じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

つつがなく一年

2023年12月31日 | 日々のこと

内憂外患、心痛めることが多い一年でしたが

個人的には可も無く不可も無く、つつがなく過ぎた一年でした。

 

朝まで降った雨が上がり、気温は高いが風が強かった

 

今日の料理は豚の角煮、、「強火でいこう」、、とかの番組で見て挑戦

豚肉ブロックをネギと一緒に一時間煮込み、

更にニンニクとショウガとともに砂糖醤油で一時間煮込む

タイマー放置でできるが、意外と長時間かかった。

軟らかい出来で満足でしたが、、手間としては既製品の方が断然お得ですね、、、

 

今年も一人での年越しになる。

 

今年は節目の80歳をクリアーして、

多くの人に支えられ、また一年を乗り越えられました。

これからは一年一年、貴重な時間を無駄にせず、齢重ねていきたいものです。

皆さんにとっても新しい年が 幸多い良い年でありますように。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコ大

2023年12月30日 | 日々のこと

今日も朝から晴れて温かい

玄関に正月しめ飾りを取り付ける、脚立で細心用心しながら・・

 

橋の上から見下ろすと、川の水が、完全に干上がって、

僅かに溜まっていた水溜りに、避難していた小魚が、遂に全滅していた。

先日から寄って来ていたサギも、死んだ魚は食べないのですね

上流のダム工事が終わり、貯水を始めたのかもしれない。

それにしても僅かずつでも放流しておいて欲しかった、、、

県の管理ダム、、こんなことは全く考えていないのだろうね。

 

年末年始のタクショクは、予想外の長期休みでした、、

この上は腰を据え頑張って、美味しいものを作ろう、

 

今夜は早速、いつもの代り映えのないステーキ

 

明日は正月以降の献立を考えて買い揃えよう、、いつもより少し贅沢しようかな

ベルにもドッグフードに何か添え物してあげよう

 

レコード大賞番組を見るともなく映していたが、

新人賞とか、大賞候補とか、どれもこれもちんぷんかんぷん、

若いグループばかりで、ただ一つとして知る歌は無い、、

大賞は、ミセス グリーン アップルのケセラセラという歌でした。全く知らんけど・・

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ続く

2023年12月29日 | 日々のこと

朝の日の出とともに気温も上がって、冬晴れが続きますね

 

午前の暖かい中、遅ればせながら墓掃除とお参りをしてきた。

 

29日は正月準備をしてはいけない、、などというのは語呂合わせ

そう言われるなら玄関注連縄飾りは明日にして、

珍しく車の掃除などし、

明日から一週間は自炊なので、買い物も済ませました

まだ明日日中はいい天気らしい、、夜になってからの雨になるようです。

晦日の大荒れ予報も好転して、大晦日、元日も大した雨はなさそうですね

 

わん茶会Gも動き出すこともあっても今日が今年最後かも、と集合写真

私はいつもと変わりなく、朝夕散歩行きます。

 

「わんちゃん達も、みんないいお年を・・・」

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満を持して

2023年12月28日 | 日々のこと

散歩、朝食、散髪屋へ行って、その足で、

満を持してマイントピアへ直行、、

混んでいるかと思えば、午前の入浴客はいつも通りでした。

1ヶ月もの休館で、リフォームしたかと思えば、何も変わったところはなく、

強いて言えば、下足箱が鍵なしの解放型になっていたくらい(笑

浴場も何ら変わらず、 広くて解放感あり、ゆったり入れます。

文字通り粗品を頂きました

 

さて、世間では今日は仕事納め、

夕方、婿君がロードバイクでやってきた。

ひとしきりベルと遊び、散歩に行き、夕食を共にする。

近場の居酒屋はどこも満席で、車で行くと飲めない、、、いつものパターン

仕方なく?  もっとも近くの鳥専門居酒屋へ、、ここなら歩いて5分

若い頃はよく行ったものでしたが、最近は食傷気味で敬遠してきた。

揚げメインで胃もたれするが、ビールには合います

何しろ盛り付け無視のボリウムに圧倒される・・・

私は一番上の鳥皮炒めの半分だけで十分ですね、、

 

帰り道の煙突山

彼は、明日 朝一で帰省するらしい

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官製賃上げ?

2023年12月27日 | 日々のこと

早くも来春の賃上げのニュースが出始めている

それも労組の要求を待たずに、

会社の方からベーアップします、賃上げ2万円、初任給6万円アップとか、、、

前のめりで景気のいい話が飛び交っている。

経団連や政府主導ですね、日銀総裁まで公然と賃上げを期待し後押し、

もはや春闘とはいえないですね、、闘 の字は消えている

結構なことだけど、なんだかねえ、、果たしてこれでいいのだろうか

中小企業や非正規雇用には余り恩恵はなさそう・・にもみえるけど

 

今日は無駄撮り、ベタ撮り、つまらぬ写真ばかりなれど、一応写真日記カテゴリーなので、

晴れて暖かでした

 

最後の銭湯、、

 

明日はリニューアルオープンのマイントピア温泉に、朝一で行ってみよう

 

