこと
選挙権年齢の18歳への引き下げに合わせ、県立の全59高校がこの4月から校則を改定し、
校外の政治活動に参加する生徒に、 学校への事前届け出を義務化したそうだ。
校則と言うことは罰則もあるのでしょうね、、
無言の圧力にならないか、めんどくさいし、萎縮してビビってしまうのではないだろうか。
選挙権を与えながら縛りをかけることにならないのかなあ

テレビでインタビューされた生徒の一人は、
「候補者の演説会を聞きに行くにも届出なくてはいけないのですか、
それじゃ政治も政策も分からないことになるじゃないですかー」もっともな意見です。
全国的に見てどうなのでしょう・・・こんな校則ありなのでしょうか??


夕食にゴウヤチャンプルとマーボ茄子を作りました。
野菜を炒め、○○の素で味付けするだけですけどね・・・。どうしても濃い味になる。



先ほどの散歩中には雨がパラついていたのですが、
日没時間に窓の外が異様に明るくて、食事の途中だったが外に出てみたら、
くっきりと虹がかかっていました。 ラッキー
こんなに全体が見事に見えるのは久しぶり、コンデジ広角で入りきらないのが残念。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き甲斐とは大げさな

2016年06月24日 | 日々のこと
相変わらず毎夜23時過ぎにrikuから安否確認の定期便がかかってきます。
当初は母ちゃんに言われてのことだったと思うが、今では就寝前のルーティンだと言う。
私にとっては何よりの楽しみ、大げさに言えば生き甲斐といっても過言ではない。

毎日の事なので話題もないが、
「元気だよー、そちらも変わりないかい・・」
「うん、特にに変わりなし、母ちゃんもyuuも元気」
他にはテスト結果や部活(バスケ)の対外試合などもあれば報告してくれる、、

昨夜は、通学駅の近くでの事件の話題、、
街中の公園の池で、それもバラバラ死体というのがショッキングでした。

それ以外に大きな出来事があったけど何―んだ、と質問を吹っかけると、
イギリスのEU離脱国民投票があった、ことは知っていたけど、
沖縄慰霊の日については「知らなかった」って・・・
時事問題に疎いのがうかがえる。

ムリもない、テレビを見る時間もないし、新聞も目を通していないらしい。
朝 家を出るのは6時台、帰宅は部活や塾で午後10時過ぎるらしい。
通学も片道1時間もかかるのだから、
じいじとしては可哀そうに思われるが、 都会では皆んなやっている事。
本人は全く苦痛とは思っていないようだ。


県下に大雨警報が出たり解除されたり繰り返している。今夜も・・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23

2016年06月23日 | 日々のこと
沖縄慰霊の日 沖縄では休日なのですね。
同じ日本でいながら古来 違う歴史を歩んできた。
日本の盾となり想像も出来ない熾烈な攻撃を受け、20万人以上が犠牲になった。
理不尽な地位協定で泣き寝入りさせられ、基地を押し付けられ、
いまだにそのしわ寄せを食わされ続けている沖縄です。
このままでいい訳がありません・・・・


今日、イギリスのEU離脱の賛否国民投票が行われています。
移民が悪い、EUが悪い、グローバル化が悪い・・・
世界ではグローバル化が急速に進み、伝統や国民性が失われそうな危機感、
確かにその地と立場におかれている人達にとっては深刻なのでしょう。
しかし せっかくの融和を崩してしまうことになる、逆戻り

保守とナショナリズムの流れが世界の各地で台頭してきているようです。
グローバル化の反動でしょうか、、、、
一時的な現象ならばいいが、この流れが広がれば怖い。

いつもながら思うのです。
私たちは歴史上で稀にみる幸運な時代に生まれ過すことが出来たと。
未来永劫は知らないが、せめて孫の世代までは平和な時代が続きますように・・・・


平和な風景



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が心配

2016年06月22日 | 日々のこと
空梅雨かと思いきや、ここ3日間 断続的な雨が降り続いていますし、
予報では一週間先までも雨続きの模様。
今回の特徴は、インドシナ半島から続く大気の河が流れ続けているといわれます。
これからも繰り返し集中豪雨が断続して続くそうな。
この地方では、今までの所は大した雨量ではないが、
雨雲レーダーによると今夜から明日にかけて黄色や赤色の雨雲 ? が接近していますね。
古家は雨漏りも心配せねばならぬ。

朝、窓から見た雨にけむる煙突山ですが、




ふと見ると、目の前の選挙看板に早速ポスターが張られていました。
今までこんな場所になかったのに、


参院選の公示日だったのですね。
今回は流れが変わるかな・・・それとも期待はずれかな?

既に多くは昨夏の安保法不意打ち採決を忘れかけているし、
経済経済と言いながら、こうしてまた憲法改定にも突き進んでいくかも・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は写真だけ

2016年06月21日 | 日々のこと
今日の絵手紙教室で描きました。臆面もなく公開・・・
文字は宛先を決めてから書きます。



季節の草花
ユウゲショウ、艶めかしい名前ですね。


サフランモドキ


これはある野菜の葉っぱですが、分かりますか?



夕方の西の空に飛行機雲



今夜の夕食

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする