「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県山都町 「 金内橋 」

2014-01-13 20:07:41 | 熊本の石橋
































用水路に架かる小さなアーチ





所在地 / 熊本県山都町金内
架橋 / 嘉永3年 ( 1850年 )
石工 / 宇市 ・ 橋本勘五郎
長さ / 31.0m  
幅  /  5.5m  高さ / 7.4m
二連アーチ橋



金内橋の上部は完全にコンクリートで覆われているが、
河原から眺めると江戸末期に造られたという石組みが見える。
大小二連の目鑑橋の小さなアーチは、用水路に架けられたものである。
その昔、西南戦争の時に薩摩軍がこの場所で休息を取ったと伝えられている。


金内橋へのアクセス
金内橋へは、御船インターから国道445号線を山都町(旧・矢部町)方面に向かい、
矢部ゴルフ場を過ぎて下ったところにある。
駐車は3台まで可能。


その地形 「 熊本県天草市本渡 」

2014-01-13 20:06:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々








福岡空港から飛び立った飛行機は
右手に島原半島を見ながら三池港の上を飛び
天草の上空にさしかかる

雲の間から見える
鬼池から本渡へ続く海岸線
そこで暮らす人を想って
下を眺めた



それぞれの海 「 鹿児島県喜界島 ・ ソーダのような海 」

2014-01-13 20:05:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々







群青の沖から
寄せ来る波は
ブルーハワイの上を
シュワシュワっと
炭酸水のような波がたつ