ぜんざいを作ってみた、、のどに詰まらせないように

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼこ

2023年12月26日 | 日々のこと

朝から青空が広がる日は、体調もいいような気がする。

朝散歩、つい足を延ばして行きつけのカフェまで、、、

何ヶ月ぶりかな、、、寒かったせいもある。

川と山並みが一望でき、ここからの風景は新居浜随一かも知れないね、、

 

大抵いつも、大入り満席なのだけど、

今朝は珍しく私一人だったので、ひとしきり話が盛り上がる、、

いつでも元気いっぱいのママさん、健診で引っ掛かり、ちょっと心配あるらしい。

大丈夫、大丈夫

 

川面には冬の使者? カモが来ていた

 

急に冷え込み始めた夕方、ふと見ると満月、、?   暦上では明日らしい

 

毎年送って頂いている恵那の「ひなたぼっこ」 上品なおいしさ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤飲が心配

2023年12月25日 | 日々のこと

朝、朝食後に飲む骨粗鬆症の薬、を飲もうとして落としてしまった。

いくら探しても見つからない、、

飲み忘れもあり、そちらの方はいいのだけれど、

ベルが見つけて食べてしまうのが心配、、、

いつも落とさないように注意はしていたのですけどね 老いのミス

エルデカルシトール0.75μg 、、3mmほどの茶色の小粒である。

掃除機でくまなく周辺を吸い取りはしました

 

「薬名 犬誤飲」で検索してみると、、

あるものですね、どんな事象についても経験者も獣医師の回答も、、、

5kgの小型犬が誤飲しても、1粒程度であれば大丈夫とあった。

夕方まで元気でいるので多分大丈夫、、いえ、食べたかどうかも定かではない

多分 異物は飲み込まないはず

他の薬も飲んでいるので、これからもよほど注意しなければ、、、

 

庭の実、、どれも放置したままで枯れないものばかり

マンリョウ

アオキ

サンシュユ

キンカン

 

最後に老人と犬

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか、、

2023年12月24日 | 日々のこと

昨日、奈良県の国道169号線での土砂崩れ現場の空撮を見てゾッとしました。

急斜面の山を削って、山側はほぼ垂直に切り立っています。

山間部の道路は、車で走っているときには周囲の状況も知らないまま、というか

国道ともなると常に点検して安全と信じて通っていますね。

 

最近は山道を走ることもなくなったが、、

マイントピアへの道も、垂直の高い側面が何か所かありますが普通に走っています。

通行中に崩れるとは誰も思わない、、、不運と言うか、国の責任か、、、

 

久しぶりの暖かい日曜日、

申し訳程度の片付けと、玄関とトイレの雑巾がけをした

公園も親子連れが多かったですね

mシュナ先輩のハル君と

 

せめてクリスマスらしく、チキンの香草焼きと、残り物のポトフ完食

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶった

2023年12月23日 | 日々のこと

寒さも一段落、

何日ぶりかで庭に出た。

色づいたレモンを1個摘み取って、

スライスして蜂蜜レモンを作った。

 

夕食材料を買いにスーパーへ行って、

世間並みにと 骨付きもも肉を買ったのだけど、

そうだ温かいおでんも食べたいなあ、と大根やらジャガイモやら買いこんだ。

家に帰ると、先日買い置いたポトフ用スープもあって、

材料も揃ったことだしポトフも作ろう・・・チキンは明日にする

 

別々の鍋で作ったものの、これってほぼ同じじゃん、、

ポトフって西洋風おでんじゃね

スープの味みをしたらほぼ同じだった、、、

ウインナーとごぼ天の違いくらいかも(笑

こういうものは、材料をどんどん鍋に入れていくと、量が半端ないことになる

明日の分までたっぷりとあるね。

IHとろ火で1時間タイマーセットして夕方散歩に出る

西の空、今日から日が長くなっていくのが実感されるようでした

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2023年12月22日 | 日々のこと

寒波の冷え込みは継続しているが、

今日は陽射しが戻った。

 

一年で最も昼の時間が短い日ですね、

昼間の時間がおよそ9時間20分 夜が14時間40分だそうです。 

太陽の力が一番弱まる日で、翌日からは再び太陽の力が強まっていく、

この日から日照時間が伸びるので、生命力が復活する節日とされてきた。

理由は分からないまでも、かぼちゃを食べるとか、柚子湯入るとか言われていますね。

宅食には、こうした節日には、なにがしかの一品が添えられています。

 

かぼちゃ一切れ、、、これで十分

 

夕食時のベル 「いい匂いだなあ・・・」「一口だけだよ」

ついついやってしまうのでした(笑

 

注目されていた山本由伸、何と大谷と同じドジャーズに決定したそうですね。

12年契約で471億円ですと、、、二人合わせて1500億円・・・

これは2人だけの年俸合わせると、日本の全選手年俸合計の1/4に相当するのだって、

WBCではアメリカに勝る強さなのに、、、ビジネスモデルの相違ですかね?

そりゃ皆んなメジャーリーグを目指すわけだ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする