ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

まだ半分くらい・・・

2017年10月31日 17時34分37秒 | 相棒(愛車)くん
10月も最終日。


台風一過でキャロは久々の日向ぼっこ。


イメージ 1






私はサンバーくんのリコール修理に行ってきました。


イメージ 2

自動車ディーラーに行くのは随分久しぶりのことで何だか落ち着きません。


通知では修理に1時間から、場合によっては2時間掛かるって書いてあったので、文庫本持って出かけました。


コーヒーをゴチに成りながら、本を読んで待っておりました。


サンバーくんが作業ピットに入ったら様子を見に行こうと思いながら読書。


10ページも読んだ所でピットの方を見るといつの間にかサンバーくんが入ってる。


本を仕舞ってピットに行くとエンジンのカバーを今まさに閉めようって所。


「え?もう終わったの?」


「はい、あと手続き有りますのでもう少しお待ち下さい。」と・・・


1時間掛かるって言ってたのが10~15分ぐらいで終わってる。




しばらく待ってると書類持ったあんちゃんが来て「いや~走行距離見てびっくりしました。」と・・・


ま、軽で27万キロ近く走ってるんだからそうじゃろ。


「びっくりして車体番号調べたら、これ赤帽モデルなんですね。」


「赤帽モデルは丈夫に作ってあるんでしょ?」って聞くと


「ま、多少は・・・この前50万キロ乗って、流石に買い換えられた方いましたけど・・・」と・・・


50万キロならサンバーくんまだ半分くらいじゃん!


この前、あと5年頑張って欲しいって書いたけど、あと10年行けるぞ!(笑)


イメージ 3
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動中はやっぱりラジオ!

2017年10月30日 18時38分00秒 | 日記
イメージ 1




昨日は昼食食べて1時頃にヤットくんの学校に向かって出発しました。



いつものルートは国道13号線を北上し、山形自動車道の笹谷トンネルだけ使って、あとはずーっと一般道で移動します。


高速を使う場合は南下して福島飯坂インターから仙台宮城まで・・・
通行料金が2000円近く掛る上に大した移動時間が変わりませんので・・・


ですので昨日もいつものルートで仙台に向かいました。


ヤットくんがCDを掛けておりましたので、ラジオは聞けなかったのですが、途中で寝たのですぐさまラジオに切り替えました。


そしたら山形自動車道の笹谷トンネルで車両火災事故で通行止めだと・・・


ゲゲっ!


もう間もなく山形自動車道に入る直前でした。


すぐさまルート変更しまして、もうちょっと北上して国道48号線に迂回しました。


同じく迂回してる車が多かったんでしょうな。


ところどころ渋滞してましたし、遠回りだしで学校に到着したのは5時頃でした。


いつもなら2時間半から3時間で行けるのにたっぷり4時間掛かりました。




帰り道には通行止めは解除に成るじゃろ?


と、思いましたが中々解除に成らず、仕方がないので福島周りの高速道路で帰ってきましたけど、先週は台風の影響で福島⇔米沢の栗子峠が通行止めに成りましたから、今回は大丈夫か?と心配しつつ、もしそうなら白石で降りて七ヶ宿⇔高畠ルートで帰らなきゃ行けなくなる。


心配しましたけど栗子が通行止めにならず、無事帰り着いたのは8時近かったな。


やっぱり遠出する時はカーラジオを聴いているに限るなと思いましたな。


CD掛けずにラジオを聴いてたら、もっと早く別ルートを選ぶことも出来ましたからな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る・・・

2017年10月29日 11時44分17秒 | 日記
イメージ 1

台風の影響でしょうか?今日明日はずっと雨のようです。


キャロは当然散歩にも行かず・・・


にゃー、にゃ~~~!!!


と、うるさく鳴いて私を起こし・・・


イメージ 2

その私の布団で朝寝を決め込んでおりました。


なんてやつだ!(笑)


イメージ 3

反抗的あくび(笑)






んで、今日はこれからヤットくんが仙台の学校に戻ります。


晴れていたら高速バスで戻らせようと思っていましたが、バスからタクシーへの乗り換えが大変そうなので、昼飯食ったら送っていきます。


(。´-д-)


とうちゃん、結構重労働です。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹でインスタントラーメンを・・・

2017年10月28日 18時57分49秒 | 日記
イメージ 1

色んなテレビで、インスタントラーメンを重曹で煮ると生麺の様に美味しくなると言ってたのでやってみた。


ラーメン茹でる500CCくらい?のお湯に重曹を小さじ半分くらい入れて麺を茹でる。


茹で汁は重曹で苦味が出るからスープは別に作って置く。


イメージ 2


茹で上がった麺をスープに入れて出来上がり。


重曹がラーメンを打つ時のかんすいの役割をしてモチモチに成るのだそうだ。




イメージ 3

出来上がったラーメンを早速試食・・・


おお!これは!


麺がモチモチしてまるで別モン!
















って、ネタにしようと思ったのですが(笑)


さ~食べよう!とラーメンを座卓に置いた瞬間に・・・




胸ポケットからスマホがするっと!


ラーメンにダイビング!


ゲゲっ!!!




ま、Xperiaは防水だから壊れないけど、カバー外してスマホを洗って、座卓に飛び散ったスープを拭いたり、色々やってる間にラーメンはすっかり伸びてしまいました・・・




重曹で茹でると本当に生麺みたいに成るかはまたの機会にですな~(´;ω;`)
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹巻き

2017年10月27日 21時27分33秒 | せしお食堂
イメージ 1

かみさんがどっかから笹巻きを貰ってきました。


え?笹巻き?

笹なんて、ほぼ常緑植物みたいなものですから、良いのかも知れないけど、笹巻きは普通は6月の食べ物ですよね?


何で今頃「笹巻き?」


きな粉も添えて貰ってきたようですが・・・




きな粉も美味いけど、納豆で食うのも美味いんですよ。


イメージ 2

なので、私は納豆でいただきました。


美味かった。


笹巻きも良いけど、笹餅が食いたい。




普通の白餅を笹の葉で包んで保管するだけなのですが、笹の葉で包むと餅がカチカチに固くならないのです。


カチカチじゃなく適度に固くなった餅に醤油つけて食うと、笹の香りがして美味いんだよな~


あ、笹餅食いたい!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする