じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

お休みします

2023年10月31日 | 日々のこと

今日はお休みします

ベルの写真だけは1枚、、、ね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色

2023年10月30日 | 日々のこと

散髪、、格安バーバーでしかも頭髪カットのみ、、、そのままマイントピアへ、

節約もあるけど、散髪屋の髭剃りもシャンプーも嫌いなのです、

二日に一度マイントピアへいっているから、、、自分でやる方がよほどいい。

顎鬚は2ヶ月ほどで止めました、、やはり刈り揃えるのが面倒くさいのですね。

 

この上なく良い天気でしたが、行く所もなく一日自宅籠りでした。

 

夕方散歩で撮った画像を数枚、、

畑を覆った西洋アサガオ これはこれでクズにも負けぬ勢いですね

 

ススキ 芒

 

今年のドウダンツツジは暑さと水不足で、焼けたように赤茶け干からびている。 ↓

例年真っ赤に紅葉するのだけど、、、

ちなみに、漢字表記すると満天星とか灯台躑躅とか出てくるね。

それにしても薔薇や躑躅は絶対に書けない漢字、、、

 

ヌスビトハギ、、今 この草叢に足を踏み入れようものなら、泣きをみます

 

ベルも立ち入らないように、、

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏写真

2023年10月29日 | 日々のこと

朝散歩で、こんな珍しい雲があって撮りました、、

アオサギです

 

これ ↓ は夕方散歩時に彼が撮ってくれた写真

黄昏時はその味が出ていますね。

 

爺も黄昏ている(笑

 

今夜は満月  

木星とランデブー、目視ではもっと大きく見えているが、、かろうじて写っている。

 

ラグビーワールドカップは大接戦の末、南アが優勝

日本シリーズ第2戦目は昨日と真逆でオリックスが勝ち、予想はつかないね、、、

天皇賞は、、、関心なく知らない

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン、、

2023年10月28日 | 日々のこと

いつも散歩で回っている公園で、ハロウィンフェスが模様されていた。

キッチンカーが20~30台、フリーマーケットっていうの? も沢山出店していて、

昼前にちょっとだけ出かけてみた。

若者がメインで、照れ隠しに散歩途中を装ってベルを連れて行く。

先日の祭りにも負けないほどの人出でした。

ベルは人混みにも案外大丈夫だった。

 

以前に買ったことがある「tamtamごはん」というキッチンカーで

行列に並んで おにぎりなど買って、さっさと帰ってきた。

このおにぎりが 美味しくて食べ応えもあり、昼食で食べきったら満腹、、、

 

夕方風景

 

1つ提案です、やたら広い国土を持つエジプトは、

シナイ半島のほんの一部で、どうかガザ避難民を受け入れてあげてください。ダメ?

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨

2023年10月27日 | 日々のこと

今朝の散歩

イチョウが少し色づき始めた。

初めての山茶花の花も見ました

 

金曜日の午後、サロンの体操集会があります。

愛知県から、ほぼ月一でこちらの別荘?に来ては10日間ほど滞在する方が居ましてね、

多分70歳代、私よりは少しお若い爺ですが、、

以前はご夫婦で来られていたはずが、半年ほど前に奥様が急逝されたとか、、

その後も犬連れて よくぞ一人で運転して来られることよ、、、これには驚嘆

余程運転が好きで苦にならないのだろうね。

お誘いに応じて、滞在時期には体操お喋り会に参加してくれています。

 

今日はその最中に激しい雷雨があり、急に気温が下がった。

きれいな虹が出ましたが、残念ながら写真を撮り忘れた・・・ 

時間切れで、なんか尻切れトンボの締めのない文です、、、

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼろげ

2023年10月26日 | 日々のこと

朝から この上もない快晴でしたね、

天気のことくらいしか書くことが無い、、、こまった

朝からの出来事もおぼろになってきた、、

青江三奈の恍惚のブルースという歌があったね、、あとはおぼろ 後はおぼろ・・

人の名や、初対面で聞いた犬の名も覚えられないし、何度聞いても 忘れる。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル

2023年10月25日 | 日々のこと

ローカルな話題を

いや、全国ニュースにもなっていたかな、、

秋田県知事が講演会だったかで、四国であった知事会の話題を、

「メインディッシュはいい肉かと思えばじゃこ天ですよ、貧乏くさい、酒もマズイ・四国なんてたいへんですよ」

みたいなことを言ったらしい。

知事会は高級ステーキを出さないとダメなのか、、ふざけた言い草です

じゃこ天は愛媛の名物、四国にはいい肉もあるし魚も旨い、美味しい酒もある、、

さっそく謝罪していたが、、、

 

私は今日、インフルワクチン接種してきました。身近で何人も罹っている、、、

 

