「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

それぞれの海 「 宮古島 ・ イムギャーマリンガーデン 」

2014-01-05 00:02:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々








宮古島の東海岸にある
イムギャーマリンガーデンには
多くのダイバーたちが集まる

その風光明媚な景色は
ダイバーのみならず
多くの人を魅了する




熊本県山都町 「 浜町橋 」

2014-01-05 00:01:41 | 熊本の石橋
















所在地 / 熊本県山都町下馬尾 ・ 浜町 
架橋 / 天保4年 ( 1833年 )
石工 / 岩永 三五郎
長さ / 14.4m
幅  /  3.6m  高さ / 6.46m


浜町橋は、五ヶ瀬と美里方面への分岐点に架かる橋で、
山都町でも早期に建設された橋であるが、下流側は大正年間に拡幅され、
現在は路面を舗装になり、一見すると新しい橋と見まがうほどである。
大型のトラックなどが通る県道として、現在も活躍している。


浜町橋へのアクセス
浜町橋へは、御船インターより国道445号線を山都町方面に約45分ほど進んだ、
旧・矢部町の交差点にある。


「 肉屋の話し 」

2014-01-05 00:00:41 | 日記 ・ イベント








先月28日に帰って来た息子が、きのう大学に戻って行った。
息子が帰って来ている間は、毎日肉や寿司や刺身など
「 これでもか! 」 って言わんばかりに買って並べた。

家に帰って来た日は、家族で焼き肉をした。
その日、肉屋に行った時のことである。
いつも夫婦ふたりだけなので、安い肉を少しだけ買うのだが、
この時は、一番高い肉をたくさん買った。
すると、店のおばちゃんが、 「 息子さんが帰って来られるんですか 」 と訊いたので、
「 うん、今日の夕方帰って来る 」 と言うと、
「 あんたんとこの母ちゃんが、あんたが熊本から帰って来るち嬉しそうに言うて、
肉をいっぱい買って行きよったんよ 」 って言われて、親の想いを知り、
” あ~俺も親と同じことしよる ” って、しみじみ思った。

息子と一緒に暮らしている時は、そんなん思わんやったけど、
離れて暮らすようになってから、子どもの愛おしさを感じるようになった。
若い時は、ひと月のうち三分の一は競輪に参加して家に居なかったし、
普段は練習に行き、それ以外の時間は、絵を描いたり、彫刻をしたり、ゴルフをしたり、
オートレースに行ったり、競馬や競艇に行ったり、飲みに行ったりして、
自分のことしか考えとらんやった。
ホント、自分の子どものことなど考えんダメ親父やった。

今でも自分勝手と思うけど、親が倹約すれば
その分、息子が辛抱することが少なくなるから、
息子に気付かれないように倹約しようと思う。
在る時の倹約は、無い時の辛抱に通じるから・・・
最近やっとオヤジ ( 父親 ) らしくなれたかもしれんと思う。