ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

久々の晴れ!

2016年09月30日 18時11分00秒 | 日記
イメージ 1

写真撮った時は薄曇りでしたが(笑)


今日は久々の晴れ!


晴れで気持ち良いから、5.5キロほど離れたお客様宅には、おんぼろママチャリ飛ばして行ってきました。


お客様宅を辞した後はそのままチラシのポスティング。


収入には成りませんが、体動かして仕事するのは気持ち良いです。


歩くのも身体に良いですが、自転車漕ぐのは何だかもっと身体に良さげな感じがしました。


カブも手放しちゃったことだし・・・


身体に良さそうだし・・・




こういう自転車・・・




イメージ 2

買っちゃおうかな~?
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早まったかな?

2016年09月29日 16時52分20秒 | 日記
イメージ 1

先週注文した「ハズキルーペが届きました。」と、言うので受け取りに行ってきました。


・・・が、


少し早まったかな?(;^_^A


「品物が届くまで使ってて・・・」って事で、見本を借りておりましたが、実際に使う事は無かったんだよな~


ミシンの修理は何台かやったけど、細かすぎて見えないって修理が無かったことも有りますが・・・


大体は近眼の眼鏡外せば間に合ったものな~


受け取りついでに眼鏡を物色してみますと、跳ね上げ式メガネも最近は結構おしゃれなの有るのね。


ちょっと前まではいかにも老眼用って感じだったんだけどね~


ハズキルーペ買うよりそっちの方が良かったかな~?


ま、これはこれで必要な時が有るじゃろうから・・・


本体は踏み潰して壊しても1年は無償交換だって。


鼻パッドは2年保証だから、2年使ったら壊れて無くても交換してもらうべ。


レンズは10年保証だって。


とりあえず、ケースに入れて工具箱に入れて置こう。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨・・・

2016年09月28日 08時47分13秒 | 日記
イメージ 1

今日も朝から雨です。


ここ十日ばかり毎日どよんとした梅雨空みたいな天気が続いています。


晴れたと思ったのは先日の日曜日だけ?


暑かったけど、それも何だかカラッとしない天気だったな。


9月ってこんな天気だっけ?


これじゃポスティングにも歩けないし・・・


ブログネタも拾えないし(笑)


どうしたもんじゃろの~?
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き地

2016年09月27日 10時29分39秒 | 美心屋日記
イメージ 1




仕事であちこち回っていると、いつの間にか空き地が出来ていたりする。



あれ?前はここに何が有ったっけ?と中々思い出せない事も有るのですが、昨日見つけた空き地は・・・




お客様の家だった所・・・


生活保護貰ってる一人暮らしのばあちゃん。


いつも元気で、たまに電話が有ったかと思うと、ミシンの事じゃ無く「大根けっから取りさ来い。」とかね・・・


そんなことで呼ばれることの方が多かったかな?


「ミシンは生活必需品だから、生活保護受けてても買って良いんだ!」と、結構お高いミシン買って頂いておりました。


昔々ですが、そのミシン買って頂いたころに、そのお客様宅の雪下ろしをやりました。


「雪下ろしの費用は町から貰えるから~♪」と言うので、私はもちろん御代は頂かず、内緒だけど架空の雪下ろし領収書切って、街から貰う雪下ろし費用を生活費の足しにしてもらいました。


ま、だいぶ前の事ですから、もう時効だよね(笑)


昨日は空き地に成っちゃったお客様宅のお隣にミシン修理で伺いました。


「○○さんの家無く成っちゃったけどどうしたの?」と尋ねると・・・


福島の娘さんの所に行ったのだとか・・・


少し寂しいのですが、それはそれで良かったなと・・・




空き地を見ながら、雪下ろしで登った屋根からの景色を思い出しましたな~。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣類乾燥機

2016年09月26日 08時48分36秒 | 日記
イメージ 1

我が家には衣類乾燥機がずっと前から有るのですが、多分、この家が建った27年前から・・・
型番調べたらやっぱり27年前の衣類乾燥機。


電気代が勿体ないからあんまり使わないからですが、未だ現役で使えます。


使えますけど、数年前からドアが閉まらなくて、使うときにはガムテープを貼って押さえて使ってますが、直せないべか?と昨日分解してみました。


分解してドアが閉まらない原因は解ったのですが、壊れた部品が無いし、27年前のじゃメーカーにも部品が無いだろうし、何か代用部品は無いか?とも考えましたが、まー、まだしばらくはガムテープで押さえて使えば良いか?と元通りに組み立てました。


ここの所雨の日ばかりで洗濯物が乾かないので・・・


27年前のですから買い替えても良いのですが、専用の乾燥機買うより乾燥までできる洗濯機を買った方が良いかな?とも思います。


洗濯機が13年物ですので買い替えても良いか?とは思うのですが、まだ壊れないしな~


とりあえず家電店うろついてくるべか?

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする