ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

キャロの要求

2009年06月30日 21時49分13秒 | キャロの部屋

イメージ 1







なぁにぃ~?













イメージ 2








ん?なんだ?













イメージ 3








だってぇ(ーー;)・・・



そこ寝床じゃ無いし・・・
















イメージ 4








散歩だろ?



帰ったら足拭いてね。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ?

2009年06月30日 07時36分35秒 | せしお食堂

イメージ 1




梅干漬けるのも今年で3年目。


完熟しすぎて処分価格になってた梅で漬けたけど、私の腕で上手く漬けられるかがちょっと心配な今日この頃・・・


3~4日で上がる梅酢が、一日でグワッと上がって来ちゃった・・・


何とか、カビにやられること無く漬かって欲しいと祈るばかりです・・・



梅干、梅酒に飽き足らず、今年は小梅のカリカリ漬けも漬けようと・・・


御近所の八百屋で安い小梅買って来たのですが・・・



イメージ 2




これも熟しすぎてた・・・


これはどう頑張ってもカリカリ漬けに成らないので、ヤフーグルメ検索して梅シロップ作って見ました。




簡単に作れる割りに美味しく飲めます。


水で割れば美味しい梅ジュース。


焼酎で割れば梅酒風。


梅が余ったらやってみて下さい。



今日は6月最後の日。


私の新しい仕事も、今日で丸一ヶ月。


今日は雨が降ってますから、ポスティングは無理。


電話が来ないようなら、色々と一月振り返ってみたり、事務処理しようと思います。


何て、言いながら、ブログで遊んでたりね・・・


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おどり炊き

2009年06月29日 07時26分50秒 | せしお食堂
先日、炊飯器が壊れちゃいまして、買い替えいたしました。


修理って事も考えたけど、修理見積もりが無料なら頼んでも良いけど、3000円から5000円、修理するしないに関わらず掛かっちゃうよね。


修理可能でも、多分修理代1万円は掛かるだろうし・・・まだ6年しか使ってないから納得行かんけど・・・


(去年?壊れたテレビデオは5年で・・・2万8千円で買ったのに修理代が2万5千円って言われた。)


思い切って買いました。



イメージ 1







価格.COMで見て、三菱の炭炊釜で良いと思ったんだけど、○ジマ電器に行ったら、価格COMで見たより、おどり炊きがずっと安い。


一升炊きが品切れで、取り寄せに成るからその分更に値引するって言うから、決めちゃいました。



イメージ 2





早速昼御飯に炊いてみたのですが、今までは炊き上がりを美味しくするために、かみさんが定食屋で覚えたテクニック?サラダ油を一垂らし入れて炊くとか、日本酒少し入れて炊くとかしてましたけど、今回は何もせずに炊いてみた・・・




イメージ 3




炊き上がって蓋を開けて見ると、ご飯の表情が違う・・・


いわゆる「お米が立ってる?」



炊き上がりをそのまま食べてみましたが、「美味い!」ですね。


最近の炊飯器はすごいです。



かみさんの実家から貰ったカレーが有ったので、カレーライスにして食いました。



イメージ 4





炊きたてご飯にカレーでも美味い。


ちょっと良い買い物したかも知れない。



○ジマ電器の店員さん、値引交渉しなくても毎回安くしてくれるんだけどね。


ふらっと暇つぶしに寄った時は、近寄って来ないのに、今回はすぐに寄って来たな。


大人しくて、ポーッとしてる感じなんだけど、私の買う気見抜いたんだろうか?


だとしたら大したもんだよ。


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花寺

2009年06月28日 10時27分29秒 | 日記


新興住宅地歩くのも良いのですが、隣の家が近いのでポスティングの効率は良い。


でも、少し気分をかえて田舎らしいところも・・・


一軒一軒が遠いから、半分も撒けないけど、景色は結構楽しめるかな?


花も楽しめるし・・・



冬の笹野観音とまた違って、紫陽花がとっても楽しめます。


有りがちですが、地元では「あじさい寺」とも呼ばれています。


観音様だから、「・・・寺」はおかしいのですが、すぐ隣にお寺もあるから良いのでしょう。


しかしまー、ここの周辺のお家はでかいです。


その昔は上杉の武家の街だったからかな?


ゲゲゲの鬼太郎のお化けのポストみたいな表札には驚きでした。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の味 ながいラーメン食堂 だいかつ

2009年06月27日 08時53分26秒 | せしお食堂ラーメン館
過去記事を内容検索すると、随分ヒットする事に自分で驚いただいかつここにも


長井市の中では、やっぱり一番美味かった。


お客もそれなりに入ってたのに突然の閉店。


親族関係かな?と思っていたレストラン大勝も閉店・・・


近くのお客さんの話だと、なにやら不幸な事が有ったらしく・・・


美味かっただけに、とっても残念に思っていました。


それが・・・



イメージ 1




元のレストラン大勝のところに懐かしい「だいかつ」の文字が・・・


これは入らないわけには行くまい。


ここ、木曜日の展示会の時にいったのですが・・・


気持ちは冷やし中華モードだったのですが、壁にも「当店おすすめ 特選冷やし中華」の文字が・・・


店内のお客さん、みんな冷やし中華食ってるし・・・



でもやっぱり・・・



イメージ 2




ここはラーメン(500円)でしょ?


生き別れの身内との再会を確かめるには、やはり思い出の味を食べて見なくては・・・


過去記事の写真と見比べると、前は焼き海苔が乗ってたのね・・・


丼は同じか?



一口目のスープ・・・




っっっこの味じゃぁぁっ~!!




ふわっと広がる生姜の香り・・・


アッサリだけど深みの有る・・・この味じゃぁぁぁ!!!



イメージ 3




やや太目の縮れ麺も美味いっっっ!



会計して帰るときに店員さんに聞いてみた。



私「この店は・・・前にヨークベニ○の近くに有った店?」

店「ハイ、そうなんです。」

私「向こうが無くなっちゃってがっかりしてたんです。また食べに来ますね。」

店「ハイ、お待ちしてます~!」





かわいい店員さんだったって事も有りますが・・・


生き別れた身内・・・訂正です。


昔別れた恋人に再会した気分です。(実生活では、有り得ないけど・・・)




レストラン大勝 [ 洋食 ] - Yahoo!グルメ



https://img.map.yahoo.co.jp/ymap/mk_map?lat=38.6.22.155&lon=140.1.47.055&width=300&height=300&sc=3&size=p&prop=gourmet





住所: 山形県長井市清水町1丁目1-14
最寄り駅: 長井
Yahoo!グルメでこの店舗のクチコミを見る


※2009年6月27日時点の情報です。
ID:0003281754





https://s.yimg.jp/images/gourmet/map_blog/img/logo_s.gif


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする