ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ひじきの煮付け

2017年12月31日 18時04分29秒 | せしお食堂
イメージ 1

好きな食べ物色々あれど、小鉢にちょっと欲しいもの。
おからの炒り煮、きんぴらごぼう、ひじきの煮付け。


中でもひじきの煮付けが私は大好き。


酒のツマミにも良いのですが、ご飯にドッチャリ乗っけて混ぜご飯みたいにして食うのが好き!




好きなんだけど、食べたいって言ってるんだけど、かみさんは全く作らない。


結婚してからはどうだか判らんけど、少なくともブログ始めてからのこの12年の間には1度も作ってくれてない。


作り方知らないって訳でも無いと思いますが・・・


作ってくれないなら自分で作るべ!


イメージ 2

これならとっても簡単そう。


人参も昆布も入ってる。


これを15分以上水でもどして・・・


これだけだと物足りなそうだったから、油抜きした油揚げを細切りにして入れました。


もどしたひじきを油でちゃちゃっと炒めて水をひたひたに入れて煮込めば良いんだべ?


イメージ 3

味付けは出汁醤油だけでも良いんだろうけど、砂糖とか日本酒とかみりんとか気分で入れて(笑)汁けがなくなるまでくつくつと煮れば良いんだべ?


簡単じゃね~か~!


今夜は大晦日のごっつぉ~食いながら箸休めにこのひじき食うべ!


いっぱい作ったから明日の正月のツマミにも!


作っちゃったから、これでますますかみさんがひじきの煮付けを作ることは無く成るような気がしますが(笑)
ま、元々作る気無かったようだし・・・


ひじきとか、おからとか、きんぴらとかいっぱい作っておいて常備菜にしておきゃ何かと良いよね?




それも私が作るのか?(。´-д-)




そんなこんなで平成29年も残り6時間と成りました。


皆様仲良くして頂きありがとうございました。


平成30年も、どうぞよろしくお願いいたします。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買ったもの。

2017年12月30日 17時00分57秒 | 日記
細々とした着るものとか飲み食いするもの除きますが、今年も買ったものを振り返ってみる。


イメージ 1

まずは1月に買った除湿器。


冬場は乾燥するのが普通ですが、洗濯物は室内干しだし、灯油を焚くと水分が出るし、雪にまみれて家に入ればどうしても水気を室内に持ち込む。


それと我が家・・・


新築当時からあんまり良い断熱材が入ってないのでは無いかと思われます。


窓は二重サッシにして結露しにくく成りましたけど、寝室の壁や天井が結露することが逆に増えた気がしないでもない。


晴れた日には冬でも窓を開けて換気しますが、吹雪が続けばそうも行きませんので、この冬も除湿器の活躍が始まっております。


そうそう、
イメージ 2

8月にカーテン取っ払ってロールスクリーンにしたのも、意外と窓の下の方のカーテンの裏が、空気が動かなくて湿気っちゃうからってのも有ります。




イメージ 3

2月にヤットくんにポータブルDVDプレーヤーを買いました。
私は使ってないからよく判りませんが、自宅で撮り溜めたアニメとかDVD-Rに焼いて持って行って仙台の寮で観ているようです。


イメージ 4

3月には電気ポット買いました。


前のが壊れたから仕方なく・・・
本当はただのポット買ってお湯はヤカンで沸かすのが良いと思ったのですが、かみさんが大反対(笑)


これは保温力が高くて電気代もかなり安くなっていると言うので・・・


おまけに蒸気レスなのも、湿気に悩む我が家にはピッタリの商品だったかな?




イメージ 5

6月にはKindle Paperwhiteマンガモデルを買いました。
本好きの私としては紙の本も良いのですが、置き場に困るので電子書籍も良いかと・・・


プライム会員に成るとオーナーライブラリーってのの中から毎月1冊ただで本が読めるのが良いと思いましたが、実際の所あんまり読みたい本が無くてがっかりしておりました。


でも最近になってprimeReadingってサービスが始まって、冊数も多く面白そうな本がただで読めるように成って良かったかな?




また7月にWindows10パソコン買っちまった。


イメージ 6

エンジの今まで使ってた7パソコンは今はヤットくんが学校に持っていって使ってます。
黒い方の10パソは、重くて遅くてイライラしておりましたが、この前きちんとアップデートが終わったらそこそこ早くなってきたように思います。


でもまだ自宅の8.1の方が立ち上がり早いけどね。




ざっと思い出すのはこんなところでしょうか?


んで、何より高かったのが・・・


イメージ 7

屋根と外壁の塗替え(。´-д-)


まー、今年やっといたからこれで当分は大丈夫でしょう。
やらなかったら家を建て替えざるを得なくなるって事も、無いこともない訳で・・・


そう考えれば安く済んだかと・・・


あと、かみさんの車の車検とスタッドレスタイヤ・・・


それから町内の消雪用井戸の負担金10万円!


買ったものよりも、今年は工賃とか修繕費?そういうのにお金が掛かった年だったかな~?


来年は・・・


なるべくならお金の掛からない年であれば良いのですがな~







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体、柔らかい。

2017年12月29日 19時20分32秒 | 日記
そう言えば風呂上がりの運動が、先週で半年続きました。


ま、極たまにサボることも有りましたけど(;^_^A
ほぼ毎日。


スクワットは、最初はやっと30回だったのが、40回に成り、50回に成り、最近は30回を2セットやってます。


足を開いて腰を落として股関節を伸ばし、仰向けに寝てタオルを足に掛けて太腿の裏を伸ばしたり前屈運動も・・・


おかげで五十何年生きてきた中で、たぶん今が一番身体が柔らかい(笑)


小学生の時にも立位体前屈は床に手が届かずマイナスだったのですが、今は指の第2関節位と親指も床に付きます。


目指すは手のひらビッタリ付けること。


イメージ 1



柔軟体操の後は腕立て伏せ20回(これが中々増えない)
バーベルカール50回づつと、横に手を挙げるの20回。


来年も続けられるべかな~?



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に壊れた物(´;ω;`)

2017年12月28日 19時15分46秒 | 日記
イメージ 1

サンバーくんのカーステレオを皮切りに・・・


年末に来て何だか色々壊れます。




寝室の調光機能付きの照明が1個点かなくなりました。


イメージ 2

ついでだから、全部LEDにしちゃえ!とまとめ買いしました。


イメージ 3

4個で良かったのですが、6個セット・・・


ま、他にも変えたい所がありますから良いじゃろう。


密閉型対応で調光器対応のは家電店で中々見つからなかったのでネットで買いました。


イメージ 4

元付いてたのと新しいLED電球。


順調に交換できましたが、点かなくなった所だけが何だか上手く取付けられません。




何でじゃ?と思いつつ、ソケット側を覗き込むと・・


イメージ 5
(※写真はネットからお借りしました。)

内側の蛇腹というか、スクリューの所が切れてる。
どうしたもんじゃろの~?


電気屋さん頼んで天井裏に入ってもらって大事・・・?するくらいなら、1個点かないだけだから別に良いか?と、考えましたが、よっく見ると内側のスクリュー部分だけ外せそうです。


外してアルミテープで貼り付けて(写真なし)元に戻してみたら無事電球も着いて明かりも点きました。




イメージ 6

昨夜、居間のドアが開かなくなりました。


ドアノブ回してもラッチが引っ込まない。


イメージ 7

バラしてみたらやっぱりラッチがバカに成ってました。
これだけホームセンターで買ってきて取り替えたらOKです。
そんな難しい作業じゃない。




イメージ 8

万歩計が壊れました。


リセットボタン押して直ったか?と思いましたがやっぱり駄目です。


ブログで見ると7年前に買った物ですから、まぁ、壊れても仕方ないべ?


流石にこれは直せませんから。


新しいの注文しました。


結構気に入ってたので、有るなら同じのが欲しかったけど、7年経てば同じの無いわな~


ま、壊れたのがそんなに高いものじゃない、むしろ安いものばかりで、良かった良かった。




今年もあと三日・・・


もう何も壊れないで欲しいな~




コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓雪三日

2017年12月27日 18時42分52秒 | 日記
いやいや荒れましたな。


昨夜の風の音と窓に付く雪の塩梅見ていましたら、こりゃ朝はもっさりと積もっているじゃろな~(。´-д-)


と思いましたけど、積雪は少なかったな。


イメージ 1

玄関前は吹き溜まるので30センチ以上有りましたけど、薄い所は5センチ位?


サンバーくんの上にも5センチ位のものでした。


それでも片付けるのに2時間ぐらいは掛かりましたけど・・・


降雪が無いのは良いのですが、風が強くてとにかく寒い。


除雪機使ってると運動量が少ないのでどんどん寒くなる。


温まるためにわざわざ人力で雪片付けたりもしました。


イメージ 2

せっかく片付けても夕方にはもう一回やらなきゃいけないじゃろ?って思いましたけど、やっぱり積もらなかったので・・・


本日の雪かきは朝だけで終わりました。


んで、今回の寒波は峠も越した感じです。


明日の朝も雪かきしなくて良い!








と・・・希望的観測をしております。(笑)



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする