ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

土用の丑の日

2016年07月31日 13時29分44秒 | 日記
東北の梅雨明けは8月に入るのでは?と言われてましたが、無事梅雨明け~♪


暑いのなんの(。´-д-)


昨日は土用の丑の日で、ウナギ大量殺戮の日(笑)


我が家は世の中の流れに逆らって・・・


イメージ 1
母も連れてきて、玄関先で焼肉パーティーしてました。


こうやって食うと、外国産の安い肉もそれなりに美味くなるから不思議です。


昨日は午後からダヂダヂと大雨が降りまして、焼肉パーティーも市の花火大会も中止かと思いましたが、私の日ごろの行いが良いので(笑)


イメージ 2

夕方には雨も上がり、焼肉も花火も予定通り行われ、満足のヤットくんでした。


本日もカラッと日本晴れ。


午前中にミシンの納品と、湯名人の消耗品のお届け。
おまけに春先に買ってもらったミシンの調整と、都合3件の仕事をこなして来ました。


もう、電話が有っても出かけられない様に、飲んじまうべ~(笑)


あ、梅雨開けたから、梅干しを干さなきゃな~
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事場書斎化計画(笑)

2016年07月30日 08時30分40秒 | 日記
今月はそこそこ売り上げも有りまして良かったのですが、6月が暇すぎて(笑)ついつい本屋に行っちゃって、ちょこちょこ買い込んでまして、本が溜まったな~と思いまして、書棚が欲しくなりました。


んで、amazonで良い感じのが有ったのでついついポチッと・・・


イメージ 1

家に置くとかみさんに文句言われるから(笑)仕事場に書棚を・・・


イメージ 2

久々の組み立て家具が楽しい♪


高さと幅はそこそこ有りますが・・・


イメージ 3
厚みが文庫本くらいしか無いので圧迫感は少ないです。


転倒防止金具も付いてましたが、下部が少しせり出してるので薄っぺらいのにちょっとやそっとじゃ倒れそうもない。


自宅に溜まってる本を、書斎(笑)に運びますかな?
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明ける?

2016年07月29日 09時47分08秒 | 日記
7月に入ってから一度も30度超えの真夏日が無かったのですが、今日は朝から暑いです。


いよいよ今日から真夏日でしょうか?



イメージ 1

Yahoo!天気の週間予報にも雨マークが有りません。


まだニュースにも流れませんが東北も梅雨明けですかな?




ビールが進んで・・・


困るじゃないか~!(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算とか見積とか・・・

2016年07月28日 15時26分11秒 | 世中想
イメージ 1

実際のところはやってませんが、湯名人の取り付け工事をやるなら、本当はキッチリと使う配管ホースが何メートルだから×メーター単価で幾ら・・・


L字管が何個で幾ら・・・


ホースカバーが幾らで・・・


と、キッチリ計算して本体価格+工事部材代+作業工賃-お値引き額、でお幾ら万円に成ります。


と、見積を出して、これでよろしければと契約に成るのですが・・・


ま、実際にはね。
本体はお値引きして幾ら・・・取り付け工事は・・・大丈夫!サービスセンターに外注しないで私がやるから、工賃込みの税込でお幾ら万円ですよ!で契約しますな。


でも、ですよ。


実際工事を始めて見たら、思ったよりこれは部材を使うぞ?
とか、こりゃ自分の手には負えない!やっぱりサービスセンターにお願いします・・・


と、成った場合だって、普通はこっちの持ち出しで対処じゃね?


こっちの利益が減ったって、それはお客様の責任じゃ無い。
甘い見積もりを出したこっちの責任。





先日、古家をリフォームして「どうだ!すげーだろ?」って見せる番組が、2200万円の契約の他に追加工事費が2900万円必要に成ってその工事費をめぐって建築会社がテレビ局を訴えたってネットニュースが有ったけど、それって、そもそも甘い見積もりを出した建築会社が悪いんじゃないの?


東京オリンピックも・・・私は今からでももう止めれば?って思いますけど、当初の見積予算が約9000億円だったのが、2兆円とか3兆円掛かるぞ・・・って、なにそれ?


900円の買い物に行ったのに3000円使っちゃた、てのとは訳も桁も違うんだから!


こんなどんぶり勘定予算は普通は認められないべよ。


復興五輪だ!って言うけど、福島第一原発からは今だって放射能は漏れ続けてる、凍土壁だって結局失敗。


これでアンダーコントロールだって・・・



あ、なんか最初に書きたかったことと違ってきた(笑)


んだから、そもそもの見積もり出した人が責任取れよと・・・


値引きして10万円でミシン契約して、お客様のミシンを処分して、新しいの届けた時に「やっぱり値引きできません15万円下さい。」って私がやったら詐欺で捕まるべよ!普通・・・
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな次郎

2016年07月27日 08時59分05秒 | せしお食堂
イメージ 1

今週末は土用の丑の日で、スーパーやコンビニでも鰻予約受付中!の張り紙を沢山見かけますな。


んでも、私はそれほど鰻は好きじゃない。


子供の頃に食ったこと無かったし、そもそも細長くてクネクネした生き物はどうも苦手・・・


始めて食ったのは二十歳過ぎの良い大人に成ってからですが、口に入れるのに抵抗感有ったからな~


ま、今じゃだいぶ慣れまして、恐々食うって事も無くなりましたけど・・・


土用の丑の日に成って、みんなが鰻買ってたら見栄も働いてちょっとこれは買い難かったけど(笑)


今ならまだ大丈夫で(笑)見つけたので買ってみた。


イメージ 2

結局は魚のすり身とかで作った、かまぼこのいわゆるフェイク食品ですが、これが中々良くできています。


写真撮り忘れたけど、裏側は黒く、見た目は鰻の皮っぽく、ちゃんと成ってます。


これはタレが美味いんだと思いますけど、味もかなり鰻に近く再現されてると(ま、そんなに鰻食ったこと無いから私には解り難いだけかも?)と思います。


これで300円しなかったし、ヤットくんも喜んで食っておりました。


私と同じく鰻の味が解らないからかもしれませんが(;^_^A


みんなに鰻食わせても、私はこれで結構満足出来る気がします。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする