じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

転院

2008年09月30日 | 急性骨髄性白血病

妻は地元の病院へ帰ってきた。

準無菌病室をあてがわれ、主治医は意外と優しくて、病状に応じて輸血治療や細かな心遣いが見られてほっとしている。

車でほんの15~20分の近く、私は毎日欠かさず病室へ行くことができるようになった。

状態が良ければ、自己責任で毎週末の自宅外泊が認められる。

痛みもありながら、ここ最近の妻は表情も明るくなってきた。

こころなしか検査値も体調も良くなっている。

気の持ちよう、免疫力の向上によるものとしか考えられない。

穏やかな日が一日も長く続き、願わくは奇跡が起こることを・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「償い」 さだまさし

2008年09月29日 | 日々のこと

かみさんは外泊もできて、最近は表情も明るくなってきた。症状も落ち着いている。

「いまね、お父さんだけが頼りなのよ、どうか事故など起こさないでね・・」

確かに、今私が倒れたり事故に遭ったりすれば取り返しがつかないことになる。

とりわけ交通事故を起こさないよう気をつけなければ!!

夕方、かみさんの病院へ行く途中、ふとカーラジオで流れていたこの曲、聴いているうち思わず涙があふれてきた。なにしろ最近は涙もろくなっている。

Netに歌詞と共に さだまさしの歌が載っておりました。(下記URL)

聴いたことがありますか? (Pをクリック)

http://www.geocities.jp/flash20050412/flash_tugunai.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唖然・・・

2008年09月29日 | 日々のこと

久しぶりにゆっくりと風呂に浸かろうとマイントピア温泉?に行ったときのこと。

男湯の脱衣場で脱ぎかけたとき、2,3歳と見える可愛い男の子が傍に来て「お母さんがいないの、どこにいるの」と今にも泣きだしそう。

お母さんというからには、多分女湯の方にでもいるのかなと、一旦脱いだ服を又着て、手を取ってロビー付近に出た途端に2,3人の若い母親たちが「○○ちゃん!」と駆け寄ってきて奪うように抱きかかえ、キッと射るような視線を残して女湯のほうに駆け込んでいった。

礼をいうどころか、まるで誘拐児童を取り返したかのような様子に苦笑いが出てしまった。

このご時勢、私の人相も悪かったのかな・・・それにしてもである。

マイントピア別子Imgp0019 Imgp0018

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白

2008年09月28日 | 
赤い彼岸花に少し遅れて、庭の白い彼岸花が今年もひっそりと咲いていた。
紐解くと、このブログの「犬」欄に毎年載せていて咲く時期が微妙にずれているのがわかる。
去年は10月3日に咲いていたとある。

一泊二日であったが、自宅で妻の表情は明るかった。
ドライブを楽しみ、シンガポールとSkypeで話すことも出来た。
来週も外泊できるかしら・・・・

Imgp0012
Imgp0001



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空

2008年09月27日 | 日々のこと

今朝から急に寒くなり震え上がった。

昨日まで半そでと短パンで過ごしていたが、一気にフリースが必要なほど。

秋空を見て、妻はドライブに行きたいと言った。

ドライブを兼ね友人の坊主さん宅を訪れる。

穏やかな一日だった。

0809271

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に秋の気配

2008年09月26日 | 日々のこと

「クレベリンゲル」という二酸化塩素系除菌剤を見つけて買ってみた。

芳香剤のように、ポンとおくだけで空間に浮遊するウイルス、菌を除去できるという。

塩素系というとなんとなく怖いイメージ・・・でも安全性は問題ないらしい。

効果のほどはマユツバものかもしれないが、これも多少の気休めにはなる。

一泊だけということで週末外泊が許可になった。

「明日、朝8時ころ迎えに来て、朝ごはんは家で食べたいから・・」「OK !」

よほど待ちきれないらしい。

貧血と、脚の痛みも酷いのだけれど、穏やかに過ごせればいいが・・・

前線の通過とともに急に気温が下がり、秋の気配が濃くなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外泊がしたい」

2008年09月25日 | 急性骨髄性白血病

妻はこのところ微熱は続くものの、食事も進み体調も小康状態を保っている。

だがHbは6、PLTは3台で、体はだるく本を読む気力もない。

最近、脚のあちこちに「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」が出来て、その痛みがあるらしい。床ずれで腰も痛むという・・・

今日は小さな保冷剤と床ずれマットを買っていった。少し役立ったようだ。

先日一週間の自宅外泊が出来たことが何より嬉しかったらしい。

心安らいで、ほんとうに居心地よかったなあ、と又しきりに外泊がしたいと言う。

輸血が止められないので退院は出来ないが、少しでも体調が許せば願いを叶えてやりたい。主治医もそれを勧めてくれている。

自宅は先日のクリーニングと滅菌処置を出来るだけ保持すべく、今までになく清潔に努めている。エアコンを頻繁に掃除し、除菌アルコールタオルでこまめに各所の拭き掃除をする。滅菌にどれほどの効果があるかは知れないが、それが今の私の仕事だと思って。

・・・

妻の好きな彼岸花が今を盛りに咲いている。

Imgp0006

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の食彩?

2008年09月24日 | 日々のこと

夕食のヨシケイのCコースはバラエティに富んでいるが、すべて調理済みのレトルト仕様である。いかな私も閉口して、ついついスーパーで刺身やパック寿司に手が出る。配達された冷凍レトルトパックがだんだんと残って、冷凍庫に溜まってくる始末。

ごはんもレンジで2分の「サトウのごはん」が簡単で美味しい。

そうそう、レトルトカレーは「麻布十番ビーフカレー」がおすすめですよ。

手作り料理に凝っていた時期があったものだが、この体たらくはどうだろう。

良いことといえば残飯が殆どでないことかな。

台所ゴミはほぼ100%プラスチックごみばかり。

Y080423 Y080424

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテクトイレ

2008年09月24日 | 日々のこと

先日のリフォームで新調したトイレ、なんとも使い心地が良いのは言うまでもないのだが、そのハイテク仕様には驚く。

ここまでは要らないと思うものまで、およそ思いつく機能がすべて盛り込まれている。

トイレのドアを開けると良い香りがして、クラシック音楽が奏でられる。便器の蓋はひとりでに開いて、脱臭も働き、用を足すと後はそのままで水洗されて蓋も閉まっている、と言った具合である。まだまだ機能は盛り沢山、たとえば冬にはトイレ室内が暖房されるとか、便器内にさえ照明がされ、排泄物の状況が良く見える?と言った具合。

操作盤にいたっては写真のごとく、取り扱い説明書は100ページあった。

もちろん一読もしていないが。

昭和人間はボッチャン便所が懐かしい、今は昔。

0809241

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々

2008年09月13日 | 急性骨髄性白血病

大学病院でのやるべき治療はすべて施した、今後は自宅なり近くの病院で対症治療してください、ということになった。とはいえ貧血で3日に一度の輸血は必須で、貧血と感染のリスクは続くが、やむなく一時退院を余儀なくされた。

冷たいようだが、これは大学病院の性格上から仕方のないことらしい。

キロサイド+イダマイシン、キロサイド+ダウノマイシンによる2回の寛解導入が効かず、2回のマイロターグ治療も効かず、CAG療法もダメであった。

この間、重篤な肺炎や胸水、腹水などが続き、何度か急変も覚悟したこともあった。

5ヶ月に渡って最大限の治療と看護をしていただいた主治医ならびにBCRスタッフに感謝している。

突貫工事で自宅のトイレや洗面所を介護仕様にリフォームした。

妻に相談して、不用品を片付けたらダンプ3台分にもなったものだ・・・

更に三日間かけて専門のハウスクリーニングが家中の掃除と消毒をした。

そしてすっきりした1階の居間にギャッジベッドを入れた。

0809151_3 妻はいま痛みもなく、穏やかな時を自宅で過ごしている。

「やっぱり家がいいな、ホッとして安心できて、言うことなしよ・・・」

微熱が続きながらも、やり残してきたことなどをそろそろとやっている。

申し訳ないことだけれど、近隣や友人のお見舞いはお断りしている。

二人きりでこれからの時を出来る限り穏やかに静かに過ごしていきたい。

この日々が一日も長く続いてくれますように。

リフォームでパソコンが使えなかったりもろもろのことがあって、

ブログの更新や掲示板への書き込みが滞ってしまいました。

皆様にご心配をおかけしたことと思います、申し訳ありません。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする