ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

芋煮会

2008年09月30日 00時35分13秒 | 日記

イメージ 1




日曜日はご町内の芋煮会でした。


川原で薪で火をたいて作るのが本道ですが、ま、合理性考えるとガスで煮ました。



ここに越してきて、ん?5年に成るかな?


5年目にして始めて顔合わせる人も居た。



実家だと、毎月2回公民館に集まっての会合や、年数回の共同作業が有るから。



子供の時から育ったって事差し引いても、近所付き合いは深いから、顔と名前が一致しない人とか居ないんだけど、ここはまだ、顔と名前が一致しない人沢山居ます。


5年目にして新参者だった私も大分ここに馴染んで来たかな?


と、思います。


みんなでやる芋煮は、大鍋で作るからやっぱり家庭で作る芋煮より美味しく出来上がります。



イメージ 2





こちらの芋煮は里芋とコンニャクは手で千切って入れます。


あとは豆腐と牛肉とネギ。


後、私はいらないんだけどキノコが入ります。


味は醤油と酒、隠し味程度に味噌。


これ食べると秋だなーって気がします。




一緒に飲んでるのは私より年上の爺ちゃんたち。殆どみんな年金貰ってる人たちだけど、まー、驚くほど飲みます。


んで、強い。


適いません・・・



早く終わんないかなーと、思ってるのにどんどん盛り上がっていく爺様集団なのでした。



途中逃げ出して家に戻ったら、キャロが芋煮鍋みたいに丸まって寝ておりました。




イメージ 3





11時から飲み始めて、お開きは4時ごろだったかな?


家に帰るなり、私はバタンキューと寝てしまいました。


朝まで15時間くらい寝たんだけど、まだ酒が残ってる感じでした。





爺様パワー・・・恐るべし・・・


コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンボ料理 ラーメンご飯

2008年09月28日 09時28分16秒 | せしお食堂

イメージ 1





ラーメンのスープが残っちゃうことって?


あんまり無いかな?



この前、麺だけ二人前食ってスープが残っちゃったんだよね。



このスープ捨てるのは勿体無い。


で、



イメージ 2




ご飯に入れて炊き込んでみました。



炊き上がる頃にはとってもいい香りが部屋の中に立ち込めます。


で、



炊き上がり・・・



イメージ 3




刻みネギ乗っけて、スープがトンコツなので、紅生姜も良いのですが、今回は辛し高菜。


チャーシューも有ったらもっと良かったかも?



醤油でも、味噌でも、塩でもスープが残ったらこれ良いですよ。


美味いです。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせとおねがいでございます

2008年09月27日 01時19分07秒 | お友達

イメージ 1




来月。


と、言っても後2週間後ですが、ブログのお友達のえいちさんの舞台が有ります。



ブログ始めてから、今まで3回、舞台とかステージを見させていただいてます。


今回行ければ4回目。



ヤット君の事で横浜の病院に行った時には、クリスマスなのにわざわざ会いに来てくれた優しいえいちさんの舞台です。



出来れば今回も観に行きたいと検討中です。


関心のある方、観たい!って方はえいちさんのブログにお問い合わせくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王監督・・・

2008年09月26日 00時53分18秒 | 日記

イメージ 1





私は野球が嫌いな子供でした。


興味が無いを通り越して、嫌いでした。



何で?かって・・・


私はプロレスが大好きだった。


ジャイアント馬場とアントニオ猪木のいる、全日本プロレス中継が大好きだった。


アブドラ・ザ・ブッチャーがザ・デストロイヤーが・・・



華麗なる空中殺法ミル・マスカラスが大好きだった。


毎週楽しみにしているそのプロレス中継が、野球放送のために見られないのだ。


子供の頃、テレビは○HK総合と教育テレビと地元の民放1社しか無かった。



野球シーズンに成ると、民放は毎晩野球。


○HKも野球。


教育テレビは観たくない。


小学3年生の頃、民放がもう一社増えたけど、そこもシーズン中は野球。



「野球が好きな人ばっかりじゃないんだぞ!」



って


憤り感じてた。


野球・・・中でも巨人が一番嫌いだった。


子供の帽子はみんなYGマーク。



プロレス中継を潰してやってるのはいっつも巨人戦。


だから巨人が大嫌いだった。


大嫌いだったけど、唯一名前を知ってる野球選手は王選手だった。


野球が嫌いだから野球マンガも見なかったけど、タイガーマスクとか、赤き血のイレブンとか、スポーツマンガの世界には必ず必殺技がある。


だから、一本足打法なんて必殺技を持っている王選手は何だかカッコイイって思ってた。






野球を観ない私が、一生懸命観ていた時間がちょっとだけある。



756号のホームラン世界記録の瞬間だ。


野球嫌いだから、観たくないんだけど、でも、世界一の瞬間だけは観たい。


待ってるときって中々出ないもので、世界記録が出るまで2~3日、私は嫌いな野球を一生懸命観ていたのだ。



世界記録の瞬間・・・


嫌いだけど、鳥肌が立った・・・


嫌いだけど、感動した・・・


嫌いだけど、王選手が誇らしかった・・・



私の子供時代の唯一の野球の思い出を作ってくれたのは、王選手なのだ。





それからまた、私の野球嫌いは続く・・・


大人に成ってビデオデッキ買って、好きなテレビ番組を予約録画してても野球に潰される。


保存版にしておきたいテレビの映画放送は、前半30分野球が割り込み、映画の後半30分が写っていない。



中継を30分延長したって、どうせ終わらないのに、何故延長するっ!!!!!


夜のカーラジオはどこに合わせても野球・野球・野球・・・


「野球が好きな日本人ばかりじゃねーんだぞっ!!!!!」



○HKのFMに合わせて、クラッシク聞くように成ったのは私の場合野球のおかげだ・・・





それでも2年前?の世界野球だっけ?王ジャパン・・・


アメリカのずるっこ判定・・・


あのずるっこ判定を力で巻き返して優勝した時。



感動しましたね。


あの時初めて野球を真剣に観た。


「あ、野球って面白いじゃん。」



そう思わせてくれた。


思えばこの時も、王監督が世界一に成った時か・・・



私の人生でたった2回の野球の感動。


どちらも与えてくれたのは、王貞治。


世界の王だった。





王選手、王監督・・・ありがとう。


コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日秋分の日

2008年09月25日 07時46分51秒 | バイクの話

イメージ 1




ここの所・・・



ずぅぅ~~~~~~~~~っっっと


日曜日は雨だった。


平日、晴れてても、日曜日は雨。



嘘みたいにそのパターン。




たまに晴れてるときは何か用事があって・・・


殆どの用事が無い休日は雨。



明日晴れたらバイクに乗ろう!


それが・・・




ずぅぅ~~~~~~~~~っっっと



裏切られてきた。



9月23日秋分の日。


午後からは怪しかったものの、午前中は・・・



これなら乗れるって天気だった。


車庫から引っ張りだした「ちびる君(CBR)」



キーを差し込み、チョークを引いてセルボタンを押す。




きゅるっ    きゅるっ   っっっ・・・・・


やっぱりバッテリーが上がってる・・・



車とバッテリーを繋いでセルボタンを押す。



きゅるきゅるきゅるっ バオンバオ~~~~~ン!


元気に目覚めた「ちびる君」このまましばらく暖機運転して置いた。




大分バッテリーが弱ってるから、20分くらい暖機運転。


普通ならこれで大体バッテリーが蘇る。



一度エンジンを切って再始動・・・





きゅるっ    きゅるっ   っっっ・・・・・






だめだ・・・





バッテリーがこれじゃ、走れない。



バイク屋さんに電話で相談すると、やっぱりこのまま走り出したらやばいって・・・


充電するか、バッテリー新しくするか・・・



車でホームセンターに行ってみた。



「ちびる君」のバッテリー・・・



カー用品コーナー探すと有った。


有ったけど・・・


13800円





高け!


車のバッテリーは3000円代から有るのに、何でこんなに高いの!



考えた挙句、7800円の充電器を買った。


バイクだけじゃなく、除雪機なんかにも使うことが有るだろうから良いだろうって思ってね。




家に帰ってバッテリー繋いで充電器の電源入れるけどウンともスンとも言わない。


説明書読み直して何度やってもダメ・・・



この充電器、不良品・・・


再びホームセンターに行って交換してもらおうと思ったら「在庫が無い。」って・・・



返金してもらって家に帰る時にはすでに2時過ぎ・・・



もうバイク乗る気もうせてました。




ラーメン屋さんに入ってラーメン食べる気も失せてました。


お店で食べたつもりで、ビールとカップ麺買って帰って来ました。




ビール飲んで焼酎飲んで、テレビ観ながら、また、ゴロゴロ休日。


そう思ったのに・・・



午後からは・・・










イメージ 2




寝てるどころじゃない騒ぎ・・・




何だったんだろう?




私の休日。


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする