ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

スマホデビュー

2011年12月31日 09時22分31秒 | スマホでGO!
イメージ 1
 
2011年の最後にとうとうスマホデビュー致しました。
 
auのARROWS Z
 
人気機種らしく年内入荷は無理か?と思っておりましたが・・・
 
ギリギリ滑り込みで手に入れました。
 
 
今月17日に発売のモデルですが、人気が有り過ぎて今は入荷の見込みも無いようで、ショップにはデモ機も値段の表示も外されて購入申し込みも受け付けていない様で、その中で他のお客様をしり目に、受け取って帰るのが何だかムフフな気分だったのです。
 
イメージ 2
 
慣れるまではメールの文字入力とかも上手く行かないのですが・・・
 
正月休みの暇つぶしの良いおもちゃが手に入ったわ~(^_^)v
 
 
新年の記事更新はスマホから・・・
 
出来るかな?
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年もあと一日ですなー

2011年12月30日 09時43分38秒 | 日記
イメージ 1
 
2011年も明日で終わり、今年一年どんな年だったべ?
 
東日本大震災と原発事故・・・
 
どじょうさんは冷温停止状態で終息してるって言ってますが、まだまだこれからでしょ?
 
被災地の復興はまだまだ年月が掛かるし、増え続ける放射能のゴミをどう処分するのか?
 
どうする?ったって、どこかに集めて放射能を出さなくなるまで保管しておくしか無いのでしょうが?
 
それもやらないうちにオリンピック誘致のための道路造り?
 
何考えてんだろう?
 
 
私たち一人一人に出来ることは小さいかもしれないけど、出来ることをコツコツと積み上げて・・・
 
バカな政治家を見張りつつ声を上げて行くしか無いのでしょうな。
 
 
自分自身を振り返れば、1月の大雪の間に仕事のホームページを立ち上げた事がニュースかな?
 
仕事用のブログも偶に更新しつつ、そちらから何件か仕事が入ってきたことが嬉しかったな。
 
去年ほど、新聞折り込みやポスティングでチラシを入れなくても仕事が入って来るように成っていたような気がします。
 
6月には少しですが店舗も改装し・・・
 
イメージ 2
ただの民家に看板が掛けてあるだけの店から、少しだけミシン屋らしくなりました。
 
 
この冬は吹雪でも暖かくミシンの修理が出来そうです。
 
 
ブルーレイを買って、ネット環境を無線LANにしたのも今年でしたなー
 
 
計画停電と地震の心配をしながら短縮バージョンでもヤット君の卒業式が出来たのが良かった。
 
無事に中学生に成ったヤット君。
 
流石に中学生ともなると食事の量がハンパじゃ無いです。
運動部でも無いのに良く食います。
 
 
かみさんにはピアノを買ったっけ・・・
 
イメージ 3
 
かみさん主催で震災復興支援のチャリティーコンサートやったのも、何だか懐かしいですなー
 
 
実家の親父が大病して寝たきり状態にはなっていますが・・・
 
かみさんもヤット君も私も概ね健康で新年を迎えられそうなのはありがたい事です。
 
来年は、被災地の復興がもっともっと進んで、放射能への対策も講じられて、みんなが安心して暮らせるように成れば良いなと思います。
 
せしお家も、大きな良い事は無くっても、平穏で幸せな一年で有れば良いかな・・・
 
と、思いつつ・・・
 
今年最後の仕事をしなくっちゃ。
 
 
 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で?黒シャツ?

2011年12月29日 09時32分41秒 | 日記
イメージ 1ラーメンも有れば、お蕎麦もうどんも、丼ものも有るって、昔ながらの近所のおそば屋さん的なお店は、後継者が居ないからか?閉店しちゃう所も少なくないなか、今風なラーメンの専門店はブームも有るのか?増えて来ている気がします。



新しいお店ですから、店内もピカピカで気持ちよい感じはするのですが、何かあんまり魅力的じゃ無いのだな。



チェーン店では無いのかな?って店も、何だかチェーン店っぽい店構え。



新しいお店はなんかね・・・


店名は和風っぽく。
看板は筆文字で乱暴に殴り書きした感じ。


看板とかメニューの色は赤基調・・・



店に入れば店員さんは、やたらデカい声で、ヤケクソ気味に「いらっしゃい
「ぁ・した~(ありがとうございました)」


を客の顔も見ないで、ただ叫んでる。


盛り付けも、大きい海苔とかチャーシューが丼からはみ出している。

どこも同じような盛り付けですな。



あとは、何ででしょうね


どこの店も、店員は黒いTシャツにバンダナかタオルを被ってる。



ラーメン屋は黒いTシャツにバンダナって決まりでも有るのでしょうか



赤シャツでも青シャツでも良いんでないかな


店長は赤シャツで、サブが青シャツ。

太めの店員は黄シャツ、女性店員はピンク
大人しいけどイケメンは緑シャツでも良いのでは無いかな~



などと、エビ何とか豚骨ラーメン啜りながら思った私です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しイモ、欲しいもんo(^▽^)o

2011年12月28日 16時03分53秒 | 日記
イメージ 1イメージ 2湯名人のろ過材とかの消耗品をお届けして、お土産をたくさんいただいちゃいました。


鹿児島の黒糖焼酎に韓国海苔2つ。

これで年末年始のアルコールには困りません。


それからミカンとリンゴとアーモンドのお菓子。


オマケに干しイモまで。

ストーブで焦げ目が付くくらいまであぶって食べると旨いんだな~これが・・・

お客様が傘地蔵に見え・・・



女性だから観音様に見えました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪です。

2011年12月27日 18時07分53秒 | 日記
大雪です。(>_<)
 
 
どのくらい大雪かと言いますと・・・
 
私がブログ用に写真を撮る元気が湧かないほどの大雪です。
 
あちこちの幹線道路も、一夜にして道幅が三分の二から半分ぐらいまで狭く成っちゃっています。
 
今朝は6時から実家の玄関先の雪片付けに、小さいけど薪用の小屋の雪下ろし。
 
8時近くにやっと連ドラ観ながら朝食。
 
 
飯食ってまたあちこち雪を片付けて、自宅に戻ったら完璧に埋まっていました。
 
かみさんがチョコチョコ雪かきしていたのを見かねて、隣のおじさんが除雪機で玄関まで通路だけは開けてくれたようですが・・・
 
 
通路だけじゃ車も置けませんので、ご飯を食べる時間以外はずっと雪と格闘しておりました。
 
どうにかこうにか終わったのが4時半です。
 
10時間ぐらい雪かきにおわれていました・・・
 
 
もう、全身ボロボロのヨタヨタです。
 
 
午後からかみさんには実家に行ってもらったので、晩飯は・・・
 
冷蔵庫空っぽだし・・・
 
 
何か作って食べる気力も無く・・・
 
イメージ 1
 
20%オフの豚のあぶり焼きと、同じく20%オフのマグロネギトロ丼(だっけ?)を買って来ました。
 
かみさんの買い置きの麦とホップも飲んじゃいます。
 
 
あしたの朝、また雪が積もってい無い事を祈りつつ・・・
 
 
いただきま~す。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする