「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大牟田の近代化産業遺産 ・ 「 旧・長崎税関三池税関支署 」

2014-01-30 05:47:41 | 近代化産業遺産・土木遺産



























旧長崎税関三池税関支署の内部の様子











明治41(1908)年4月1日に三池港が開港し、4月6日に開港場に指定された。
このときに、同時に開庁したのが、旧長崎税関三池税関支署です。
建物は木造平屋建、入母屋造に切妻造附き桟瓦葺一部銅板葺で、
3方の出入り口をもつ土間で関税の手続きが行われていた。
当時は本館および附属建物からなっていた。

三池炭鉱専用積み出し港である三池港に設置された当税関は、
企業側で設計・建築され、明治期の洋風建築としての風貌を残し、
三池港の歴史・港湾機能を考える上でも重要な施設である。


この税関は三池港開港と同時に使われ、
開港場として築かれた三池港の港湾機能(海外貿易)を示すものであり、
三池港繁栄の歴史の象徴であり、往時の三池港の景観の一部として不可欠な建物である。
現在も当時と同じ場所に残されており、当時の景観を現代に伝えている。

現在、旧長崎税関三池税関支署の南側には、
現在も専用鉄道敷きの木製の枕木と鉄のレールが埋没している。
これは当時周辺に立ち並んでいた倉庫群に引き込まれていた線路敷きの遺構である。
専用鉄道敷きが各坑口をつなぎながら三池港まで至り、物流網を形成したことがよく解かる。
当時、税関支署の周りには三池港務所の倉庫群や、貯炭場が広がっていた。



熊本県山都町 「 柚木橋 」

2014-01-30 05:46:41 | 熊本の石橋

























橋の近くにある下矢部西部小学校





所在地 / 熊本県上益城郡山都町柚木
架橋 / 昭和7年 ( 1932年 )
石工 / 黒田 正彦
長さ / 10.5m
幅  /  4.3m  高さ / 4.2m


柚木橋は柚木川に架かる橋で、山都町に残る石橋の中でも最も新しい橋である。
山都から美里方面に向う道筋にあり、コンクリートと鉄骨で拡幅されているが、
今でもその下には美しい石組みが見ることが出来る。
地元では、別名「 申和橋 」とも呼ばれている。


柚木橋へのアクセス
柚木橋へは、途中まで「とどろ橋」を参考にしてもらいたい。
その参考にした「とどろ橋」から県道321号線を美里方面に
約500mほど行ったカーブの左側のところにある。
欄干の黄色と「申和橋」と書かれてある看板が目印である。
また、近くに下矢部西部小学校がある。
駐車は、橋の近くの空いた場所に駐車できる。


「 運転免許証更新 」

2014-01-30 05:45:41 | 日記 ・ イベント























昨日は午前中で仕事の段取りがついたので、
来月が誕生日だけれども、行ける時に行こうと、
午後から 「 運転免許証 」 の更新に行って来た。
毎回のように違反者講習を受けていたが、
今回は違反がなく短時間の更新になった。

更新とは内容が違うが、ここで問題です。

以下の事故発生の原因の中から、
これが原因で事故が多く発生していると思うものを3つ選んで下さい。


1  信号無視
2  通行区分
3  速度超過
4  横断・転回等
5  追い越し
6  踏切不停止
7  右折違反
8  左折違反
9  優先通行妨害
10 交差点安全進行
11 歩行者妨害等
12 徐行違反
13 一時不停止
14 整備不良
15 酒酔い運転
16 過労運転
17 運転誤操作
18 漫然運転
19 脇見運転
20 動静不注視
21 安全不確認
22 速度違反


皆さん決まりましたか?
答えは明日のブログの記事で掲載します。

ちなみにボクは2つ当たってました。