じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

徐々に

2022年10月31日 | 日々のこと

暖かくて、洗濯物を干してから、

久しぶりにベルを車に慣らすため、市内の海辺まで出かけた。

ペット連れ込み禁止表示を見逃して、砂浜迄行こうとしていたら

注意された。

確かにそこここに掲示がされている。

いつからかなあ、、以前は問題なかったのにね、、、

不心得な飼い主がいるためにこんなことになったのですね。

 

それでフェリー岸壁側を散策して、おにぎりを食べて

早々に帰ってきた。

 

自宅車庫に車を入れた途端、、ベルがげろ吐いた

我慢していたんだね、、あと10秒あれば車から降りていたのに、、、、

だが怒ることは出来ないね。

先ずはベルの方を介抱して、口周りを拭き、ケージに入れ寝かせる。

シートとコンソールボックスの隙間に吐かれたので、始末が大変でした。

車酔い、、もう少し徐々に慣らせていかねばね、、、

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの悲劇

2022年10月30日 | 日々のこと

韓国での将棋倒し大惨事は恐ろしいことですね。

坂道、群衆雪崩、まるで悪夢 死者150人以上、負傷者多数

ハロウィンの当日でもないのにね、、、私には理解できない

何でこんなことが起こるのか、、、

主催者のいない自然発生的群衆である、、とはいえ、

予測規制の一つも出来なかったのだろうか、、、、

 

都会の満員通勤電車なみでしょうか、、

余り経験がないけど、金毘羅さんの初詣の本殿前くらいかな、、

なんてったって、まだコロナが収束していないというのに、、、

渋谷の大混雑を控えて教訓になりましたね。

 

 

今日は犬友さんからハロウィンお菓子を貰った、、

若い人はその時 何か呪文を言っていたけど、私はチンプンカンプン

なんて言ったの??   後で聞いたら、、「Trick or Treat !」だってね 

 

いい天気が続きます。

夕日が眩しすぎて日没後の写真しか撮れません、、、

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女心と、、

2022年10月29日 | 日々のこと

今日もネタがないので写真だけです。

朝、、今にも雨が降りそうな空でしたが、、

 

夕方はこんな空になりました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇

2022年10月28日 | 日々のこと

心地よい日が続き、

今日はサロンの体操の後で、花壇の植え付けをしました。

5,6人でやったので随分早く楽に出来ましたよ。

これから水遣りは私の役割、夏場と違いたまに忘れてもいいが、

枯らさないように大きく育てたいものです。

 

夕方散歩で、いつものワン友たち

あら、可愛い ! !

 

といったらベルにも着せてくれた、、、マント?

木枯し紋次郎みたいだね、、、(知らねえだろなあ、、)

中村敦夫さん、まだまだ活躍されている。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の千草

2022年10月27日 | 日々のこと

うちの庭は相変わらず、野の花が多い

今は野菊があちこちに咲いている

 

古い歌だが、「庭の千草」という唱歌があった。

庭の千草も むしのねも

かれてさびしく なりにけり

あゝしらぎく 嗚呼白菊

ひとりおくれて さきにけり

 

これ実は、人生の晩年、愛する人に先立たれ一人残された人物の

寂しい気持ちを歌った内容なのですね、、、そこまでは知らなかった

秋はそんな心情になりがちですね。

 

 

早くも10月も終わりに近づき、、晩秋も近い

寂しさがつのる季節、、元気なベルに助けられている。

後ろの写真立てをズームアップすると、、

孫1号,2号、、、どちらかの七五三の時のものらしい、、

4歳違いのはずだから重なることはない・・・どちらかな

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ

2022年10月26日 | 日々のこと

雲一つない、きりッと晴れ上がった寒い朝、

以前なら滅多にないこんな日を逃したら勿体ない、、と

瓶が森林道の紅葉を見に出かけていたものでした。

どうもその自信がなくなった・・・

きっぱり諦めて、昨日行けなかった定期受診に行くことにする。

予約は無くても、25日前後に行けば診てくれる。

血液検査と心電図、検尿、胸部レントゲン、、、いずれも特に異常なし

併せて 11月にインフルエンザワクチンの予約をしてきた。

 

朝の寒さが嘘のように、昼間はぽかぽか暖かい。

先日、インスタにアサギマダラの乱舞を載せていた知人に

電話で場所を教えてもらったら、、散歩で行けるほんの近場でした。

写真を撮るにはベルは邪魔なので置いて行く。

ほんの狭い畑の後に、フジバカマを植え付けたような場所、、、

まさに満開の花に酔ったかのように無数のアサギマダラが乱舞していました。

残念ながらブログへの動画は旨く貼れません、、インスタグラムに載せています。

ここへは静止画を数枚、、、

                             ↑  ツマグロヒョウモンもいるね

この後、海を越え2000kmもの渡りにつくのでしょうか、信じられないことですね、、、

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー切り替え

2022年10月25日 | 日々のこと

6時ころ激しい雨の音で目が覚めましたが、まだ暗い、、

トイレに行き、また二度寝して起きたのは7時、

 

散歩に出る時は急速に雨雲を追いやり青空が広がりました。

午前中は晴れる

マイントピアの芝生広場、、桜など一部は紅葉が始まっていますね

 

その帰りに、先日アサギマダラを沢山見たという情報で、見当をつけた場所辺りに寄ってみた。

もう既に渡りが過ぎていたのか、それとも雨上がりだったからか、

はたまた場所が違ったのか、、、全く出会うことが出来なかった、、残念

フジバカマも乏しい、、ここじゃなかったのかな ?

 

午後遅く、マルヨシセンターというスーパーへ行ってみた。

なんという品揃え、、、Coopの何倍も多いね

総菜など、、果たしてこれが一日ではけるのだろうか、と心配するほど

多分仕事帰りの客が、夕方にどっと押し寄せるのでしょうね、、、

まだ店内の配列が頭に入っていないので、しばらくは戸惑うだろうけど、、

ここは大通りの直線道路で行け、駐車場への出入りも容易、、

当面はここに決まりかな

となりにホームセンターもあるので、ついでに寄れるので便利

 

ベルは寝起きにはネコのように 前後に「伸び」をするのが可愛い

額の赤いのは、、、?  悪戯で付けた赤い羽根 (笑

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2022年10月24日 | 日々のこと

日差しも柔らかで程よい気温、、

部屋に籠ってばかりも退屈だし、うたた寝ばかりしていると脳ミソが溶けそう、、、

隣家の庭の掃除をしながらベルと遊ぶ

芝生の冬枯れが始まっている

レモンが少し色づいてきた。 今年は数個しかなっていないので玉が大きいね

 

キバナコスモスが丈ばかり伸びて花が寂しい

ついでに花壇の植栽の準備もした。

週末にみんなでパンジーの苗を植え付ける予定です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気で何より

2022年10月23日 | 日々のこと

暖かいお日和が続き結構なことです。

これも今日までとか・・・

ヤマホトトギスが咲き誇っていました。

 

数本だけあるコキアが色づき始めていました。

その向こうに、お初の黒い犬を見かけて、ベルはロックオン

最近は、初めての犬に対しても普通に挨拶できるようになりました。

アメリカンコッカースパニエルという犬種と聞いた、黒くて目がどこにあるか分かりにくい、、

名前は聞いたが、すぐに忘れる、、、

 

先日あった調査票に記入したら、お礼の品を配ってきた。

調査員が何度か、それに返礼品など莫大な費用が掛かっているのだろうね。

抽出された100万人を対象の調査らしいが、国勢調査並みの記入票だった。

 

散歩途中で、会社の同期生?  に出会いました。

10年ほど前に同期会で会って以来のことで、互いの無事を確かめ合いましたよ。

80歳、、、もう同期会も無いだろうね、、、人数も減っているだろう

黄昏時、、、

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれや

2022年10月22日 | 日々のこと

昨日のような青空ではないが、陽射しはある。

パンを切らしていたので、ベル散歩を兼ねておにぎりモーニング。

朝からどんどん気温が上り、帰りには上着を脱いで川べりに降りた。

 

アサギマダラが来るかとフジバカマを植えていたが、

この程度では来るわけないね。来年はもう少し増やそう

 

コロナ感染数が松山を抜いて特異的に増えているのは、祭りの効果ですね、、

この程度で済めば大したことではないのかな。

 

夕方、パンを買いにCoopさんへ行ったら広い駐車場が満杯、、、

数日前から商品が減っていたが、今日は商品棚がほとんど空状態でした。

20%から半額の一掃セール、、、買い物かご一杯の人も多かった

それもそのはず、今日18:00で店じまい

大幅リニューアルして再開は12月中旬らしい。

私のメイン買い物先だったので、2ヶ月間どこへ変更しようか、、不便になる。

 

パンの棚はもちろん空で、売れ残りのアンチョビ瓶など、必要もないモノを買ってしまった。

お弁当もあるのに刺身も買った、キレイキレイも買ったらストックが沢山あった・・・

  

 

きょうの日没

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする