「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

佐賀県有田町泉山にある 「 弁財天の大イチョウ 」

2012-11-22 00:23:36 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



佐賀県有田 「 弁財天の大イチョウ 」





































弁才天神社の鳥居






弁財天の神額







陶板で作られている 「 説明板 」






口屋番所跡






口屋番所跡に飾られている陶板










このイチョウの木は今まで見た中で、もっとも素晴らしいイチョウの木である。
今まで文化財や石橋ばかりに目が行って、このような木々に注目することがなかったので、
こんな素晴らしいイチョウの木が有田にあるとは知らなかった。

泉山弁財天社境内にある樹齢約1000年の国の天然記念物です。
高さ約40m、根回り11.6m、枝張り18mの佐賀県内一の巨木である。
イチョウの木では、樹高、姿の美しさは日本一だといわれている。
11月になると木全体が黄金色に変わり、落ち葉で黄色い絨毯の散歩道へと変化する。

口屋番所とは、佐賀藩の役人が、陶土や絵描き、細工人の流出を取り締まった場所をいう。



栗毛列伝 ③  シャダイソフィア

2012-11-22 00:18:23 | 競馬・ボート













「 猿橋さんへ 」  シャダイソフィア



猿橋さん お元気ですか?
生前は色々とお世話になりました
あの落馬から……
随分と悲しい思いをした事でしょうね
私とのコンビで自信をつけたあなたが
私の事で落ち込んでいるのかと思うと
居ても立ってもいられません

あの桜花賞は今でも忘れていません
私の背であんなに喜んだあなたを
こうして いま思うと
大粒の涙があふれてきます
でも猿橋さん あなたは健在です
ソフィアはあなたの心の中にいつまでも居ます
そのことを忘れないで
これからも一生懸命がんばって下さい

ソフィア





シャダイソフィア
父 ノーザンテースト
母 ルーラースミストレス

昭和六十年十月二十七日 京都競馬場
スワンステークスにて
左第一指関節開放脱臼のため予後不良



宮崎県高千穂町  ・  高千穂峡で一番狭い場所 「 槍 飛 」

2012-11-22 00:16:54 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



高千穂峡で一番狭い 「 槍飛 」に架かる槍飛橋









槍飛の下の淵


















槍飛の説明は を参考にして下さい。












高千穂峡の第三の見どころの 「 槍 飛 」 。
ここは上も下も周りも見渡す限り絶景が広がっている。