ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

当て布(ツギ)してズボンを穿く(笑)

2021年08月31日 18時43分23秒 | 日記

子供の頃、転んでズボンの膝に穴を開けたりしたら、母が当て布(ツギ)して直してくれたのを穿いていました。

今時そんな子供も見かけませんけど(笑)

私のズボンはいつも必ず左の太股の所に穴が開きます。

今回もほつれて穴が見え始めました。

裏から接着芯を貼ると大丈夫っ!て、何かで見たのでやってましたが、だんだん穴が大きく成って来てたので当て布しちゃおう!

 

四角く当てたら流石にかっこ悪いですから・・・

猫型当て布~♪

コピー紙の猫を切り抜いて・・・

裏返して転写・・・

転写は水性のサインペンで適当になぞって・・・

 

 

はみ出しても気にしない。

 

線の内側で切り抜いて・・・

 

ミシン屋なのに今回はこれを使います。

縫い付けするにはジーパンを解体しないと出来ませんし、アイロンで貼れるパッチは洗濯すると剝れちゃいますが、これはかなりガッチリとくっ付くそうです。

 

ミシン無しでバックを作って、これで持ち手を付けても外れないそうですからかなりの接着力です。

 

布の両側に塗って貼り付けるので、ジーパン側にもアウトライン引いておきましょう。

貼り付けたらアイロン中温で当て布して20秒くらい圧着・・・

 

んで、完成~♪

 

これでまた当分穿けます。

 

ケチ臭いけど・・・

 

これはエコだべ?(笑)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニベアクリ~ム 二 ベ ア♪

2021年08月30日 22時08分53秒 | 日記

ポスティングでかいた汗が、浸み込んだり乾いたりの繰り返しだからか?

ズボンのベルトがバリバリに固く成ってしまいました。

 

特に汗が一番浸み込む腰のあたりがカチカチのバリバリです。

アベイルで買ったそんな高くないベルトですが、身体に馴染んで来て気に入っております。

 

6年前に買ったのをブログネタにしておりましたな(;^_^A

OGPイメージ

ベルトを新調しました。 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

大した話題では無いのですが(笑)ジーパン用のベルトを新調しました。手前が今までので、奥が新調したやつ。ベルトは牛革の一枚革に限りますな。合皮...

ベルトを新調しました。 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

 

 

ミンクオイルでも塗ったら柔らかくなるか?って思いましたが、6年前も同じ事やったけど上手くいかなかった(;^_^A

 

んで、ネット検索してみたらなんと、ニベアを塗ると良いって(本当かいっ!)

 

6年前のも6年で買い替えに成ったので、駄目元でやってみました。

やり方は別になんも難しくない。

普通に顔に塗るのと同じです(笑)ベルトにニベアを塗りこむだけです。

塗った直後はちょっと柔らかくなったかな?って程度でしたが、一晩置いたらより柔らかくかなりしっとりした感じに成りました。

昨夜は腰のあたりのカチカチの所にだけ塗ったのですが、今朝全体に塗りました。

 

しっとり柔らかでとってもいい感じに成りました。

 

偉いぞニベア!

お肌に潤いのニベアです。

お肌って、結局つらの皮ですから(笑)

ベルトも皮(革)ですから効果は有る?

 

6年前の劣化の具合と違うってのも有るかもですが、それにしてもウソみたいにしっとり良い感じに成りました。

偉いぞニベア!

まだ当分買い替えなくても大丈夫そうに成りました。

革のバックとか財布とかでも良い効果が期待できそうです。

 

責任は持ちませんが(笑)中々素晴らしい裏技です。

 

ニベア、偉いです。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日だから~♪

2021年08月29日 18時01分56秒 | 日記

予定通り今日は朝から湯名人の消耗品お届けに2件行ってきました。

寄り道したけど11時半ごろに帰って来ました。

 

もうじきお昼だな~って頃に電話が入りました。

直営時代からのお客様で、「針が折れたから取り換えてくれ~」と・・・

 

昼のそうめんは私の分は茹でなくて良いから~と言って出かけました。

市内だからすぐに帰って来られるべ?って思ったのですが、針の取り付け部分を曲げちゃっててちょっと時間が掛かりました。

まぁ、でも、お預かりするほどでは無かったのでその場で直して来ました。

 

帰り道に母に頼まれた買い物が有ったのでウエルシアに寄り道しました。

 

今朝のがっちりマンデーでも紹介されてたアイス見つけちゃいました。

セイコーマートの北海道メロンソフト♪

滅多におやつとか食べないのですが、税込み200円位なのはちょっとビビりましたが、ブログネタに買っちゃった(笑)

 

齧った後でごめんなさい。(笑)

家まで持ち帰る訳に行かないので車の中で食べました。

 

こりゃぁ、確かに美味い!

北海道で一番売れてるアイスってのも納得です。

 

 

昼飯用にこれも買った。

塩焼きそばは後悔するから止めておくって何度も言ってるのに(笑)

 

このマークに負けました(笑)

 

日曜日ですから金麦を添えて(笑)

 

もう仕事の依頼が来ても出かけられません(;^_^A

 

日曜日だから良いのです。

 

8月もあと二日!

明日からまた頑張るべ~└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も仕事だ└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘

2021年08月28日 17時36分08秒 | 仕事の話

昨日は午前中に一万歩くらい歩いてポスティングしておりました。

暑いし疲れたし、午後は少しゆっくりするべか?と思ったら修理依頼の電話が入りました。

 

残念ながらポスティングした地域からでは無かったですが・・・

 

電話くださったのは男性の方でしたが、ミシン使うのはおばあちゃん。

「嫁さんの嫁入り道具のミシンだけど使わないから、あたしが使ってんだ~。これが何だか急に動かなくなった~。」と・・・

 

ブラザーの古い電子ミシンでしたが、その場でバラシて見たら見事にモーターベルトが切れておりました。

モーターベルトを交換すれば直りますが、古いので適合するベルトが有るかどうか?

一応買い替えをお勧めしたらおばあちゃんは「んじゃ買う!」ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪(笑)と成ったのですが、息子さんだか?旦那さんだか?「嫁さ聞かねど駄目だごで!」と待ったが掛かりました。

 

「あたしが買うなだから良いんだけど、嫁さ聞いでがらだど。明日電話けろ。」と言われました。

なので「明日朝9時に電話します。」と、告げて帰って来ましたが・・・

 

九分九厘大丈夫!買って貰える!って思ってもこういう展開は緊張します。

ネット通販で買うことに成ったり、余計な事言う遠い親戚(笑)が使わないミシンを持って来たり(笑)

 

んで、今朝の9時1分(1分ずらしたのはがっついてると思われたくなくて(笑))電話しましたが出ない!

やっぱり遠い親戚が来たか?と思いました(笑)

 

9時10分にもう一回電話したら今度は話し中!

遠い親戚と話し中?(笑)(笑)

 

コリャだめかな~?そういう流れかな~と思いつつトイレに行って手を洗って(笑)

もう一回電話したら昨日のばあちゃんが電話に出ました。

「あぁ、新しいの持って来て。」とヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

今月は大苦戦しておりましたが月末に成って何とか挽回できましたな。

 

明日は日曜日ですが湯名人の消耗品の注文が2件入っております。

1件だったら先週みたいにセローくんで行こうか?って思ってましたが、明日はサンバーくんですな。

 

なので今日は土曜日ですが早めに飲んで早めに寝ます(笑)

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメ トピアA(エース) 802型の未使用品!

2021年08月27日 21時18分38秒 | ミシン修理

昨日の記事のお客様(おじいちゃん)が片手に持ってきたミシンはこれでした。

49年前のジャノメの傑作ミシンです。

古いミシンの回収業者さんが良い値段で買取してくれるのでこれは嬉しい。

汚れていましたし、ギア割れもしていたので・・・

 

取り敢えず仕舞って置いて回収業者行き~♪と思いましたが・・・

 

 

付属品が未開封。

油差しの油が漏れてドライバーもボビンも油漬け(;^_^A

 

まぁ、付属品使わなくてもミシンは使えますから、袋を開けなかっただけ?と思いましたけど・・・

 

フットコントローラーも使った形跡がなく、出荷時のままです。

 

 

えっ?これ未使用品ですか?

 

汚れてはいますが、傷は全然ない。

 

汚れは置いてる時に結露してカビが出たりしたためかも?

汚れは磨けば綺麗に成ります。

内部に錆も出ていないし、これは何だかもったいないぞ!

 

油漬けの付属品は洗えばいい。

 

こっちも綺麗に洗った。

 

釜の後ろの割れたギアは・・・

 

交換部品有るし、面倒くさい修理だけど一回やったこと有るから大丈夫!

 

OGPイメージ

ジャノメ トピアレーヌ 804型 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

6月ごろにお客様から引き取って来たミシンです。ジャノメトピアレーヌ804型46年前のミシンです。このまま廃棄ミシンの引き取り業者さんに持って...

ジャノメ トピアレーヌ 804型 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

 

 

 

昔のミシンには付いてた検査合格票も有る!

 

説明書も有るし・・・

 

以前下取りしたのを取って置いたフラワーステッチの器具も、私は持ってました。

 

子供の頃に姉が買って貰ったミシンがこの802型のテーブル付きで、フラワーステッチが楽しくて、当時は姉よりこのミシンで遊んでおりました。(#^^#)

 

ギア交換して完璧にしてちょっと遊びたいと思います。

 

どうしてもこれが欲しい!

 

って、人が居たら売りますが、それまではちょっとマイミシンコレクションにしちゃいますかな?

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする