ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

んがっっ!!!

2006年09月30日 09時25分14秒 | 日記
イメージ 1
めずらしく昨日の酒が残ってない。


夕べは「○ぼ八」で会社のみんなと、名目は芋煮会。


ただの飲み会ですけどね。



めずらしく写真撮るの忘れた。

芋煮も食べたけど、ウニが美味かった。


二次会で行ったスナックにはすっかり覚えられちゃって、行くなりママが「宇宙戦艦ヤマト」入れちゃった。



たのんでな~い


私が聞きたいんだ~って。


歌うにはまだ酔いが足らなかったけど、



熱唱してきました。



さ~て、今日も頑張っていこ~~~~



何をって、仕事ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三男坊

2006年09月29日 13時26分31秒 | せしお食堂ラーメン館

イメージ 1


価格は普通ですよ。


義母さんが、ここは愛想が悪いし、座敷の席が空いてても一人だと狭苦しいカウンターに座らせる!と憤慨していたのですが、行って見ました。



確かにその通りでした。


愛想悪くてカウンターでした。




でも味は良かったです。スープも麺も美味しかった。


今度、辛味噌に挑戦しよう。




イメージ 2





味だけなら☆☆☆☆ですが、一点減点


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかさたな

2006年09月29日 07時39分08秒 | 日記
胃カメラ飲んだあと、二時間は飲み食いできないんだと。




まぁ、あの後すぐに食欲は湧きませけどね。



タバコも吸えないのは辛かった。



あ、ご心配おかけしましたが、経過は良好です。


もう、飲まなくても良いんじゃないかな?


んで、楽しみな昼食は、正吾さんが近ければ行ったのでしょうが、遠い。


他のラーメンも考えたのです。食べられない2時間の間に。



結局食べたのは「あかさたな」の「豚焼肉定食でした。」




イメージ 1





イメージ 2






十年ぶり位かなーここ来たの。


コーヒー頼むともう覚えられちゃって、私には砂糖もミルクも出さないで、大盛で出してくれるんです。


流石に久しぶりすぎて、覚えていなかったみたいですけど。



ここは定食頼むとミニ御櫃が付いてくる。


大体三膳分位かな?



若い時でさえ、小櫃のご飯は食べなかったのに、流石に今日は完食してしまいました。



あー、美味かった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹へった

2006年09月28日 09時38分48秒 | 日記
イメージ 1
久しぶりに青空だ。


気持ち良い一日に成りそうです。


しかし、腹へった(;_;)



これから人生2回目の胃カメラです。



は~~~~~

憂鬱だけど、腹へった。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルの映像はいつまでも劣化しませんて言うけど。

2006年09月28日 01時25分05秒 | 日記

イメージ 1


(画像はネット上からお借りしています。)






昔撮ったデジカメの画像を見ようと思いましてね。


CD-Rに書き込んで、ラベル作って仕舞ってましたから、出してきましてドライブに入れて見たんです。




何も出てこない???



別のCD-R入れてみた・・・



何も出てこない???



3~4枚試したけど、なーんも出てこない・・・






イメージ 2
なんで? なんで、なんで~?








考えて見るとそのCD-Rは前のパソコンで作ったものばかり・・・



5月に買い換えた今のパソコンでは一度も見て無かったものばかり・・・






結構大量にある。



え~~~~~、これ全部ゴミ~~~~???



何とかして見られないものかと考えました。



前のベロ出すPCはもう無い、有ってもCDドライブが壊れてるから使えない。



んーと、んーと・・・




デジカメの写真て枚数気にしないで撮ってるから、殆どプリントアウトもしていない。



このままではヤット君の子供の時の写真も見れないのか?





アホデスね。






結局ソフトが入ってないから見れ無いんだと気が付くまで小一時間掛かりました。




二回の物置部屋から昔買ってたソフト引っ張り出してきまして、いざ、インストール。



「このソフトはXPに対応してません」って・・・





えー?




まー、メーカーホームページからアップグレードを、ダウンロードして何とか見れるように成りました。



あー、一時はどうなる事かと、このCD-R全部不燃ゴミ???と真剣に悩みました。



デジタル映像が劣化しなくても、ソフトが進化対応してなきゃ見られなくなる。



うーmm恐ろしい・・・






万能に思えるパソコンもソフトが無ければ、役立たずだと実感しました。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする