「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県本部町 ・ 沖縄の文化財 『 浜元サチピン貝塚 』

2013-09-27 04:49:01 | 沖縄の文化財



B&G沖縄海洋センター内にある 「 浜元サチピン貝塚 」






浜元サチピン貝塚
Hamamoto Sachipin Shell Mound

( 県指定史跡 )
Prefectural Historical Monument



指定年月日 : 昭和 49 ( 1974 ) 年12月26日 
Designaed Date : December26,1974
所在地 : 沖縄県国頭郡本部町字浜元 北原
Location : Hamamoto,Motobu-cho,Kunigami-gun,Okinawa-ken


浜元サチピン貝塚は、B&G沖縄海洋センター内にあり、
西海岸に突出した琉球石灰岩台地の上および海側崖下斜面部に形成され、
沖縄貝塚時代後期 ( 約3500年前~2500年前 ) ~ 中期
( 約2400年前~2100年前 ) に属している。
台地上からは無文の土器と石器類が多量に出土し、海岸側の崖下斜面の貝層からは、
主として伊波・荻堂式土器などが出土している。
しかし本格的な発掘調査が実施されていないので、遺跡の具体的な性格については分かっていない。
台地上は中期、崖下部は前期と沖縄貝塚時代における遺跡立地をよく示しており、
遺跡の占地形態を知る上で貴重なところである。
また、前期の遺跡としては沖縄本島北部における数少ない例の一つでもある。


The shll mound is on a Ryukyuan limestone plateau that juts out into the west coast
and slope under the seaside cliff which are in B & G Okinawa Marine Center.
It belongs to the early ( approx. 3500~2500 years ago ) to the middle
( approx. 2400~ 2100 years ago ) Okinawan Shell Mound Age.
Among the excavated articles are many pieces of pottery with no patterns,
Iha and Ogido pottery.
However, no specific characteristics are known because there has not been
any serious investigation.




福岡県上陽町の石橋 1 「 洗玉橋 」

2013-09-27 04:46:57 | 福岡の石橋











石橋のすぐ横に新橋が架かっている








壁石の一部の石摘みが布積みと乱れ積みになっている













輪石頂部にある要石に石工の名などが刻まれている







要石に肥後上益城 八代種山 棟梁 橋本勘五郎の名などが刻まれている







親柱に架橋の明治二十六年五月三日が刻まれている







欄干部分は平成七年に改修されている







通路部は車両の通行はできないが歩行は可能な現役の橋である











所在地 /  福岡県八女市上陽町上名 : 星野川
架橋  /  明治26年5月3日
石工  /  橋本勘五郎
長さ   /   32.5m   幅   /  5.0m
拱矢  /    10.0m   径間  / 22.5m
環厚  /   85㎝   
単一アーチ


八女市上陽町を流れる星野川には、「 ひ・ふ・み・よ 」 と呼ばれる石橋がある。
それは上流から一連、二連、三連と続き、最下流の四連まで架かっていることによるものである。
その最初の ” ひ ” に該当する石橋が、星野川の上流に位置する洗玉橋である。
洗玉橋は、肥後の石工を代表する種山石工集団を率いた橋本勘五郎によって架けられた橋で、
上陽町に存在する石橋の中にあって、町の指定文化財第一号となった橋でもある。



「 熊本を飲む! 」

2013-09-27 04:44:37 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒
















熊本城 「 本丸御殿 」 と 「 白岳しろ 」 。
どちらも熊本を代表する焼酎であるが、泡盛と違ってマイルドに感じる。
「 白岳しろ 」 は、ウヰスキーのような味と口当たりがする。

日中はまだ暑さが残るが、真夏のよう暑さがないだけでも助かる。
「 食欲の秋 」 は、今宵の酒に酔いしれるには持って来いである。
「 焼き茄子 」 に生姜と鰹節をのせて醤油を落とすと ” 秋が広がる ” 。
ここでも 「 小さい秋 」 を見つけた。