じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

まとめて

2017年01月31日 | 日々のこと

ガソリンを給油して(122円/Lでした)、市役所へ寄り、ユニクロへ寄り、イオンに寄り、
帰りに格安理髪店でサッパリしてきました。
たまに出かける時は、左様にまとめて片づけてきます。

私は昔からジーンズは窮屈で履いたことが無い。
とてもとても、と思いながらも、UQで見ていたら、
一見デニムのように見えながら ほとんどジャージのような伸び伸びジーンズがあった。
ちょっと裾巾が細いけど、試着してみたら楽々の履き心地、早速一本買ってみた。
3本買えばヒートテック一着サービスとか言われたが、それはないね。

最近は男も女もスリムなパンツを履いていて、
特に女性は老いも若きもまるでタイツのような細い、スキニー? ジョガー?というのですか、
足が細く見えます。パンパンの人もいるけどね。
老爺に似合うかどうかは怪しい・・・


入場行進曲になった”恋”の曲、
どう考えても行進には速すぎるやろ、、、、駆け足で入場するのかねぇ、、とか思ってた。
今日、編曲された曲が発表されていたが、なるほど行進に合わせたものになっていた。
あの曲はハイテンポでこその面白みがあったのにね。何かスロー
どうでもいいけど・・・


ホトケノザ


まだ元気溌剌なのだけど


クローズアップするとラヴの老化がわかる、、人も同じだね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとおしい一日でした

2017年01月30日 | 日々のこと
午前中は春雨のような小ぬか雨

 

午後の西の空






まるで専制君主? 鎖国政策?、非寛容、差別主義、独善政治に心酔している。
付ける薬はないものか・・・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢いお買いもの

2017年01月29日 | 日々のこと
行きつけのスーパー(Coopさん)は、日曜日に限って3点が10%割引きになる。
週末の食材を調達する身にとっては、このサービスは土曜日にしてほしいところです。
今日の夕食お買い物リスト ⇒                 


他の常備食材はだいたい安売りディスカウントストアで調達します。
当然のことながら惣菜や生鮮食材はなくて、冷凍食品の品揃えが豊富ですね。
ほぼ何でもCoopよりも10%位は安い。
主婦感覚が板についてきました。


10日ほど前に買った寄せ植えヒヤシンスの蕾が伸びてきました。
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーだったか

2017年01月28日 | 日々のこと
循環器科受診、恥ずかしながら、、と二日酔いで頻脈になったと話しましたら、
それは多分脱水状態から来たのでしょう、、と。 さすが !
そういえば思い当る。
二日酔いの午前中、苦しいなか 水を一滴も飲まなかったような・・・・
アルコールは脱水症状を引き起こすってこと、知識では知っていたのにね。
そして、脱水症状が不整脈の引き金になる、、今まで何度も経験していたこと。
なのに、その時はすっかり忘れていたのです。頓馬だ

酒の飲み過ぎや二日酔いの時には、コップの水を差しだしてくれる人がいる。
ドラマでもよく見るシーンじゃないか、、誰かいてくれればね・・・・
自己管理でやるしかないよ。



全国的にインフルエンザ流行警報が出ていますね。
yuuは来週お受験らしい、罹らなければいいが・・・

先週までとは一転、暖かい日続きになりました。
後光で頭が消えてる。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を代表する大企業が危ういって

2017年01月27日 | 日々のこと
日本の技術はそんなものだったのか・・・
三菱の国産初のジェット旅客機の度重なるトラブルはどうしたものか、
また納期が延期されこれで5度目、2020年のオリンピックにも間に合わなくなったとか。
技術力を誇る日本が、カナダやブラジルの航空機メーカーに追いつけないって・・・
大型客船もトラブル続きで巨額赤字を出し、豪華客船事業から撤退することになった。
自動車の燃費偽装もあったし。

今度はあの東芝が危機的状況だと言う。
アメリカでの原子力事業で巨額損失が7000億円にも達するという・・・
こちらは経営判断の誤りかも知れないが、
これが元で、虎の子の半導体事業を身売り(分社化)して資金集めに四苦八苦しているらしい。
度重なる粉飾決算もあったし、一流企業がどないなっているんだろうね。

老舗シャープしかりである。

グローバル化に伴い、日本の輸出をけん引し好調を続けてきた自動車も
トランプの登場で戦々恐々、先がかなり危ぶまれる。

私には関わり知らぬことなれど。

種から育てた葉牡丹が旨く育った


みんなで作った花壇です。


今日のランチ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでも青空

2017年01月26日 | 日々のこと
朝いつも通りに起きられましたが、後頭部がジーンと痛くて首に湿布を貼った。
良い天気だったようですが、外に出る元気もない。
朝食も摂らず、新聞もテレビも見ないで、午前中はソファに横になっていた。

それなのに一時的に頻脈になったり、血圧を測ると160位にあがったり・・・
テノーミンを飲んで、自律訓練法などもして一時間ほどで治まった。
この方法は交感神経を鎮めるには確かな効果がありますね。
二日酔いのこうしたことも昔は気にもせず仕事に行っていたと思う。
歳には勝てないね。

月イチの受診日でしたが延期しました。
本当はこうした異常時にこそ受診すべきなのですけどね、二日酔いでは・・・


それにしても、昨夜はベテラン女性が3人いてくれたから、ゴミも残さず持ち帰り、
完璧に後片付けをやってくれていた。
男だけではこうはいかない・・・助かりました。


午後になって、暖かな陽ざしの中散歩に出ました。
この上ない日和でした。
すっかり二日酔いも覚めて、頭も気持ちもスッキリしました。

どこまでも青空



どこをきっても青空、ツーショット


ラヴも歳だなあ


托鉢雲水さんに、ラヴも神妙に頭を垂れているようです?


梅の蕾が膨らみ、あと数日で一斉に咲き始めるでしょう、水仙は満開



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み過ぎ

2017年01月25日 | 日々のこと
自分でもおかしいくらいよろめいている。
三半規管が狂っている。
久しぶりだねえ、こんなに酔っばらうのは。
でも気持ちいい。
rikuから電話があった時、しゃっくりが止まらなくて、これも可笑しかった。
自宅に気のおけない友人を呼んで一杯会をやっていたのです。
飲み慣れない日本酒を飲み過ぎたようだ。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たべるマスク

2017年01月24日 | 日々のこと
孫と電話で話していた時に耳にしていたのですが、
目薬を買いに寄った行きつけのドラッグストアで見つけたので買ってみた。



まずそのネーミングが突拍子もないが、真紅の目立つパッケージ、
しかもレジのすぐ横に一面に吊るしている。
シールド乳酸菌、効果のほどは眉唾だがのど飴感覚でしょうかね。
飴を舐めているだけでかなりの予防効果があるそうだから・・・

そういえば、以前は風邪を引くと、ダンカプセルとかPL顆粒とともに「ダントローチ」と、うがい薬の「イソジン」を出してもらっていましたね。
いずれも薬成分が含まれていて効果があったように思う。


風邪を引かなくなった、人混みに出ることが少なくなったからですね。
風邪予防としては、室内の加湿
外出時はマスク、これも感染予防と言うよりは防寒と喉の加湿のため。
使い捨てマスクですが、就寝中も付けています。
それにお茶をちび飲みと、飴を舐めること、
もちろん うがい手洗いも、、、これで万全・・・

寒波が続きます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルブル

2017年01月23日 | 日々のこと
今日の最高気温4℃

ラヴが吠え続けるのでテレビの音を落としたら、
遠くから「うぉーーーー」

瑞応寺の寒行托鉢の列でした。

列を解いて路地に入り、一軒一軒の玄関前で念仏を上げてくれます。
雪の舞う中、若い修行僧は裸足に草鞋履き、
何年か前には雪溶け道を歩いていたこともありました。
もちろんそれだけでもお布施をせずにはいられませんね。



山は白くなりましたが、平地は風に舞う程度でした。


寒いけれど、夕日に照らされた紅梅には暖かさを感じました。





公園のグラウンドで

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のビルの正体

2017年01月22日 | 日々のこと
NHKの「ぶらタモリ」「探検爆問」「ガッテン」「凄技」・・・などの番組は
一応毎回録画設定していましてね。好奇心をくすぐる内容ものが好きなのです。
後で取捨選択して見ないまま削除することも多々ありますが

NHKニュースの冒頭で映る新宿のビル群、その中にエンパイアステートビルに似た、
結構目立つ謎の高層ビルがあって、いつも奇異に思いながら見過ごしていました。

今日見た「探検爆問」でその正体を始めて知りました。
あれは東京タワーやスカイツリーと同様、スマホなど電話用アンテナビルだったのですね。
(NTTドコモ代々木ビル)

下部はオフィス階もあるが、中段以上は実は鉄骨だけの空洞を壁で隠しているのだってこと。
それも高層部に無数にあったパラボラアンテナは今や無用になっているらしい。
電波には情報量に限界があり、今では光回線(有線)の地下ケーブルで送っている。

何と天辺の いかにもアンテナっぽい塔も・・・
実は時々工事用に使うクレーンだってことも、、奇想天外。
そうだったのかー、、、この謎が分かった時の気分はいいですね (単純脳


今日も道端の小さな花

ネコヤナギの花


以前に覚えていたのに、もう名前を忘れました


トットとチッチ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする