「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県沖縄市 ・ 尚 円王の弟 「 尚 宣威王の墓 」

2014-01-24 05:01:41 | 沖縄の王墓、按司墓、拝所



尚 宣威王の墓








尚 宣威王の墓 ( 手前 ) と親族の墓 ( 奥 )








尚 宣威王の親族の墓







墓の前にある尚 宣威王の経歴が彫られた碑文








この長い階段の上に墓がある







階段の登り口にある 「 尚宣威王御墓 」 と彫られた墓標













沖縄市にある美来工業高校 ( 旧・中部工業 ) の裏門前を抜けると 「 かやま橋 」 が架かっている。
その橋を渡り切って、すぐに左に曲がると尚 宣威王の墓がある。

尚 宣威王の墓は、階段を上った崖の中腹にある横穴墓で、入り口を布石で塞いである。

第二尚氏・尚 円王が病死し、世子の久米中城王子 ( のちの尚 真王 ) は幼少ということで、
諸君に推されて尚 宣威王 ( 尚 円王の弟 ) が王位に就いた。
尚 宣威王は越来王子として六年間、越来グスクにいたが、
即位してからは首里城に共住した。
しかし、在位六か月後に 「 神のお告げがあり、尚 真こそ王を継ぐべき 」 と、
神女が託宣した。

これは神の仕草をする神女と、尚 真の母とが策略したものであろう。
尚 宣威は退位し、越来村に隠遁した。
その子孫は湧川殿内門中である。
長男の越来王子朝理 ( 湧川殿内の始祖 ) は越来間切り総地頭だったが、
二世からは越来間切り美里の脇地頭に下がった。
後年、尚 真王の四男・朝福が越来王子になり、越来間切り総地頭になった。



熊本県山都町 「 滑川橋 」

2014-01-24 04:59:41 | 熊本の石橋






















所在地 / 熊本県上益城郡山都町北中島
架橋 / 大正5年 ( 1916年 )
石工 / 不明
長さ / 7.3m
幅  / 5.0m  高さ / 4.4m


滑川橋は、県道として利用された後、国道の下にもぐりこむ形へと変化し、
幅員 ・ 拡張工事でコンクリートで補強されているが、川面から眺めるアーチ部分に
往時の姿をしのばせる。現在も国道445号線を支える大事な橋として活躍している。


滑川橋へのアクセス
滑川橋へは、御船インターより国道445号線を山都町(旧・矢部町)方面に進み、
矢部ゴルフ場を過ぎて1~2キロ進んだところにある。



琉球泡盛 ・ 神泉マイルド 『 群 青 』

2014-01-24 04:58:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒







琉球の歴史を物語る報得川
その近くの座波で造られた
糸満の上原酒造の群青は
ラベルも爽やかだが
飲み口も爽やかだ

心の凹凸を取ってくれる
「 今宵の一杯 」 だ