もう一つの話、、

松山の伊予鉄道が運行していた観光の目玉「坊ちゃん列車」が

11月から運休してしまうらしい。

運転士不足でバスや市電も便数を減らす一環らしいが、

事前に市に相談も無かったと市長は苦言を呈していた。

その一方で、同社は県内でいち早く社員全員完全週休3日を取り入れた、、、

それやるくらいなら、社内で配置転換などして運転士養成し運行優先できないものかねえ

タクシー会社などでは入社後に2種免取得させているところもあるのに。

旅客運輸が本来業務のはず、、、

 

あとボヤキついでにいえば、

政府は物価高対策として、ひとり4万円の所得税減税をする という。

所得制限なく扶養家族分も一人当たりと言うことらしい。

一年限りの減税で来年6月に実施とか、、恩恵感じないし極めて分かりにくい・・・

子どもも一人に数えて所得税減税って、それはいいけど

給付方式の方がよほどすっきりして分かりやすい

いっそ、マイナカード持っている人だけとかね、、、これ効果絶大

非難殺到だろうけど

 

ガザでは絶え間ない空爆で毎日数百人の犠牲者が出ているらしい。

塀に閉じ込め避難する場所も無く、これでは逆ホロコーストのような状況

世界からの支援のはずなのに、なぜイスラエルの一存で燃料が運び込めないのか。

疲弊して数10万人が限界を迎えようとしている・・・

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手摺を付ける

2023年10月24日 | 日々のこと

今日は整形で週一の筋注と月一の静脈注(ボンビバ)でした。

圧迫骨折からちょうど半年、まだ背中の痛みが残っている、、、

ベルを抱き上げるのに困難を感じる。

この注射で痛みも改善すればいいのですが、、、

 

散歩から帰宅したとき玄関にしゃがんで、ベルの足回りを拭くのですが、

そのあと立ち上がるのに難儀していた。

前々から思っていたが、やっと手摺を取り付けた。もちろん自前で。

グリップも良く ずいぶん楽になった。

見た目は悪いが、もっと早くつけておけばよかったね。

 

以前は使うことも無かった二階への階段の手摺が 今では大いに役に立っている。

更に、これからはトイレとかにも必要になるかも知れないね、、、

 

朝の陽射しの公園

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和つづき

2023年10月23日 | 日々のこと

何という気持ち良い、、秋晴れの日和が続きます。

12,3℃から22,3℃の晴天がしばらく続くようですね。

若ければドライブもしたいところですが、用心してそれが出来ません。

布団を干し、シーツの洗濯、厚物のズボンも一日でカラッと乾きました。

やることはそこそこあるのです。

 

長崎衆院補選では、若い新人が圧勝していた、、、

岸田政権下で、経験も無いのに なんでこんなことに?  

と思って人物を検索してみたら、、やっぱりね!

父親も祖父も、大臣になった大物政治家の3世だったんだ

だめだねこりゃ、、、日本の政治

岸田さんの所信表明演説、

あれもこれも盛り込んだ花盛り、、

「100年後にあの時の出来事、と思い起こしていただけるような政治変革、、」

それは言い過ぎ、、悪い方の記憶として残らないことを祈る。

 

これも昨日、彼氏の撮ったベル、、なぜか違う犬に見えるよ

これも彼の作、、やはり違うね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ毎週

2023年10月22日 | 日々のこと

ほぼ毎週末に婿君が来てくれている。

車は持っていないので、いつも電動アシスト自転車である。

大きなカメラを提げて、市内の公園で探鳥を楽しみながら、

そのついでではないが、ベルに逢いたいことも大いにあるようだ。

今ではベルも待っている風で、喜びようは格別である・・・

 

先週は自転車仲間に誘われてロードバイクで、黒瀬ダム経由で櫻櫻に寄り、

ゴルフ場側の峠越しで朝倉、桜井周り、往復100km以上走ったらしい。

そのコースなら私も熟知しているが、距離もさることながら坂道がキツイ、、、

若いとは言え中年、、、元気だなあ

 

夕方の散歩で撮ってくれたベルです。さすがにいい写真だね

 

これは私のスマホ写真

 

今夜はステーキで元気を付けた

 

 

各地にクマが出没して人を襲う事故が相次いでいるというニュース。

街中や家の中まで侵入して、遭遇した人は襲われて大怪我したり、

なかには死亡された人も出ているらしい。

だが相手は人間ではない、クマが悪いと責任は問えないですね。

餌になる木の実などが少ないか、頭数が増えてきているか、、

冬眠する年末ころまでは、安心して外出もできないのですね、、、

 

四国にもごく少数クマは生息しているらしいが、見かけることすらありません。

この辺りではイノシシや猿はいますが、襲っては来ません。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする