ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

東日本大震災チャリティーコンサート

2013年06月30日 18時46分34秒 | 日記
イメージ 1

今年もかみさんがやるというので・・・


かみさん主催のチャリティーコンサート。


私は協賛ってことで、プログラム作ったりチラシ作ったり、会場費払ったり・・・金と手間のかかる所担当です(笑)


おまけに当日は駐車場係だとか・・・


ジャノメミシンののぼり旗で誘導してやろうか?(笑)




一回目の時とは一緒にやってるメンバーと意見の食い違いが出てきたり、色々苦しい事もあったようですが、まーそっちの方には私は口出ししませんから・・・


協賛しての仕事上のメリットは、はっきり言って無いのですが・・・


まぁ、かみさんの気が済むまでやれば良いかと・・・


スポンサーなのに駐車場係ってのが、ちょっと納得いきませんが・・・(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝仕事

2013年06月30日 09時33分33秒 | 日記
イメージ 1
町内の道路が老朽化で大分傷んで来ています。


県道とか市道なら行政に修理させれば良いのですが、私道ですので・・・


業者に依頼すると7~80万、安く見積もった業者でも4~50万って事なので、一軒あたりの負担が2~3万円。


そんなにお金は掛けたくないから、なら自分たちで出来ないか?と・・・


町内の入り口の舗装が大きく壊れて穴が開いてましたので実験的に取り敢えずそこだけやってみようってことで、朝も早くから共同作業です。




イメージ 2

幸い、町内にロードカッター持ってる方がいたので四角く切ってもらい、後はスコップやらツルハシやら持ち寄って土方仕事です。


穴を掘ったら鉄骨の網を入れて、砂と砂利とセメントと水をまぜまぜして流し込みます。


イメージ 3

後は乾いて固まるのを待つだけです。


昔はこういう仕事って皆自分でやってましたから、何でもお金だけだして人任せって言うより、自分らでなんとかするっての大好きだな。


でも・・・


早朝からの肉体労働は疲れます。


眠みぃぃ~~よぅ~~~(=o=;)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原結實の講演会

2013年06月29日 09時21分00秒 | 日記
http://www.team-6.jp/images/try/uchieco/main/main_07_ishihara.jpg




義母に誘われて医学博士の石原結實の講演会に行って来ました。



以前は日テレのおもいっきりテレビに準レギュラーで出てたり、世界一受けたい授業とかにも出演されてた・・・


らしいです(私は知らなかった。)


『体を温めると病気は必ず治る』とか『生姜力』って著書も出しておられるそうで、読んだことは無いのですが本には見覚えが有りました。


医学博士ですから講演の内容はやっぱり健康に関することが殆どで内容を要約すれば、病気に成らないためには欧米型の食事を止めて和食にしていけば良いのだと・・・


生き物が食べるべきものは歯の形で決まって来るってのは、私は前々から知ってましたが、改めてこの先生も人間の歯は臼歯62.5%、前歯が25%、犬歯が12.5%だから穀物を62.5%、野菜を25%、肉類を12.5%食べれば良いのだとおっしゃってました。


食べ物もなるべく体を温めるものを食べると良いと・・・


欝もアトピーも癌も体を冷やす食べ物食べて体温が下がってくるから掛かるのだと・・・


体を温める食べ物は簡単にいえば色の濃い食べ物だそうです。


白米より玄米、上白糖より黒糖、緑茶より紅茶、牛乳よりチーズ、酢・植物油より味噌醤油、白身魚より赤身の魚が体を温める。


減塩減塩と塩を悪者にしているけど塩は体を暖めるから決して悪者じゃないと・・・でも塩は白いけど(笑)


塩を摂らないようにするよりも、塩を摂って汗をかいて出すようにしなくちゃいけないんだそうです。




あと、最近空腹が体を健康にするって本が流行ってますが、それは間違いでは無いそうです。


食べ過ぎはやっぱり身体に悪い。


病気の時に食欲が無くなるのは自然なことで、ずっと満腹していると免疫力が落ちるから病気になる。


空腹だと白血球も空腹に成り、体に悪いがん細胞とかウィルスなんかを食べてくれるから病気が治る。


酒は飲むならなるべく北国の日本酒か焼酎のお湯割り。
日本酒なら毎日2合までは飲んでも良いけど、もっと飲みたい人は5合でも(笑)
次の日に残らない程度ならなんぼ飲んでも良いって話が一番気に入りました(笑)


著書は二百何十冊書いてますが、中身は大体どれも同じだから一冊だけ買って読んでくださいと(笑)




講演の中身まとめて記事にするってのは苦手ですから、まとまりの無い記事になってしまいましたが・・・


健康のために、ヤットくんにもっと空腹を味あわせた方が良いのかな?(笑)


好むと好まざると粗食になるから、貧乏ミシン屋で良かったのかもしれない(笑)


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔!

2013年06月28日 08時38分47秒 | 美心屋日記
イメージ 1

6月ももう直終わる。


今月も仕事は厳しく、先月も今月も、修理とかちょっと聞きたいとか問い合わせの電話とか来ないのは何で?




月初にちょっと離れた地域に2600部新聞折り込み入れたのに、ただの一本の電話も無かった(。´-д-)




何で?何で?って思うけど、結局は自分のがんばりが足らんのだな。


売上が少ないのだから、経費掛けずに宣伝するには、自分の足で稼ぐしか無い!


解ってるんだけどね。


どっか楽したいって気持ちが前に出る。


そういう気持ちでいるとやっぱり神様も応援してくれないだろうし、気の流れってのも悪くなるんだろうな・・・


努力に勝る才能無し・・・


いくら修理技術高めても、営業努力しなけりゃ仕事は増えないよな。


イメージ 2


おお!キャロも飛翔してますな!



私も足で稼がなきゃ!






ま、キャロのはいつものネジコロンだけど・・・(笑)


イメージ 3





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒 冷やし坦々麺

2013年06月27日 21時58分11秒 | せしお食堂ラーメン館別館
イメージ 1



夏に成るとこういうカップ麺スーパーで見ません?


大黒食品の冷やし麺シリーズ。


値段が高けりゃ考えちゃいますが、大体のスーパーでいつも98円で売っています。


記事にはしてなかったけど、冷やし中華と冷やしたぬきうどんは食ったことあります。




んで、新発売の冷やし坦々麺。


イメージ 2

涼し気な冷やし麺シリーズのパッケージの中に一際目を引く情熱の赤パッケージ(笑)


弁当休みだったので食ってみたっす。


作り方は基本はカップ焼きそばと同じですが、お湯入れて4分経った後に湯切りして、水入れて冷やして水切り2回以上。


ソースとふりかけ掛けて出来上がりです。


イメージ 3

ソースが中々ごまペーストしっかり効いてて良い味の担々麺ソースです。


麺もマイナーメーカーなのに結構良い味出してます。




最近、日清がカップヌードルLiteに氷入れて冷やして食うってのCMでやってますが、普通にある冷やし麺のカップ麺って他に無いですよね?
今は大黒食品の独壇場?


何で大手はカップの冷やし中華とかやらないのか?


ちょっと不思議な感じがします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする